X



アベノミクスと増税ラッシュで景気後退95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:36:40.94ID:+9ek+zUU
img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
消費税を増税すれば、金融緩和でマネーを市場に増やした意味は無くなる。
麻生と財務省の考えが変わらなかったので、アベノミクスは2014年3月末で終わった。
今後リーマンショック越えの大不景気が来るだろう。
馬鹿な主婦とサラリーマンは、身近なものが根こそぎ値上がりして、
初めて消費税増税の恐怖を知り始めた。
さようなら日本経済、さようならアベノミクス。

前スレ
アベノミクスは消費税増税と共に終わった79
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1470549134/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった80
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1472379769/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった81
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1474385449/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった82
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1476356862/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった83
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1478590707/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった84
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1480342180/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった85
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1482818849/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった86
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1485678204/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった87
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1487853742/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった88
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1490496747/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった89
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/eco/1492829006/
アベノミクスと増税ラッシュで景気後退90
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/eco/1496713646/
アベノミクスとな増税ラッシュで景気後退91
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1501147849/
アベノミクスと増税ラッシュで景気後退92
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1508238429/
アベノミクスと増税ラッシュで景気後退93
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1512491764/
アベノミクスと増税ラッシュで景気後退94
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1515225927/
0402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 12:28:14.70ID:JN6yKL+4
【政界】「書き換え」突き進む安倍内閣のおごり 議事録を書き換え、今は公文書の書き換え、今後は憲法の書き換えに
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520213144/

【自民党】1強体制に異変…裁量労働制断念から始まる「安倍降ろし」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520207905/

テレ朝で「宇予くん」特集。8時からの羽鳥モーニングショー [385687124]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520203881/
0405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 13:41:44.90ID:JN6yKL+4
440 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 13:36:43.73 ID:vJFVLVd00
>>437
http://buzzap.jp/news/20180227-jaycee-net-kaiken-uyokun/
宇予くんの発言そこにある分だけすべて読め
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519902645/440

【社会】日本青年会議所(JC)「宇予くん」アカウント削除 中韓や議員を再三中傷 コンプライアンス部門、内容をチェックせず
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519902645/
0406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 14:16:46.06ID:VvfCf95Z
【悲報】日本の製造業「壊れつつある」−米紙が分析

【ニューヨーク=時事】「日本の製造業モデルが壊れつつある」。
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は4日、製造業で品質データ改ざんなどの不祥事が相次ぐ日本企業の現状にこう警鐘を鳴らす分析記事を掲載した。

同紙は「日本の産業競争力を高めたのは、戦後に構築された製造業モデルだった」と指摘。
生産現場の無駄を徹底的に排除する「カイゼン(改善)」などの取り組みに触れつつ、「(米国の品質管理手法と)勤勉さや細部へのこだわりを重んじる日本の価値観がうまく結合した」と評価した。

ただ、バブル崩壊以降、長期雇用を保証されて技能を磨いてきた熟練労働者が減ってきたと説明。
「職人」の減少により生産現場の力が弱まっているにもかかわらず、日本の企業経営者の多くが工場で起きた問題への対処を現場任せにしたことを問題視した。

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00460670
0410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:33:11.82ID:NKVKPj5R
35都県で税収増見込む=18年度予算案、人材育成に重点−時事通信調べ
2018年02月23日15時33分

 47都道府県の2018年度一般会計当初予算案が23日、出そろった。時事通信の集計によると、好調な企業業績を反映して35都県が税収増を見込んだ。
国から配られる地方交付税は減るが、限られた財源の中でこれからの地域を担う人材の育成に重点配分する自治体が目立った。

 全都道府県の地方税収は前年度比0.9%増。このうち景気に左右されやすい法人2税(法人事業税、法人住民税)は6.6%増と大きく伸びる見通しだ。法人2税が前年度を上回ると予想したのは37都道府県に上る。

 予算総額は前年度比1.7%減の50兆9642億円。知事選がある石川と京都は、人件費など最低限必要な経費のみ計上する骨格予算を編成した。2府県を除く実質ベースの総額は1.6%減。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2018022300841
0411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:25:05.96ID:m6Mbpn63
【悲報】アベノ不況で消費者心理が44.3に悪化、2カ月連続で下方修正

2月消費者心理0.4ポイント悪化 株安・野菜高騰が影響

2018/3/1 16:01

内閣府が1日発表した2月の消費動向調査によると、消費者心理をあらわす消費者態度指数(2人以上世帯、季節調整値)は44.3で、前月から0.4ポイント低下した。
生鮮品価格の上昇のほか株安などが暮らし向きの判断に後ろ向きな影響を与えた。
内閣府は消費者マインドの基調判断を「足踏みがみられる」とし2カ月連続で下方修正した。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27555230R00C18A3EE8000/
0413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:40:21.53ID:JN6yKL+4
【悲報】足立康史さん、完全終了 維新執行部が辻元清美の野田中央公園問題をデマだと認める [785146532]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1517963900/
0414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:47:13.93ID:JN6yKL+4
山本太郎「財務省では、文書の決裁後の修正は日常的に行われているんですね」 理財局長「基本的には行っていない」 [324074638]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520251324/
0415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:50:44.76ID:JN6yKL+4
【悲報】森友改ざん文書の原本、消失してしまう。財務省「近畿財務局にある」⇒本日野党が訪問⇒近財「うちにはありません」 ★3 [498389267]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520256284/
0416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:22:19.38ID:JN6yKL+4
412 あなたの1票は無駄になりました sage 2018/03/05(月) 23:18:46.03 ID:dceyYwb40
>>403

ガイチ
@gaitifuji
ここって日本会議東京都千代田、港支部の住所だ。

https://twitter.com/gaitifuji/status/970654200538398726


403 あなたの1票は無駄になりました sage 2018/03/05(月) 23:17:56.73 ID:dceyYwb40
町山広美
@mcym163
こんな下卑たチラシがポスト投函されてた。今日の渋谷周辺ヘイトデモの流れか。管理人さんに注意を促しておこう。

https://pbs.twimg.com/media/DXchSnBUQAE3XJL.jpg
0417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 01:17:54.04ID:B8UWByBK
282 名刺は切らしておりまして 2018/03/06(火) 00:28:22.74 ID:kHbkS+T7
佐川さんの住所分かっちゃうけど、いいの? > 日テレさん

「森友文書」書き換え疑惑 佐川長官を直撃
http://www.news24.jp/articles/2018/03/05/04387199.html

佐川宣寿(国税庁長官)の自宅は祖師谷か?
https://tommyinaka.com/sagawanobuhisa/

【経済】確定申告初日、全国で1500人国税庁囲む。森友・加計怒りの一揆「資料廃棄通用しない、佐川長官やめろ」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1518882373/
0418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 02:11:48.17ID:B8UWByBK
litera @litera_web
歴史的犯罪“公文書偽造”で安倍政権が“朝日の情報源”ツブシに動き始めた! 安倍首相が元財務次官、内調トップと密談

安倍首相は朝日がスクープを飛ばした2日、参院予算委員会が終わるや否や官邸で内閣情報調査室のトップである「官邸のアイヒマン」こと北村滋内閣情報官と面談。
その後、いくつかの予定をこなしたあと、有楽町のフランス料理店「アピシウス」に向かうと、再び北村内閣情報官と、日本政策金融公庫の田中一穂総裁らと会食している。
この田中総裁は、第一次政権で安倍首相の秘書官を務めていただけでなく、2016年6月まで財務省官僚トップである事務次官を務めていた人物。
つまり、森友学園への土地売却が決定した際の事務方の最高責任者だ。

「おそらく、決裁印を押した近畿財務局管財部次長に因果を含め、朝日への告発者を特定して、口をふさぐ作戦を話し合っていたんでしょう」(全国紙政治部記者)

このような重大かつ深刻な国家犯罪の疑惑が浮上し、政府も事実を否定しないという状況にもあるというのに、マスコミは大きく報道しない。
ネット上でも「また森友か」という空気が流れている。

しかし、今回の公文書改ざん疑惑は、この1年間追及がおこなわれてきた問題とは、もはや次元が違う。
もちろん、政治の私物化によって行政が歪められたという問題も根深いが、今回は、そうした不正の証拠を国民に知られないよう事実を書き換えてしまう、民主主義の根幹にかかわるものだからだ。
刑事告発を受けるような案件で省庁が公文書を改ざんしていたという事件は過去に類がなく、戦後史上初めての重大な国家犯罪であることは間違いない。

再度言いたい。今回の疑惑は、政治の私物化や官僚の忖度といった問題をはるかに飛び越えた、国を揺るがす重大犯罪事件だ。
これを「森友は飽き飽き」と言って看過してお墨付きを与えれば、民主主義国家としての一線を踏み外し、
本格的に「権力の不正を不正だと糾弾することのできない国家」「国民が権力の奴隷としていいなりにさせられる国家」になってしまうだろう。
0419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 03:19:16.74ID:80B4WhGJ
-

アベノミクスか 財政規律か この二つの選択以外に 何があるのか  ???

財政規律を考えるなら 消費税30%も 
0420こんな恐ろしい金融機関を放置出来ません
垢版 |
2018/03/06(火) 07:07:21.57ID:ajLEaVSp
信金中央金庫から金を借りたら金銭消費貸借証書を客に無断で改ざんされて口座から巨額の金利を騙し盗られました、弁護士から告訴すると内容証明が送られて来ました
0421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 11:52:11.69ID:rldxm43/
 
 ◆重要事項◆ アベノミクス破綻に備えよ ◆拡散奨励◆

日銀の途方も無い大量の国債買い、株ETF買いは
いつまでも続けることなんてできません。
日銀総裁の黒田氏の会見での暗い表情がそれを物語っています。
歪みの生じた市場がクラッシュすることに備えてください。
庶民は節約に徹しましょう。企業は設備投資、雇用拡大は慎重に判断し、
内部留保をため、経済破綻に備えましょう。
 
0423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 15:30:43.99ID:/Nuh4J46
2月東京コア消費者物価上昇率
前年比 +0.9%

総合の寄与度は生鮮食品+0.57%、生鮮を除く食料+0.21%、エネルギー+0.33%。WTIが上昇しなければ、以前の円安などの影響が薄れ、いずれ上昇率は低下。
一方、サービスの上昇率が拡大。失業率低下が賃金プッシュを引き起こせば本物のデフレ脱却へと向かう。
0426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 16:44:23.81ID:qqBWQPzk
【悲報】3月世論調査 アベノミクスによる景気回復の「実感はない」が83%

JNN世論調査3月

アベノミクスの効果は?
アベノミクスと呼ばれる安倍政権の経済対策によって実際に収入が増えるなど、あなたは、景気回復の実感はありますか、ありませんか。

実感はない  83%
実感がある  13%
(答えない・わからない) 4%

http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20180303/q4-1.html
0428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 19:17:08.90ID:eYzh2e0M
犯罪件数が戦後最少を更新−景気回復が貢献か
2018年2月22日 5:00 JST

・28年ぶりとなる8期連続のプラス成長、有効求人倍率は44年ぶり水準

・仕事あれば窃盗をする必要性低下−エコノミスト

昨年の犯罪件数は戦後最少を更新した。景気回復の中で窃盗犯が減少したのが主因で、自殺者数も減少傾向にある。一方、おれおれ詐欺など新しい形の犯罪は増えている。

  警察庁が8日発表した犯罪統計によると、2017年の刑法犯認知件数は前年比8.1%減の91万5042件となった。件数の7割を占める窃盗が同9.4%減だった。

犯罪と失業者が減少

  経済の安定が犯罪の減少に結びついたとの見方がある。昨年10−12月の実質国内総生産(GDP、速報値)は28年ぶりとなる8期連続のプラス成長を記録。完全失業率も2.8%と低く、有効求人倍率は1.59%と44年ぶり水準だ。
  
  三井住友アセットマネジメントの宅森昭吉チーフエコノミストは「景気回復が犯罪件数の減少に寄与している」と分析。「仕事があれば窃盗などをする必要性は低下する」と述べた。

  警察庁によると、犯罪が減少した要因は「抑止対策を推進してきたことのほか、防犯カメラなどの防犯機器や設備が普及してきた」と認識している。景気回復との関連性の有無については「一概にお答えすることは困難」としている。

自殺も減少傾向

  犯罪だけではなく、自殺者は1991年以降、最少水準まで低下した。東京で落としたお金が戻る割合や日本の治安が良く安全で安心して暮らせる国だと考える人も増加している。

  一方、息子などを装って高齢者から金をだまし取る「おれおれ詐欺」など新しい形の犯罪が増えた。警察庁のホームページによると、17年のおれおれ詐欺の認知件数は前年比47%増の8475件。被害額は200億円を超える。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-21/P4H0G36K50XT01
0429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 19:55:40.18ID:B8UWByBK
98 あなたの1票は無駄になりました sage 2018/03/06(火) 19:47:25.35 ID:ejX1txaZ0
森友の決裁文書まとめ

Ver.1
朝日が報道し、野党が財務省に提出を求めているいわゆる原本
全ページにチェック印「・」が押されていると推測される
https://i.imgur.com/KBuvIYK.jpg

Ver.2
国会に提出された文書
内容が書きかえられているのではないかと指摘されている
書きかえられたと推測されるページだけチェック印「・」無し
書きかえられたと推測されるページだけページ番号が入っている
https://i.imgur.com/OqxOfCN.jpg

Ver.3
野党が近財に乗り込んでコピーしてきた文書
内容はVer.2と同じだがチェック印「/」が追加されている
https://i.imgur.com/IhwPEjZ.jpg

公開された文書だけでもVer.2とVer.3の様に複数のバージョンがある事が判明している
https://i.imgur.com/1KZ8OHy.jpg
0430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 19:56:33.04ID:B8UWByBK
149 あなたの1票は無駄になりました 2018/03/06(火) 19:55:48.98 ID:uzScGNZ40
大体、訂正を横線ひいただけで訂正印ないのって有りか?
こんな処理をするのが公文書?

https://i.imgur.com/3LmJSI1.jpg
0431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 19:58:32.79ID:B8UWByBK
150 あなたの1票は無駄になりました 2018/03/06(火) 19:55:56.08 ID:2tIpOsMK0
ざっと今日のスレ見たらこの動画でアッキードが爆弾発言してんだなぁw

昭恵夫人「(籠池氏に)実際にお会いしていただいた」
https://videopress.com/v/bVjSd9n0
0432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:00:12.35ID:B8UWByBK
154 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 279c-+dzp) 2018/03/06(火) 19:58:32.52 ID:ZSWvlXzs0
首相動静(3月6日)
午後2時10分から同25分まで、松井一郎大阪府知事、吉村洋文大阪市長ら。
午後5時5分から〜〜〜北村滋内閣情報官

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018030600267&;g=pol

何の指示してるんですかね

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520329899/154
0433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:09:30.46ID:B8UWByBK
227 あなたの1票は無駄になりました sage 2018/03/06(火) 20:08:44.03 ID:gqwh5ULj0
言っとくが
官邸vs自民になんかなってないよ


キャオ@大阪トホホ団亡者戯
@tohohodan
自民・森山国対「資料提出は捜査に支障を来すことになり認められない」

https://pbs.twimg.com/media/DXmPOq6VoAAqRzy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DXmPolpVAAEhlvb.jpg https://pbs.twimg.com/media/DXmPp3iUQAAk-n3.jpg
0436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:06:20.68ID:B8UWByBK
587 あなたの1票は無駄になりました 2018/03/06(火) 21:04:29.57 ID:1+xbYqhn0
>>511
お前、新聞もネットニュースも見てないの
モロバレなんだけどwww

まさかチェックだけと思ってるとかw
それとも知っててワザト?
腹イテエwww


読めよ

http://m.huffingtonpost.jp/2018/03/06/mof-moritomo_a_23377970/

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520152011/342
0437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:22:35.65ID:D5JVpOEF
物流拠点のパート食事無料ニトリ、繁忙期人材確保
2018年3月4日 20:30

家具小売り最大手ニトリホールディングスの物流子会社、ホームロジスティクス(札幌市)は5日から、物流拠点で派遣社員やパート社員に食事を無料で提供する。
4月下旬まで、川崎市の拠点など全国9カ所で約14万食を用意する。春の人事異動シーズンで家具の配送需要が増えるなか、物流施設の労..

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27679880U8A300C1TJC000
0438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:44:25.73ID:B8UWByBK
908 あなたの1票は無駄になりました sage 2018/03/06(火) 21:42:01.69 ID:weSVr1Z70
>>784
まだいたのか東北厚生局事件
あれは第一次安倍政権の文書改竄を民主党政権が成敗した事件で、野党を正当化し、安倍にトドメを刺しかねない危険なネタなのに

http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1520331669/908
0439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 23:38:12.16ID:wn1Cw1rh
森友文書に改ざん疑惑、事実なら国家が2つぐらい吹っ飛ぶレベルの犯罪

森友学園問題をめぐり、財務省によって公文書が書き換えられたと朝日新聞が報じました。
これが事実であれば、日本という国家そのものが崩壊するレベルの犯罪です。
財務省によるデータ改竄…これはもはや、近代法治国家の危機と言わざるをえません。
森友学園問題をめぐって、土地賃貸・売却契約の書き換えが財務省によって行われたことを、
朝日新聞は先週に報じ、他紙も「朝日報道」として紙面で取り上げるなど、異例の報じ方です。

【朝日新聞記事原文】学校法人・森友学園との国有地取引をめぐり、財務省の公文書の内容が契約当時と
その後に国会議員らに提示したものとで違っている問題で、朝日新聞が文書を確認したところ、
2015年の貸し付け契約の際の決裁文書と、16年の売却契約の際の決裁文書が、いずれも違っていたことがわかった。
ともに、学園との交渉経緯についての記述が消えていたり、別の内容に変わっていたりしていた。
財務省近畿財務局は15年5月、10年以内に売却することを前提とした貸し付け契約を学園側と結んだ。
その後、学園側が「地中から新たなごみ」がみつかったとして買い取りを希望したことから、
翌16年6月、大幅に値引きした価格で売却契約を結んだ。学園側との土地取引をめぐっては、
この二つの契約が大きな節目で、いずれも契約当時、財務局内部で決裁を受けるための文書が作成され、
それぞれ決裁されている。決裁文書には決裁の完了日や幹部の決裁印が押されている。
0440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 01:09:47.54ID:iOTrjagG
386 あなたの1票は無駄になりました sage 2018/03/07(水) 01:02:32.58 ID:h9TX2Lnn0
これでネトウヨも分かるだろうか?


バージョン重ねすぎて原本がどれだかわかんなくなってんじゃないの

もしいろんなバージョンが100あるとしたら確率は1/100
朝日が持ってるのと同じのを引かないと自民財務アウト


そう、財務省もゴミ自公も朝日が何を持ってるか全く掴めてないのが丸分かりなんだよなw

捏造は確定してて、朝日が持ってないことにかけたんだろうな


中間1Ver.
中間2Ver.
縦覧準備Ver.
縦覧用1Ver.
縦覧用2Ver.
最終版Ver.
最終版2Ver.
最終版3ver.
最終版_国会提出用Ver.
最終版_会計検査院提出Ver.
最終版_地検提出Ver.

さて、朝日が持ってるのはどれだ? という状況か

ネトウヨ が必死になって朝日が入手した決裁書を見せろと言っている理由がこれか
決裁書を違法に書き変えまくっていて流出したのがどのバージョンかわからないんだな

http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1520347423/386
0441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 01:20:58.29ID:iOTrjagG
427 あなたの1票は無駄になりました age 2018/03/07(水) 01:15:25.88 ID:/Z7AeLa80
総統閣下シリーズ、久しぶりの大ヒットw
オチで爆笑w


総統閣下は朝日新聞に完全敗北しそうでお怒りのようです" を YouTube で見る https://youtu.be/gAyHuDQVHng
0442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 04:23:28.96ID:iOTrjagG
157 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2018/03/05(月) 22:32:45.67 ID:oPwM9tko
50 あなたの1票は無駄になりました 2018/03/05(月) 22:29:18.71 ID:71mtUUYs0
宮本たけし
5分前 ·
この「いつの間にか自民」の和田さんという人は、非常にわかりやすくて役に立つ。
「(略)稟議書として上司にどんどん上がっていく中で、2枚目以降に修正点があれば、差し替え、
さらに差し替えという形で、最終的に決済を受けた書類になるとのこと。
だから、朝日が見た文書は決済途上の文書である可能性もある」

自民党の和田政宗参議院議員は、ブログにこう書いたという。これが、官邸の書いた「逃げ」のシナリオだ。

しかし、ここには問わず語りに、幾ばくかの真実も語られている。少なくとも、我々の手元にきた「決裁文書」とは別の、
「修正」される前の、文書が存在することを認めていることだ。
それが「決裁後」なら、即刻アウトだが、百歩譲って、「決裁途上」で、上司にどんどん上がっていく中で」
差し替えられたとして、何か救いになるのか?
どのような文言が削られ、何が挿入されたのか、その中身が問題なのだ。すべて洗いざらい提出して、
「これが決裁前に修正、書き換えた点です」と出してみたまえ。
何の意味もない字句上の修正なら、すぐにでも出せるだろう!
https://ja-jp.facebook.com/miyamototakeshi.jcp/posts/1998051710411715
0443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 08:35:04.48ID:ZSjaWj7N
 アベノミクス失敗に追い撃ち
 東京五輪の弊害 人手足りず投資抑制も 

「20年の東京五輪がもたらす効果は、景気拡大でなく、民間投資の抑制だ」――。
BNPパリバ証券の河野龍太郎氏が出したリポートがちょっとした話題を呼んでいる。
根拠はこうだ。3%を割り込んだばかりの完全失業率が2%まで下がり、さらに今は職を探していないが
「仕事があればすぐに就ける」人が全員就業しても、新たに確保できる労働力は99万人。
東京都がはじいた五輪の雇用創出効果の194万人の半分にとどまる。
五輪関連の雇用を優先すると他の業界で生産やサービスが滞り、設備投資を
速やかに行えないといった弊害が出て、景気の足を引っ張る可能性があるという。

サービスを縮小

人手不足は抑えようがない。働き手に当たる15〜64歳の生産年齢人口は
ピークから20年かけ1千万人減り7728万人となった。
国立社会保障・人口問題研究所の推計では東京五輪までにさらに300万人減る。
小売り・外食では人手不足の緩和と働き方の見直しに向け、営業時間の短縮やサービスの縮小が相次ぐ。
ロイヤルホールディングスが運営する「ロイヤルホスト」は24時間営業を全面廃止した。
黒須康宏社長は「減収は覚悟せざるを得ない」と腹をくくった。
みずほ証券の上野泰也氏は「長期的な人口減少の見通しがたっていたのに、
日本企業は供給過剰の構造を温存してきた」と語る。
不採算店舗の閉鎖やニーズの薄いサービスの廃止が
「身の丈に合った経営」につながる可能性を指摘する。
とはいえ人手不足は、日本の経済成長力を少しずつむしばんでいく。
三菱総合研究所の試算によると、16〜20年の潜在成長率は0.4%に下がる。
放置すれば26〜30年には0.1%に落ち込む。働き手不足が0.5%分押し下げる。
0444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 10:46:42.07ID:5tJrEqlz
内閣総辞職や
0445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 12:26:08.50ID:QQ0YSkQ4
沖縄の景気、21期連続で拡大 観光好調、雇用も改善
2018年2月18日 12:00

 沖縄県企画部は15日、2017年10〜12月期の県経済動向を発表した。観光の好調さや雇用情勢も改善しており、21期連続で「景気は拡大している」と判断した。 
観光客数は、航空路線の拡充などにより前年同期比9・6%増の228万700人。そのうち外国客は34・5%増えて59万4700人だった。

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/211172
0446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 14:31:14.30ID:fa+Cm3v7
1月のTDB景気動向指数、調査開始以来過去最高に

 帝国データバンクが発表した1月の景気動向指数が、調査開始以来過去最高の数値となった。特に製造業やサービス業の伸長が目立っており、当面景気の好調な傾向が続くとみている。

 5日、帝国データバンクは2018年1月の「TDB景気動向調査」結果を発表した。

 景気DI(動向指数)は51.1で、前月比+0.2ポイント。これで2017年6月(46.8、5月比+0.3)から8カ月連続でプラスとなり、2014年4月の51.0を超えて、2002年の調査開始以来、過去最高となった。
2014年以降の推移を振り返ると、2016年の春から夏に底を打ち、そこからほぼ右肩上がりとなっている。

■金融、製造、サービスが過去最高に
 業界別で伸びたのは、金融が49.6(前月比+0.7、以下同じ)、不動産が52.3(+1.0)、製造が52.6(+0.5)、小売が44.3(+0.9)、サービスが53.4(+0.4)。
金融、製造、サービスの3業界は過去最高となった。一方、農・林・水産が47.1(-2.1)、建設が54.0(-0.2)、卸売が47.5(-0.1)、運輸が50.7(-1.8)、その他が47.5(-0.4)と12月からマイナスとなった。

■特に好調な業界は?
 もう少し詳しく見て行くと、製造業では、鉄鋼・非鉄・鉱業が57.6(前月比+1.3、以下同じ)、電気機械製造が62.4(+1.6)、精密機械・医療機械・器具製造が57.4(+2.7)と大きく伸びるとともに過去最高となった。
特に、電気機械製造の62.4は全ての中で最も高い数値だ。サービス業では情報サービスが59.4(+1.0)、その他サービスが53.4(+0.4)と過去最高となっている。

 1月の数字は過去最高ではないものの、大きく伸びた業界には、小売業の繊維・繊維製品・服飾品小売が41.0(+5.4)、家具類小売が43.9(+3.2)、自動車・同部品小売が49.2(+5.0)、サービス業の広告関連が46.1(+4.6)、教育サービスが45.1(+2.7)がある。

https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20180208/424884.html
0447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:09:15.84ID:5ZwEOE0i
アベノミクスは詐欺ノミクスだ
国の判断で日銀や年金の金で株買い株価が上がっても景気とは何にも関係ない
非正規雇用で賃金が下がり貧困が拡大していて
人件費ケチって企業は利益が上がるが売上は落ちてる
一部の経営者と株主が得するだけで国民のほとんどは損ばかり

正社員雇用せずに人手不足などと言っているが
非正規雇用で長期雇用しない不安定な状況では消費も控えるし
どの会社も同じなので誰もが消費せず売上が下がり安物しか売れないで
インフレ率も上げられないし経済的理由で子供も産めない

経済的にも人口的にも日本は破壊されていっている
安倍は悪魔だ、安倍は国難だ
0448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 16:15:23.26ID:VDDPGIvj
【悲報】アベノミクス失敗 金利操作の効果出ず 物価上昇2%到達困難に

金利操作「効果出てない」 日銀・片岡審議委員

2018/3/1 20:00

日銀の片岡剛士審議委員は1日、岡山市で記者会見し、日銀が進めている金利操作を主軸とした金融緩和策に関し、
2%の物価目標の達成に向けて「期待されるほど効果が出ていない」と指摘した。
2019年度ごろの2%到達は難しいとの見解を示したうえで、金利の引き下げなど追加緩和策が必要だとの考えを改めて示した。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27568040R00C18A3EE8000/
0450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 17:44:27.31ID:MrVWgV0f
ライフ、賃上げ3.86%で妥結
2018年3月6日 9:49

食品スーパー大手のライフコーポレーションは2018年の春季労使交渉で、正社員の月例賃金について基本給のベースアップ(ベア)や定期昇給の合計で3.86%引き上げることで妥結した。
賃上げ幅は17年春闘の2.04%の2倍弱となった。社員の待遇を改善して人材を確保し、接客など販売力を高める狙いだ。

社員の待遇を改善して人材を確保し、接客など販売力を高める
内訳はベアが2.01%、手当の改定分が0.41%、定期昇給が1.44%となった。労働組合の要求を受け経営側が1日に回答し、即日妥結した。

小売業界は人手の不足感が高まっており、待遇改善のため経営側は17年12月に18年春闘で正社員の賃金を3%以上引き上げると表明していた。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27738320W8A300C1EAF000
0451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:21:34.97ID:Vn7s0KRc
買い物は帰国後にネットで
地方を潤す3つの「逆転」

データで読むインバウンド消費

GDP構成比、公共投資に迫る

 3つ目の逆転は、地方経済を潤す主役の変化。北の大地では観光消費が公共投資を押しのけつつある。

 「3年後にも観光消費が公共投資を逆転する」。道銀地域総合研究所(札幌市)は、北海道の国内総生産(GDP)の構成比が変わりそうだと予測する。
GDPベースの道内の観光消費は15年度で1兆1264億円。訪日客の消費拡大により20年度は1兆5572億円とはじく。北海道電力総合研究所(北海道江別市)が試算した20年度の公共投資の最終需要は15年度比0.4%増の1兆4718億円。観光消費が逆転する。

 道銀総研の坂野公紀氏は「観光は民需主導の自律型経済構造へカジを切る数少ない手段。地域の自立意識が芽吹くきっかけになる」と期待する。

 スキーリゾートが訪日客に人気の北海道倶知安町。民主導の投資は活発で、コンドミニアムなどの建設が進む。
倶知安観光協会の吉田聡会長は「建設業界は潤っている。ここ3〜4年、ニセコ地区周辺で倒産の話は聞かない」と話す。

 訪日客消費が地方経済に与える影響は一段と強まってきている。都道府県ごとに名目GDPに対する訪日客消費の比率を試算したところ、43都道府県で12年から16年にかけて比率が上昇した。

 3つの逆転が日本に根付けば、人口減によるじり貧も打開の道が広がるかもしれない。地方経済の救世主・観光が地方に成長の余地を生む。

https://style.nikkei.com/article/DGXLASFS09H1M_T10C17A8NN1001
0452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:34:26.24ID:iOTrjagG
【速報】原本の写し、手書きの書き込みがあるものと無いものが見つかる ★4 [632480509]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520419991/

【アッキード事件】加計学園/森友学園/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1268 [786271922]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520404043/

【アッキード/森友】決裁文書のコピー提示へ 森友問題、自民と民進が合意◆2★1270
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1520419780/
0453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 21:01:34.59ID:qqSRese4
【悲報】アベノミクス失敗確定 83%の人がアベノミクスによる景気回復の実感はないと回答!!

http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20180303/q4-1.html

JNN世論調査 2018年3月3日,4日 定期調査

アベノミクスの効果は?
アベノミクスと呼ばれる安倍政権の経済対策によって実際に収入が増えるなど、
あなたは、景気回復の実感はありますか、ありませんか。

実感がある  13%
実感はない  83%
(答えない・わからない) 4%
0454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 21:54:49.95ID:iOTrjagG
【速報】原本の写し、手書きの書き込みがあるものと無いものが見つかる ★5 [632480509]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520425651/

【アッキード事件】加計学園/森友学園/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1268 [786271922]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520404043/

【アッキード/森友】森友文書 開示済み写しを提出へ 財務省が参院予算委に◆1★1271
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1520425834/
0455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:38:04.34ID:k9oU9xuN
景気指数、バブル超え最高 85年以降で
毎日新聞

 内閣府が7日発表した2017年12月の景気動向指数(速報値、10年=100)は、景気の現状を示す一致指数が前月比2.8ポイント上昇の120.7だった。
バブル景気だった1990年10月の120.6を超え、比較可能な85年1月以降で最高となった。海外向けの建設機械や自動車の生産、出荷などが堅調だった。

 基調判断は「改善を示している」で据え置いた。同様の表現は15カ月連続。1…

https://mainichi.jp/articles/20180208/k00/00m/020/039000c
0456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:40:02.42ID:iOTrjagG
【アッキード事件】加計学園/森友学園/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1268 [786271922]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520404043/

【速報】原本の写し、手書きの書き込みがあるものと無いものが見つかる ★5 [632480509]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520425651/

【アッキード/森友】森友文書 開示済み写しを提出へ 財務省が参院予算委に◆2★1272
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1520430271/

【自民】緊急時、内閣に権限集中の私権制限は見送り
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520429939/
0458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 04:27:04.89ID:dheqzSDX
安倍夫妻を牢獄へぶちこめ
0459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 04:44:41.74ID:j7jLWYKW
ダメノミクス
0460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 04:54:40.02ID:q2tEcWXE
アベノミクス失敗の後始末を真剣に考えよう

今の最もやっかいな問題はアベノミクス失敗により、
GDPの主幹となる個人消費の壊滅的な減退が生じてる事だ。
リーマンショック後及び震災時より悪化していると言われるのは、
消費増税の悪影響やかつては無かった深刻な将来不安が
追い打ちを掛けて個人消費にダメージを与えているのが現状。
円安等による原材料・仕入れの高騰、人手不足による人件費高騰、
消費者の節約志向によって事業者の業績は急降下。
中間所得層が破壊されお金が市場に流れなくなってしまった。
消費者も必要な物にしか出費をしなくなって、世の中の景気、
ムードは極めて悪化しているのが現状。
政府・日銀が必死で買い支えている株価も恩恵は一部の富裕層のみ。
「トリクルダウン」も「インフレ期待」も幻想に終わっている以上、
政策の変更なくして現状打破は困難なのである。
0462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 07:34:08.36ID:Iva/TN++
 
 警告!東京五輪後には景気が悪くなるのを覚悟せよ!
 夏季6大会で例外は1つだけ

五輪を開いた後、景気が悪化した国の方が多い。
2008年に北京五輪を開いた中国は、前の年に14%を超えた経済成長率が開催年と翌年は9%台に鈍化。
その前のギリシャも開催後にブレーキがかかり、その後、債務問題で国中が大混乱した。
1988年のソウル五輪以降、夏季6大会で成長率を比べると、開催年よりその翌年が上昇したのは米国だけ。
日本でも64年の東京五輪の後、「昭和40年(65年)不況」があった。
五輪は一種の公共事業。前倒しで国や企業が投資したり、市民が消費したりした反動が出てくるのだ。

http://www.nikkei.com/content/pic/20120904/96958A96889DE6E7E7EBE0EBE6E2E1E3E2EAE0E2E3E085E3E6E2E2E3-DSXDZO4559293031082012W14001-PN1-21.jpg
0464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 08:06:35.59ID:rPASbJ4Q
【悲報】アベノ不況で景気一致指数が震災以降で最大のマイナスに・・・

1月の景気一致指数、震災以降で下げ最大に=内閣府

2018年03月07日(水)15時37分

[東京 7日 ロイター] - 内閣府が7日発表した1月の景気動向指数(CI)は、現状を示す一致指数が114.0と、前月から5.7ポイント低下した。
北米に輸出する普通自動車やスマートフォン向け半導体などの生産指数が振るわず、下げ幅は2011年3月の東日本大震災以降で最大だった。

一致指数の低下は4カ月ぶり。
判断材料となる9項目のうち、生産指数や耐久消費財出荷指数など7項目のマイナス寄与が響いた。

下げ幅は、比較可能な1985年1月以降で6番目の大きさで、6年10カ月ぶりの水準。
震災後の11年3月は前月比7.0ポイントの低下だった。

数カ月先の景気を示す先行指数は104.8と、前月から1.8ポイント低下した。
逆に遅行指数は0.5ポイント上昇し、119.5となった。

https://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2018/03/209294.php
0465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 08:53:39.09ID:UnEG9f+q
アベノミクス失敗の後始末を真剣に考えよう

今の最もやっかいな問題はアベノミクス失敗により、
GDPの主幹となる個人消費の壊滅的な減退が生じてる事だ。
リーマンショック後及び震災時より悪化していると言われるのは、
消費増税の悪影響やかつては無かった深刻な将来不安が
追い打ちを掛けて個人消費にダメージを与えているのが現状。
円安等による原材料・仕入れの高騰、人手不足による人件費高騰、
消費者の節約志向によって事業者の業績は急降下。
中間所得層が破壊されお金が市場に流れなくなってしまった。
消費者も必要な物にしか出費をしなくなって、世の中の景気、
ムードは極めて悪化しているのが現状。
政府・日銀が必死で買い支えている株価も恩恵は一部の富裕層のみ。
「トリクルダウン」も「インフレ期待」も幻想に終わっている以上、
政策の変更なくして現状打破は困難なのである。
0466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:41:56.54ID:xzl1z0WW
4年連続で中小企業の約半数が給与水準を引き上げ
〜『中小企業の雇用・賃金に関する調査(全国中小企業動向調査・中小企業編 2017年10−12月期特別調査)』:日本政策金融公庫
−社会− 2018/03/02

日本政策金融公庫は、2017年12月に「中小企業の雇用・賃金に関する調査」(全国中小企業動向調査・中小企業編 2017年10−12月期特別調査)を実施しました。調査結果の詳細は以下のとおりです。

○雇用
・2017年12月において、正社員が「不足」と回答した企業割合は、全業種計で58.0%となり、前年(50.2%)から7.8ポイント上昇した。
「適正」は37.0%、「過剰」は5.0%となった。業種別にみると、運送業、建設業、情報通信業などで「不足」と回答した割合が高くなっている。
・2017年12月に正社員数を前年から「増加」させた企業割合は30.8%、「減少」させた企業割合は18.7%となった。
前年と比べると、「増加」は2.3ポイント上昇、「減少」は1.2ポイント低下した。業種別にみると、情報通信業、製造業、運送業などで「増加」と回答した割合が高くなっている。

○賃金
・2017年12月に正社員の給与水準を前年から「上昇」させた企業割合は、54.5%となり、前年(49.3%)から5.2ポイント上昇した。4年連続で約半数が給与水準を引き上げている。
上昇の背景をみると、「自社の業績が改善」(39.8%)の割合が最も高く、次いで「採用が困難」(22.2%)となっている。2018年についても約半数が「上昇」と回答している。
・2017年の賞与(支給月数)を前年から「増加」させた企業割合は、34.5%となった。
・2017年12月の賃金総額を前年から「増加」させた企業割合は59.6%、「減少」は7.2%となった。

https://jinjibu.jp/smp/news/index.php?act=detl&;id=14435
0467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:14:59.54ID:twB6+K9+
もう後戻りできぬアベノミクス 東条雅彦moneyvoice

アベノミクスを実行して生じた資金循環の結果は、次の通りです。
日銀の異次元緩和(国債大量買い)により、民間金融機関の
保有する国債が日銀に集まった
⇒ 日銀の国債保有率が4割に到達した。
民間金融機関の総資産は減っており(2,141兆円⇒2,105兆円)、
リフレ政策は失敗だった!
⇒ 民間金融機関に政府の財政を支援する余力は残っていない。
仮に政権交代が実現しても、日銀は異次元緩和を停止できないでしょう。
なぜなら、政府が毎年、積み上げる35〜40兆円という国債を
引き受ける余力が民間の金融機関には残っていないためです。
政府の国債を引き受けできるのは日銀だけです。
つまり、2013年に開始したアベノミクス第1の矢
「異次元緩和政策」は不可逆な政策だったのです。
0468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:55:30.82ID:yWzCNS2+
【悲報】新設住宅着工がピークアウト 首都圏は23.3%の大幅マイナスに

1月の新設住宅着工が13%減 マンション低迷

国土交通省が28日発表した1月の新設住宅着工戸数は、前年同月に比べ13.2%減の6万6358戸だった。
減少は7カ月連続。
マンションが同50.2%減の6525戸、貸家が10.8%減の2万8251戸と低迷した。
同省は「住宅着工は当面、弱含みで推移する」としている。
全体の住宅着工戸数が2ケタ減少したのは2015年1月以来。
東京都が17年1月に20年の東京五輪に向けた選手村の住宅を確保したことも影響しているという。
一戸建て住宅は1.1%減の1万743戸だった一方で、持ち家だけが0.1%増の2万257戸と8カ月ぶりに増えた。
地域別では、首都圏が23.3%減、中部圏が7.9%増、近畿圏が19.4%減。
同省は「貸家は郊外でピークアウトしており、分譲マンションも大規模物件の減少が響いている」という。
0471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 15:04:49.33ID:IGRblcuv
小池晃
‏認証済みアカウント @koike_akira

『毎日新聞』夕刊。衝撃のスクープ。
16年6月、近畿財務局が大阪航空局に通知した際の決済文書に、「本件の特殊性に鑑み」と。
他の決済文書には「学園に価格提示を行う」との記載も。
『毎日』が情報公開請求で入手と。
もはや逃れようがありませんね。
https://i.imgur.com/xv0K9ZY.jpg
https://i.imgur.com/FoMPznQ.jpg
0472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 15:54:53.65ID:tx164k7i
安倍夫妻を牢獄へぶちこめ
0473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 16:32:49.71ID:Iva/TN++
アベノミクス不況、バー・キャバレーなど5年で4000店消える

警察庁生活安全局保安課によると、接待飲食等営業は2012年には6万8558店だったのが、
2016年には6万4599店と約4000店が消えた。
接待飲食等営業は、いわゆる居酒屋から始まり、バー、キャバレー、クラブ、
キャバクラ、料理屋、カフェなど飲食を伴う店のほとんどが含まれる。
飲食関係の雑誌記者は、「飲食業は、景気の影響を受けやすい業種の一つ。
その上、高齢化社会になったことで、客の年齢層が上がり、外食をしなくなった。
キャバクラやクラブも企業の社用による利用が減少し、まさしく斜陽業種になっている」と指摘する。
0474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 17:50:10.48ID:IGRblcuv
【速報】毎日新聞、「本件の特殊性に鑑み」と記載の決裁文書を開示  安倍晋三さん完全にチェックメイト ★5 [632480509]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520497642/
0475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 17:56:35.92ID:IzWpaS2x
安倍夫妻を逮捕せい!
0476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 19:13:59.01ID:lMK4YF6C
亡国の悪魔安倍しんぞう
0479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 20:06:17.22ID:IGRblcuv
【速報】毎日新聞、「本件の特殊性に鑑み」と記載の決裁文書を開示  安倍晋三さん完全にチェックメイト ★7 [632480509]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520504113/
0480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 20:24:18.21ID:IGRblcuv
litera
‏ @litera_web
3分3分前

森友公文書偽造で毎日新聞が“改ざん”を裏付ける決裁文書を公開! 改ざんは他の文書でも組織的に行われていた
https://twitter.com/litera_web/status/971706693406076928
0482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:00:34.96ID:IGRblcuv
【速報】毎日新聞、「本件の特殊性に鑑み」と記載の決裁文書を開示  安倍晋三さん完全にチェックメイト ★10 [117614801]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520513919/
0483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:04:15.51ID:yDV1gDm4
物価上昇圧力が着実に強くなっている

1月のコア消費者物価指数(除く生鮮食品)は前年同月比+0.9%と、12月と変わらなかった。

2018年は1月にマイナスからプラスに転じて以降、上昇幅が順調に拡大してきた。

昨年の1月にテクニカルな上昇が強かった反動で、前年同月比では変わらなかったが、季節調整済前月比+0.2%となっているため、物価上昇圧力は引き続き強くなっていると考えられる。

アベノミクスが円安や短期的な需要対策だけではなく、日本経済の内需を含めた本格的な景気拡大に寄与しているのは、非製造業の売上高経常利益率がしっかり上昇し、これまでにない圧倒的な最高水準になっていることで説明できる。

その高水準の利益率がとうとう伸び悩み始めたことが確認されている。

賃金の上昇などによるコストの増加を、売上高の増加でカバーする余地が減っていることを意味する。

高水準の利益率を維持するためには、企業の選択としては、売上数量を更に増加させるか、価格を引き上げる必要が出てくることになる。
年度初めの4月以降に、サービス価格の引き上げがより強く進行していく可能性がある。

賃金上昇が需要を支える形もあり、売上数量増加と価格上昇の両立が可能とみられることが、経営者の判断を後押しするだろう。

1月のコアコア消費者物価指数(除く生鮮食品およびエネルギー)は前年同月比+0.4%と、12月の同+0.3%から上昇幅が拡大し、物価上昇の広がりが見える。

https://zuuonline.com/archives/183468
0485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:02:30.78ID:IGRblcuv
449 あなたの1票は無駄になりました sage 2018/03/08(木) 18:47:01.68 ID:YiUkE5bp0
なるほど流れがわかったわ
安倍官邸が自民和田に朝日の報道した文書は実はこれだったとして別文書を公開させた
それと同時にネトウヨが大量発生
安倍官邸はこの印象操作で朝日は誤報、そうでないというなら朝日に挙証責任があるという流れにするつもりだった
しかし毎日新聞が和田文書と同一のものは朝日文書とは全く別のものでそれ自体が改竄されていたとほぼ同時に報道
和田及びネトウヨの主張は毎日の報道によって出鼻をくじかれ意味不明なものとなった
それにもかかわらずネトウヨが声高に連投してるのはこれが官邸主導の組織的な印象操作作戦だから
0486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:10:14.01ID:h/u1f0Kg
ロイター企業調査:ベア予定が半数、3%賃上げ「現実的」が増加

[東京 20日 ロイター] - 2月ロイター企業調査では、今年の春闘でベースアップを実施する企業が増えて半数近くにのぼることが明らかとなった。また3%という政府からの賃上げ要請を「現実的な目標」と捉える企業が、年初来増えていることが分かった。

<ベア実施企業、5割近くに増加>

今春闘でベースアップを実施する方針の企業は、昨年より約10ポイント増の5割程度となり、前年以上のベアを予定している企業が増えた。

理由として「業績の向上」(化学)に加え、「人員不足が深刻であり、待遇改善が必要」(食品)といった理由が挙げられている。また「政府や経団連の方針でやむを得ず」(輸送用機器)といった回答も複数あり、外部圧力も効果があったようだ。

他方で、実施しない方向との回答は52%と、昨年調査の63%からは減少。

「今後の経営環境悪化時に重荷になる」(輸送用機器)、「従来通り賞与に反映させる」(サービス)といった企業や、「評価反映による昇給を重視し、一律の賃上げは縮小する」(輸送用機械)といった方針を掲げる企業もある。

安倍晋三首相が要請している3%賃上げについても、経団連が呼びかけた効果もあり、やや浸透し始めたことがうかがえる。

「現実的な目標」との見方が12月調査から2カ月の間に10ポイント増加して41%を占めた。「あまり現実的でない目標」との見方は52%、「全く論外」は7%。

https://jp.reuters.com/article/reuters-poll-wage-japan-idJPKCN1G404I
0487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:59:27.32ID:IGRblcuv
【速報】毎日新聞、「本件の特殊性に鑑み」と記載の決裁文書を開示  安倍晋三さん完全にチェックメイト ★12 [632480509]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520520683/
0490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 06:20:08.61ID:vyjSHqSQ
日本の一人当たりのGDPの推移

一人当たりの名目GDP
2008 408万
2009 384万
2010 392万
2011 384万
2012 388万
2013 395万
2014 404万
2015 418万
2016 423万
2017 429万(IMF推計)

一人当たりの実質GDP
2008 391万
2009 370万
2010 386万
2011 384万
2012 391万
2013 400万
2014 402万
2015 406万
2016 411万
2017 418万(IMF推計)
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp2.html
0491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 06:53:42.64ID:Au2Z88Vj
157 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM97-Vs9D) sage 2018/03/09(金) 06:49:04.58 ID:hBsAK/ENM
キタアアアアアアア
ヤバいよおおおおお


Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics
【森友文書 経緯の項目消える】森友学園との国有地取引を巡る文書の内容が異なっている問題で、売却契約時の文書で記されていた「貸付契約までの経緯」という項目が、その後の文書でなくなっていることがわかった。

森友文書、項目ごと消える 貸付契約までの経緯
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6274745



森友文書、項目ごと消える 貸付契約までの経緯 売却決裁調書、7ページから5ページに
https://tr.twipple.jp/data/detail_news/thumb/c55/01f/c5501f01.jpg

https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/971857910224400384?s=19
0492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 07:06:58.44ID:Au2Z88Vj
【アッキード/森友】財務省、開示文書で異なるチェック印「答える状況ない」◆2★1283
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1520519753/

【アッキード事件】加計学園/森友学園/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1268 [786271922]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520404043/

【速報】毎日新聞、「本件の特殊性に鑑み」と記載の決裁文書を開示  安倍晋三さん完全にチェックメイト ★14 [632480509]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520539645/

■【森友文書】項目ごと消える 貸
付契約までの経緯 [419054184]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520542248/

【リテラ正解】 森友公文書偽造”改ざんは他の文書でも組織的に行われていた [632480509]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520508944/

タケウチヨシキ近畿財務局長(当時) 官邸入り [765875572]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520520463/

【アッキード事件】加計学園/森友学園/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1268 [786271922]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520404043/
0493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 07:37:15.71ID:Au2Z88Vj
キャオ@大阪トホホ団亡者戯
@tohohodan
調書はA4判全7ページだったが、複数箇所で文言がなくなったり変わったりし、国会議員に開示された文書は5ページになっている。それと同じ内容の文書が、8日に国会に提出された。

https://pbs.twimg.com/media/DXzJszOUQAA_flI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DXzJuAJV4AED10e.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DXzJvYBVQAE6zUl.jpg

https://twitter.com/tohohodan/status/971874018084007936?s=19
0494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 07:40:54.34ID:Au2Z88Vj
7 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKb6-NdIO) sage 2018/03/09(金) 05:14:13.61 ID:/zSLzkXgK
◆森友文書“書き換え”疑惑、提出文書に新たなナゾ[NEWS23 2018/03/08]
◆「紙で保存の文書」と「電子データ版」の違い
 今日(2018/03/08)、財務省が公開した決裁文書の(2種類の)写し。
 元財務官僚の大串博志・衆議院議員(希望の党)は、ある不自然な点があると言います。
 ▽大串「紙から写したものは、パンチ穴が左、左」
 指摘したのは、「紙の状態で残されていた文書」と「電子データ版」の違い。
 書き換え疑惑のある(時系列や交渉記録が記された)「調書」のページに注目すると…、
「紙」の方は、パンチ穴が「全て左」に空いている。
 ところが「電子データ」の方は… ▽大串「パンチ穴が左、右、左、右」 パンチ穴の位置が「左、右と交互に変わっていく」のです。
 その理由は…
 ▽大串「『両面コピー』で、こうなっているはずです。1ページ目、パンチ穴こっち(左)。
で、これがペラッとこうなって(裏返して)、2ページ目を見ている。すると、パンチ穴がこちら(右)になる」
 つまり、もともと《両面印刷》だった決裁文書を電子データにしたために、パンチ穴が交互になったというわけです。
続く
0495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 08:41:37.97ID:JKbuCyrp
アベノミクス以降の労働力率

 当ブログで継続して推計している「真の失業率」は、政権が交代した2012年末頃から低下し始め、足許では完全失業率(季節調整値)を下回っている。
このことは、就業意欲喪失効果を可能な限り除去し雇用情勢の実態に即した指標であることを意図する「真の失業率」の解釈上、現下の雇用情勢は、推計上の基準年である1992年を超える好環境だということになる。
しかしながら、物価や賃金の動きをみる限り、現時点の雇用情勢が1992年を超える好環境だとは解釈し難いものがある。また「真の失業率」は、このところ毎年の改訂で比較的大きく上方改訂され、改訂後でみると、完全失業率を上回る結果となる。

 「真の失業率」の推計過程では、年齢階級別の労働力率(15歳以上人口に対する労働力人口の比)から、潜在的労働力人口*1を推計する。潜在的労働力人口は年単位で推計しており、毎年1月に再推計するため、過去分の数値に改訂が生じる。
ここ数年の改訂をみると、潜在的労働力人口は上方改訂される傾向にあり、「真の失業率」の分母(潜在的労働力人口)、分子(潜在的労働力人口−就業者数)は共に上方改訂されるが、相対的に分子の改訂率が大きくなるため、真の失業率は上方改訂される。
見方を変えると、ここ数年、就業意欲喪失効果は縮小する傾向にあり、労働力率が上昇傾向にあることから、潜在的労働力人口の推計値は毎年上方改訂されている、ということになる。

http://traindusoir.hatenablog.jp/entry/2018/02/02/アベノミクス以降の労働力率
0496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 09:18:49.01ID:i02ULg7m
アベノミクス不況、9割の人が節約を意識

生活文化研究所がまとめた消費者の「節約」に関する意識調査によると、
日ごろから節約を意識している人の割合は9割を超え、消費者の節約志向が根強いことが浮き彫りになった。
消費者の節約に対する意識の強さについて、「先行きの見えない日本社会を不安視し、
無駄な出費はなるべく避けようとの意識が強まっている」と分析している。
調査結果によると、節約を「強く意識している」と答えた割合は34・1%。
「まあまあ意識している」は59・0%で、節約志向を持つ消費者は合わせて93・1%と9割以上となった。
どのような節約を実践するかの問いで、電気、ガス、水道のライフラインの料金を節約する回答が上位に入った。
「節電している」は1位で66・8%だった。2位は「食費を抑えている(なるべく安いものを探す)」で56・3%、
4位の「外食・飲み代を抑える」も50・1%に達し、
食費を減らしながら3度の食事をやりくりする消費者が多い結果になった。
スマートフォンやインターネットといった「通信費を抑えている」とした割合は27・8%。
食費は削っても、生活に不可欠な携帯電話やスマホ、ネットはなかなか削れないのが実情のようだ。
0497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 10:04:11.78ID:tJ/aUDiZ
なるほどね。厳しいね。
0498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:13:33.65ID:H9hjozBp
節約するしかないのか・の
0499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:50:06.59ID:IpkPc4sj
【悲報】新規求人数や最終需要材の在庫率の悪化により景気後退確率が7.4ポイント上昇

1月の景気後退確率24%、日経センター
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27859780Y8A300C1EE8000/

2018/3/8 16:31

日本経済研究センターが8日発表した1月の景気後退確率は昨年12月から7.4ポイント上昇し、24.0%となった。
新規求人数や最終需要材の在庫率の悪化により、計算の基礎となる景気動向指数(CI)の先行指数が大きく低下した。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27859780Y8A300C1EE8000/
0500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:17:08.06ID:k+9bCHtT
【悲報】 アベノミクスで消費の冷え込み“最速最大” 
安倍政権がやっていることは円安で自国窮乏化

毎月の消費支出金額、つまり家庭が「1カ月で使うお金」は、
民主党時代との比較はおろか過去15年間で見ても、
第2次安倍政権での減り方が最も激しいことが分かった。
過去15年の毎月の消費支出のデータを分析したのは、
シグマ・キャピタルのチーフエコノミストの田代秀敏氏で、
それによると、2人以上世帯の実質平均消費支出は、
安倍政権前は12年12月は29万9087円だったのに、
今年1月は28万5351円に減っている。
1万3736円、4.59%の減少である。
ちなみに、民主党政権下では、09年9月から12年12月にかけ、
29万5801円から29万9087円へと逆に3286円(1.11%)増えている。
0502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:48:32.76ID:+gIhfLlu
節約は結局内需を先細りさせて
負の連鎖だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況