日本各地の景気を報告するスレ@203
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 16:26:16.38ID:cX6XHui1
どうぞ。
0987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:39:31.22ID:9O1a1yDR
【悲報】森友決裁文書で削除された文言 安倍昭恵「いい土地だから進めて」
安倍昭恵の森友学園関与が明らかに

2018年3月12日

「昭恵夫人から いい土地だから進めて」

財務省の調査結果によると、書き換え前の文書には昭恵首相夫人から、
いい土地ですから前に進めてくださいとのお言葉をいただいたと、
森友側が発言していたとの記載があった。
また、二〇一四年四月に、昭恵氏が森友学園を視察し講演したとの記述が削除されていた。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201803/CK2018031202000227.html
0988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:02:23.83ID:Vesb3748
【世論調査】 首相にふさわしいのは? 安倍首相が30.0%でトップ
03/12 15:31

FNNが11日までの2日間行った世論調査で、秋の自民党総裁選挙への立候補が取りざたされている自民党議員の中で、
次の首相に最もふさわしい人物は誰かを尋ねたところ、

「安倍首相」が30.0%でトップ、石破元幹事長28.6%

ただ、自民党支持層に限ると、安倍首相がトリプルスコアで石破氏を上回っている(安倍首相56.2%、石破氏18.9%)。

3位以降は、岸田政調会長が9.7%、河野外相が5.8%、野田総務相が5.2%だった。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00386976.html
0989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:30:35.39ID:643kJV6+
若い世代ほど安倍内閣を支持しており、男性の「10代・20代(60.6%)」と「30代(61.6%)」では、支持率が60%にのぼり、
女性の「10代・20代」でも、半数を超える人(52.2%)が安倍内閣を「支持する」と答えた。

一方、男性の「60代以上」と女性の「50代」と「60代以上」の世代では、「不支持」が「支持」を上回り、
特に「60代以上」では、男女共に半数の人が、安倍内閣を「支持しない」と答えた(男性60代以上51.4%、女性60代以上50.0%)。
https://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00386971.html

ほんっっっっっっとに今の若者って馬鹿なんだな…
今は上の世代の貯金のおかげでこいつらは食えてるけどこいつらが中軸になったらどうなるのやら
正に自業自得
日本の場合は選挙権付与は40歳以降で良いと思う
0990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:40:24.31ID:+GuNAejM
【吉報】財務省が改ざん認める前の調査でも「麻生は辞任すべき」7割超

麻生財務相「辞任すべき」7割超 FNN世論調査

03/12 12:09

森友学園への国有地売却をめぐる財務省の決裁文書書き換え問題に関し、FNNが週末に行った世論調査で、麻生財務相について、
財務省による文書の書き換えが事実だった場合は、辞任するべきだとする人と、即刻辞任するべきだという人が、あわせて7割を超えた。

調査は、財務省がまだ書き換えを認めていない週末の段階で、3月10日・11日の両日、電話調査(RDD)で行われ、全国18歳以上の男女1,000人が回答した。

文書の書き換えをめぐる麻生財務相の責任について尋ねたところ、「即刻辞任するべきだ」は1割台後半(17.9%)。
「書き換えが事実だった場合は、辞任するべきだ」との回答が最も多く、半数を超え(53.1%)、「辞任する必要はない」は、2割台半ばだった(26.1%)。
また、安倍内閣を支持すると答えた人に限っても、即刻辞任すべきだという人と、書き換えが事実だった場合は辞任すべきだという人が、
あわせて半数を超えた(「即刻辞任」6.9%、「事実なら辞任」46.0%、「辞任必要なし」43.8%)。

森友学園問題の経緯を説明する当時の責任者で、9日に辞任した佐川前国税庁長官について尋ねたところ、
辞任後でも「国会で説明するべきだと思う」と答えた人は、9割近く(88.0%)にのぼった。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00386959.html
0991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:15:26.02ID:TA/RZ1hV
 実際に夫人が「良い土地ですね〜」と発言していた場合でも
2014年の「定期借地・貸し付け」だった時期の事。
問題の「8億円ゴミ撤去・売買交渉」は2016年なんで値引きと完全に無関係ね


■「昭恵氏に言及部分も削除 財務省調査結果 NHK 3月12日 12時27分」

 平成26年4月、森友学園側から近畿財務局との打ち合わせの中で
「安倍総理大臣夫人の昭恵氏を現地に案内し、

 『いい土地ですから前に進めてください』との言葉をいただいた」と発言が
あったとしていますが、これについても削除されています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180312/k10011361431000.html
0992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:21:31.17ID:ma9glF7F
>>986
安倍退陣は確実だから、いかさまアベノミクスからの呪縛から
解き放たれる事を好感しているのか、
株価操作の最後っ屁で大量の資金投入号令が出ているのか?

いずれにしても虚飾政治は終了して欲しいな。
0994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 05:29:00.37ID:xVO/3XdN
21可愛い奥様2018/03/11(日) 08:57:43.34ID:zHh2wDo90
殺人総理に国を任せていていいのか

22可愛い奥様2018/03/11(日) 18:59:03.39ID:UJitrLMD0
安倍が役人に改ざんさせ嘘つかせたのに
ばれると尻尾切りで自殺者でて責任転嫁して
死人に口なしって口封じなんだろ

23可愛い奥様2018/03/11(日) 21:13:44.07ID:waDdmcWy0
安倍さんのおうちに幽霊で出てやんなよ。

24可愛い奥様2018/03/11(日) 21:25:20.49ID:RTo1WdCp0
亡くなった方、ご夫婦共働きで選択的子無しだったんだって
この手の事件ではご遺族が口を閉ざすことが多いんだけど、
この事件では奥さんが「夫一人が抱え込まされた」と怒ってた
0995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 05:43:54.09ID:IMNC2RJF
>>989
【衆院選】東大生(院生含む)の5割以上が自民党に投票していたことが判明 重視した政策は外交安全保障と憲法改正 東京大学新聞社調べ

2017年11月8日
衆院選×東大生 5割以上が自民党に 18、19歳と20歳以上で投票率に差

 東京大学新聞社は10月22日に投開票が行われた衆議院議員選挙について、同月22日〜27日に東大生(院生含む)を対象にインターネット上でアンケート調査を行い、341人から回答を得た。
全体の投票率は昨年の参議院議員選挙とほぼ横ばいの約75%だったが、10代の投票率が20歳以上を約10ポイント下回り、選挙への関心の差がうかがえた。
比例代表では、自由民主党が約18ポイント、立憲民主党が約10ポイント、それぞれ全国の得票率を上回ったが、希望の党は伸び悩んだ。

投票先を決める際に最も重視したことでは、3割超の学生が「政権担当能力」と答え、昨年の参院選の約2割から増加した。
「候補者や政党の公約」と答えた学生は、前回から約10ポイント減少の約36%。昨年の参院選に比べ、公約より政権運営を重視した学生が増加したとみられる。
政党別では、自民党に投票した学生の約62%が「政権担当能力」と回答した一方、立憲民主党では同回答は約3%にとどまり「候補者や政党の公約」が約57%を占めた。

 投票した学生に重視した政策(複数回答可)を尋ねると「外交・安全保障政策」「憲法改正」が5割に迫った(図3)。

東アジア情勢の緊迫化に敏感に反応した学生が多かったとみられる。その後は「税制改革・財政再建」「景気・雇用政策」と続き、経済分野への高い関心がうかがえる。

http://www.todaishimbun.org/election20171108/
0996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 09:20:38.62ID:THA/7CI8
>>986
いや他の市場と比べると戻りが遅かったな
やっぱり例の騒動は少しは重しになってたんじゃないか

正直情報が錯綜してどう決着するのかわからないね
万が一クロだったら日本は法治国家なので潔く腹を切るべきだが
後任候補は誰だろうと超緊縮派なので景気が一気に悪化するのは避けられないだろう

石破
「税収以上のお金を使うと、借金が増えて次の世代は大変になる」
「消費税率を10%に上げる日は早ければ早いほどいい」

岸田
「財政健全化の道筋を示すことで、消費を刺激して経済の循環を完成させる」

こいつらが引き継いだら消費増税は当然のこと
財務省の指導通りに更なる負担増や大型の歳出削減をガンガンやりそう
そうなったらあと少しでバブル崩壊から立ち直るとこで
橋本のバカが1997年に14兆円もの大型緊縮をやったときの二の舞

これではしゃいでる連中の気がしれない
結局政治をワイドショー感覚で見てる愚民なんだろうね
0997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 09:45:18.79ID:6609UmT/
外国人投資家に今回の件で政権が倒れる可能性があると言ったら驚いていたらしい

ガラパゴスというか、元々が無理筋案件
0998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:01:01.15ID:RHq0Oejs
「ポスト安倍」は増税派ばかり…財政再建に動く石破氏、岸田氏、進次郎氏

財政再建に動く石破氏

 石破氏は6月中旬に開かれた、アベノミクスに否定的な自民党有志による「財政・金融・社会保障制度に関する勉強会」(野田毅会長)の2回目の会合にも出席した。記者団に「原油安と円安に頼る経済政策であってはならない」と述べた。

 ブルームバーグが6月26日に行ったインタビューで、石破氏は、安倍政権が2度にわたり消費増税を延期したことについて、
「消費税をきちんと上げるという意思が本当にあるのか」と疑問を呈し、次期衆院選で「また『消費税を上げない』などと言えば、この国は本当にどうなるのか」と懸念を示したという。

 完全な「増税派」というしかない。

 基礎的財政収支(プライマリーバランス)の黒字化目標維持を主張するなど、財政規律を重視する立場の石破氏だが、果たして「イシバノミクス」は日本経済をよくできるのか。
0999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 15:41:30.64ID:B7Z5sM98
【悲報】誰が指示した公文書改ざん?
安倍「私や妻が関係していたとすれば辞職する」→ 昭恵に関する記述が削除

森友文書改ざん 昭恵氏喚問を 野党、首相関与厳しく追及
https://mainichi.jp/articles/20180313/k00/00m/010/133000c

財務省による学校法人「森友学園」関連の決裁文書の改ざん問題で、野党は12日の財務省の説明に納得していない。
特に、安倍晋三首相の妻昭恵氏に関する記述が削除されていたことを重視。
佐川宣寿前国税庁長官に加え、昭恵氏と、当時同氏付だった政府職員の証人喚問を求め、首相の政治責任を追及する構えだ。
民進党の増子輝彦幹事長は12日の記者会見で「昭恵氏に関する記述が削除された点が重大な問題だ。
誰の指示で書き換えられたか、核心部分を明らかにしなければならない」と強調した。

麻生太郎副総理兼財務相は12日、「ほかの政治家の名前が挙がっている資料だった。
その中に(昭恵氏が)一緒に書かれていたので、抜き出た(削除された)のではないか」と記者団に説明している。
しかし野党は、首相が昨年2月17日に国会で「私や妻が関係していたとすれば、
私は間違いなく首相も国会議員も辞める」と答弁したからこそ削除せざるを得なかったとにらんでいる。
共産党の辰巳孝太郎参院議員は「改ざんは首相答弁との整合性を図るためだったという疑惑が一層深まった」と指摘。
佐川氏の国会答弁との食い違いを解消するためだったという麻生氏の説明に異議を唱えた。
希望の党の玉木雄一郎代表も「(昨年2月の首相)答弁に合わせて事実をねじまげた」と辰巳氏と同様の見解を示し、
「財務省理財局の一部の職員に責任をなすりつけて終わらせようとする麻生氏、安倍内閣の姿勢を許すわけにはいかない」と批判した。
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 16:19:22.34ID:0pLrSTyz
【調査】世界「評判のいい国」ランキング、台湾が25位維持 アジア首位は日本

米国のコンサルティング会社、レピュテーション・インスティテュートはこのほど、2016年度版の「評判のいい国・地域」ランキングを発表した。台湾は70カ国・地域中25位で昨年の順位を維持し、米国(28位)や中国大陸(57位)を上回った。
アジアトップは世界14位の日本だった。

ランキングは主要先進8カ国(G8)の4万8000人が調査対象の国・地域を、訪問先としての安全性や政策の先進性など16項目の基準で評価し、ランク付けを行ったもの。世界1位はスウェーデンで、昨年首位のカナダは2位に後退した。

3位〜10位はスイス、オーストラリア、ノルウェー、フィンランド、ニュージーランド、デンマーク、アイルランド、オランダで、北欧・スカンジナビアから4カ国がトップ10に入った。最下位はイラク。

また、自国に対する評価と他国からの評価の差が最も大きかったのは65位のロシア。自国民によるスコアは80.8で、1位のスウェーデンが得た78.34(全体)より高かったが、全体でのスコアは39.82にとどまった。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 23時間 53分 6秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況