X



日本各地の景気を報告するスレ@203
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 16:26:16.38ID:cX6XHui1
どうぞ。
0849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 09:32:41.97ID:82GA9wR8
【悲報】森友文書、書き換えの疑い 財務省、問題発覚後か 交渉経緯など複数箇所

2018年3月2日05時00分

学校法人・森友学園(大阪市)との国有地取引の際に財務省が作成した決裁文書について、
契約当時の文書の内容と、昨年2月の問題発覚後に国会議員らに開示した文書の内容に違いがあることがわかった。
学園側との交渉についての記載や、「特例」などの文言が複数箇所でなくなったり、変わったりしている。
複数の関係者によ…

https://www.asahi.com/articles/DA3S13383143.html
0851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 11:39:26.32ID:zpTV9R9B
クイック(Q)失業率の急低下はテクニカル要因もあるが雇用環境の改善は強い
https://zuuonline.com/archives/183621

「シンカー:1月の失業率は2.4%と、12月の2.7%(季節調整の改定によって2.8%から下方修正)から大幅に低下した。
11・12月と新規求人が急増していたのが、1月に一気に雇用者の増加に結びついたと考えられる。
1月には就業者が前月比0.64%、労働力人口も同0.24%となっており、就業者と労働力人口が双方とも増えるかなりよい形である。

1月は大雪を含む天候不順があったが、復旧のための人手が必要だったからか、24歳以下の失業者が急激に低下している。
特殊要因が剥げ落ちれば、2月には2.6%までリバンドする可能性があるが、雇用環境は更に改善している方向性は変わらないだろう。

研究や飲食・宿泊などのサービス業、そして情報通信など、マーケットが拡大している所の雇用の増加がかなり強くなり、景気拡大シナリオに沿ってしっかり動いているようだ。

過去を振り返っても、1980年代後半のバブル期も、失業率が3%から2%に低下するわずか1%のマージンの中で、賃金上昇と内需拡大が強くなり、最終的に物価も力強く上昇していった。
今回も、失業率は2%台前半に定着していき、デフレ完全脱却へ向かっていくことになるだろう。」
0854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 15:11:52.77ID:rTJfwXBD
>>849
これ、ニュー速にスレを立てられない事情があるらしいw5ちゃんも終わってるわ
0856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 17:35:00.59ID:iygV+ccM
阿波おどり赤字4億、市観光協会の破産申し立て
読売新聞2018年3月2日14時07分

毎年8月に徳島市で行われる阿波おどりを主催する市観光協会が、
約4億2400万円の累積赤字を抱えていることから、
同市は2日、協会の破産手続きの開始を1日付で徳島地裁に
申し立てたことを明らかにした。
0858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 23:08:15.77ID:4kzg7zbw
企業の設備投資4・3%増 自動車や半導体、省力化投資が拡大 29年10〜12月
2018.3.1 10:03

 財務省が1日発表した平成29年10〜12月期の法人企業統計によると、金融・保険業を除く全産業の設備投資が前年同期比4・3%増の11兆4千億円だった。
増加は5四半期連続。自動車や半導体など電子部品の生産能力増強や省力化投資が拡大した。経常利益は0・9%増の20兆9410億円に拡大。増加は6四半期連続で、過去2番目の高水準だった。

 設備投資の内訳は、自動車向けなどの情報通信機械が伸びた製造業が6・5%増。非製造業は3・0%増となり、運輸業・郵便業で船舶や航空機の新たな取得や、電気業で発電設備の能力増強に向けた投資が目立った。

 経常利益は、海外向けの建設機械や半導体製造装置などの製造用機械が好調に伸びた製造業は2・5%増。一方、人件費の上昇などで卸売業・小売業の減益が響いた非製造業は0・03%減の微減となった。

 全産業の売上高は5・9%増の358兆2061億円。海外向けの建設機械や自動車の販売が好調で製造業が4・7%増。労働者不足を背景に人材派遣業などのサービス業が増収となり、非製造業も6・4%増となった。

 市場関係者が重視する季節調整済みの設備投資(ソフトウエアを除く)は、前期比3・1%増だった。

http://www.sankei.com/smp/economy/news/180301/ecn1803010033-s1.html
0859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 00:58:32.27ID:EyGSZmNi
顧問税理士から聞いたけど、数年前から改築増築設備投資した中規模病院経営者の顧客たちの収支が悪いらしい。
今後はベッド数削減、薬価改定でもっと厳しくなる。
地方では医療は経済の屋台骨なんだぞ。
0860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 07:25:08.14ID:ZJZ3eFGo
>>837
中小は人手不足は関係なく
高速代はケチる
燃料費も上昇 だが運賃は上がらない
0862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 08:17:06.19ID:zldrdXed
>>847
中国なんかの中国スマホが長く再利用されると、中国の製造業者も金が入らず、淘汰される中国スマホ企業が出てくる。
0864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 09:36:28.03ID:JSJ32rxq
【悲報】安倍“錯乱”首相が繰り返す「裁量労働に8割が満足」のウソ

(略)

しかも、安倍首相が根拠にしている調査結果は真に受けてはならない代物だ。
出典は、2013年に独立行政法人「労働政策研究・研修機構」が、裁量労働制の適用者を対象にしたアンケート調査。
専門業務型で31.6%が「満足」、36.6%が「やや満足」と回答し、企画業務型で、36.4%が「満足」、41.5%が「やや満足」と答えている。
それぞれ7割弱と8割弱が満足しているように見えるが――。

「ただし、アンケートの回収率は18.5%に過ぎません。
そもそも長時間労働がはびこっている企業は、ひどい実態を回答したがらない。
あまり問題のない事業所だけが返答してきているはずです。
また、どの労働者に聞くかは、事業主任せ。そうなると、裁量労働制下での働き方に満足していそうな人を選ぶ余地が生じます。
そういう満足度が高めに出るアンケートでも、適用者が『労働時間が長くなる』『業務量が過大になる』と裁量労働制の問題点を指摘していることに注目すべきです」(上西充子氏)

つまり、ごくわずかの「超優良会社の超優等生」を抜き出して「8割が満足」と言っている調査に過ぎないのだ。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/224208
0867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:30:36.69ID:qJR4Zw/U
フルタイムで働く女性の平均賃金が過去最高 男女格差縮小
2月28日 15時16分

フルタイムで働く女性の平均賃金は、去年、24万円余りと過去最高になり、男女の賃金格差が最も縮小したことがわかりました。

厚生労働省は、従業員が10人以上いる全国4万9000余りの事業所を対象に、残業代や休日出勤の手当などを除いた去年6月の賃金を調査しました。

それによりますと、正社員や契約社員などフルタイムで働く人の賃金は平均で30万4300円と、前の年より300円の増加となりました。

このうち、男性は33万5500円とこちらも前の年より300円の増加となりましたが、女性は24万6100円で1500円増加し、今の形で統計を取り始めた昭和51年以降、最も高くなりました。

これによって、女性の平均賃金は男性の73.4%の水準となり、男女の賃金格差はこれまでで最も小さくなりました。

このほか、短時間で働くパート労働者の1時間当たりの賃金は平均で1096円と前の年より21円増加し、過去最高になりました。

厚生労働省は「女性の勤続年数が延び、管理職になる割合が増えていることで、男女の賃金格差が縮小しているのではないか。また、パート労働者の賃金は人手不足や最低賃金の上昇などによって増加しているのではないか」と分析しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180228/k10011346191000.html
0869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 21:40:10.42ID:/aaCKVWv
近所の巨大ショッピングモールの駐車場が
ここ1ヶ月くらい、土日も7割くらいしか埋まってない
1月は満車で空き待ちの渋滞になってたのに
初めてのガラガラにワロタ
0870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:08:20.25ID:D6jAM5dO
>>869
ショッピングモールに行けばわかるけど、代わり映えの無い店ばかり入るから飽きるんだよ。
新規に出来ても似たような店しか出店しないでしょ。
0871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 03:50:20.00ID:Y5oP73/A
TSUTAYAの閉店がすごい多いらしいね。DVD借りる人は少なくなっているから仕方ない。
アプリも動かないまま長期間放置しているし。
TSUTAYAは、もう危ない感じがするね。
0873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 07:27:57.36ID:3KCrsWWU
サークルK・サンクスの不採算店の閉店期限が来たのか、いつの間にか何件かつぶれていたな。実際にはファミリーマートの商品を並べても商売にならないと、オーナーから継続拒否されたケースもあるんだろうな。買い物難民はネットスーパーなどに流れるのかな。
0874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 07:52:48.52ID:iJLVRP9w
 アベノミクスにより格差拡大
 子どもの自殺への対策

子どもたちが自ら命を絶つ悲劇が繰り返されている。
警察庁の統計によると、2016年、320人の小中高校生が自殺で亡くなった。
小学生12人、中学生93人、高校生215人。3分の2は男子だった。
小中高校生の自殺者はこの10年、年間300人前後で推移し、350人を超えた年もあった。
厚生労働省によると15〜19歳では自殺が死因の1位、10〜14歳では2位だ。
16年の小中高生の自殺の原因(複数の場合あり)を警察庁の統計でみると、
「学業不振」など学校問題が36・3%で最も多く、
「親子関係の不和」など家庭問題が23・4%、「うつ病」など健康問題が19・7%と多岐にわたる。
学校問題のうち、いじめが原因とされたのは6件(全体の1・9%)だった。
0875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 08:32:34.53ID:8I2d1hlS
【悲報】新設住宅着工がピークアウト 首都圏は23.3%の大幅マイナスに

1月の新設住宅着工が13%減 マンション低迷
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27500490Y8A220C1EE8000/

2018/2/28 17:14

国土交通省が28日発表した1月の新設住宅着工戸数は、前年同月に比べ13.2%減の6万6358戸だった。
減少は7カ月連続。
マンションが同50.2%減の6525戸、貸家が10.8%減の2万8251戸と低迷した。
同省は「住宅着工は当面、弱含みで推移する」としている。

全体の住宅着工戸数が2ケタ減少したのは2015年1月以来。
東京都が17年1月に20年の東京五輪に向けた選手村の住宅を確保したことも影響しているという。
一戸建て住宅は1.1%減の1万743戸だった一方で、持ち家だけが0.1%増の2万257戸と8カ月ぶりに増えた。

地域別では、首都圏が23.3%減、中部圏が7.9%増、近畿圏が19.4%減。
同省は「貸家は郊外でピークアウトしており、分譲マンションも大規模物件の減少が響いている」という。
0877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:55:07.49ID:tMGbWap7
>>869
それは、単純に2月だからだよ。
二八は商売の売り上げが下がる月なんだよ。
何にも知らんなw
0878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:19:27.82ID:HGCMjzcY
正規雇用と非正規雇用労働者の推移

正規雇用
2008 3410万 (-39)
2009 3395万 (-15)
2010 3374万 (-21)
2011 3355万 (-19)
2012 3345万 (-10)
2013 3302万 (-43)
2014 3288万 (-14)
2015 3317万 (+29)
2016 3367万 (+50)
2017 3423万 (+56)

非正規雇用
2008 1765万 (+30)
2009 1727万 (-38)
2010 1763万 (+36)
2011 1812万 (+49)
2012 1816万 (+4)
2013 1910万 (+94)
2014 1967万 (+57)
2015 1986万 (+19)
2016 2023万 (+37)
2017 2036万 (+13)

http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11650000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu/0000120286.pdf
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/pdf/index1.pdf
0879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:52:43.04ID:J2g+2qxx
>>877
過去10年で初めてだから驚いてる
2.8月は知ってたけど、どうなんだろ
昔はよく言われてたけどね
3月は何かとお金がかかる時期だけど
今月お客が増えなかったら、不況確定かな
0880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:10:52.35ID:nmyLNEpb
【悲報】安倍黒田のマイナス金利政策のせいで、銀行が個人に負担転嫁

銀行、預金や両替で個人に負担転嫁
検証マイナス金利 それぞれの3年目(中)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27451380X20C18A2EE9000/

マイナス金利政策という収益を圧迫する北風にさらされ、
メガバンクは人工知能(AI)などを使って業務を効率化し、
従業員数を減らす構造改革に慌てて着手している。
同時にこの政策を奇貨とし、無料が定着した銀行のサービスを変えようとするしたたかさも垣間見える。

「手数料改定のお知らせ」――。三菱東京UFJ銀行の支店にある両替機のそばにはいま、こんなお知らせが張ってある。
現在は50枚までなら窓口でも無料だが、…
0881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:02:53.49ID:1599YWae
東北6県企業3割、賃上げ意向 法人税改革調査 設備投資は2割
2/22(木) 7:55配信

 信用調査会社の帝国データバンク仙台支店の調査によると、政府の法人税改革を受け、東北6県企業の約3割が賃上げする意向であることが分かった。設備投資は約2割が実施する考えを示した。
政府は平成30年度税制改正大綱で、賃上げや設備投資に積極的な企業の税負担を軽減する一方、消極的な企業には一部の優遇制度を見直す方針を示している。

 賃上げについて、「実施する(予定含む)」と回答したのは29・1%、「実施しない(同)」は16・7%、「検討中」が32・7%、「分からない」が21・5%だった。

 賃上げの意向を示した企業を従業員数別にみると、「21〜50人」が39・8%、「51〜100人」が33・9%、「101〜300人」が33・8%と3割を超えた。

 設備投資は20・4%が「実施する(同)」と回答。実施意向の企業は従業員数「301〜1千人」が50・0%と最も高かった。

 法人税改革の日本経済への影響については、活性化に「寄与する」が26・7%、「寄与しない」が27・2%と評価が分かれた。ただ、「分からない」は46・1%と半数近くに上り、多くの企業が影響を判断しきれていない。

 調査は昨年12月から今年1月、1391社を対象に実施し、636社(45・7%)から有効回答を得た。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00000081-san-l04
0883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:15:27.00ID:dqhorxjc
ちょっと梅の花を見に出かけてみたのだが、そこへたどり着く前に、雑居ビルが新しくテナント募集中になっているのを2つ見た。駅からそれほど遠くもなく、次のテナントの告知もなたった。赤字だと見きりをつける事業者が増えているような気がするが。
0884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:42:58.59ID:aqpRISCy
>>883
同感。見切りをつけて廃業なのか倒産なのか増えてる様に感じます。
交通量、店の客入りは変わらず減ってます。
やはり商売は家賃の高いとこ程見切りつけるのも早いと思います。
足元が明るいうちに・・・って言いますよね。
0885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:31:00.44ID:d2wUCpEh
>>877
>二八は商売の売り上げが下がる月なんだよ

うわ〜
大バカの世間知らず発見ww
何にも知らないのはお・ま・え

数年前からだけど以前の2月とは次元の違う消費がた落ち。
その中でも今年は戦後最低、異例の静かさ!(まぁ家でオリンピック観戦も
多少は影響してるが‥)

暮れから正月にかけてお金を使った後の2月はお盆の8月と共に
反動で昔から必要以上に出費は控えるのは通例だが、
それでも2月は新年度に向けてそれなりの動きがある訳だが
それもほぼ全滅状態。
0886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 23:04:51.05ID:Gsj5Q7x4
正規雇用と非正規雇用労働者の推移

正規雇用
2008 3410万 (-39)
2009 3395万 (-15)
2010 3374万 (-21)
2011 3355万 (-19)
2012 3345万 (-10)
2013 3302万 (-43)
2014 3288万 (-14)
2015 3317万 (+29)
2016 3367万 (+50)
2017 3423万 (+56)

非正規雇用
2008 1765万 (+30)
2009 1727万 (-38)
2010 1763万 (+36)
2011 1812万 (+49)
2012 1816万 (+4)
2013 1910万 (+94)
2014 1967万 (+57)
2015 1986万 (+19)
2016 2023万 (+37)
2017 2036万 (+13)

http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11650000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu/0000120286.pdf
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/pdf/index1.pdf
0887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 01:51:49.77ID:l7wJSV9V
>>885
そのとうりになってます!

飲み屋
0888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 10:03:44.63ID:VvfCf95Z
【悲報】安倍政権が掲げた目標「すべての女性が輝く社会づくり」達成ならず、中国・韓国以下の結果に終わる

女性議員、日本は158位 「輝く社会」目標達成せず

【ジュネーブ=共同】世界の国会議員が参加する列国議会同盟(本部ジュネーブ)は2日、2017年の各国議会の女性進出に関する報告書を発表した。
193カ国中の順位で日本は158位だった。
前年の163位から順位を上げたが、先進国では依然最低水準でアジア地域でも中国(71位)、韓国(116位)より低い。
報告書は日本では政治における女性の指導力の問題がより議論されるようになってきたが、安倍政権が掲げる目標「すべての女性が輝く社会づくり」はまだ達成されていないとした。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27667630T00C18A3NNE000/
0889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 10:41:32.91ID:Je2Elp6W
千葉県の企業、「18年は景気拡大」が37%
2018年2月13日 23:00

千葉銀行系の調査会社、千葉経済センター(千葉市)が発表した2018年の県内企業の景気見通しに関するアンケート調査結果によると「拡大」と答えた企業は37%となり、15年に調査を始めて以来最も多かった。
調査時点では、世界同時好況を背景にした株高などで企業のマインドが改善したようだ。

調査はちばぎん総合研究所(同市)が受託し17年12月から1月中旬にかけ実施した。県内に本社か事業所を置く企業574社が対象で、236社から回答を得た。

景気見通しについて「拡大」と「やや拡大」を合わせた割合は37%で、前年比25.6ポイント増えた。「後退」と「やや後退」を足した割合は1.2ポイント減の10.2%と「拡大」を大幅に下回った。
「円安・株高など好調な市況が追い風となっている」(ちばぎん総研の松永哲也専務)という。

業種・規模別では、建設業の大企業が20年東京五輪・パラリンピック関連工事の増加で「拡大」「やや拡大」との回答が7割近くに上った。
一方、同業の中小では3割強にとどまった。警戒すべきリスク(複数回答)は5割超の企業が「人手不足の深刻化、人件費上昇」を挙げ、景気拡大の足かせとなる可能性も出てきている。

同時に発表した17年10〜12月期の県内企業経営動向調査によると、景況感を示す業況判断BSI(全産業)は前回調査(17年7〜9月期)から7.3ポイント上昇し7.8となった。3期連続の改善で02年の調査開始以来、最も高い水準だった。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26849160T10C18A2L71000
0894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 14:14:03.33ID:H5FQnEpU
働けジジイwww
0895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 14:15:44.54ID:VvfCf95Z
【悲報】日本の製造業「壊れつつある」−米紙が分析

【ニューヨーク=時事】「日本の製造業モデルが壊れつつある」。
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は4日、製造業で品質データ改ざんなどの不祥事が相次ぐ日本企業の現状にこう警鐘を鳴らす分析記事を掲載した。

同紙は「日本の産業競争力を高めたのは、戦後に構築された製造業モデルだった」と指摘。
生産現場の無駄を徹底的に排除する「カイゼン(改善)」などの取り組みに触れつつ、「(米国の品質管理手法と)勤勉さや細部へのこだわりを重んじる日本の価値観がうまく結合した」と評価した。

ただ、バブル崩壊以降、長期雇用を保証されて技能を磨いてきた熟練労働者が減ってきたと説明。
「職人」の減少により生産現場の力が弱まっているにもかかわらず、日本の企業経営者の多くが工場で起きた問題への対処を現場任せにしたことを問題視した。

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00460670
0896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 15:29:38.83ID:5blDGWpa
過熱する不動産投資 「メガ大家」へ群がる会社員 (2016/9/16)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO07310320W6A910C1EE8000/
銀行融資 個人頼み マイナス金利1年、カードローンなど注力 (2017/2/13)
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGF13H0Q_T10C17A2EN2000/
サラリーマン大家に暗雲? アパート急増で利回り低下 (2017/11/30)
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO23748790R21C17A1K15200
0897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 15:37:49.30ID:5blDGWpa
 マイナス金利政策にもかかわらず、肝心の企業の設備資金需要は勢いを欠く。
頼みの個人向けについてもアパートローンは人口減が進む地域で供給が増え、
将来の空室増が心配。カードローンに関して地銀は審査ノウハウの蓄積に乏しく、
安易に拡大し続ければ貸し倒れリスクが高まる。

 マイナス金利を通じ企業や家計が温まり、物価も次第に上昇する――。現時点では期待した効果より「お手軽融資」のツケが怖い。

人口減少を上回るアパート建設してたのは、流行りの熱病みたいなもんか
0899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 15:59:36.38ID:yKalm1er
>>883-884
街中でも以前から広告スペースが空白のところが多かったけど、最近はもう駅のホームとかバスの中吊りなんかも
スペースを廃止しているところがどんどん出てきた
関西人だけどJR東海道線に乗っていてもそれを強く感じる
大阪府内・京都府内はまだしも、滋賀県内や兵庫県内は利用者の多い草津や彦根、三宮、尼崎などを除くと
もともとスカスカだった広告スペースが取っ払われてパッと見は綺麗だけど寒々しい光景になってきた

あと近所のスーパー(ライ○)を見ていると惣菜のレパートリーが狭まってきて割引枠も小さくなっているし、
だんだん麺類・漬物・水産加工品・飲料の種類が少なくなってきてる
その代りというか、乾麺や酒、菓子類、果物なんかはやけに品目が増えて値段もイオン系よりもっとお得になった
0900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 19:07:30.11ID:C5cJTTvM
東京も同じだな
駅の看板、電車の中吊り、バスの車内広告、ラッピングバス
広告出しているところは昔から出しているところばかり、後はスカスカ
広告埋まっているなと思っても自社広告だらけだったり
0901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:24:26.87ID:Lg95Jgu9
着ている服、持ち物、もはや他国人のほうがずっと上質になっている
0903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:14:34.86ID:6eeY1VxA
>>901
俺と同世代の奴らから見ればありえん世の中だな。自分の若い頃はクリスタル族とか言って
学生の頃からオシャレをしたもんだ。クリスタルって言葉自体を知らない世代もいる今の時代・・・何ともなぁ。

(※田中康夫 : なんとなくクリスタルから生まれた言葉)
0904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:24:02.51ID:m6Mbpn63
【悲報】アベノ不況で消費者心理が44.3に悪化、2カ月連続で下方修正

2月消費者心理0.4ポイント悪化 株安・野菜高騰が影響

2018/3/1 16:01

内閣府が1日発表した2月の消費動向調査によると、消費者心理をあらわす消費者態度指数(2人以上世帯、季節調整値)は44.3で、前月から0.4ポイント低下した。
生鮮品価格の上昇のほか株安などが暮らし向きの判断に後ろ向きな影響を与えた。
内閣府は消費者マインドの基調判断を「足踏みがみられる」とし2カ月連続で下方修正した。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27555230R00C18A3EE8000/
0905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:49:10.62ID:UwC15SHK
日本の庶民、まちがいなく10年前より貧しくなってきてる
いつまでも誤摩化していても何ら解決しない
まず、貧しいってことを認めないと!
0906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:50:07.50ID:UwC15SHK
今の若者は貧しくても幸せなんだからいいけど
0907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:59:11.03ID:UVIeWvXO
>>905
貧しいというか、お金の価値が損なわれてしまって、同じ金額を払っても、品質の悪いものを中国につかまされている感じがするな。
0908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 05:41:04.48ID:c8vc1+0I
35都県で税収増見込む=18年度予算案、人材育成に重点−時事通信調べ
2018年02月23日15時33分

 47都道府県の2018年度一般会計当初予算案が23日、出そろった。時事通信の集計によると、好調な企業業績を反映して35都県が税収増を見込んだ。
国から配られる地方交付税は減るが、限られた財源の中でこれからの地域を担う人材の育成に重点配分する自治体が目立った。

 全都道府県の地方税収は前年度比0.9%増。このうち景気に左右されやすい法人2税(法人事業税、法人住民税)は6.6%増と大きく伸びる見通しだ。法人2税が前年度を上回ると予想したのは37都道府県に上る。

 予算総額は前年度比1.7%減の50兆9642億円。知事選がある石川と京都は、人件費など最低限必要な経費のみ計上する骨格予算を編成した。2府県を除く実質ベースの総額は1.6%減。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2018022300841
0910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 15:30:10.60ID:/Nuh4J46
2月東京コア消費者物価上昇率
前年比 +0.9%

総合の寄与度は生鮮食品+0.57%、生鮮を除く食料+0.21%、エネルギー+0.33%。WTIが上昇しなければ、以前の円安などの影響が薄れ、いずれ上昇率は低下。
一方、サービスの上昇率が拡大。失業率低下が賃金プッシュを引き起こせば本物のデフレ脱却へと向かう。
0911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 16:43:17.28ID:qqBWQPzk
【悲報】3月世論調査 アベノミクスによる景気回復の「実感はない」が83%

JNN世論調査3月

アベノミクスの効果は?
アベノミクスと呼ばれる安倍政権の経済対策によって実際に収入が増えるなど、あなたは、景気回復の実感はありますか、ありませんか。

実感はない  83%
実感がある  13%
(答えない・わからない) 4%

http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20180303/q4-1.html
0913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:07:48.11ID:bdwnlAu7
犯罪件数が戦後最少を更新−景気回復が貢献か
2018年2月22日 5:00 JST

・28年ぶりとなる8期連続のプラス成長、有効求人倍率は44年ぶり水準

・仕事あれば窃盗をする必要性低下−エコノミスト

昨年の犯罪件数は戦後最少を更新した。景気回復の中で窃盗犯が減少したのが主因で、自殺者数も減少傾向にある。一方、おれおれ詐欺など新しい形の犯罪は増えている。

  警察庁が8日発表した犯罪統計によると、2017年の刑法犯認知件数は前年比8.1%減の91万5042件となった。件数の7割を占める窃盗が同9.4%減だった。

犯罪と失業者が減少

  経済の安定が犯罪の減少に結びついたとの見方がある。昨年10−12月の実質国内総生産(GDP、速報値)は28年ぶりとなる8期連続のプラス成長を記録。完全失業率も2.8%と低く、有効求人倍率は1.59%と44年ぶり水準だ。
  
  三井住友アセットマネジメントの宅森昭吉チーフエコノミストは「景気回復が犯罪件数の減少に寄与している」と分析。「仕事があれば窃盗などをする必要性は低下する」と述べた。

  警察庁によると、犯罪が減少した要因は「抑止対策を推進してきたことのほか、防犯カメラなどの防犯機器や設備が普及してきた」と認識している。景気回復との関連性の有無については「一概にお答えすることは困難」としている。

自殺も減少傾向

  犯罪だけではなく、自殺者は1991年以降、最少水準まで低下した。東京で落としたお金が戻る割合や日本の治安が良く安全で安心して暮らせる国だと考える人も増加している。

  一方、息子などを装って高齢者から金をだまし取る「おれおれ詐欺」など新しい形の犯罪が増えた。警察庁のホームページによると、17年のおれおれ詐欺の認知件数は前年比47%増の8475件。被害額は200億円を超える。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-21/P4H0G36K50XT01
0914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:25:02.80ID:D5JVpOEF
物流拠点のパート食事無料ニトリ、繁忙期人材確保
2018年3月4日 20:30

家具小売り最大手ニトリホールディングスの物流子会社、ホームロジスティクス(札幌市)は5日から、物流拠点で派遣社員やパート社員に食事を無料で提供する。
4月下旬まで、川崎市の拠点など全国9カ所で約14万食を用意する。春の人事異動シーズンで家具の配送需要が増えるなか、物流施設の労..

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27679880U8A300C1TJC000
0915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 23:16:00.47ID:rhbVpngg
>>905
大昔、日本製の自動車や電気製品がバンバン海外に売れてた時代があった。
その頃は日本も金があって景気が良かった。
海外に売れるものが無いと、日本は今よりもっと貧乏になるよ。
0917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 12:15:53.93ID:QQ0YSkQ4
沖縄の景気、21期連続で拡大 観光好調、雇用も改善
2018年2月18日 12:00

 沖縄県企画部は15日、2017年10〜12月期の県経済動向を発表した。観光の好調さや雇用情勢も改善しており、21期連続で「景気は拡大している」と判断した。 
観光客数は、航空路線の拡充などにより前年同期比9・6%増の228万700人。そのうち外国客は34・5%増えて59万4700人だった。

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/211172
0918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 13:13:05.94ID:ZVKfiNse
1月のTDB景気動向指数、調査開始以来過去最高に

 帝国データバンクが発表した1月の景気動向指数が、調査開始以来過去最高の数値となった。特に製造業やサービス業の伸長が目立っており、当面景気の好調な傾向が続くとみている。

 5日、帝国データバンクは2018年1月の「TDB景気動向調査」結果を発表した。

 景気DI(動向指数)は51.1で、前月比+0.2ポイント。これで2017年6月(46.8、5月比+0.3)から8カ月連続でプラスとなり、2014年4月の51.0を超えて、2002年の調査開始以来、過去最高となった。
2014年以降の推移を振り返ると、2016年の春から夏に底を打ち、そこからほぼ右肩上がりとなっている。

■金融、製造、サービスが過去最高に
 業界別で伸びたのは、金融が49.6(前月比+0.7、以下同じ)、不動産が52.3(+1.0)、製造が52.6(+0.5)、小売が44.3(+0.9)、サービスが53.4(+0.4)。
金融、製造、サービスの3業界は過去最高となった。一方、農・林・水産が47.1(-2.1)、建設が54.0(-0.2)、卸売が47.5(-0.1)、運輸が50.7(-1.8)、その他が47.5(-0.4)と12月からマイナスとなった。

■特に好調な業界は?
 もう少し詳しく見て行くと、製造業では、鉄鋼・非鉄・鉱業が57.6(前月比+1.3、以下同じ)、電気機械製造が62.4(+1.6)、精密機械・医療機械・器具製造が57.4(+2.7)と大きく伸びるとともに過去最高となった。
特に、電気機械製造の62.4は全ての中で最も高い数値だ。サービス業では情報サービスが59.4(+1.0)、その他サービスが53.4(+0.4)と過去最高となっている。

 1月の数字は過去最高ではないものの、大きく伸びた業界には、小売業の繊維・繊維製品・服飾品小売が41.0(+5.4)、家具類小売が43.9(+3.2)、自動車・同部品小売が49.2(+5.0)、サービス業の広告関連が46.1(+4.6)、教育サービスが45.1(+2.7)がある。

https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20180208/424884.html
0919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 13:49:22.76ID:QTHmMxDq
「人手不足」関連倒産 

従業員となる社員の不足、次期経営者となる後継者の不足を併せて
既に人手不足に起因した企業倒産は発生しているようだ
発生件数そのものは少ないが、少ない今のうちから有効策を打たないと
問題が複雑化、深刻化して手に負えなくなる恐れが有る
0920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 16:14:24.15ID:VDDPGIvj
【悲報】アベノミクス失敗 金利操作の効果出ず 物価上昇2%到達困難に

金利操作「効果出てない」 日銀・片岡審議委員

2018/3/1 20:00

日銀の片岡剛士審議委員は1日、岡山市で記者会見し、日銀が進めている金利操作を主軸とした金融緩和策に関し、
2%の物価目標の達成に向けて「期待されるほど効果が出ていない」と指摘した。
2019年度ごろの2%到達は難しいとの見解を示したうえで、金利の引き下げなど追加緩和策が必要だとの考えを改めて示した。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27568040R00C18A3EE8000/
0921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 17:45:28.04ID:MrVWgV0f
ライフ、賃上げ3.86%で妥結
2018年3月6日 9:49

食品スーパー大手のライフコーポレーションは2018年の春季労使交渉で、正社員の月例賃金について基本給のベースアップ(ベア)や定期昇給の合計で3.86%引き上げることで妥結した。
賃上げ幅は17年春闘の2.04%の2倍弱となった。社員の待遇を改善して人材を確保し、接客など販売力を高める狙いだ。

社員の待遇を改善して人材を確保し、接客など販売力を高める
内訳はベアが2.01%、手当の改定分が0.41%、定期昇給が1.44%となった。労働組合の要求を受け経営側が1日に回答し、即日妥結した。

小売業界は人手の不足感が高まっており、待遇改善のため経営側は17年12月に18年春闘で正社員の賃金を3%以上引き上げると表明していた。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27738320W8A300C1EAF000
0922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:05:59.70ID:Vn7s0KRc
買い物は帰国後にネットで
地方を潤す3つの「逆転」

GDP構成比、公共投資に迫る

 3つ目の逆転は、地方経済を潤す主役の変化。北の大地では観光消費が公共投資を押しのけつつある。

 「3年後にも観光消費が公共投資を逆転する」。道銀地域総合研究所(札幌市)は、北海道の国内総生産(GDP)の構成比が変わりそうだと予測する。
GDPベースの道内の観光消費は15年度で1兆1264億円。訪日客の消費拡大により20年度は1兆5572億円とはじく。北海道電力総合研究所(北海道江別市)が試算した20年度の公共投資の最終需要は15年度比0.4%増の1兆4718億円。観光消費が逆転する。

 道銀総研の坂野公紀氏は「観光は民需主導の自律型経済構造へカジを切る数少ない手段。地域の自立意識が芽吹くきっかけになる」と期待する。

 スキーリゾートが訪日客に人気の北海道倶知安町。民主導の投資は活発で、コンドミニアムなどの建設が進む。
倶知安観光協会の吉田聡会長は「建設業界は潤っている。ここ3〜4年、ニセコ地区周辺で倒産の話は聞かない」と話す。

 訪日客消費が地方経済に与える影響は一段と強まってきている。都道府県ごとに名目GDPに対する訪日客消費の比率を試算したところ、43都道府県で12年から16年にかけて比率が上昇した。

 3つの逆転が日本に根付けば、人口減によるじり貧も打開の道が広がるかもしれない。地方経済の救世主・観光が地方に成長の余地を生む。

https://style.nikkei.com/article/DGXLASFS09H1M_T10C17A8NN1001
0923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 21:00:28.86ID:qqSRese4
【悲報】アベノミクス失敗確定 83%の人がアベノミクスによる景気回復の実感はないと回答!!

http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20180303/q4-1.html

JNN世論調査 2018年3月3日,4日 定期調査

アベノミクスの効果は?
アベノミクスと呼ばれる安倍政権の経済対策によって実際に収入が増えるなど、
あなたは、景気回復の実感はありますか、ありませんか。

実感がある  13%
実感はない  83%
(答えない・わからない) 4%
0924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:12:23.82ID:GEHVSu7B
安倍って、
仮に、アベノミクス失敗で政権投げ出して、
次の総理が大変な苦労してアベノミクスの尻拭いして
本人の安倍は何食わぬ顔で

安倍「俺の時のほうが株価が高かった、俺の総理の時のほうがマシだった!」

って、言ってそうw 
0925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:34:41.88ID:H3oUKxHU
>>924
>安倍は何食わぬ顔で

さすがにそれは無いだろうね。
悪事を働き過ぎた‥
経済もイカサマを尽くし滅茶苦茶にしたから、そう簡単には修正出来ない。
伊達に戦後最低な総理と言われてる訳ではないというのが
もうすぐハッキリ明らかになるだろう。
0926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:56:39.73ID:30JSuM/8
景気指数、バブル超え最高 85年以降で
毎日新聞

 内閣府が7日発表した2017年12月の景気動向指数(速報値、10年=100)は、景気の現状を示す一致指数が前月比2.8ポイント上昇の120.7だった。
バブル景気だった1990年10月の120.6を超え、比較可能な85年1月以降で最高となった。海外向けの建設機械や自動車の生産、出荷などが堅調だった。

 基調判断は「改善を示している」で据え置いた。同様の表現は15カ月連続。1…

https://mainichi.jp/articles/20180208/k00/00m/020/039000c
0928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 08:05:10.37ID:rPASbJ4Q
【悲報】アベノ不況で景気一致指数が震災以降で最大のマイナスに・・・

1月の景気一致指数、震災以降で下げ最大に=内閣府

2018年03月07日(水)15時37分

[東京 7日 ロイター] - 内閣府が7日発表した1月の景気動向指数(CI)は、現状を示す一致指数が114.0と、前月から5.7ポイント低下した。
北米に輸出する普通自動車やスマートフォン向け半導体などの生産指数が振るわず、下げ幅は2011年3月の東日本大震災以降で最大だった。

一致指数の低下は4カ月ぶり。
判断材料となる9項目のうち、生産指数や耐久消費財出荷指数など7項目のマイナス寄与が響いた。

下げ幅は、比較可能な1985年1月以降で6番目の大きさで、6年10カ月ぶりの水準。
震災後の11年3月は前月比7.0ポイントの低下だった。

数カ月先の景気を示す先行指数は104.8と、前月から1.8ポイント低下した。
逆に遅行指数は0.5ポイント上昇し、119.5となった。

https://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2018/03/209294.php
0929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 08:23:19.29ID:Iva/TN++
【悲報】中古マンション価格が頭打ち

中古マンション価格の上昇局面が終わりつつある。
東京23区の売り出し価格は2016年末をピークに伸び悩み、
大阪市では明白な下落に転じ始めている状態だ。
新築マンションに連動して中古も価格が高騰し、
買いたくても買えない消費者が増えている。
一部では成約件数も減り始め、一段の賃金上昇などが
なければ値下がりが鮮明になる可能性がある。
0930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:46:13.34ID:xzl1z0WW
4年連続で中小企業の約半数が給与水準を引き上げ
〜『中小企業の雇用・賃金に関する調査(全国中小企業動向調査・中小企業編 2017年10−12月期特別調査)』:日本政策金融公庫
−社会− 2018/03/02

日本政策金融公庫は、2017年12月に「中小企業の雇用・賃金に関する調査」(全国中小企業動向調査・中小企業編 2017年10−12月期特別調査)を実施しました。調査結果の詳細は以下のとおりです。

○雇用
・2017年12月において、正社員が「不足」と回答した企業割合は、全業種計で58.0%となり、前年(50.2%)から7.8ポイント上昇した。
「適正」は37.0%、「過剰」は5.0%となった。業種別にみると、運送業、建設業、情報通信業などで「不足」と回答した割合が高くなっている。
・2017年12月に正社員数を前年から「増加」させた企業割合は30.8%、「減少」させた企業割合は18.7%となった。
前年と比べると、「増加」は2.3ポイント上昇、「減少」は1.2ポイント低下した。業種別にみると、情報通信業、製造業、運送業などで「増加」と回答した割合が高くなっている。

○賃金
・2017年12月に正社員の給与水準を前年から「上昇」させた企業割合は、54.5%となり、前年(49.3%)から5.2ポイント上昇した。4年連続で約半数が給与水準を引き上げている。
上昇の背景をみると、「自社の業績が改善」(39.8%)の割合が最も高く、次いで「採用が困難」(22.2%)となっている。2018年についても約半数が「上昇」と回答している。
・2017年の賞与(支給月数)を前年から「増加」させた企業割合は、34.5%となった。
・2017年12月の賃金総額を前年から「増加」させた企業割合は59.6%、「減少」は7.2%となった。

https://jinjibu.jp/smp/news/index.php?act=detl&;id=14435
0931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:29:03.87ID:lkA3XhiJ
>>930
七つの大罪の一つ、嫉妬の罪。
中小企業の約半数が賃金水準上昇なら、
約半数がアベノミクスの恩恵そのものを
嫉妬する様になる。
ギャーギャー言ってるのは嫉妬心から、な。
0934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 19:27:03.85ID:3ENCDTMN
ひさびさに遠くの街のスーパーに行ったら
弁当が390円や290円と激安だった しかもボリューム満点でうまい
別の店では200円ってのもあるらしい
利益あるのかな 知らんけど
しかも、ぜんぜん売れてない… 
こんなこと続けていても誰も得しなくねw
0935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 20:38:38.69ID:bdH3Gtn1
地方に行ってもパッとしないと言うか街が死んでるけど・・・
横浜もシャッター閉まった店、空きテナント多いな。
昼にサラリーマンで盛況だった蕎麦屋もそれ程でもないしな。
何処で何喰ってるんだべ?弁当持参が増えたのか?
昔から京浜東北線挟んで世界が違うなんて言ったもんだけど
陸側は死んでるよ。
0936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:49:02.65ID:FUfmrwws
おにぎり1個とか?
0937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:57:11.54ID:3ENCDTMN
横浜は、たまに新横浜に行くよ
日産スタジアムのあたりは山があるけど
道路など整備してマンションでも建てるのかな 坂が多いから大変だよね
高速道路も一部開通してるし、横浜も発展してもらいたいわ 特に山の方
半年前の休日に行った時は、ショッピングモールや回転寿しは混んでたが…
0938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:08:00.82ID:yDV1gDm4
物価上昇圧力が着実に強くなっている

1月のコア消費者物価指数(除く生鮮食品)は前年同月比+0.9%と、12月と変わらなかった。

2018年は1月にマイナスからプラスに転じて以降、上昇幅が順調に拡大してきた。

昨年の1月にテクニカルな上昇が強かった反動で、前年同月比では変わらなかったが、季節調整済前月比+0.2%となっているため、物価上昇圧力は引き続き強くなっていると考えられる。

アベノミクスが円安や短期的な需要対策だけではなく、日本経済の内需を含めた本格的な景気拡大に寄与しているのは、非製造業の売上高経常利益率がしっかり上昇し、これまでにない圧倒的な最高水準になっていることで説明できる。

その高水準の利益率がとうとう伸び悩み始めたことが確認されている。

賃金の上昇などによるコストの増加を、売上高の増加でカバーする余地が減っていることを意味する。

高水準の利益率を維持するためには、企業の選択としては、売上数量を更に増加させるか、価格を引き上げる必要が出てくることになる。
年度初めの4月以降に、サービス価格の引き上げがより強く進行していく可能性がある。

賃金上昇が需要を支える形もあり、売上数量増加と価格上昇の両立が可能とみられることが、経営者の判断を後押しするだろう。

1月のコアコア消費者物価指数(除く生鮮食品およびエネルギー)は前年同月比+0.4%と、12月の同+0.3%から上昇幅が拡大し、物価上昇の広がりが見える。

https://zuuonline.com/archives/183468
0939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:12:05.80ID:Kj+B3W/7
>>935-937
俺の住んでいる関西某市で1年前と比較して、より混むようになった店・あまり変わらない店・混まなくなった店

混むようになった店 ⇒地域限定のラーメン店、マクドナルド、松屋、イタリアン(ランチサービスのある個人店)、地域限定のカレー店舗、スパゲッティ専門店
あまり変わらない店 ⇒個人定食屋、すき家、吉野家、ロッテリア、フレンチ、東南アジア料理、中華料理(麺の種類が豊富な店)、喫茶店(チェーン店)、回転寿司
混まなくなった店   ⇒ケンタッキー、モスバーガー、カプリチョーザ、中華料理(やや高級志向な店)、喫茶店(個人店)、海鮮居酒屋、チェーン定食屋、得正(カレーうどん)

確かに阪急や南海の立ち食いそば屋を見ても、サイドメニューの稲荷ずしやオニギリを頼んでいない人が増えた
十三や天王寺はまさしくそんな感じだよ
加えてチェーン喫茶店やホテル1階によく見られるような喫茶スペースでも、でも純粋に飲み物しか頼んでいない
リーマンや年寄りが目立ってきてる(以前は昼時ならサンドイッチか簡単なパンケーキみたいなものを
セットで割安に注文しているのが普通だったのに)
0940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:26:37.53ID:bdH3Gtn1
>>939
街の冴えない様子が鮮明になりましたな・・・
酷くなってるように感じました。
0941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:57:49.80ID:Kj+B3W/7
>>940
何ていうか、週末のデパ地下や大型商店街はそれなりに人通りが多く飲食店にも客が入っているけど、
そうでない時の居酒屋や物販の店のガラガラぶりは土日終末と落差がありすぎる
飲食店の場合、ランチ時やセールの日にセール商品以外を頼んだり追加オーダーをする人が本当に少なくなったのを痛感するよ
0942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 00:10:13.99ID:v9KI2NGm
>>940
まあここで持ち堪えられないとこは閉店でしょうね。
交通量も年度末の割に少ないと思います。
混雑ポイントも渋滞の解消が早いです。
飲み屋も夜の営業だけでなく昼のランチやってますね。
夜だけだと採算合わないそうです。
0943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 00:36:35.06ID:PoQoodRt
最近は、将来の経済が不透明だから
小金持ちも貧乏人も金を使わなくなった
普段は節約して、貯めた金でクルマを買ったり旅行したり
いわゆる、一点豪華主義ってヤツか 
豊かな日本は、はるか昔のこととなった…
0944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 02:48:51.96ID:khFeJPev
でも、これ程明確に消費が盛り上がらず世の中お金が回らない理由がはっきりしてるのに
政府も手を打たず、そして国会で目にする忖度官僚たちを目にすると、
まったく希望は持てずにますます閉塞感だけが増していくな。
0945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 05:37:41.40ID:kAx+LhzX
>>927
ですよネーw
0946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 06:20:45.76ID:vyjSHqSQ
日本の一人当たりのGDPの推移

一人当たりの名目GDP
2008 408万
2009 384万
2010 392万
2011 384万
2012 388万
2013 395万
2014 404万
2015 418万
2016 423万
2017 429万(IMF推計)

一人当たりの実質GDP
2008 391万
2009 370万
2010 386万
2011 384万
2012 391万
2013 400万
2014 402万
2015 406万
2016 411万
2017 418万(IMF推計)
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp2.html
0947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 06:35:14.43ID:V52699UA
>>933
設備投資といっても、店舗改装みたいのだと改装したところで、改装後に提供されるものが変わる訳ではないことも多く、単に工事代を販売価格に上乗せされたり、質を下げてごまかしたりと良いことがない気がするが。
0948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 08:38:20.60ID:XCURd9L5
【悲報】景気後退確率が上昇

日本経済研究センターが8日発表した1月の景気後退確率は
昨年12月から7.4ポイント上昇し、24.0%となった。
新規求人数や最終需要材の在庫率の悪化により、計算の基礎
となる景気動向指数(CI)の先行指数が大きく低下した。
景気後退確率は2カ月連続で67%を超えると、景気後退入りの前兆と判断できる。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27859780Y8A300C1EE8000/
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況