X



日本各地の景気を報告するスレ@203
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 16:26:16.38ID:cX6XHui1
どうぞ。
0700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:36:44.66ID:aPeB3l5D
ホンダジェットが初の世界首位、17年納入機数で競合のセスナ機抜く
2018年02月22日 13:49

[東京 22日 ロイター] - ホンダ<7267.T>のビジネスジェット機「ホンダジェット」の2017年の納入機数が、小型ジェット機部門(定員10人未満)で米セスナの競合機を抜き、初めて世界トップとなった。
一般航空機製造者協会(GAMA)の集計により21日(日本時間22日)明らかになった。

GAMAによると、昨年のホンダジェットの納入機数は前年比20機増の43機。競合のセスナの主力機「サイテーションM2」は同1機増の39機だった。

ホンダジェットは15年末に納入を開始。06年10月に始めた受注は100機を超えていたが、16年は部品の品質が安定しないなど生産体制が整わず、納入機数は23機だった。

最大7人乗り(パイロット含む)のホンダジェットはエンジンを主翼の上に置く設計が特徴で、胴体にエンジンを取り付ける競合機に比べて室内空間が広く、静粛性にも優れる。燃費性能も高い。カタログ価格は450万ドル(約5億円)。

http://lite.blogos.com/article/279410/
0701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:16:20.60ID:Mau88G0t
 
アベノミクスで庶民は苦境 物価を上げることが受け入れられない

黒田総裁は、給料がほとんど上がらないこの時代に、
消費者物価上昇率2%を目指すインフレ・ターゲットを継続している。
頭が混乱しているとしか思えないが、どうしてこんな明らかに
矛盾した政策を何年も続けているのか?
クルーグマン教授もバーナンキ前議長も、今になって
日本の金融緩和策に対する自分たちの考えの間違いを認めている。
以前、本連載で「黒田総裁が出口を見つけられたら天才と呼ぶ」と述べたが、
結局彼は天才でも何でもなく、日本のミクロ経済の実態を理解していない、
ただの無思慮で無責任な役人だったようだ。
0702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:42:49.23ID:yoe9oCVi
>>701
好景気のときには物価は上昇する、これは正しい
しかし、物価が上昇するからといって好景気だとは限らない
好景気でないのに物価が上昇することはありうる

そこんところを、わかっていながら無視して、物価上昇を目指して通貨を過剰発行するのがアベノミクス
好景気に向かう対策を実施しているのではなく、物価上昇に向かう対策を実施しているのがアベノミクス
好景気に向かう対策と物価上昇に向かう対策は別ものであるのに、
あたかも同じものだと偽っているのがアベノミクス
物価上昇だからといって好景気だとは限らないのに
あたかも物価上昇が好景気だと偽っているのがアベノミクス

このままでは悪性インフレが起こり、庶民の貯蓄がチャラになる世界がくるだろう
0704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:15:55.90ID:taOJISfm
お金がある人は必用なものは買うけど後は貯金に励む
賃金が上がってない人、年金生活者、低所得層らは
食費以外は消費に慎重、つまり節約に励む

複数の要因で消費は落ち込んでいるけど、
こんな状況(みんながお金を使わない・使えない)でインフレになるの?
アベノミクスを応援してる方、答えてもらえますか?
0705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 01:37:40.45ID:TWEuSds3
騰がる株
6171土木管理 +16.33%
6848東亜DKK +9.72%
6412平和 +7.98%
稼げるのは億様株&秘密の銘柄
0706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 06:36:54.93ID:PcIYzh9/
>このままでは悪性インフレが起こり、庶民の貯蓄がチャラになる世界がくるだろう
悪性インフレを起こして日本人の資産を外資に叩き売るのかフベノミクス
0707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 06:53:31.84ID:jn7V8RTP
>>706
>悪性インフレを起こして日本人の資産を外資に叩き売る

どういう意味?
どうして悪性インフレだと、日本人の資産が外資に移転するの?
0709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 07:17:22.57ID:bOaBCURe
アベノミクス失敗の悲惨な現状、人手不足が日本経済をどん底に陥れる

最大の問題点は資材の高騰と人手不足。両方とも困ったものです。
資材の高騰は身近な例でいえば、東京オリンピックの競技場の建設費にも影響が出ました。
それから、求人倍率の高さは本来景気のよさを示すものですが、ここにも落とし穴があります。
たとえば、製造業などの工場や、土木・建設工事などのきつい仕事に就く人が少なくなっています。
それが求人倍率の高さに反映していると考えられます。うわべだけの数字に喜ぶ政府に辟易します。
さらに少子高齢化も原因となっています。したがって求人倍率が高いからといって
手放しで喜べることではないのです。緊急に対策が必要です。
0711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 09:38:36.03ID:vEvzA/5C
化粧品、海渡る「訪日特需」 輸出が初めて輸入上回る

日本の化粧品輸出額が2016年に初めて輸入額を上回ったことが分かった。輸出額は過去3年で倍増しており、急増する訪日外国人(インバウンド)が帰国後に購入を続ける動きがけん引している。
輸出の9割弱を占めるアジアで日本製化粧品の人気は高く、資生堂などメーカー各社は国内生産能力を相次ぎ増強する。

国内主要化粧品メーカーでつくる日本化粧品工業連合会(粧工連、東京・港)が財務省貿易統計から美容液、香水、シャ..

https://r.nikkei.com/article/DGXLZO16655440Z10C17A5TJ1000
0712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 09:54:36.64ID:0epM3BA0
エスカレーターでサラリーマンの後ろ姿を見ると、冬でもスリーシーズン用のスーツを着ていることが多いようだ。スーツ業界もつらそうだな。
0713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 10:54:27.44ID:3LEn8Dbb
【悲報】安倍政権の財政推計はやはり「粉飾」に陥った
GDP統計改定と日銀頼みで改善する姿に
http://toyokeizai.net/articles/amp/209606?display=b

2018年02月22日

2018年1月12日の東洋経済オンライン記事「安倍政権は財政推計の『粉飾』を始めるのか」で報じた懸念が現実ものになった――。
内閣府が1月23日に公表した「中長期の経済財政に関する試算」(以下、財政試算)は、前回までの財政試算と前提条件を大きく変え、内容が変化した。
今後、安倍晋三政権が財政健全化計画見直しの議論を本格化させる中で、最新試算のどこが問題なのかを整理しておこう。

最新試算の結果を簡単にまとめると、試算の「上限」が若干悪化し、「下限」が大幅に改善したと言える。
上限とは、アベノミクスの成功と高い経済成長を前提とする「成長実現ケース」、下限とは、足元の潜在成長率並みの経済成長を前提とする「ベースラインケース」だ。
内閣府がこの2つの経済シナリオに沿ってPB(基礎的財政収支)と公債等残高の将来予想値を発表するのは、結果がこの上下限の予想値の間のどこかに高い確率で着地するであろうことを意識しているからだ。
では、そうした状況において、試算値の上限と下限の変化は何を意味するのだろうか。

日本銀行による長期金利ゼロ誘導の継続を前提に

今回の最新試算で、前提条件は大きく3つ変わった。その一つが「成長実現ケース」(前回までの呼称は「経済再生ケース」)で使われる経済成長率の前提だ。
これまではGDP(国内総生産)の成長率が実質で年率2.4%、名目で同3.9%まで上昇していく想定となっていた。
だが、現実の経済成長率は2016年度実績で実質1.2%、名目1%といった水準であり、政府の経済財政諮問会議でも「成長率をもっと現実的な前提に直すべきだ」との意見が相次いだ。
0714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 10:56:17.80ID:trit+ViR
人手不足のリスクとチャンス(後編)
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12354803734.html

>まずは、信じがたい事実をご紹介。
>東京都のGDPは、2016年の数字で94.兆円強と巨大なのですが、何とこの「東京都」が2014年度、15年度、16年度と、三年連続でマイナス成長に陥っています。

>14年度から16年度の都内総生産は、▲0,7%、▲0.3%、▲1.1%という惨状でした。
>三年連続なので、
>「下がって、下がって、下がった」
>というわけです。
>実は、現在の日本の経済成長を牽引しているのは「地方」であり、東京は足を引っ張っています。
>東京都が存在しなかったら、日本の経済成長率はもっと高まるはずなのです。(以下略)


豊かさへの道を阻むデフレーション
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12355090070.html

>先日の「人手不足解消合宿」で、ゲスト講師の方が仰っていたのですが、
>「地方の景気が悪いかといえば、逆に良い。マスコミの情報とは逆です」
>とのことです。(以下略)

皆さんも、マスコミ情報に騙されていませんか?
0717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:58:48.99ID:JGGZBF6N
>>714

地方はズタボロだと思いますがww
0718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:09:43.15ID:z0+DtKkc
景気が良い地方ってどこよ?
名古屋か大阪か?
0722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:17:42.33ID:T5wpXMI0
東北の田舎だが、軽自動車の割合が
多いだけでなく、90年代とかの懐かしい
車もよくみるし、煽り運転も目にする
お金が無いと見た目も中身も貧しくなる。
0723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:21:22.26ID:T5wpXMI0
人口が減少している地域で個人で商売を
はじめた人を見ると
都会からのuターンとかで、都会の景気の
感覚なんだろうなと思う。
0724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:24:12.17ID:AQNuotlg
>>718


全く無いですよねヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
0725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:46:16.48ID:d4Mj5A27
>>712
大阪駅や京都駅を良く行き来するけど、だんだんと靴を大分履き古して傷んだ状態のまま使っている人や
色あせてあちこち擦り切れたカバンを使い続けている人が多くなってきたわな
それも老若男女問わず

あとメインの観光地に行っても、2014〜6年頃と比べて2017年および今年の1月・2月前半を
見ているとあまり土産物屋に客がいないし買い物袋を提げた観光客も少なくなったね
今日金閣寺に行ったけど、中国の春節が近いせいか去年より圧倒的にアジア人観光客が多かった

加えて、欧米人観光客が2016年くらいまでは京都駅ビルの屋上や祇園小路のややお高い料理屋で
夕食を取るケースが多かったけど、去年の後半くらいから彼らは祇園北側のラーメン店や料理旅館、
先斗町の寿司屋・割烹に移動しつつある感じ
代わりに河原町通や四条通などメインの通りや錦小路、新京極の飲食店はアジア系に占拠されつつある

あと、利用者が5〜10万人くらいの駅の飲み屋・喫茶店・パン屋などの利用者が確実に落ちてきてるね
個人店がどんどんチェーンの飲食店(すき家とかラーメン店とか)、コンビニに入れ替わっていってる
あと、思いがけないところでインド料理を見かける機会が多くなった
京都・東福寺駅のすぐそば、とてもエスニックな雰囲気のしないところにインド料理店があったしな
0726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:19:26.41ID:UM+AFkwU
さっき小田急から見えた環八ガラガラだったな。
0727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:26:45.74ID:AQNuotlg
>>725

そんな感じですね。

マヂやばいでしょ。
0728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:06:11.57ID:ngxlTQ0b
>>727
何だろうな
欧米系の観光客って基本的に中国系や東南アジア系の観光客があまりいないところ、
引いてはあまり日本人自体もそんなに行かないような、よりマイナーな店を美味い具合に
選んで入っているんだよな
祇園白川の小川越しに店を見たら、ガラスを通して結構白人の客が何軒か入って食事していたしね
あと、土産物の売れ行きなら一部の大きな百貨店やターミナル駅の売り場を除いて明らかに下がりつつある

おまけだけど、だんだんコンビニって雑誌・書籍売り場を縮小してきているのが分かる
近所のコンビニも一気にスペースを3分の1近く削ったし、別のコンビニでは文庫本の取り扱いを辞めた
比較的若いOLが多く住んでいる地域なのに、女性誌の取扱いも微妙に減らしているコンビニが出てきたよ
0731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 03:12:30.99ID:gJbwDwSj
>>706
始まったよ
0732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 06:51:39.90ID:kvFGNj3F
地方紙だけど、最近は毎日毎日「車買取」「農機具買取」「リサイクルセンター」の広告ばっかりだよ

新年度や新生活に向けての車や家具家電も、中古が多いんだろうな
0733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 07:40:47.56ID:2DzXZFQb
>>728
大手の書店でも文具売り場ができたり、客の少ない店では本の種類を減らして、棚にピックアップ書籍みたいな飾り方をして場所を取って本が減っているのをごまかしている。ひどい店舗は、空き棚も放置されているが。
0734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 09:21:31.93ID:/ujJoGcO
>>729
現下の不況は安倍の独裁・独走を許している野党の体たらくが大きな原因でもある。
一人として理論武装して安倍に対抗できる政治家がいないのが日本の不幸に拍車を
かけている状況。
今の安倍には何を言っても跳ね返させられる。
支持率が下がらないのも他にいないからだ。

政権を取った時の失敗がトラウマになっていて、さらに反省の言葉だけで
まったく進歩していないから先へ進めない。
強力な人材の登場を期待し、野党再編しか望みがない。
あっという間にこんなクソ安倍政権ひっくり返るのにね。
0739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 12:21:21.24ID:/ujJoGcO
>>738
おバカだね!
例え無駄でもアベ反対票をどこかに入れないと
自民大勝になってさらに図に乗って(つけあがって)やりたい放題になる。
安倍の口癖「これだけの票を頂いておりますので‥」

これだけはダメです。
0741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 16:18:41.47ID:MC45UJ7P
最近郵便局の受け取り窓口で、外国人中国人が局員と揉めているのをよく見る。
住所がはっきりしないから郵便物を渡せないとか言われている。
雰囲気で判断して悪いけど、住所ごまかして何か悪い事している感じがするな。
何やってるのかね?
0743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 17:50:53.31ID:8Jhtwek0
【悲報】実質消費の四年連続減少が意味するもの
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12354309537.html

さて、2017年の実質消費の数字が出ました。
対前年比▲0.3%。
統計的に確認できる二十一世紀に入って以降、実質消費が四年連続で下落したのは初めてです。
消費税増税のインパクトは、本当に長引きます。 

『家計消費、4年連続で実質減少 「収入増が貯蓄に回る」
https://www.asahi.com/articles/ASL2J5J0SL2JULFA02K.html

総務省が16日発表した2017年の家計調査(速報)は、2人以上の世帯の消費支出が月平均で28万3027円と、物価変動の影響を除いた実質で前年より0・3%減った。
マイナス幅は前年の1・7%より縮まったが、4年連続の減少。(後略)』

朝日新聞は「収入増が貯蓄に回る」と、妙な見出しを付けていますが、これは総務省が、
「若い世代を中心に貯蓄に回っている」と、説明したためです。

そもそも、実質消費の低迷が続いている以上、貯蓄性向と関係なく、実質消費は下がるでしょうに・・・。
しかも、本当に貯蓄性向が上昇し、実質消費が減っているとすると、それは実質賃金の低迷と間違いなく関係しています。
実質賃金が継続的に低迷している以上、国民が「貯蓄ではなく、消費を増やそう」などと思うことはあり得ないのです。
0744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 18:43:11.14ID:htpLonHW
「収入増が貯蓄に回る」のではなく、税金や社会保険料にまわっています。
0745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 20:04:52.61ID:Hi+ROvQZ
>>743
流石空前の好景気って事ですねwww

そりゃ、ボコボコ潰れたり廃業倒産するわなwww
0746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 20:39:49.72ID:WJPYuNNJ
もうすぐヒヤッハーの時代に突入
肩パットとバギー購入しとくか
0747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 20:48:06.30ID:Hi+ROvQZ
>>746
ヒャッハーって何が起きるんです???
0748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 20:53:54.65ID:4C86jmrq
G20「アマゾン課税」協議へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27314490T20C18A2MM8000/
実現すればネット企業に大きな影響を及ぼす可能性がある。
国境を越えて売買される利益に、国が法人税をかけられないためだ。

 ______________
 |  (^o^)ノ | < ワロタワロタw 
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|  楽天社長
0749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 23:07:12.64ID:L6JLSWeM
>>747
ヒャッとしてハー
0751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:23:48.88ID:joKQaBDE
【悲報】安倍政権で急激に上がった国民負担率、依然として高水準

国民負担率 新年度42.5% 高い水準続く
2月24日 5時37分

国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合を示す「国民負担率」は、
新年度・平成30年度に42.5%となる見通しです。
景気の緩やかな回復により、前の年度をわずかに下回るものの、5年連続で40%を超え、高い水準が続きそうです。

「国民負担率」は、個人や企業の所得に占める税金や社会保険料の負担の割合を示すもので、
公的な負担の重さを国際比較する際の指標の一つにもなります。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180224/k10011341181000.html
(国民負担率の推移グラフ)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180224/K10011341181_1802240631_1802240639_01_04.jpg
0752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 10:58:33.24ID:EJed3aFR
久しぶりにお台場の辺りに行ってみたのだが、人出はそこそこだったが、春節期間にしては中国人が少ないようで、かつ買い物袋を持つ人の割合が一般的なショッピングモールより少ない感じで、かなりビジネスとして苦戦しているようだった。
0753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:10:41.54ID:lkncUMHU
>>752


既にインバウンド効果は無くなっていますね。

内需拡大しかない様に思いますが。!
0756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:19:12.35ID:2nQtNmcr
ネットで出前9割増17年、女性の「中食」目立つ
2018年2月14日

インターネットを利用した食べ物の出前の利用が急増している。総務省の調査によると、2017年のネット出前の利用額は2人以上の世帯で前年から9割増えた。
スマートフォン(スマホ)から注文して配達状況を確認できるなどより便利になったほか、女性の就業率の向上で利用ニーズが増えたためだ。持ち帰りや出前など「中食」での利用が目立っている。

ネットで出前を注文した世帯に限ると、月間の平均利用額は7511円で、前..

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26893620U8A210C1EE8000
0757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:58:42.50ID:wg1BgUTf
>>742
俺は金融資産億単位だが、不景気だぞ
景気はストックではなくフローで見るべきじゃないか?
老後資金を貯めるの優先で月額20万程度で暮らしている
0758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:43:14.78ID:l2DNn1OD
俺も金融資産で数十億あるぜ。
景気が良くて最高だぜ。
0760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:05:17.95ID:lkncUMHU
>>754


外国観光客の落とすお金なので、安定した内需にはならないので。

日本国民の内需って意味です。

観光立国目指しても、海外の観光地みたらそれに頼ると結局経済良くなって無いですよね。

まぁ〜、モナコとか富裕層系の観光地は別かもしれませんが。
0761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:30:28.87ID:a91kCc3R
設備投資する企業増加 群銀頭取「見通し明るい」

 群馬、埼玉、栃木の3県で平成29年度に設備投資を実施、または予定している企業が65・6%に上ったことが30日、群馬経済研究所の調査で分かった。前年度より4・5ポイント増加し、上昇傾向にある。

 調査は昨年11〜12月に3県の企業を対象に行われ、604社から回答を得た。
設備投資を実施、または予定していると答えた企業の割合を業種別でみると、製造業では「木材・木製品」が76・5%と最も高く、非製造業では「運輸・物流・倉庫」の73%が最も高かった。

 ただ、1社当たりの投資額は前年度より9・2%減少し、「投資規模はやや小型化している」(同研究所)という。同研究所は、「生産性向上につながる投資などに、企業が積極的に対応していくことが望まれる」などとしている。

 一方、群馬銀行の斎藤一雄頭取は30日の定例会見で、設備投資を実施する企業が増加傾向にあることや、年始に取引先企業の景気見通しを聞いた結果などを踏まえ、県内の今年の経済動向について、
「よほど大きなリスク要因の発生がない限り、見通しは明るい」との見方を示した。

http://www.sankei.com/smp/region/news/180131/rgn1801310045-s1.html
0762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:34:37.99ID:ntPBKk06
>ただ、1社当たりの投資額は前年度より9・2%減少し、「投資規模はやや小型化している」
>前年度より9・2%減少し

ワロタw
0763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:26:43.40ID:RLSaCC0G
>>752
そりゃそうだ
東京で外国人に人気があるのは下町、浅草界隈、明治神宮、スカイツリー、秋葉原、芝離宮、上野あたりがメインだもの

ちなみに俺が住んでいる関西でもだんだん外国人観光客の変化が感じられるようになってきた
以前は物好きな欧米人しかいなかったはずのややマイナーな寺社仏閣や温泉街などでアジア系の観光客を
見掛ける機会が多くなった
具体的には京都の東福寺や壬生、滋賀の石山寺、奈良の薬師寺、和歌山城、兵庫のJR播但線、大阪の大正区(沖縄人街)とか
0764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:18:40.98ID:/tBJDoQD
【悲報】安倍政権で格差社会 アンダークラスが激増中!!

労働者階級に“アンダークラス”が激増 「ほかの階級のために犠牲に」と専門家〈AERA〉

2/24(土) 7:00配信
かつて多数を占めていた労働者階級が雇用形態で二つに分かれたという。正社員と非正社員の待遇は大きく違い、格差が固定化していく。
正規雇用者と非正規雇用者には、収入格差、待遇格差がある
。雇用形態によって引かれた境界線は、もはや階級ではないか。
『新・日本の階級社会』の著者で早稲田大学の橋本健二教授(社会学)はこう語る。
「『格差社会』が流行語になったのは2005年ごろでしたが、現在では格差がさらに広がり、階級社会に突入していると考えています。
1970年代後半から30年近くにわたって多くの日本人に信じられてきた『一億総中流』はもはや幻想で、高度経済成長の終わった75年以降、格差は広がり続けています。
『中流』は解体しているのです」
橋本教授によれば、日本社会には四つの階級が存在していた。
経営者・役員などの「資本家階級」、雇用される管理職・専門職・上級事務職などの「新中間階級」、雇用される単純事務職や販売職、マニュアル労働などの「労働者階級」、自営業者・農家などの「旧中間階級」。
戦後、農家の減少に伴い旧中間階級は減少し、代わって増えてきたのが労働者階級だ。50年には就業人口の28.1%だった労働者階級は、80年には50%を超え、00年に58.1%、10年には60.9%を占めている。
このボリュームゾーンである労働者階級が、次第に「正規雇用」と「非正規雇用」で二分されるようになった。
新たな階級として登場したのが、橋本教授がいう「アンダークラス」だ。
「アンダークラスとは、パート主婦を除く非正規労働者を指します。05年と15年のSSM調査(社会階層と社会移動全国調査)で20歳から59歳までの正規労働者と非正規労働者(パート主婦を除く)を比較すると、
正規労働者は個人年収と世帯年収いずれも増加しているのに対して、非正規労働者の場合、女性の個人年収を除き、大きく低下しているのです」(橋本教授)
非正規労働者の収入減は顕著で、個人年収(男性)で24.4万円、世帯年収で76.9万円(男性)、53.2万円(女性)だ。
0765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 23:56:37.94ID:zRZyl1es
>>725
都内の駅でも、階段を上がる人の靴の踵の磨り減り方がヤバい
古い鞄やリュックを使い続けてる人も多いね
女性はブランドのバッグを持ってる人が昔より減った
0766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 05:56:57.91ID:PpvD6aQF
>このボリュームゾーンである労働者階級が、次第に「正規雇用」と「非正規雇用」で二分されるようになった。
「正規雇用」と「非正規雇用」の間に「外国人労働者」を入れるのが働き方改革です 
0767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 07:41:49.11ID:S1CQICmh
 
消費低迷の原因「可処分所得20年間伸びゼロ」 アベノミクスに疑問符

吉川洋・立正大教授(東大名誉教授)日興リサーチセンターの山口広秀理事長
(前日銀副総裁)は1日連名で消費の低迷要因についての分析リポートを公表した。
賃金の上昇不足と将来不安が2大要因と総括し、政府に対して持続可能な
社会保障制度の将来像を明示することを要望した。
リポートでは、実質国内総生産(GDP)の成長率に占める個人消費の寄与度は
足元30%を下回っており、高度経済成長期の50━70%と比べ大きく低下していると指摘。
低迷の要因として「可処分所得が過去20年間の伸びがゼロ」となっていること、
「労働生産性が上昇したにもかかわらず賃金が伸びていない」点を示した。
また「34歳以下の若年世帯で消費を抑える姿勢が強まっている」として、
多くの人々が老後の生活や医療・負担に大きな不安を抱えている点を取り上げた。
0768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 07:53:06.19ID:xyXsuN0x
オリンピックまでに戦争が起きる
0769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 09:55:48.22ID:yfj1HtSG
>>767
こいつ消費税増税論者、財政再建論者のくせに、何言ってんだ。
国民経済よりも財政再建を重視してるせいで、消費が低迷してんだろ。
可処分所得だって、消費税を上げたら、その分が減るだろうが。

http://www.sankei.com/economy/news/151016/ecn1510160041-n1.html
吉川洋「消費税は10%でも足りない」
0770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 09:56:26.42ID:VIUNoTZU
>>758
冗談言ってるわけじゃないんだが...
ストックは増えてもフローが落ちてきているから景気がいいとは思えない
運用利益を全額再投資に回してる状況
0771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 11:53:50.01ID:Y1IxUvMv
当然だよな、
増税して公務員の給与上げたり政治家の報酬も上げて
なお且つアホな総理は海外に莫大なばら撒き‥

国内では可処分所得減少や将来不安により、
これ程消費者の財布の紐が固いとなれば、
内需(個人消費)低迷で「現金不足」になるのはあたり前
0772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 12:58:33.85ID:T5V2h+Dp
>>768
戦争は武器を売りたい為の仕組まれた嘘っぽいwww
でなくて、恐らく経済が持ち堪えられないんじゃない?
そんな気がするね。嘘好景気バレバレだしね。
0773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 13:41:42.53ID:zkhexU1i
【悲報】安倍総理の外遊にJT関係者 「条約違反」と野党指摘
http://news.livedoor.com/article/detail/14337810/

2018年2月22日 13時25分

政府は受動喫煙防止に関連して、安倍総理大臣が先月に東欧訪問した際にJT(日本たばこ産業)関係者が同行したことについて
「条約違反ではないか」という野党側の指摘に対して明言を避けました。

条約では、締約国は健康のためのたばこ規制をする場合はたばこ産業界から商業上、利益に絡んで影響を受けないようにしないといけないとしています。
これに対して希望の党の松沢成文議員は、質問主意書で安倍総理の東欧訪問にJT関係者が同行したことは政府がたばこの海外販売の手助けをしたということになり、
条約違反になるのではないかとただしました。
これに対し、政府は「質問の趣旨が明らかでない」としたうえで、
「条約は規制政策を決定する立場にある者に産業関係者が不法や不当な影響力を行使しないよう求めるものだ」と説明し、
違反かどうかについては明言を避けました。

 (参考)

FCTC(たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約)5条3項「締約国は、たばこの規制に関する公衆の健康のための政策を策定し及び実施するに当たり、
国内法に従い、たばこ産業の商業上及び他の既存の利益からそのような政策を擁護するために行動する」
0774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 15:37:46.44ID:dPRwIZqy
17年木材輸出額は38年ぶり300億円超の326億円
経営関連情報 - 2018年02月16日

 林野庁が取りまとめた2017年木材輸出額によると、昨年1年間における我が国の木材輸出額は326億円で、前年比37%の増加となり、38年ぶりに300億円を超えたことが明らかになった。
2017年における国別の木材輸出額は、「中国」が145億円(対前年比61%増)、「フィリピン」が74億円(同33%増)、「韓国」が37億円(同19%増)、「米国」が19億円(同42%増)、「台湾」が16億円(同6%増)など軒並み増加している。

 特に、「中国」向けについては、同国における木材需要の高まりにより、主に梱包材や土木用材等に利用される丸太が対前年比84%増の103億円と大きく増加したほか、製材が同36%増の21億円、合板等が同36%増の5億円などとなっている。
「フィリピン」向けでは、合板等が同30%増の56億円、製材が70%増の13億円と製材が大きく伸びた。「韓国」向けは、丸太が同22%増の23億円、製材が同15%増の6億円などだった。

 また、「米国」向けについては、これまで住宅フェンス用材として利用されていた米スギ(ウエスタンレッドシダー)の価格高騰を背景に、代替材として日本のスギ製材の輸出が増加し、製材が対前年比415%増の6億円と大きく増加したほか、
建築木工品・木製建具が同16%増の3億円などだった。「台湾」向けについては、丸太が同12%増の9億円、製材が同2%増の3億円などとなっている。

http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3519&;cat_src=biz&enc=utf-8
0775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 17:33:40.17ID:9gWuQCGa
>>765
車もそうだな
そこそこのグレードなのに、ドアやバンパーが凹んだり傷ついたりしているのに放置している車が増えた
個人車だけでなく営業車なども同じ
あと、以前と比べて窓ガラスが汚かったりコンソールにいろんなものを突っ込んだりしている車も増えたね
全体的に小汚いというか貧乏ったらしく見える

女性に関して言えば、普通のハンドバッグはおろかポーチや取り出した財布なんかもかなり使い古した感じの人が
年齢関係なく明らかに増えてる
今はマイバッグを持つ人が増えたせいで余計に個人の小物が目立って、なおさら強くそう感じるんだよね
0776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:22:36.70ID:b3N4kBpq
「景気の先行指標」工作機械は空前の大活況だ
受注額は過去最高、産業用ロボットにも波及

生産設備に対する投資意欲が止まらない。

1月11日、都内で開催された日本工作機械工業会(日工会)の新年賀詞交歓会は、例年以上の熱気に包まれた。
それもそのはず、2017年における日工会加盟企業の受注額(速報値)が1兆6455億円(前年比31%増)となり、2007年の1兆5899億円を超え、10年ぶりに過去最高額を記録したからだ。

工作機械は、金属部品などの加工機械で、ものづくりに不可欠。生産が活発になれば需要が高まるため、工作機械受注額は「景気の先行指標」といわれる。業界は今、異様な盛り上がりを見せている。

自動車業界からの注文が堅調なのに加え、半導体やスマートフォン関連の引き合いも強いことが好調の要因だ。地域別に見ると、特に中国への輸出が牽引役だ。

日工会の飯村幸生会長(東芝機械会長)が今年の受注高の見通しとして「1兆7000億円」と、昨年をさらに上回る数字を発表すると、会場ではどよめきが起こった。
「世界各国で設備投資が拡大している。自動車の開発案件も、エンジン系ばかりだったところに電気自動車(EV)も加わってきた。この先2年くらいは堅調に進むと見ている」(飯村会長)。

ただ、殺到する受注に対して生産が追いつかない現状もある。工作機械のドリルの位置決めなどに使われるリニアガイドやボールねじといった主要部品の供給不足もあり、納品までに時間がかかっている。
昨年12月の受注高が82億円と、前年同期比で2倍になった旋盤大手のツガミは、「納期の後ろ倒しを見越した、前倒し受注が発生しているようだ」と見る。

ロボットは1兆円台へ

http://toyokeizai.net/articles/-/205387?display=b
0778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 06:29:57.90ID:Di+CCmFu
アベノミクス失敗の後始末を真剣に考えよう

今の最もやっかいな問題はアベノミクス失敗により、
GDPの主幹となる個人消費の壊滅的な減退が生じてる事だ。
リーマンショック後及び震災時より悪化していると言われるのは、
消費増税の悪影響やかつては無かった深刻な将来不安が
追い打ちを掛けて個人消費にダメージを与えているのが現状。
円安等による原材料・仕入れの高騰、人手不足による人件費高騰、
消費者の節約志向によって事業者の業績は急降下。
中間所得層が破壊されお金が市場に流れなくなってしまった。
消費者も必要な物にしか出費をしなくなって、世の中の景気、
ムードは極めて悪化しているのが現状。
政府・日銀が必死で買い支えている株価も恩恵は一部の富裕層のみ。
「トリクルダウン」も「インフレ期待」も幻想に終わっている以上、
政策の変更なくして現状打破は困難なのである。
0779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 06:36:38.73ID:3hugpZ0I
【悲報】プレミアムフライデー大失敗、まったく普及せず

プレミアムフライデー、早帰りは11% 定着に課題
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27235960S8A220C1000000/

毎月末の金曜日に早期退社を促す「プレミアムフライデー(プレ金)」の導入から23日で1年を迎える。
経済産業省は22日、期間中の月平均で11.2%の人が通常より早い時間に退社したとの調査結果をまとめた。
従業員に早帰りを勧める企業も800社にのぼる。一方で小売店などではサービス縮小の動きも出ており、1年目は課題が多く残った。

プレ金は伸び悩む個人消費の活性化を目指し、経産省や経団連が主導して2017年2月に始まった。
調査はインターネットを通じて全国2015人の職をもつ人(非正規社員・臨時雇用含む)を対象に実施した。

大企業では16.4%が通常より早い時間に退社していた一方、中小・零細企業は10.2%だった。
年代別(男性の場合)では、20代の参加率が15.5%と最多。50代(13.9%)、30代(13.1%)、40代(12.9%)が続いた。
「通常より早く帰った人」の集計値で、企業によって取り組みには濃淡がある。

約9割という高い認知度に比べると、実際の参加率は低調だ。
関連の販促イベントを実施した小売店や観光業者などを対象に実施した調査では、
「今後も実施したい」との回答は57%。残る半数近くが「実施したくない」としており、
すでにサービスの縮小や中止に踏み切った事業者もある。
0781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 06:37:06.61ID:etC8/FLP
国債、海外勢が買い戻し「日本も緩和縮小」読み外れ
2018年2月26日 21:13

海外投資家が慌てて日本国債を買い戻している。日銀が緩和縮小するとの読みが外れ、1月に売り越した結果、損失を抱えたからだ。新副総裁にリフレ派の若田部昌澄氏(早大教授)を起用する人事を受け、買いが加速した。
金融緩和で国債市場は海外勢が値動きを先導する構図が強まっている。今回は不発だったが、海外からの売りによる金利急騰(価格急落)リスクはくすぶっている。

「海外勢は結構、痛手を負った」。バークレイズ証..

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27407790W8A220C1EN2000
0782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 07:09:59.68ID:HudlzXSW
 
アベノミクスで庶民は苦境 物価を上げることが受け入れられない

黒田総裁は、給料がほとんど上がらないこの時代に、
消費者物価上昇率2%を目指すインフレ・ターゲットを継続している。
頭が混乱しているとしか思えないが、どうしてこんな明らかに
矛盾した政策を何年も続けているのか?
クルーグマン教授もバーナンキ前議長も、今になって
日本の金融緩和策に対する自分たちの考えの間違いを認めている。
そして彼らを“師”としてきた黒田総裁は、来年4月までの任期中に
2%物価上昇の目標を達成することは事実上、不可能になった。
以前、本連載で「黒田総裁が出口を見つけられたら天才と呼ぶ」と述べたが、
結局彼は天才でも何でもなく、日本のミクロ経済の実態を理解していない、
ただの無思慮で無責任な役人だったようだ。
0783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 07:15:06.65ID:BHdXRCnQ
中堅企業、雇用創出の原動力従業員数5年で1割増
2018年2月19日 22:35

日本の中堅上場企業が雇用創出の原動力となっている。日本経済新聞社が売上高100億円以下の上場企業約1000社「NEXT(ネクスト)1000」を対象に調べたところ、2017年の合計従業員数は15万人を突破したようだ。
12年に比べて1割増えた。働きやすさに工夫を凝らして人材を引き寄せ、事業拡大に結びつけている。

有価証券報告書などを基に推計した。中堅上場企業の従業員数は14年まで13万人台で伸び悩ん..

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27113330Z10C18A2MM8000
0785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 08:02:14.92ID:bf93lfeq
アベノミクスあいかわらず評判悪いねえ〜w

も っ と 庶 民 を 考 え て 政 策 を す す め て ほ し い(本気!
0786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 08:03:27.16ID:ciZZBGLZ
9割の人が節約を意識

生活文化研究所がまとめた消費者の「節約」に関する意識調査によると、
日ごろから節約を意識している人の割合は9割を超え、消費者の節約志向が根強いことが浮き彫りになった。
消費者の節約に対する意識の強さについて、「先行きの見えない日本社会を不安視し、
無駄な出費はなるべく避けようとの意識が強まっている」と分析している。
調査結果によると、節約を「強く意識している」と答えた割合は34・1%。
「まあまあ意識している」は59・0%で、節約志向を持つ消費者は合わせて93・1%と9割以上となった。
どのような節約を実践するかの問いで、電気、ガス、水道のライフラインの料金を節約する回答が上位に入った。
「節電している」は1位で66・8%だった。2位は「食費を抑えている(なるべく安いものを探す)」で56・3%、
4位の「外食・飲み代を抑える」も50・1%に達し、
食費を減らしながら3度の食事をやりくりする消費者が多い結果になった。
スマートフォンやインターネットといった「通信費を抑えている」とした割合は27・8%。
食費は削っても、生活に不可欠な携帯電話やスマホ、ネットはなかなか削れないのが実情のようだ。
0787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 08:19:53.35ID:zm04C+Sn
若者は自民支持も保守化せず、高齢層は保守的でも左派支持 カギは雇用実感とテレビ依存

自民党支持についてみると、今回の名護市長選でもわかるように、若い世代ほど支持する割合が高くなっている。より正確にいえば、若い世代はそれほど「保守化」していないが、自民党支持が強いということになる。

 なぜ、「保守化」していない若い世代が自民党支持で、「保守化」している老齢世代で自民党支持が少ないのか。

 筆者が思うに、若い世代は雇用を重視し、情報はテレビ以外から入手するが、老齢世代は雇用の心配がなく、時間があって情報をテレビに頼っているからだと思う。

 筆者は大学教員をしているので切実な問題だが、大学生にとっての最大の関心事は就職である。初めての就職がうまくいくかどうか、その後の人生を決めるともいえる。

 民主党政権当時、残念ながら就職率は低く、就職できない学生は多かった。ところが、安倍晋三政権になってから就職率は高まり、今では就職に苦労していない。正直言って学生のレベルが変わったわけではなく、政策によってこれほどの差があるとは驚きだ。

 しかも、今の学生は情報はネットから得ることが多いので、左翼色が強く安倍政権批判が多いテレビをあまり見ない。

 対照的に、高齢世代は就職の心配はないのでどうしても雇用への関心は低くなる。そして、情報をテレビに依存する人は安倍政権批判に染まりやすい。

 雇用増の実感とテレビ依存の有無がカギを握る。今回の名護市長選でも同じ現象が生じたと思わざるを得ない。

https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/180214/soc1802140007-a.html
0788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:09:24.29ID:3fhJV/rb
次の内閣は経済に強い内閣を希望。
0789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:44:52.02ID:MxiMC2Kb
不況が自殺を増加させるのはなぜか

自殺の増加は、経済危機の発生とタイミングを同じくしており、データの特徴と整合性のある原因は、おそらく経済問題(特に失業や破産)であると考えられます。
以下では、経済危機が自殺の増加に繋がり、しかも景気が回復したにもかかわらずその後高水準で持続した原因について、筆者の分析(注)を紹介したいと思います。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20090608/196996/
0790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 12:50:03.96ID:3hugpZ0I
【悲報】春闘 三菱UFJとみずほ労組、3年連続ベア要求見送りへ

https://mainichi.jp/articles/20180227/k00/00m/020/030000c

三菱東京UFJ銀行とみずほフィナンシャルグループの両労働組合は26日、
今春闘で、従業員の基本給を底上げするベースアップ(ベア)要求を3年連続で見送る執行部案をまとめた。
三井住友銀行の労組もベア要求を見送る方向で検討しており、
3労組の足並みがそろう見通しだ。3月下旬にそれぞれ経営側に提案する。

安倍政権は経済界に対し、今春闘で3%の賃上げを要請しているが、日銀の大規模な金融…
0791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 13:33:50.85ID:LbSX22H0
アベノミクスは春の賃上げに左右されるとか公然と言われているが
結局賃上げがあったところで、個人消費が復活するわけでもなく、
他力本願のアベノミクスはいいところはまったく無く、
政策自体は破綻、つまり大失敗と言えるだろう。
0792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 14:30:44.90ID:uf3diJ6q
お札をじゃんじゃん刷りまくって(まあ実際には刷ってはいないにしても)通貨をバンバン発行しまくって、
インフレの危険という爆弾を仕掛けてしまったのだから

急激なインフレが発生すればアベノミクスは失敗だった、と回顧されるだろうね
0795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:45:47.82ID:iRRLPdvk
月に3回くらい近所の中華屋で呑んでるけど、ここ数ヶ月で明らかに呑み客が減ってる。
頼むのはチャーハンとか麻婆豆腐定食みたいなのばっかり。
呑んでるのは俺だけなんてことも最近では珍しくない。
0796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 19:28:24.02ID:cvzj3oxO
大きな変化を迎える労働市場
〜男性正規雇用者数が大幅増加 2018-02-01
http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/332931/

就業者数や雇用者数も5年連続の増加、失業者数や失業率も減少、低下が続いた。牽引役となったのは、引き続き女性であるが、2017年の結果をみると、男性正規雇用者が牽引役に躍り出てきた(図表1)。
非正規雇用者の減少もあいまって、男性でも非正規比率がとうとう低下した。
https://pbs.twimg.com/media/DU84D9rVwAEtQR_?format=jpg

男性の正規雇用者数の増分について年齢階級別にみると、人口ボリュームの大きな団塊ジュニア世代が2016年頃から45歳を越え始めたこともあり、45〜54歳の増加と35〜44歳の減少が続いてきた(図表2)。
https://pbs.twimg.com/media/DU84H7sU0AEiuYN?format=jpg

35〜54歳でみると、正規雇用者の前年差は14年が▲3万人、15年が+4万人、16年が+8万人、17年は+14万人と、改善ペースは緩やかに高まっており、35〜54歳が2017年正規雇用者数増加の牽引役だ。

2016年以降、45〜49歳男性の正規雇用者増が続いていることに加えて、2017年には50〜54歳や55〜59歳の50代男性の正規雇用者が増加幅を拡大しており、広く40代、50代男性の正規雇用者数が拡大している。
0797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 20:48:18.33ID:2csOslTg
今日は帰りに本屋に寄ったのだが、その前後での居酒屋の客入りの状態は良くなかった。給料日直後とかは関係なく、曜日の影響だろうか。
0798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 20:55:32.46ID:S8kmoiJM
>>793
その通り。経済の話の中で、株や為替(商品相場なら尚更)がある日突然、
暴騰したり暴落したりはよくあるけど、突然のごとくインフレになったりはしない。
0800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 22:22:48.69ID:hIUjdDPd
>>799
世界同時に通貨発行しても、国内事情に差がある為、その利き方にも差が出てきます。インフレ目標に到達すれば終了。通貨発行ペースをダウンします。それ以上やるとどんどんインフレが加速します。それではマズい。という事になります。
簡単な話、出口は自ずと見えてくる訳ですね。
日本の出口はまだまだ遠そうですねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況