X



日本各地の景気を報告するスレ@203
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 13:02:20.04ID:UCSUtuRx
皆さんの住んでいる地域の景気はどうでしょうか?
景気がいいでしょうか?悪いでしょうか?
日本各地の好景気不景気状況を報告して下さい
AA連投・AA連投・AA連投・AA連投・AA連投など
スレ違いのネタが多すぎます。注意してください。

■好景気不景気状況の報告テンプレ。
【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】
【可能であれば年齢・♂♀】
【景気報告の業種】
【景気の報告】
【貴方の憤りなど】
☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】

前スレ
日本各地の景気を報告するスレ@202
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1512537075/

次スレは950を踏んだ人が作成して下さい。
0918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 10:45:05.27ID:vTX77Ak4
公共交通機関も、ユニバーサル料金を導入し過疎地の交通網を守れ。
0920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:51:10.40ID:KDojibOO
中国の通販会社からパソコン部品を買ったら、下の貧民街みたいな所から(カンボジアのプノンペンから)部品が送られて来ました。

https://goo.gl/maps/HXqVmA2DG9aDUhuu5

どおりで部品が安いはずだと思った。でも、部品はちゃんとした製品だったよ。
今の時代は世界中でこんな通販やってるんだよね。
0921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:24:48.62ID:3egSrmCI
5〜10年前に比べて、Tシャツの質が明らかに低下していると思う。
メーカーによっては、透けるほどペラペラ。
それから、若い女性向けの服にウエストゴムのパンツやスカートが増えてきた。
部屋着でないのに、ウエストゴムやTシャツワンピが流行りって…。

無地のTシャツが増えたのも、Tシャツワンピも、ウエストゴムも、メーカー側のコストカットゆえなんだろうな。
0922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:50:19.50ID:EBB+ZBIw
透けるほどペラペラなら大歓迎なんだが。
0923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 15:02:59.89ID:TnX7zoZz
街行く人を見てもユニクロGU率の高さよ
黒かグレーの無地、脚が太いのに細いパンツというかスラックスだったり裾がすぼまっててモンペみたいだったり
何にでも合わせやすいのはわかるし、ウェストゴムで太っても安心!なのもわかるけど、もう個性なんてものはないね
着道楽な女性も周りにいなくなったわ
0924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 21:38:27.25ID:L58U3ped
雨の時にコンビニで買ったタオルが肌感は悪くないなと評価していたら、何度か洗ったら縁がほぐれて糸が散って、一ヶ所穴も開いてしまった。その場で一回使えればいいみたいな感じで製造しているんだろうな。もう買わないな。
0925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:55:51.45ID:3egSrmCI
セール時期なので、久しぶりにショッピングモールに行ってみた。
あんなに多種多様だった服屋の店舗が激減、アクセサリー屋や雑貨屋、靴屋も無くなっていた。
それらがあった場所は、保険屋、携帯屋、マッサージ屋、ご飯屋、キッズお稽古スクール、フリーキッズスペース、GUに変わっていた。
比較的混んでいたのは、スーパーとフードコートとGUと100均。
ユニクロもショッピングモールに入っているけど、余り混んでない。
フードコートでの人気は、価格が安いうどん屋とマック。この2店には行列が出来ていた。
ボーナスが出た後なのに、こんな状況で日本大丈夫かな?と心配になった
0926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 00:57:34.34ID:o6nYWbfR
これからは節約だけでは生きて行けないので、自給自足を推進しよう。
0927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 00:58:24.62ID:nGnjxSpt
背取りとウラン濃縮の件で
日本が源泉、韓国が横流しと言うのが
日欧米で確認できたつー話なんだろな
結局
イギリスやフランスが背取り監視加わって
同時期に輸出規制議論が始まってるし
イランのウラン濃縮と韓国ホワイト解除がほぼ同時
全部繋がったわ
韓国と日本の二国間問題はほとんど関係無し
純粋に安全保障問題
それも核開発
撤回はありえないね 撤回したら自民党は詰むよ
0929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:45:10.06ID:AV43nxAy
>>925
いぜん書こうとしてやめていたけど、ショッピングモールで同じような状態だったな。
0930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:53:08.27ID:AV43nxAy
最近はフードコートも以前より席を取りやすくなったので寄ってみたが、本来の価格にテナント料を乗せたみたいな価格で、高過ぎだった。バイトが作るスープの旨味が抜けたラーメンだったが、あれでは店を入れ替えるしかない。
0931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:30:27.78ID:3h3yAorZ
ミニストップ大量閉店は日本人店長、日本人アルバイトをリストラし、外国人移民オーナーに金を出させて、人事権を握った外国人オーナーが外国人アルバイトだらけにするための作戦なのか?
0932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:30:49.00ID:3h3yAorZ
駅のキオスクがなくなって、駅コンビニができたと思ったら、外国人アルバイトばかりになってしまった。ミニストップもそうなるなら、つぶれたままにして欲しい。
0933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 11:07:18.79ID:lvkHab7i
6月28日に支給された国家公務員のボーナスは大きく増えた。
内閣人事局の発表によると、「6月期末・勤勉手当」の平均支給額は67万9100円。
前年に比べて4.1%増加し、7年連続のプラスになった。
0934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 13:33:01.70ID:gdIL5p0T
事業所に宅配弁当の業者が来ていたみたいだが わずか5個位の弁当を運んでいた。仮に1つの事業所を15分位かけて移動していたら、とても利益の出る仕事ではない感じがした。でも、止めたら仕事が無くなるから、続けているのだろうが、次第に弁当の質も悪くなるのだろうな。
0936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:24:18.35ID:2gUXvEsI
>>935
再開発より東海地震対策に資金を使うべきだろ。
0937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 23:39:54.20ID:kifd8LOD
たまたまスーパーの値引きシールを貼る時間に買い物に行ってみたら、自分の目の前で精肉の半額シールを従業員が貼っていた。すると男が声をかけてきて、これ下がるんですかと30%引きのシールの貼られた商品を手に挟んで差し出してきた。それに従業員は応じていた。
0938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 23:55:30.60ID:Mwp54cqO
薬害死刑スタッフ以外ニグループ1000件以上介護保険税金泥棒殺ッテマス100森友ノロウイルス焼肉虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポシテルンデシタッケ盗難郡大報酬公害モヤシテ老害ケタチガイ違反重々ヤット麻薬王振戦山炉ウドモ死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1450587285
0939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 12:13:11.91ID:aHzx8XMi
まだ増税前で消費減退だろ
増税後は最悪だな
0940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 13:19:37.18ID:a6wKVsJT
祝日・月曜のかっぱ寿司へ、夕方7時という最ピーク時間帯に行ったけど
待ちなしどころか、店内の空席が半分近くあったぞ

100円寿司にさえ行けなくなってるのかよ
0942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 18:39:39.93ID:sau0q1EM
アニメなんて
日本男児を生身の女子から逃避させる
亡国産業であるだけでなく

引きこもり犯罪者の温床
であることが確定
したわけだが
0944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:58:05.94ID:gJkr/zEI
ウエストがゴムのモンペ風ズボンに、リュック背負って靴はズック靴
みんな戦前戦中みたいなファッションだぜ
0945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 11:30:01.65ID:+7pkT6n4
大きい会社の下請け警備してて、社員さん()の服や鞄、靴とか見てる
ユニクロとGU率が異様に高い
ウェストはゴム(多少サイズが合わなくても買ってもらえる?)、上半身に着るものも同じ色で展開されているので、
無難な組み合わせにはなるけど、元々デザインのバリエーションも少ないからみんな同じような格好になりがち
これはもう国民服と言ってもいいかもしらん
皆自発的に国民服着てる

女性のリュック率増えた。色は黒が圧倒的。
あとサンダルなんだろうけど、ナースシューズにしか見えないのを履いてる人いる。安いんだろうなぁと思う
ズボンというかパンツ、ダボダボか裾がすぼまってるやつが、GUとかで幅を利かせている
なぜだかわからないけどストレートの少なすぎ
電車の中とかに昔よくいた、香水つけ過ぎおばさんアクセサリつけ過ぎおばさんなどはもう絶滅したっぽい
0946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:09:41.92ID:vPs8oyS/
ダボダボか裾がすぼまってる奴は丈を気にしなくて良いから。
ストレートは、丈の直しとかがいる。
0948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 18:19:27.71ID:Zmfl41K4
映画 テレビ放送視聴率
君の名は
2018年01月03日(水) テレビ朝日系 17.4%
2019年06月30日(日) テレビ朝日系 12.4%

アナと雪の女王
2017年03月04日(土) フジテレビ系 19.7%
2019年01月03日(水) テレビ朝日系 09.1%

シン・ゴジラ
2017年11月12日(日) テレビ朝日系 15.2%
2018年12月16日(日) テレビ朝日系 09.7%

風立ちぬ
2015年02月20日(金) 日本テレビ系 19.5%
2019年04月12日(金) 日本テレビ系 10.1%

今年の10月1日からの、消費税10%への 増税がつらすぎます!
想像以上に 負担感が、キツイ。
0949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 00:45:20.14ID:AkDzYDkk
>>943
安心していられる環境が必要で、安心できない物は最初から目に入らないようにしておくべきと言う論ね?
つまり梅干しのおにぎりの代わりにアニメコラボおにぎり。
0950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 07:30:54.57ID:B8OGr4kF
ほっともっと、人件費上昇で不採算店を大量閉店
0951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 15:27:35.71ID:Jc41JI/e
人件費高騰ツーても時給750円が800円になっただけやろ
売り上げ増えれば人件費上がっても大丈夫なはずだがそれに耐えられないってことは経済相当痛んでるな
0952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:10:45.26ID:HIjEzxkY
低価格競争自体は不変だからな
みんな値段を上げたいけど、下げて勝負するやつがどうしてもいるんだよ
1店舗でもいればその周りも巻き添えで上げれない

今本当に必要なのは談合社会なんだよ
(価格で)戦わず話し合いで解決しようってのが坂本竜馬の教えだろ
0953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 09:13:47.45ID:yhMNwn+z
ドンドン値下げ競争すれば良いじゃない!!
0954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 08:15:31.06ID:UAYBYi+A
最近はスーパーの夜の値下げ時間に行くと、値下げシールを貼る従業員の周りに人だかりができて、まるで高崎山のサルのエサやりみたいだ。
0955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 08:32:31.88ID:GHL7PiNh
>>954
デフレマインドが深刻化してるな....
0956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 09:08:27.83ID:5c0mDn2G
世の中、昔と違ってお金を稼ぐ手段が少なくなっているから、生きていくのも大変だな。
世の中は売りたい物で溢れているのに、それを買うお金が作れない。だからみんな苦しくなってる。
賞味期限切れの食品を大量に捨ててるスーパーやコンビニの前で、民衆が大勢餓死しているような状況だな。人口も減るわけだ。
0957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 10:03:51.22ID:7nNGgWKb
少々賞味期限が切れたってどうもないのに。
消費期限は少しは気にするが、五感で判断してる。
0958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 12:39:31.57ID:AGCF1Njx
20歳から80歳まで2%増税で60年間で負担額はいくらになるか
暇だから負担額を適当に計算してみた
月10万円で2%だと月2000円負担が増える
月2000円×12ヶ月×60年=1440000円
幼児教育無償化の金額いくらだっけ?、計算する気になれない
子供がいても負担増、子供のいない人は負担激増
誰でも気がつく内容だな…
0959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 16:39:49.00ID:7nNGgWKb
なんで2%なの?
消費税は10%になるんでしょ。
0960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 17:14:24.74ID:AGCF1Njx
>>959
8%から10%で2%増税だから上がった分の2%増税分だけで適当に計算してみただけ
10%計算だと月10万円で消費税額は月10000円になるから
月10000円×12ヶ月×60年=7200000円 になる。
あくまでも適当な計算だよ、
0961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 19:39:50.60ID:7nNGgWKb
まあ、月20万使うとしたらとしたら、1500万近く消費税で取られるのか。
0962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:43:12.24ID:WbFD5456
【N国】#立花代表 国会議員の給与明細を公開「たった1カ月で300万円以上のお金がもらえます」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565657073/

税金いくら上げても足りないわけだ
0963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 11:38:15.31ID:jXe913z7
>>956
今日テレビで大盛のカツどん屋さんのことやってたけど
SNSに載せるのが目的なんだけど
結局皆が残してしまうから
「大盛」のメニューを止めたらしいんだよね

日本人の金の使い方に疑問…
0964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 08:12:27.11ID:lWaadXBH
タピオカティーもインスタ映えとかで流行りだが、
あれも、写真撮ったらポイ捨てする人が少なからずいるそうだ。
渋谷のネズミ騒動に、タピオカティーポイ捨てが関係してたりして
0965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 13:48:11.51ID:1Nu06T0Z
ANNnewsCH
2019/09/06 に公開
韓国の企業団体が、国連の制裁対象の北朝鮮企業から絵画を大量に購入していたこと
がANNが入手した国連の専門家パネルがまとめた中間報告書で明らかになりました。 6日
に公表される報告書によりますと、国連が資産凍結の対象としている北朝鮮の万寿台(マ
ンスデ)創作社で韓国の企業団体が去年11月に19点の絵画を購入したということです。直
前の9月には文在寅(ムン・ジェイン)大統領が万寿台創作社を訪れていました。絵画は韓
国の仁川(インチョン)空港で半数が押収され、残りは第三国に渡ったということです。国連外
交筋によりますと、北朝鮮に資金が流入した疑いに対して韓国は調査中としています。
https://www.youtube.com/watch?v=X4YyKRCpAss
0969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 15:01:45.95ID:P0JBeXFi
最近は増税を控えて、外食・コンビニを止めるために自炊を増やしているが、値上げと内容量削減で外食・弁当は閉店が増えるのではないか?自炊してみると、どうしてこんな野菜の切れ端みたいのが乗っただけのものにこんなに高いお金を払っているのかとおもってしまう。
0970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 17:36:27.05ID:PSFEAQDj
外食やコンビニ弁当は味が濃いよ。
健康に良くない。
0971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 09:07:03.31ID:5iRx9Umb
>>968
5Gなんて必要ないのに。
それより、周波数が低くて遅くても環境に影響を受けないほうが良いのに。
0972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 12:17:37.52ID:j1he/S9o
>>969
youtube見ていたら、個人経営の居酒屋の主が零細の飲食店は増税で沢山店を畳むだろうねとぼやいていたが、そういう自分も本来は客に出すような高めの食材をもったいないからと食べながら話していた。仕入れても客が来なくて現金収入がなくなる飲食店は難しい時代なのだろう。
0973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 12:28:29.40ID:j1he/S9o
自転車で少し離れたスーパーに行ってみたら、今週もシャインマスカットが並べたままのようにほとんど売れず棚を埋めていた。野菜も豊富にあったが、よく見ると痛みが酷く売れないものも並び、客寄せの目玉の商品や季節の企画もコケていたようで売り場の担当がかわいそう。
0974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 14:11:43.59ID:5iRx9Umb
お金使うと罰金取られるんだもの、使わなくなるよ。
0975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 12:54:55.48ID:B/85UDz/
リーマンショックの時もそれなりに流行っていた美味しいイタリアレストランが2軒店じまいした
しかし美味しいパン屋は行列ができている
0976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 19:53:15.66ID:CkrN2xZT
K−BOOKSとかをまわって見た時、カルチャー特区みたいな地域が開発中だったのだが、歩道のブロックがメチャクチャ安っぽい感じがした。最近再開発が多いが、完成してみると、事業費に対してショボ過ぎることが今後問題視されるようになるのではないか?
0978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 16:24:34.81ID:P2b+cT4i
2000万問題がある前は
2.3か月に一度ぐらいは
高い所で昼食も良いよねーなんて言って
4000円ぐらい昼食食べたりしてたけど
そういう誘いがピタッと止まった
0980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:23:47.74ID:xlIOGaFg
好況とされる現在でも、希望退職・早期退職を募る企業は多い。2019年1-6月、上場企業だけでも17社が募集し、
8178人(判明分)が早期退職した(東京商工リサーチ調べ)。これは前年の2倍以上の人数で、大半は40歳以上の中高年が対象だ。

 2019年の早期希望退職者は、富士通で2850人、東芝で1060人など、業績不振の電機メーカーで大規模リストラが目立つ。
一方で、アステラス製薬や中外製薬のように、業績好調なのに将来を見据えた早期退職募集を行った企業もある。

 好不況にかかわらず中高年の受難は続く。
0981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:47:47.71ID:mfdRFpAt
9月末で半期の契約が終わった派遣の人がいたみたいで、あいさつしているのを見かけたが、米中貿易戦争が長引いて、雇用面ではもっと企業のスタンスが厳しくなるんじゃないな?
0983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 16:42:22.25ID:bbVpCaLg
以前は途絶えることなく置かれていた受付の花が最近2ヶ月位なくなってしまった。経費節減なのだろうが、外需頼みの会社だと懐具合が悪くなってきているのかもな。
0984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:40:40.08ID:XjrlNwvd
今月になって、どのお店も客が少なくなった。
0986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 10:22:08.64ID:MkImclsP
先月のバカげた駆け込み消費の影響だけではないな・・・

百貨店もスーパーもホームセンターもドラッグストアも人がいないね。
0987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:53:59.07ID:7yRHPoB6
>>986
ホンマこれだわ
まさしく消費マインドの冷え込みだな
まあ、最近まで家とか建てまくってたから金無いのかもしれんな
あとは住宅ローンを20%まで強制利上げして強制的に支出させれば経済は回りそうだな
0988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 13:00:11.59ID:6Mm/575y
最近は、小売りや自販機でも在庫を減らしているのが目につく。売り場の余白が広くなったり、棚に並ぶ商品が一応一列目はあるけれど、その後ろはスカスカな棚が多い。資金繰りの苦しい小売りも増えたのかな?本当に売れ筋だけにしたら、もっと店は小さくてもいいのかも。
0989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:29:33.79ID:PKoRbsMk
セブン&アイ・ホールディングスは、22年度末までに、イトーヨーカ堂で約1700人、そごう・西武で約1300人を削減する。orz.
0991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 06:54:16.23ID:5BFIAqiT
昨日は雨が降ると思っていなかったのか、傘を持ってきていない人がいたが、駅まで10分も歩けばバケツで水をかけられたくらいになるにも関わらず、傘を買わないで駆けて行く女性が何人もいた。コンビニもあるので傘を買うチャンスはあったのだが、節約のためか。
0992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 17:05:13.71ID:HVVCzLFI
風邪でも引いたら医者代・薬代や時間の無駄なんだけど。
0994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 06:46:48.77ID:/Vg6MTZK
ラグビー日本代表がこれだけ頑張るのも、これまで実業団で選手を囲ってきた大企業の業績悪化で失業しそうだからだろうな
0995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 13:18:24.25ID:bQm0zecC
不況が頑張りを生むってことか
不便だからこそ工夫が生まれるのと同じだな
ゆとった豚が追い詰められてるだけで普通に頑張る奴には人と差をつけるチャンスなんだろうな
0996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:21:27.51ID:kh/sKS0W
災害で物を買わざるを得ないのに、景気が良いから消費は活発だとか言いそう。
0997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 17:26:55.56ID:9OjgFOVZ
景気が悪くても給料が下がっても、景気がいいですー、給料上がってますーの経済発表を過去に見た気がするのは
気のせいかな?
0998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 20:48:00.44ID:433JOsC7
>>997
公務員の給料は上がってます
0999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 03:41:03.33ID:ET3wu9Qe
買い物して以前と同じ様な物買ってるだけなのに
いざ支払って総額見ると消費税の高さにビックリする
分かってた事なのにビックリしショックを受ける
そりゃ消費マインド冷えるし消費控える様になるわ
思ってた以上に増税効果って大きいのを身をもって感じてる
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 00:11:05.94ID:2SFkzMKS
自然界にめったにない変を「異」という。そのうち、小さなものを「災」という。
自然界では先に災がやってきて、異は後から現れる。
災は天の人間界への譴責であり、異は天の威嚇である。
天が災を下して統治者を譴責しているのに当の統治者が察知しない時、
天は次に異を下して威嚇する。『詩経』に「天の威を畏(おそ)る」とあるのはこのことを言う。
そもそも災害異変はことごとく国家の失政に生ずるものである。
国家に失政の兆しが芽生えると、天は災害を下してその国に譴告する。
天が譴告しているのに天の意を理解しようとしない場合、天は怪異を示してその国を威嚇し警告する。
それでも非を改めようとしなければ厳罰を下して国を滅ぼす。
(『春秋繁露(しゅんじゅうばんろ)』必仁且知篇)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 640日 11時間 8分 46秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況