X



■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1561兆円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 08:15:12.25
誰も見てないのに
極貧の破綻大馬鹿猿が
一年中財政破綻オナニーをやっている(笑)
「財政破綻、シコシコシコ」「財政破綻、シコシコシコ」
どんだけ猿なんだろう(大笑)
猿だから財政破綻オナニーが止められないようだ(大笑)
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:44:02.63
上の方でりそな問題とか書いてるところを見ると、完全にオカルト系のネタを信じ込んでるんだろうな
嘘だらけのゴシップ紙ばっか読んでそうだな、このキチガイw
0161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:45:07.43
国債が売れなくて欧州歴訪して買ってくれと頼んでた時代だな
0162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:45:36.88
小泉時代に今より財政がやばかったという事実は存在しません
0163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:46:11.29
だからね対GDP比で決まるなら今よりニクソン時代の方が財政が健全だったってことになっちゃうの
何で対GDP比なんて書いたの?
0164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:47:05.67
>>162
あれほどの危機に何とも思ってなかったとか頭がずれてるよ 笑
0165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:47:32.72
なんでアメリカが出てくるんだ、このキチガイは?
アメリカは今も昔も問題ないだろw
日本と違ってw
0167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:49:22.91
トリプル安で苦しんでたアメリカを知らない世代なんだろな
要するに学習不足
0168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:49:43.72
現実に日本政府の財政状況は非常に悪いと言われていて
そう言ってるのは経済学者やアナリストや政治家や官僚で
経済学の学会でも普通に認識されてて
いい加減増税と歳出削減しないとまずいと分析されてて
IMFなどの国際機関からも財務改善しないとまずいと言われてて
日本政府の財政状況は大丈夫、問題ないなどと言うのは珍説唱える三橋一派か学会でも無視されてるトンでも系学者しかいない状況で
どうやったら日本政府の財政が破綻することはないなどと言い切れるのだろうか?
フシギでならない
0169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:50:22.61
俺は対GDP比を根拠にした理由を知りたいw
0170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:50:52.06
トリプル安だろうが、当時でもアメリカ政府が財政破綻する確率はゼロ
今でもゼロ
日本より遥かに安定と見られている
これが現実
0171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:52:52.08
バブル崩壊からずっと有識者と言われる連中が日本を駄目にした
すぐに資本増強すべきだったのに「自己責任」とかほざいてた連中
小泉に踊らされて倒産を馬鹿みたいに増やしたのもこいつら
0172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:53:34.75
>>170
そうだねリーマンもAAAだったからねw
0173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:54:38.16
ニクソンショックも知らないのに経済板?
やめてくれよw
0174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:55:31.72
また出たよ陰謀論 >>171

格付けとか何の意味もない基準じゃなくて現実の安定度な
アメリカは安全域、日本は危険域
これが現実な>>172
0175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:55:48.13
IMFさん日本は財政危機ですのでお金返してください
お願いします
0176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:56:44.04
>>174
ニクソンショックもトリプル安も問題なかったのか 棒
0177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:57:49.70
なんかアメリカがどうのこうのという話が出てるが、実際日本が最盛期の80〜90年代でやっと当時のアメリカと五分くらいじゃないか?
生活水準とか経済レベルの話ね
今はアメリカより遥かに劣るでしょ
0178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:57:58.35
アメリカ国債なんて信用がた落ちで不景気なのに金利が上がりまくってたのに安全だったと・・・
変った説があるもんだね
0179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:59:19.05
さすがにアメリカ国債が信用ガタ落ちとかキチガイの言うことはレベルが違うなw
0180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:59:27.29
80〜90年代は明らかに日本の方がはるかに上行ってたな
アメリカなんてトリプル安に大量の失業者と最悪の犯罪率だったからな
0181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:00:20.91
>>179
本当に知らないのね
無学相手にしても無駄だね
破綻派らしいけどw
0183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:08:45.18
>>137
それはお前以外の人からしても同じだよ
いつもいつもの人か発狂してる「いつものキチガイ」の自演はすぐわかるし(苦笑)
0184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:16:22.14
>80〜90年代は明らかに日本の方がはるかに上行ってたな

ないないw
部屋から出たことない人間だからそういう風に想像するんだろうなw
実際に行けば分かるのにw
0186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:19:02.00
現実に日本政府の財政状況は非常に悪いと言われていて
そう言ってるのは経済学者やアナリストや政治家や官僚で
経済学の学会でも普通に認識されてて
いい加減増税と歳出削減しないとまずいと分析されてて
IMFなどの国際機関からも財務改善しないとまずいと言われてて
日本政府の財政状況は大丈夫、問題ないなどと言うのは珍説唱える三橋一派か学会でも無視されてるトンでも系学者しかいない状況で
どうやったら日本政府の財政が破綻することはないなどと言い切れるのだろうか?
フシギでならない
0187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:22:40.45
【内閣府】消費者心理、4カ月ぶり悪化 物価上昇が影響−17年12月 消費動向調査
asahi.2ch.net/ /newsplus/1515497766/

40 :名無しさん@1周年 [] :2018/01/09(火) 21:03:52.56 ID:fWlO1Aek0
>野菜やガソリンの価格が上昇

原油安でなんとかなっていた円安政策も高くなるとこうなる。アホノ○クズ

52 :名無しさん@1周年 [sage] :2018/01/09(火) 21:08:54.64 ID:iWmUOeld0
>> 43
外食が高く付くから自炊しようと思ってもこんだけ野菜が高いとね・・・庶民は一体何を食べればいいのやら

136 :名無しさん@1周年 [] :2018/01/09(火) 22:04:52.54 ID:veH8JW5g0
http://www.sankei.com/economy/news/171222/ecn1712220053-n1.html 実質賃金は5カ月連続減 10月、速報値を修正

速報値からいつも下方修正ww

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018010900292&;amp;g=eco 実質賃金0.1%増=11カ月ぶりプラス−昨年11月

速報値だからこのあと下方修正ww

141 :名無しさん@1周年 [sage] :2018/01/09(火) 22:08:09.17 ID:/EFM1Wld0
>> 136
賃金は下がり続けてるのか。それでこの物価なら完全にスタグフレーションじゃん

163 :名無しさん@1周年 [] :2018/01/09(火) 22:54:51.87 ID:lh7bv69l0
数年前だけどこれからは人口爆発と気候変動で工業製品より食料品のほうが高くなるって記事読んだな。

敗戦時みたいに田舎で自給自足が勝ち組の時代がくるかも

都会は貧しかったけど田舎は結構食うにはそれほど困らなかったらしい。うちの親戚だけかもしれないけどね。田舎だと空襲もなかったし
 
0188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:44:12.29
1990年を100とすると今の日本の実質賃金は90まで下がってるんだよな
生活水準絶賛劣化中

アメリカは1990年を100とすると200くらいじゃなかったっけ?
0189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:51:07.06
>>176
だからニクソンショックもトリプル安も話がずれてるだろw
それらのことによってアメリカ政府が財政破綻する状況に追い込まれたのかよw
追い込まれてないだろw
0190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:06:30.00
約束すら守れないクズ、それが破綻厨w
 


213 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2015/12/08(火) 03:59:38.39
あと何年破綻するって言い続ければ満足するんだろうなw

226 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2015/12/08(火) 10:07:46.69
>>213
心配すんな
もう1,2年後だ
準備しとけ

235 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2015/12/08(火) 11:39:30.15
>>226
んじゃ2017年の12月時点で破綻してなかったら、破綻厨やめて真っ当に生きることを約束しなさい
0191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:07:34.49
>>188
アメリカの製造業の従事者の実質賃金は80年代からほとんど上がってないそうだよ
0193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:19:11.61
>>192
これから80%、70%とどんどん落ちていくのに?
どこがすごいの?
相対的にどんどん欧米と格差が広がっていくのに?
0194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:23:59.38
>>193
短大卒の新人女子社員がボーナス100万とか貰ってた時代だからねえ

これからのことはわかりませんねえ

まあ大企業の正社員は安泰でしょう
0195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:26:33.50
1997年11月26日―日本経済の「最も危ない日」
「大変です。各地の銀行の前に列ができています」
https://www.nippon.com/ja/currents/d00360/
0197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:31:13.52
日本の名目賃金と実質賃金が下がり始めたのは1997年からです
日本が破綻寸前まで行った年からです
0198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:35:26.11
あれだけ毎日新聞やTVでドルの信用不安が騒がれてたのに知らないのがいるんだなw
0199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:37:30.68
>>196
銀行は扉を閉めて外は人が居なくても中は取り付けの人で一杯だったらしい
報道機関も日本が混乱しないように報道規制してたらしい
ちょっと前にNHKがやってたな
0200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:40:14.24
>>195
まったくもってその通りですね。

公的資金投入のタイミングが遅れたとする議論は根強い。日本長期信用銀行に勤務した経験の
ある専修大学の田中隆之教授は、専門家の視点から「米国が2008年(リーマン・ショック後の)
世界金融危機で対応したように、バブル崩壊後、速やかに銀行に資本注入すべきだった」と指摘する。
0201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:45:28.51
円の実効為替レートは2000年頃から右肩下がりつまり円安に向かってる
0203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:55:21.30
インフレ率は1999年からマイナスが続く様になる
0204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:57:17.36
>>202
NHKの記者に文句を言ってくれ
自分の体験を語ってたから
0205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:02:43.72
1997年の金融危機で金融機関も潰れる事が有るから自己責任でと言われ始めた
その頃からかな企業も個人もお金を貯め込みだしたのは
0206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:16:12.47
>>194
グローバル社員総合職だけね(彼らは実質アメリカやヨーロッパに逃げれるから)

日本限定のドメスティック社員はどんどん給与落ちる一方だよ
日本国内ならまともな給与の仕事あるだけありがたいとなる
おそらくほとんどの国民が今の派遣社員レベルまで落ちる
0207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:18:25.54
今まさに日本政府の財政がピンチなのに
なんで20年も前の金融機関のトラブルの話になってんの?
0210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:21:43.94
五輪とか世界大学ランク見てても分かる通り日本人って欧米人に比べると個人の能力低いからね
頭も良くないから生産性も低いし、ここから働き方改革で働く時間短くしたらすごいことになりそw
ここに労働人口減少が加わるんだからどんだけ落ちてくのか想像もつかない
0212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:30:58.31
90年代末の金融危機は結構際どかったぞ
なにせ当時の大蔵省が事態を正確に把握してなかった
簿記会計だったから不良債権が実体が把握できてなかった
だから拓銀があんなに危機的とは思われてなかった
俺は万が一の為に預金を二銀行に分けたからな
1つの銀行は公的資金入れられたよ
0213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:37:38.92
>>211
経済大国だったのは人口ボーナス期だった昔(20年以上前)ね
この頃は一人当たりGDPが1〜3位くらいでガチの経済大国だったけど
今は20位以下まで落ちて、生産性もOECD加盟国中、下位に甘んじてるレベル
実質賃金も下がり続けてこの上老人だらけの国になるのに、どうにかなるわけないw

何とかしちゃうって、現時点で全然何とか出来てないんだからw
0214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:46:50.78
>>209
反対のソースは
0215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:50:17.25
誰も見てないのに
極貧の破綻大馬鹿猿が
一年中財政破綻オナニーをやっている(笑)
「財政破綻、シコシコシコ」「財政破綻、シコシコシコ」
どんだけ猿なんだろう(大笑)
猿だから財政破綻オナニーが止められないようだ(大笑)
0216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:51:17.75
誰も見てないのに
極貧の破綻大馬鹿猿が
一年中ハイパーインフレオナニーをやっている(笑)
「ハイパーインフレ、シコシコシコ」「ハイパーインフレ、シコシコシコ」
どんだけ猿なんだろう(大笑)
猿だからハイパーインフレオナニーが止められないようだ(大笑)
0217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:51:42.79
日本が財政破綻したら夕張みたいになるんだろ?
まあ生き地獄だけど、とりあえず生きていける感じか
生活レベルはガッツリ落ちるが何とかサバイバルは出来そうな感じだよな
アメリカのデトロイトみたいに財政破綻しても大して生活レベル落ちないところは羨ましいが
0218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:51:54.50
残念ながらバブル崩壊後の日本も
フリーランチがあったわけじゃない
日本の財政が何とかなってきたのは
いまや中年になってる人達もいるけど
壮絶なまでの若年層の雇用と収入を犠牲にして
国内投資と消費の抑制により国債消化の資金を得ていたから
だから経常黒字は増えながらも生活水準が落ちていったのはその為
経常収支は国内貯蓄−(国内消費+国内投資)
貿易収支や所得収支の黒字は国内貯蓄にカウントされる
代償は特に若年層の生活水準の悪化で支払っていた
0219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:52:34.67
ハイパー大馬鹿猿が発狂(大笑)
日本は緊縮財政(国債発行不足)で約30年不景気なんだが(大笑)
日本は緊縮財政(国債発行不足)でマイルドインフレにもならない(大笑)

デフレ<<<<<<マイルドインフレ<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<高インフレ<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ハイパーインフレ
0220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:53:03.48
誰も見てないのに
極貧の破綻大馬鹿猿が
一年中財政破綻オナニーをやっている(笑)
「財政破綻、シコシコシコ」「財政破綻、シコシコシコ」
どんだけ猿なんだろう(大笑)
猿だから財政破綻オナニーが止められないようだ(大笑)
0221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:53:20.84
誰も見てないのに
極貧の破綻大馬鹿猿が
一年中ハイパーインフレオナニーをやっている(笑)
「ハイパーインフレ、シコシコシコ」「ハイパーインフレ、シコシコシコ」
どんだけ猿なんだろう(大笑)
猿だからハイパーインフレオナニーが止められないようだ(大笑)
0222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:54:47.29
ハイパー大馬鹿猿が発狂(大笑)
日本は緊縮財政(国債発行不足)で約30年不景気なんだが(大笑)
日本は緊縮財政(国債発行不足)でマイルドインフレにもならない(大笑)
日本は緊縮財政(国債発行不足)で高インフレなんて夢の出来事(大笑)

デフレ<<<<<<マイルドインフレ<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<高インフレ<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ハイパーインフレ
0223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:56:13.39
日本政府は国債で財政破綻することは10000%ありません(大笑)
0224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:57:39.95
>借金だけ大量に増やして

政府債務=国民の資産
政府債務(国債)増加=国民資産の増加(大笑)
政府債務(国債)増加=国民資産の増加=消費増加=投資増加=政府支出増加(大笑)
政府債務(国債)増加=GDP増加=税収増加(大笑)

1870年 最初の国債は約5百万円→2017年国債残高約865兆円
2017年一般政府(国・地方自治体・社会保障基金)の債務約1300兆円、国債残高約865兆円

https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2017/seifuan29/04.pdf
国債は借り換えで限り無く増えてるね、865兆円(笑)
国民資産も限り無く増えてる、9,684兆円(笑)

http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h26/sankou/pdf/point20160115.pdf
平成26暦年末の国民資産残高は3年連続の増加となり、
過去最高の9,684.4兆円(前年末比+4.2%、同差+389.3兆円)となった
0225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:58:50.91
国民資産も限り無く増えてるね、9,684兆円(大笑)
国債残高約865兆円 (笑)
0226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:01:28.90
ヒキニートの話をしてやろうか?

今まで働いたら負けとか言ってられたのは
比較的優遇されていた老齢層に生活が頼れたから
若年層は徹底的に雇用の不安定と低賃金で抑制されていた

問題なのはこれから
もう若年層があまりに少なくなるので
若年層の犠牲で財政をはじめとした
経済システムを維持できなくなる

これからは優遇されてきた老齢世代が
自らの蓄えを取り崩すしかなくなってくる
働く能力がない人間は不利な社会になる

50歳まで何もしてこなかった人には
かなり過酷な晩年が待ってるでしょう
0227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:02:25.41
日本政府は国債で財政破綻することは10000%ありません(大笑)
国民資産も限り無く増えてるね、9,684兆円(大笑)
国債残高約865兆円 (笑)

政府債務=国民の資産
政府債務(国債)増加=国民資産の増加(大笑)
政府債務(国債)増加=国民資産の増加=消費増加=投資増加=政府支出増加(大笑)
政府債務(国債)増加=GDP増加=税収増加(大笑)

1870年 最初の国債は約5百万円→2017年国債残高約865兆円
2017年一般政府(国・地方自治体・社会保障基金)の債務約1300兆円、国債残高約865兆円

https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2017/seifuan29/04.pdf
国債は借り換えで限り無く増えてるね、865兆円(笑)
国民資産も限り無く増えてるね、9,684兆円(笑)

http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h26/sankou/pdf/point20160115.pdf
平成26暦年末の国民資産残高は3年連続の増加となり、
過去最高の9,684.4兆円(前年末比+4.2%、同差+389.3兆円)となった
0228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:05:12.15
極貧のインチキ財政破綻詐欺師の話をしてやろうか? (笑)

最後は餓死で終了(大笑)
で無縁仏(大笑)
ご愁傷様です(大笑)
0229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:07:17.02
極貧のインチキ財政破綻詐欺師の話をしてやろうか? (笑)

最後は餓死で終了(大笑)
無縁仏で成仏出来ず(大笑)
ご愁傷様です チーン♪(大笑)
0230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:09:08.22
政府も高齢ヒキニートの実体調査開始

政府に高齢ヒキニートを養う意識ゼロ\(^^)/
0231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:10:58.46
と極貧のインチキ財政破綻詐欺師が発狂しています(笑)

極貧のインチキ財政破綻詐欺師の話をしてやろうか? (笑)

最後は餓死で終了(大笑)
無縁仏で成仏出来ず(大笑)
ご愁傷様です チーン♪(大笑)
0232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:12:42.64
リアル資産のない極貧のインチキ財政破綻詐欺師って惨めだね(笑)

極貧のインチキ財政破綻詐欺師の話をしてやろうか? (笑)

最後は餓死で終了(大笑)
無縁仏で成仏出来ず(大笑)
ご愁傷様です チーン♪(大笑)
0233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:33:17.72
笑屍さん、夜はコピペ発狂キャラモードですねw
相変わらずの安定感w
0234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:05:10.45
一年中5ちゃんに常駐している極貧のインチキ財政破綻詐欺師さんは大変ですねw

極貧のインチキ財政破綻詐欺師さんの最後は餓死w
無縁仏で成仏出来ないw
ご愁傷様です チーン♪w
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
0235バカ一筋
垢版 |
2018/01/11(木) 22:16:37.68
6反百性   未来2022年に脅え必死に涙目.でコピペする日本は破綻しないと

お経の様に唱え.何故俺がカネが無い.皆もカネガ無いと思い書き込む憐れさ.

美味しい.この味.堪えられない.夜食に好いぞ.
0236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:26:46.54
無縁仏の大バカ猿一筋が成仏出来ますようにw

南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏

ご愁傷様です チーン♪w
0239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:43:04.19
経済成長は簡単な話

社会保障を削減して、公務員給与を2割削減するってだけのこと
何を基準に社会保障削減するかと言えば所得
単身なら20万/月、2人世帯なら30万/月の所得で年金支給足切り
こうゆう人には健康保険は現役同様3割負担

一方で消費税は減税、育児手当は増やす
これでおk
0240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:52:07.01
マンデル・フレミングの法則

財政赤字が拡大すると実質長期金利が上昇し、設備投資や住宅投資が減少する(クラウディング・アウト効果)。
また、実質長期金利が上昇すると国内への資本流入圧力が生じて自国通貨が増価し、輸出が減少して輸入が増加するためGDPが減少する。

>財政赤字が拡大すると実質長期金利が上昇し、

日本は財政赤字が拡大してるが、ほぼゼロ金利じゃねーかw

>実質長期金利が上昇すると国内への資本流入圧力が生じて自国通貨が増価し、

財政赤字が拡大すればするほど円高?
だったら狂ったように公共事業やって大量に刷った円とハイパー円高で外国資産を買い取ればいいんじゃね?www



なんで文系は嘘つきのキチガイばっかりなんだろう?

こんなの信じてる文系はもはや気が狂ってるとしか思えませんわww
0241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 05:10:20.56
バカはよくわかってないみたいだね

1991〜2013年位迄の日本は
国内消費と国内投資を極度に抑制してきたから
日本は財政が悪化しても金利が上がらなかった
それをどうやって実現したかというと
徹底的な若年雇用の抑制(非正規労働化)と低賃金化により実現した
団塊Jr.世代以下は親世代より収入が半分近く減ってる人なんてゴロゴロいる
国全体で横這い程度の収入・貯蓄を確保できればトータルでは黒字が増す

経済学の前提にはないようなことを日本はやってたんだよ(笑)
日本は社会主義国と揶揄する人がいるがあながち間違いではない

トータルで大きな経常収支の黒字を確保して
需要も投資も低いから結局は国債を買うという資金の流れを作ることができた
そんなことが可能だった最大の理由は団塊世代とその子供世代が
同時に労働市場に存在して労働力全体が余り義気だったから可能だった

転機がきたのは2013年頃
なぜかというと流石に団塊世代も労働市場から大幅に減り始めた
そして若年層の減少も顕著になってきた
労働人口減少が顕著になることにより若年雇用の抑制と低賃金化が限界に達した
そこで人口的に金利の抑制をしないと財政が保たなく
それが黒鯛次元緩和ということ
0242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 06:02:53.86
破綻派も破綻しない派も何を見落としてたかというと
人口動態の影響をあまり考慮してなかった

破綻派が見落としていたのは
徹底的な若年雇用の抑制と低賃金化でトータルで国内に
大きな余剰資金を捻り出し国債を買う十分な資金が得られたことを軽視していた
日本は資本主義国とは言えないようなことをやってる事を無視していた

破綻しない派が見落としていたのが
政府の累積債務増大の原因が人口動態悪化による社会保障費等の増大
言い方は悪いが老人を養い延命する為に財政が拡大していっても
老人はもう富みを生まないから財政が拡大しても経済成長には結びつかないということだ
ましてその累積債務分を賄う為にこれからの購買層になる若年層を徹底的に抑制しては本末転倒
単に不景気だから財政が悪化したのではなく高齢化により悪化した事実を見落としていた

ようはGDPの60%が個人消費が占める国なのに若年雇用と収入を抑制していたら
経済が拡大するわけがないということを完全に見落としていた
破綻しない派は次の購買層を育てることが最大の景気対策だということに気がつかなかった
そして破綻しない理由が人口動態悪化で永遠には持続はできないことを見落としている

日本の財政が破綻しなかった最大の理由だった
抑制されてきた若年労働者が限界を超えて減少してきた
もう若年層の抑圧で現状を維持していくことはできない
比較的余裕がある老齢層もその貯蓄はいずれキープできなくなる

首相の脳天気の経済ブレーンでさえそれに気がついてきた
だからこそ働き方改革やら少子化対策などをするようになった
0243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 08:51:35.32
どうせいずれ破綻するんだから
若い人ほど今すぐ破綻してもらった方が良いよな
0244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 08:53:49.00
若年雇用も収入も上がってるじゃん
脳みそが10年前で化石になってるな

まあそれでも個人消費は増えませんよ
根本原因は少子高齢化と将来不安ですから
消費より貯蓄ですよ
0246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 09:32:12.45
経済学そのものが「人」を軽視しすぎなんだよな
完全雇用に到達しても公共事業を提唱する学者もいる
根本を間違えてるんだよ8
0247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 09:54:21.50
今の老人に文句を言っても何もかわらん
問題なのは今から数十年後、高齢化比率が40%超える社会なのです
つまり、若者ガーと文句を言ってる君たちが高齢者になった時に状況は最悪になるのです
これを解決するにはどうする必要があるのか?

答えは一つ
数十年後に老人となった君たちを支える労働世代人口を増やすしかないのです

その方法は二つ
1)子供を多く作る
2)外国人の移住に依存する

政策として取るべきことは一つ
1)子供を多く作るように、育児支援、特に中低所得者層に対する支援を増強する
外国人の移住は放っておいても増えるでしょう
東京ではすでにそうなってきている
0248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 10:40:01.52
気持ち悪いスレだなw
0249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 10:56:56.71
こりゃあ、政府はヒキニートを養う気が全くないな
自宅に押しかけて働けコールかもしれんな
僕を助けてと保護を求めても仕事を斡旋されて終わり
甘かったね、高齢ヒキニートの予想は(大爆笑)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011200164&;g=pol

国が引きこもり就労に後押しだって
0250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 11:11:36.69
自分の置かれた立場を認識して気持ち悪くなったかw
そうだよ、お前らが老人になった時に高齢化比率40%超えの地獄が待っているのさ
0253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 11:41:07.21
破綻派だけど、さっき病院行ったらインフルエンザでさ
「感染させないように気をつけてくださいね」
「日本は人口が減ってるのに、もっと減ってしまうからね」
だと
病院のお医者さんも破綻派だったよ
0254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:13:20.09
不謹慎だが、もし何らかのウィルスで高齢者の大半が死んだとするとどうなるか考えてみた

社会保障費が激減して財政は均衡する
年金保険料が余り将来の積立金が増え、マクロスライド調整は不要となる
遺産相続によって勤労世代に富がもたらされ消費が増え少子化が改善する

一方で、医療介護の需要は激減して介護施設や病院・医者の倒産が相次ぐ
高齢者の消費が激減して国内需要に依存する企業は倒産する
GDPは急激に落ち込む
0255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:19:47.89
 
【経済】メルカリ、仮想通貨決済を導入 18年内にも
http://asahi.5ch.net/ /newsplus/1515656543/

1 :孤高の旅人 ★ [sage] :2018/01/11(木) 16:42:23.95 ID:CAP_USER9

2018/1/11 15:54
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25560220R10C18A1X30000/

 フリーマーケットアプリ大手のメルカリ(東京・港)は2018年内にも仮想通貨での決済を導入する。子会社が金融庁に仮想通貨交換業の登録を申請し、「ビットコイン」など主な仮想通貨で支払えるようにする。資産運用や融資といった金融関連サービスの提供も検討する。

 メルカリは2017年11月、金融関連サービス子会社のメルペイ(同)を設立した。メルカリの執行役員で元グリー常務の青柳直樹氏が社長に就任したものの、事業内容を明らかにしていなかった。同社を通じて仮想通貨事業を展開するとみられる。
 家電量販大手のビックカメラも17年12月、自社のインターネット通販サイトでビットコイン決済ができるようにした。エイチ・アイ・エスも導入し、ビットコインの支払いに対応する店舗は日本だけで1万店を超えた。

 全世界で仮想通貨の導入が進むなか、日本でもメルカリをはじめとする企業に仮想通貨決済が広がっている。金融庁によると、17年12月26日時点で16社が仮想通貨交換業者に登録されている。
 メルカリはフリマアプリ「メルカリ」を13年7月にリリースした。日本では6000万ダウンロードを達成し、17年12月には米国と英国もあわせて1億ダウンロードを突破した。
0257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:29:41.96
>>253
借金重ねて破綻しないなんて詐欺師の与太理論魔に受けるのはネトウヨ風情のヒッキーだけ。
バラマキ止めればいいだけなのに乞食左翼だからそれが言えないネトウヨw
0258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 13:03:18.14
>>254
高齢者の消費は百兆円らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況