X



■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1557兆円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 13:51:32.34ID:X0gDJhB7
>>230
1990年代に新しい政策が開発されて日本でも2008年から導入されたって話したよね
要は金融機関に対して過剰な超過準備を押し付けてもオーバーナイトものの金利が極端に低下しないようになるの
0234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 14:09:22.02ID:KmLxRf3L
>>233
>過剰な超過準備
これは金利が極端に低下しないようにするためなの?
準備は適切な額を持っておけば十分で、それ以上を持って何の意味があるのかわからないんだけど
0237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 14:31:24.48ID:X0gDJhB7
>>236
で、金利が低下し過ぎると金融機関同士の決済に悪影響が発生する可能性がある(この辺のメカニズムは更に複雑なんで省略)
ところが、それを経済学者や政治家には理解出来てない連中が大量に居るわけ
で、円高対策や資産価格低迷対策に過剰な準備供給を求める政治的な声が凄くあったわけ
0238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 14:34:47.53ID:X0gDJhB7
要は期待をコントロールするとか、長期金利の更なる引き下げとか、資産のポートフォリオに変更を促すとかを日銀が大量の国債を買い介入する事で行おうとしてるのよ
0240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 14:45:35.83ID:X0gDJhB7
2008年に補完当座預金制度を導入して、超過準備に付利する事で日銀は大量の国債を買い介入し金融機関に過剰な準備を保有させる事が出来るようになった
で、黒田になってより一層の買い介入を行いましたと
0241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 14:52:01.30ID:X0gDJhB7
>>239
当初の量的金融緩和政策は量を目標にしてたからね
ところが、マイナス金利導入で金利誘導にまた目標が戻ったんだわ
そこでは金利低下の決済に対する悪影響が回避出来る技術的な話があるんだけど
0242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:05:01.93ID:KmLxRf3L
>>241
ようやく大体理解できたよ

ただこれは考え方の違いなんだろうけど、結局日銀が大量の国債を買うために考えた言い訳と思えるんだな
もし日銀が買わなかったら国内に買い手がいなくなるから金利は上がる
さまざまな問題が起きてくる

今の状態を続けるには日銀が国債を買うしかなかったんだと思う
もちろんこれは実質的な財政ファイナンスでいずれ何か大きな問題が起こるはず
0246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:04:16.98ID:KmLxRf3L
そうじゃないって言われてもどこがそうじゃないかわからないでしょ
その説明でわかる人いるのかな

>>244はわかるみたいだけどすごいと思う
0247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:08:09.54ID:KmLxRf3L
最初は日銀が国債を持っているのはオーバーナイト金利がどうこうとか言ってたけど結局違うんでしょ
正直言って主張が一貫してないんだよね
0248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:42:24.81ID:3v+/d9hI
10年前に8%くらいだった日銀の国債保有率(国債残高に対する保有率)って今45%くらいか?
これってどこまで比率上げても大丈夫なんだろうか
さすがに50%超えて60〜70%になったら財政ファイナンスと見なされるんじゃないのか?
0249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:45:03.66ID:3v+/d9hI
アメリカもQEで一時期50%くらいFRBが持ってたと思うが、リーマンからの復興と景気回復で
FRBの米国債保有比率減らしてきてるんだよな、確か
日本の場合、アメリカみたいな景気回復は起きないから日銀の国債保有率ってずっと上がり続けることになるんじゃないか?
(出口不在のQE)
0250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:45:04.98ID:3v+/d9hI
アメリカもQEで一時期50%くらいFRBが持ってたと思うが、リーマンからの復興と景気回復で
FRBの米国債保有比率減らしてきてるんだよな、確か
日本の場合、アメリカみたいな景気回復は起きないから日銀の国債保有率ってずっと上がり続けることになるんじゃないか?
(出口不在のQE)
0252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:53:53.98ID:X0gDJhB7
もともと金融機関は不要な準備を保有したくないので基本的に政府が国債発行したら全額買うって話でオーバーナイトものの金利のコントロールの説明をしてるんだわ
で、不要な準備に中央銀行が利払する事で金融機関に過剰な準備を押し付ける事が可能になりましたよ
だから、金融機関の本音は国債を保有した方がメリットあるけど中央銀行に協力して超過準備受け入れてますよ
仕方ないけど日銀に国債を売却しますよって話なんだよ
金融機関が国債の保有を嫌がるから仕方ないけど日銀が国債を買い介入してるわけじゃあ無いのって話なんだよ
ただ、金融機関が国債を購入するメカニズムを説明しないと通じない話なんでオーバーナイトものの話から延々と説明してたんだけどね
0253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:58:54.51ID:X0gDJhB7
最初から延々と説明してるんだけど、要は政府の資金調達は昔からずっと中央銀行がファイナンスしないと不可能なわけだ
中央銀行が国債を大量に保有しようかしまいが変わらないの
0254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:16:14.67ID:KmLxRf3L
>>252
>不要な準備を保有したくないので基本的に政府が国債発行したら全額買う

金融機関はそうするだろうけど、不要な準備が減ってもオーバーナイト金利が急変するの?
金利が急変するならそれは不要な準備なの?と思うんだが
不要な準備とは何か?って話にもなるけど

そもそも根本的な疑問は準備が出し入れ自由なら国債を買う前にその代金を入れておけば何の問題も起きないんじゃないのか?ってこと
どうやら出し入れ自由みたいのようなので、疑問に思う人は多いんじゃないのかなぁ
0255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:23:56.76ID:X0gDJhB7
>>254
??
金融機関にとって不要な準備が存在していればオーバーナイトものの金利が急落する、だから中央銀行が不要な準備を吸収するって説明してるよね
急落しない為に中央銀行が介入するんだけど、なんで不要な準備が減るとオーバーナイトものの金利が急変すると思うわけ?
0257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:26:56.58ID:3v+/d9hI
そもそも日銀がQEしてるのって市場(一般の)に金廻すためだろ?
物価上昇させたいから(というより適切な経済成長と適切なインフレ)そのために市場に金流したい
ところが企業や個人への貸出が伸びない(借りたがらない)から資金の行き先に困る
日銀はバンバン国債買って資金を銀行に流すのは良いが、その資金が市場に廻らないから景気が良くならないし
経済成長も適切なインフレも起きない
銀行も金だけ持ってても仕方ないから国債買って、それが日銀に行く
このままだとジリ貧になってくだけだから何とかしないとだが、結局構造改革とか全く進展しなくて
インフレにもならないまま政府債務残高だけが増えていくことが問題
0258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:31:46.28ID:KmLxRf3L
>>255
さっきも書いたけどオーバーナイト金利が急落するのはある水準を下回るからでしょ?
不足するとはそういうことだと思う
つまりその水準以上を維持できればオーバーナイト金利は動かないんじゃないのかな

その水準がいくらなのかわからないけど、それを超える分は不要な準備なのかな
不要とはいらないってことのように感じるが
0259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:33:27.90ID:3v+/d9hI
基本的に財政破綻というのは結果であって、政府の目的は適切な経済成長と国民生活の向上
これが達成されれば適度なインフレになり、対GDP比債務は減少に転じる
達成されなければほとんどインフレにならず、債務だけが増加し、予算編成に支障が出て
国民生活に直結する悪影響が生じる
そうでなくとも少子高齢化の進展で悪影響が生じる時点までの残り時間が少ないのが現状であり最大の問題だろう
0261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:38:22.37ID:X0gDJhB7
保有する準備が所要に満たないと金利は上昇し、所要を越えて保有する(超過準備)と金利は低下するの
説明してたんだけどなあ
0263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:44:24.15ID:3v+/d9hI
他国の例を見てると外債(対外債務)が大きいからヤバイ、内債だと大丈夫、というわけではないんだよな
外債踏み倒しのアイスランドなんか国民生活水準は日本より全然上だし、財政破綻したかどうかより
その経過で国の経済がどう変化し、生活にどういう影響があったかが重要になる
同じ外債踏み倒しでもギリシャは生活に悪影響が出たし、アルゼンチンも同様に混乱があった
内債だとダイレクトに損失が自国民に行くわけだから、それがどう転ぶかによって違うだろうな
0264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:49:54.12ID:X0gDJhB7
>>254
で次
金融機関が保有する準備の全額を増やしたり減らしたり出来るのは金融機関自身には出来ないってのも説明してたんだけど
国債発行に備えて前もって中央銀行が金融機関の保有する国債を買い介入してるってのも説明してたんだけど
0265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:53:21.01ID:X0gDJhB7
国債発行時に中央銀行が介入しないで放置すると金利が上がるので、同額の準備を供給する
金融機関から見たら国債発行直前に不要な準備を中央銀行から押し付けられている
不要なんだからそれで国債を必ず購入するよ
0266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:02:57.34ID:KmLxRf3L
>>264
国債の代金の受け渡しをするのなら金融機関は自分の準備口座に入金しないと国債を買えないでしょ?
それに準備率が変動した時に入金できなければそれを守ることもできないような
その時はどうするの?
0267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:04:38.61ID:KmLxRf3L
現在はブタ積み状態で準備には大金がたまっているけど、もし有利な運用先が見つかったら金融機関は準備から出金してそれを運用するんでしょ?
出し入れ出来ないことはないんじゃない?
0268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:09:50.27ID:X0gDJhB7
>>266
??
金融機関が自分の準備預金口座に入金って、だからその口座って中央銀行の口座なんだから中央銀行が入金してあげるって繰り返しだけど?
0270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:26:02.64ID:KmLxRf3L
>>268
なんかようやくわかってきたような気もするけど一応質問
中央銀行が入金してあげるとは金融機関が中央銀行にお金を渡すってこと?
じゃあ逆に中央銀行からブタ積みされたお金をもらうことはできないの?

前にあった政府の出金時に代金と国債をやり取りするのも準備でしょ?
0272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:32:05.39ID:2RuvSS8c
政、官、財、学、マスコミによる
税収足りない詐欺だとして
国民の資産を原資とした国債の発行をすると
増税や社会保障費負担増など国民に
負担させることができる大義名分になる
0273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:39:41.47ID:KmLxRf3L
ブタ積みについてはよく行き場のないお金が日銀の当座預金に溜まっているとか言われているでしょ
これは行き場(運用、貸し出し)があれば使えるのではないか?と思ったりするんだけど
0274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:53:15.23ID:X0gDJhB7
>>270
違うよ
金融機関の保有する国債を中央銀行が購入するの
だからその代金として中央銀行に開設している口座に入金するの
その口座のお金の事を中央銀行準備預金(日本では日銀当座預金)って言うのよ
で、準備は金融機関同士の決済、政府との決済、現金準備、中央銀行との決済だけの用途しか無いの
0275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:20:19.54ID:oBk7/JrK
>>270
>>201
この金融市場における資金の総量は、金融機関同士で、日銀当座預金に預け入れた資金のやりとりを
行っている限り、変わることはありません。しかし、銀行券の発行・還収により日銀当座預金と銀行券が
相互に形を変える場合(銀行券要因)や、金融機関の日銀当座預金と政府の間で財政資金の受払が
行われる場合(財政等要因)には、金融市場における資金の総量が増減します。
特に、上記のように日々のオペレーションを通じて金利をコントロールしていた時期には、
こうした資金の総量の増減、つまり資金の過不足を正確に予想することが、的確なオペレーションを
実施するうえで必要不可欠な作業でした。
0276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:26:32.39ID:3v+/d9hI
日銀の国債大量購入は来年半ばに限界に、通貨価値を損なう=異次元緩和の副作用が深刻化―木内登英・前日銀審議委員
https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170925/Recordchina_20170925003.html

これ読むと、やはり根底にあるのは成長期待の低下なんだよな
小手先のその場凌ぎだけだと副作用だけが蓄積する
根本的に経済を成長軌道に乗せないと解決しないし、またそこが目的でもある
問題はその兆候が全く見られないまま日銀の保有比率だけが高まってるところ
0277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 20:06:55.64ID:p3g7rLJe
銀行は絶対パンクしねーんだから押し付けてでも金貸せって、オレにw
0278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 20:09:11.82ID:p3g7rLJe
ポールクルーグマンが言ってんじゃねーの、金利が下限の時は金融政策効かねーよってw
0280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:19:09.82ID:3fowhx9y
>>274
どうも話がこんがらがってしまうんだけど、理解できていないのは>>193
>市中銀行国債を買う場合はお金を用意しているはずで、そのお金はいつ受け渡しが行われるの?

準備口座に国債を買うお金が入金できなければ一体どうやって取引しているのかがわからないんだな
少なくともアベノミクスの前までは金融機関は大量の国債を保有していた
つまり大幅な買い越しなので準備に入金できないと準備が枯渇してしまう
金があるのに準備に入金できないので買えない状態になる

いままでのやりとりで金融機関が買うときには日銀が国債を買って代金を準備に入金するんだろうけど、もしそうなったら金融機関は国債を保有できなくなる
金融機関の保有国債は0で日銀が100%の国債を持っていなければおかしい

しかし現実に金融機関が大量の国債を保有している
おかしいでしょ
どう考えてもおかしいんだわ

>>194が答えだとしたらちょっと不十分だと思う
金融機関が用意した国債の代金はどうなるのかが知りたいんだわ
0282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 20:28:12.92ID:Y/OQKxwS
>>281
口座に入金しているのは国債を買った代金を入金しているんでしょ
なので金融機関が持っている国債が失われる
そしてその代金で新たに国債を購入するんでしょ?

結局金融機関は保有国債を増やすことができない
国債を購入するために用意したお金は使われない
そして日銀の保有国債が増えていく
日銀が全ての国債を保有することになる訳でしょ?

>国債発行直前に中央銀行が必ず金融機関の口座に入金している
結局金融機関は国債を保有できないの?
0283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 21:25:40.11ID:Y/OQKxwS
>>281
>金融機関が用意した国債の代金はどうなるのかが知りたいんだわ

とりあえずこの答えがわかればかなりすっきりするんだな
俺の質問の仕方が悪いのかもしれないが聞きたいのはここなのよ

んで答えは簡単でしょ
国債の購入に使われる、使われない、わからない
これくらいしかないと思う
0289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 23:41:26.21ID:Y/OQKxwS
>>287
ちょっと考えてほしいんだけど、それでもおかしいのは変わらないんだよ

金融機関が国債1兆円と当座預金5兆円持っていたとする
国債を買うときに日銀が金融機関の1兆円の国債を買い代金を当座預金に振り込むと当座預金は6兆円
金融機関が1兆円の国債を買うと国債1兆円当座預金5兆円
ここで政府が支出すると金融機関の当座預金から1兆円が引かれ1兆円分の国債が金融機関の手に渡る
つまり国債2兆円と当座預金4兆円になる

これで1サイクルが終わるわけなんだけど、これって続けられないでしょ
あと4回やったら当座預金が0になって国債を6兆円持つことになる

もしおかしいところがあれば指摘してほしい
0290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 23:43:34.01ID:VpQlf0hc
>>283
この金融市場における資金の総量は、金融機関同士で、日銀当座預金に預け入れた資金のやりとりを
行っている限り、変わることはありません。しかし、銀行券の発行・還収により日銀当座預金と銀行券が
相互に形を変える場合(銀行券要因)や、金融機関の日銀当座預金と政府の間で財政資金の受払が
行われる場合(財政等要因)には、金融市場における資金の総量が増減します。

これ答えにならないか?
0291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 01:05:43.76ID:dmJDxo5s
>>289
違う違う
政府が支出するのだから当座預金が6兆円、自らの負債として銀行預金1兆円になるんだよ

で、中央銀行が国債を1兆円金融機関へ売却するんだよ
そうすると、金融機関は国債を2兆円、当座預金を5兆円保有するんだよ
0292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 01:09:12.00ID:dmJDxo5s
政府が支出する時、政府預金が金融機関の当座預金に振替られる
金融機関は増加した当座預金を見合い資産として政府支払い先非金融部門の銀行預金を発行するの
金融機関(商業銀行)の資産と負債が同時に同額増加する
0293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 01:13:45.66ID:dmJDxo5s
中央銀行は政府の支出によって増加した金融機関の当座預金を吸収して元に戻す為に、増加した当座預金と同額の国債を金融機関に対して売却するんだよ
繰り返しだけど、増加した中央銀行準備を放置するとオーバーナイトものの金利が低下するから
0294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 01:15:05.23ID:zd0DiTXN
>>291
当座預金と国債は金融機関の資産でしょ?
なぜ1兆円増えるの?
合計額が変化するのはおかしくないかな
ちょっと理解できないんだが

複式簿記ができると理解できるんかな
0295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 01:32:30.34ID:zd0DiTXN
>>291
>政府が支出するのだから当座預金が6兆円、自らの負債として銀行預金1兆円になるんだよ
ここがよくわからない
銀行預金1兆円とはどこの銀行だ?
政府の支出とは予算に入ってるのかな?
0296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 01:36:15.14ID:zd0DiTXN
政府の支出ってのがいまいち理解できないんだな
国債を発行してお金を得るのが政府でしょ
なぜお金を支出するんだろう
0297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 01:50:22.28ID:zd0DiTXN
政府と日銀は別なのに政府が金融機関の当座預金を変化させることができるのもわからないな
金融機関自身が当座預金に手を付けることができないのになぜ政府ができるのか
0302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 10:47:26.21ID:dmJDxo5s
政府が1兆円国債発行した例えでざっくり続けると、その政府預金の1兆円で公共工事の代金支払いをするとして、政府はその代金受取人の土建屋が指定する銀行口座に送金するわけだ
その場合、政府は土建屋が口座開設している銀行の日銀当座預金口座に政府が日銀に開設している政府預金口座から送金を依頼を日銀にするわけ
で、送金された日銀当座預金は銀行の資産を増加させるけど、その日銀当座預金は土建屋には送金とかは出来ないのね
だから、その銀行は増加した日銀当座預金を見合い資産として土建屋の銀行預金を自らの負債として発行するの
0305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 23:07:14.19ID:5jDLS2YD
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 転載ダメ©2ch.net2017/04/10(月) 16:30:54.82
猿が財政破綻を妄想するスレですw

何年やってるんだよ?wwwwwww
0306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 06:48:48.84ID:TcpoQgxt
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1W2K6
0307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:18:24.71ID:i+5PVply
想像を絶するアメリカ政府の借金 100兆ドル以上の疑い
http://www.thutmosev.com/archives/75073064.html
記事によると2019年度の財政赤字は約1兆ドル、プラスその4倍の社会給付金の積み立て不足が存在する。
日本政府は年金や国保などの赤字を政府の借金に含めているが、大半の国では除外して借金を小さく見せかけている。
社会保障の赤字を合計した、現在のアメリカ連邦政府の債務額は、約5兆ドルだがこれは「単年度」の赤字額に過ぎない。

連邦累積債務は2018年に約16兆ドルに達し、その4倍の社会保証債務が存在するので、合計80兆ドル(約8,500兆円)になる。
さらにアメリカは合衆国なので地方自治体や州政府は別会計であり、さらに道路公団的な民間公的企業の赤字も存在している。
それらを合計すると最も少ない場合でも合計100兆ドル、多い場合には百数十兆ドルという答えが出てくる。

財務省が公表している日本政府の借金は1060兆円ほどだが、アメリカ政府の借金は軽くその10倍以上存在している。
WSJによると連邦政府の借金の大半は社会保障費で、一般的に言われる軍事費はほとんど影響していない。
高齢者や障害者向け公的補償、フードスタンプ、あらゆる社会福祉が「見えない予算」として支出されている。
0308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 10:46:46.40ID:ZQ1/QR2Z
国債、海外勢が買い戻し「日本も緩和縮小」読み外れ
2018年2月26日 21:13

海外投資家が慌てて日本国債を買い戻している。日銀が緩和縮小するとの読みが外れ、1月に売り越した結果、損失を抱えたからだ。新副総裁にリフレ派の若田部昌澄氏(早大教授)を起用する人事を受け、買いが加速した。
金融緩和で国債市場は海外勢が値動きを先導する構図が強まっている。今回は不発だったが、海外からの売りによる金利急騰(価格急落)リスクはくすぶっている。

「海外勢は結構、痛手を負った」。バークレイズ証..

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27407790W8A220C1EN2000
0309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 15:15:52.11ID:cnaxmyn+
増税、ばらまき外交  天皇が元凶。だから直りません。今のままでは

正田美智子親戚 

安西 邦夫  東京ガス会長 (経団連)
貴乃花の後援会会長(相撲)
弟 正田修 日清 会長  経団連

≪  正田厳  日銀の監事            ←注目  ≫

大橋光夫  昭和電工 会長 (経団連)
大原孫三郎 倉敷紡績社長(クラレ) 経団連
大原総一郎 クラレ会長
浜口家  KDDI会長  (経団連)

天皇皇后は経団連の家族。一般庶民の敵
0310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 10:44:47.99ID:GLdPEknO
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2017/11/30(木) 19:05:47.33ID:jIot80kO
破綻猿死亡www
-
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1556兆円
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1511382148/
0311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 07:20:21.02ID:CVgKFi25
99%の日本人がわかっていない国債の真実 ―――国債から見えてくる日本経済「本当の実力」 Kindle版
高橋洋一 (著)
http://amzn.asia/8UvHpV1
Kindle版 ¥ 702
単行本(ソフトカバー) ¥ 1,404

50%OFF以上 実用書フェア
〜2018年8月9日(木) 23時59分(日本時間
0313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:51:01.62ID:AlRVyDC3
また英語と日本語が不自由な破綻馬鹿猿が発狂しているのか(大爆笑です)

英語で「財政破綻」なんて言葉があるのか?(大爆笑です)
反論出来ずにまた発狂か?(大爆笑です)

財政は英語で言うと「financial」
「financial collapse」は金融崩壊(大爆笑です)
「economic collapse」は経済崩壊(大爆笑です)

破綻馬鹿猿は英語で「財政破綻」を説明するんだな(大爆笑です)
0314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 06:48:56.87ID:fO/1Isjh
>>313
論破された詭弁コピペを繰り返すだけになってる哀れなシナい派ww

変動相場制の自国通貨建て国債で「財政危機」が起こるのかどうか、答えろよ低脳ww
0315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 08:13:20.76ID:m2RxdlDi
>>314
>自国通貨建て国債で「財政危機」が起こるのかどうか

仮に日銀の目標どおりに消費者物価上昇率が2%になったとしよう。
日銀当座預金(金融機関が日銀に預ける当座預金)に金利をつける必要がある。
土地などに対する投機を引き起こしてしまうから、短期金利も最低2%程度に引き上げる必要がある。
金利が低いままだと、当座預金が取り崩されて貸し出しに回されてしまい、投機資金を供給することになるからだ。

当座預金への付利を2%にしたとしよう。他方で、保有国債の利回りは不変だ。
日銀の16年度決算によれば、保有長期国債の運用利回りは、0・38%だ。だから、1・62 %だけ逆ザヤになってしまう。
これに当座預金残高約340兆円をかけると、年間約5・5兆円の赤字となる。

金利1%上昇で23兆円の損失」という日銀総裁の言明から逆算すると、日銀保有国債がすべて償還されるのは7年程度ということになる。
いま簡単化のため、国債は平均である7年で一挙に償還されるとしよう。すると、逆ザヤの総額は5・5兆円×7年=38兆円となる。

予想される損失は、日銀の自己資本(=引当金勘定+資本金+準備金)約7・6兆円をはるかに上回っている。
したがって、日銀は、数十兆円の規模の債務超過に陥る。
そうなると、日銀は政府への納付金を停止する。日銀納付金は税と同じようなものだから、これがゼロになるというのは、国民負担の増大だ。
それにとどまらず、資本注入が必要になるかもしれない。しかし、これには強い反対があるだろう。
また、中央銀行が債務超過になった事例はないので、どうしたらよいのかの目安もない。
0316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 10:18:27.00ID:EN/sm7Ti
また英語と日本語が不自由な破綻馬鹿猿が発狂しているのか(大爆笑です)

英語で「財政破綻」なんて言葉があるのか?(大爆笑です)
反論出来ずにまた発狂か?(大爆笑です)

財政は英語で言うと「financial」
「financial collapse」は金融崩壊(大爆笑です)
「economic collapse」は経済崩壊(大爆笑です)

破綻馬鹿猿は英語で「財政破綻」を説明するんだな(大爆笑です)
0317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 01:36:38.48ID:MnOMLVdD
馬鹿猿の財政破綻詐欺師がまた大発狂してるな(大爆笑です)

日銀=政府
政府は国債を無限に発行出来ます(大爆笑です)
日銀は国債を無限に買えます(大爆笑です)
金融機関は無限に国債を買えます(大爆笑です)

景気も金利もインフレ率も名目GDPも人口も
財政政策と金融政策と税金で政府がコントロールしています(大爆笑です)

日銀がすべての国債を買ってしまうと
金融機関の倒産が激増するんだが(大爆笑です)

いい加減に気付けよ(大爆笑です)
0318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 07:30:16.82ID:7Rr7h033
>>316
>>317
論破された詭弁コピペを繰り返すだけになってる哀れなシナい派ww

変動相場制の自国通貨建て国債で「財政危機」が起こるのかどうか、答えろよ低脳ww


「財政破綻=国家消滅」を定義している代表的なURLをいくつか出してみろよ(大爆笑デーーーース)


これが人間の世界で通用する「財政破綻の定義」か?

何処の国へ行っても
「財政破綻=国家消滅ですか?」
と聞けば
「貴方は頭の可笑しい馬鹿猿ですね」
と返答されるだろう(大爆笑デス)
0319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:24:58.10ID:MnOMLVdD
何処の国へ行っても
「財政破綻ですか?」
と聞けば
「貴方は頭の可笑しい馬鹿猿ですね」
と返答されるだろう(大爆笑です)

英語で「財政破綻」なんて言葉はありません(大爆笑です)
0321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 10:56:41.14ID:RGw+9yi7
アメリカ 10年債券利回り 2.939%
イタリア 10年債券利回り 2.871%
イギリス 10年債券利回り 1.452%
フランス 10年債券利回り0.716%
ドイツ 10年債券利回り0.388%
日本 10年債券利回り0.109%
0324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 14:18:25.36ID:g+fFlaxJ
財政破綻の懸念ある自治体 4年連続ゼロ
2018年9月27日 17時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180927/k10011646411000.html

全国の自治体で、昨年度すでに財政破綻の状態となっているのは北海道夕張市のみでした。また財政破綻の懸念がある自治体は4年連続でありませんでした。

総務省は自治体の財政健全化を促すため、財政規模に対する赤字の割合や、借金にあたる地方債の返済額の割合など4つの指標で健全化の度合いを調べています。

昨年度の47都道府県を含む全国1788の自治体の決算に基づく財政状況によりますと、すでに財政破綻の状態となっているのは、国の管理のもとで再建を進めている北海道夕張市のみでした。また財政破綻の懸念のある自治体は4年連続でありませんでした。

一方、自治体の貯金にあたる「基金」の残高は21兆9778億円で、前の年度に比べて4200億円余り増え、6年連続で増加しました。

これは、東京都が2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、事業費を積み立てていることなどによるものです。

総務省は「景気回復によって税収が伸び、地方債の残高も減るなど財政状況は改善の傾向にある。しかし社会保障費や公共施設の老朽化対策費などは今後増加する見込みで、さらなる健全化への取り組みは必要だ」としています。
0325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:57:21.66ID:9OKMaXwG
民主党は切り込み安い
宇宙開発やスーパーコンピュータを仕分けしようとしたから批判されたんだろ
本当に切り込まないといけないのは
特別会計の内
道路、建設、運輸、原子量が本丸なのは知っていたはずなのにな
そっちはヤクザが番犬に飼われているから
ビビってたんだろうな
石井紘基のように暗殺されるのを恐れたんだろ
仕分けは無理じゃない
特別会計は継続して入ってくる収入源としては大きな財源だ。一般会計に組み込めば社会保障の財源としては充分にある
消費税を上げる前にまず特別会計を無くすべきだろ
石井紘基の後を継ぐ勇気ある政治家は必ず現れるだろう
財政破綻を回避する為には一刻も早く特別会計に切り込まないといけない
アベノミクスに騙されている場合ではないのだ
0326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 19:41:31.63ID:SucZHwe6
コラム:日本の純資産はプラマイゼロ、IMFの新国富論
https://jp.reuters.com/article/imf-g20-breakingviews-idJPKCN1ML0NF

IMFが10日公表した世界経済生産の61%を占める31カ国の財政モニター報告書には、驚くべき指摘が並んでいる。公的部門の
正味資産の合計額は101兆ドル(約1京1000兆円)に上り、合計国内総生産(GDP)の219%に相当する。一方、公的債務の合
計は同94%であり、資産はその倍以上あるということになる。

巨額の借金を抱える日本の場合、負債額はGDPの283%に相当するが、その半分以上を日本銀行を含めた政府機関が抱えてい
る。他の資産も考慮に入れて試算すると、日本の「純資産」はほぼプラスマイナスゼロになると、IMFは指摘している。

https://www.imf.org/en/Publications/FM/Issues/2018/10/04/fiscal-monitor-october-2018
0327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 09:29:06.88ID:Ddb0DMK1
日本はゼロでドイツはマイナス
どこがプラスなんだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況