経済学者は数式の難しい理論ばかりで、
経済の本質を知らない。

人の経済活動の本質を考えないとダメ
「欲しいという強い欲求から、それを生産(労働)し、消費をする」この
欲求と労働と消費が本質だ。
BIは労働が抜け落ちているから、持続性はムリ

今の日本経済が低成長なのも、国民に欲しいという欲求が少ないからだ。
金融をいくら緩和しても、欲求が少ないのだから、労働(生産)も消費も生まれない。
今の国民の欲求は、カネを貯めたいだけ(笑)