X



ベーシックインカムを日本にも普及させよう214

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 07a6-ven3)
垢版 |
2017/10/25(水) 16:53:29.32ID:ki0mDP2x0

※前スレ
ベーシックインカムを日本にも普及させよう213 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1506069520/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d92a-xXVv)
垢版 |
2017/10/27(金) 20:11:31.67ID:DLVnq5J/0
>>176
ナウル人に「芋を植える代わりの島をくれ」と言うだけの知恵が無かったってだけw
まぁ、だからこそベーシックインカムで自滅しちゃったんだけど。

日本人はこんな土人のマネをする必要はないので、ベーシックインカムなんかやっちゃダメw
0180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d92a-xXVv)
垢版 |
2017/10/27(金) 21:08:02.39ID:DLVnq5J/0
>>479
ベーシックインカムなんか主張する糞ニートが犯罪予備軍だってだけじゃん。
0181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 116b-0QAE)
垢版 |
2017/10/27(金) 21:15:40.21ID:wzf8geFw0
4 無党派さん sage 2017/10/25(水) 09:35:12.93 ID:g2/BMyn7
【希望の党】が、言われてるほど負けていない件。
むしろ小選挙区という制度に負けただけ。
仮に中選挙区制度だったら、相当な議席を獲得している。


衆院党派別得票数・率(選挙区)

自 民 26,719,032  48.2%
希 望 11,437,601  20.6%
公 明   832,453   1.5%
共 産  4,998,932   9.0%
立 憲  4,852,097   8.7%
維 新  1,765,053   3.1%
社 民   634,719   1.1%
日 こ     −     −
諸 派   211,251   0.3%
無所属  3,970,946   7.1%
合 計 55,422,087 100.0%

https://www.jiji.com/sp/article?k=2017102400213


ベーシックインカム主張してた希望の党はなかなかの得票率だな
0182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d92a-xXVv)
垢版 |
2017/10/27(金) 22:20:48.22ID:DLVnq5J/0
>>181
言い訳乙。
そこの党首はその選挙区制度導入させた小沢の弟子だもん。
0183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0180-pShr)
垢版 |
2017/10/27(金) 22:42:40.89ID:7Q5IFVDB0
>>177
なんでこんなに社会保障は高齢者に厚いのか。このまま団塊が逃げ得したらとても保てるとは思えないんだけど。
というかなんでこんな状態になるまで少子化を最優先で対策できなかったのか。どっちにしてもベーシックは現実的じゃないけど。
0185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 116b-0QAE)
垢版 |
2017/10/27(金) 22:59:38.89ID:wzf8geFw0
>>182
いや、俺が言いたいのはベーシックインカムを主張していた党が高い得票率を得たということは
他の党に「ベーシックインカムを主張すれば票が伸ばせるのではないか」と思わせる事ができたという事
選挙というのは勝ち負けだけでなく
「何を主張して票を伸ばしたか」ということも肝心
前の選挙で共産党がブラック企業撲滅を主張して票を伸ばしたから
大規模なブラック企業の取り締まりが行われた。
今回の選挙では共産党はあまりブラック企業撲滅を前面に出さなかったのと
自民党がブラック企業を取り締まったため
共産党は本来の得票率に戻ったが。
0186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d92a-xXVv)
垢版 |
2017/10/27(金) 23:11:27.45ID:DLVnq5J/0
>>185
極右から9条絶対主義のキチガイまで取り揃えたイカサマ政党が勝つと、どうしてベーシックインカムのせいになるんだよw
0187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 116b-0QAE)
垢版 |
2017/10/28(土) 00:50:21.26ID:l3YxYTuj0
>>186
じゃあ逆に聞くけど
「極右から9条絶対主義のキチガイまで取り揃えたイカサマ政党」
がどうして高い得票率を得たと思うんだ?
それは俺のように「ベーシックインカムに共感した人達」が希望の党に投票したからなんじゃないのか?

少なくとも俺のようなベーシックインカム賛成派は希望の党に投票したわけだし
0188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 116b-0QAE)
垢版 |
2017/10/28(土) 00:58:17.87ID:l3YxYTuj0
何度も言うが大切なのは
「ベーシックインカムを主張すれば票が伸ばせるのではないか」と政治家に思わせる事
0189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a1a6-0PGh)
垢版 |
2017/10/28(土) 03:50:28.59ID:9bkySuKO0
あの選挙でBIの名が世間に広まったのも大きいな
横文字だと高齢者にウケが悪いから、日本語も定着すれば良いんだけど
0190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 116b-0QAE)
垢版 |
2017/10/28(土) 07:46:22.08ID:l3YxYTuj0
>>189
直訳すると基本収入だけど
もっと高齢者にわかりやすい言葉がありそうだな
0193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a10d-wCoB)
垢版 |
2017/10/28(土) 09:48:20.63ID:oE9U1YDC0
>>134
為になったわ。これみんな見たほうが良い
今BIが注目されてるのは年金じゃなくてAIによる大量の失業者対策としてだったんだな
確かに失業者が大量に増えたら今のナマポじゃどうにも回らなくなりそうだな
ナマポ貰った時点で働いたら収入減るから労働者としては終わりってのもやばいし
0194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e917-CDUq)
垢版 |
2017/10/28(土) 09:51:50.46ID:qMheX1Lp0
>>190
>>189
>>191
小泉じゃないんだからカタカナでいいよ
漢字の方がジジイは覚えられない
現場知ってるとそんな言葉でないんだけどな
0195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e917-CDUq)
垢版 |
2017/10/28(土) 09:53:55.02ID:qMheX1Lp0
>>192
年金と生活保護を全世代型にしますでいいでしょ。何も当て付けみたいに言わなくてもいい。自分の害になる投票を本当にしないんだったら、増税もないんだし
0196学術 (ワッチョイ eb7f-YYNr)
垢版 |
2017/10/28(土) 09:58:36.11ID:SXS6dhPA0
選挙が高齢者の女性向けなのだよ。
女性が集票しても恋人を一人に絞れないし。
若い女性は選挙からセクハラを受ける。
性差も年齢差もあるんだから、女性は年上男性に投票行動をやめるべきだよ。
年上じょせにに投票もいいがそれでは恋愛にならないし。
男性は無標で良し。ホモ投票かをやめて、誰かが女性に一人で孤独に一票をとうじれすむこと、その特権的自由の方がいいじゃない。
0197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a10d-wCoB)
垢版 |
2017/10/28(土) 10:03:13.19ID:oE9U1YDC0
>>134
司会者「パックンはBIでお金貰える事になったらどうします?」
パックン「僕は負担する側になると思いますけど…」
わかってるパックンと多分わかってない司会者の対比もまた興味深いね
進行の都合上わかってて言った可能性もあるけど
0198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e917-CDUq)
垢版 |
2017/10/28(土) 10:04:53.81ID:qMheX1Lp0
ベーシックインカムを日本で提起される現実的な理由は生活保護と年金の改革って話に落ち着いてるというのに
0199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e917-CDUq)
垢版 |
2017/10/28(土) 10:08:18.79ID:qMheX1Lp0
高齢者を憎んでるやついるけど、高齢者すら貧困にあえいでるという事実を知らないのかって思うわ。年金で生きていけるわけないじゃん
0201学術 (ワッチョイ eb7f-YYNr)
垢版 |
2017/10/28(土) 10:33:41.29ID:SXS6dhPA0
高齢女性者が国家経済を未だけん引していると思うよ。
0203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ブーイモ MMeb-e5CJ)
垢版 |
2017/10/28(土) 11:32:18.24ID:c5cBtcECM
>>187
砂糖と醤油の入っただけのお湯を、(客観的に見てうまくはなさそう)
他に選択肢がないなら甘いと言って飲む人(一人)もいれば、塩気ウマー(5人)という人もいる。
寒くて死にそうだったり(50人)液体なら何でも良いレベルでのどが渇いてただけ(20人)の人も飲む。

このお湯が売れた理由を上の人数比から砂糖のせいと言い張れる根拠は?
その人数比を示さずに佐藤だと言ってるダケじゃん。
0205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1377-537K)
垢版 |
2017/10/28(土) 12:40:30.62ID:Fe2kvPXM0
【茨城・土浦】トンネルにミイラ化遺体……性別不明 付近には生活用品が散乱
0206学術 (ワッチョイ eb7f-YYNr)
垢版 |
2017/10/28(土) 12:41:57.85ID:SXS6dhPA0
野党が法案を通せないのもおかしいよな。小さくまとまって
希望者だけにでもその制度を与えればいいのかもね。
0209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa95-xXVv)
垢版 |
2017/10/28(土) 13:09:22.42ID:bU6SHMoka
>>203の言う通り
ベーシックインカムに賛成してるのはニートだけ
勤労者は100%反対だ
老人ナマポも既得権が侵されるから反対だろう

ニートはたかが60万人
今回そいつらが必死こいてベーシックインカム目的で希望に投票してたとしても、たぶん40万人もいない
つまり希望に投票した11,437,601のうち、11,000,000以上は別の目的で投票してる
ベーシックインカムは誤差でしかない

別の目的というのは「小池百合子って有名だから投票しとこう」「野党大合同だから投票しとこう」「希望って名前がいいから投票しとこう」
これでほぼ千百万人のすべてだろう
有権者の意識なんてそんなもんだ
橋下が言ったように、「小池がいなかったらお前らみんな落選してるよ」ってのはその通り

選挙ってのは有名かどうかがすべて
だから候補者は政策よりも名前を連呼する
有権者全体で見れば、ベーシックインカムなんてほぼ眼中にない
0211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d92a-xXVv)
垢版 |
2017/10/28(土) 13:24:54.91ID:6kmNyzkY0
>>210
みずほ+デスマで検索すると、
ペッパー以前に今どきの銀行が普通に持ってるレベルのコンピュータさえまともに動かせてない状況がw
0213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6b4c-5Db7)
垢版 |
2017/10/28(土) 14:01:48.75ID:yW67fjlX0
日本でも海外みたいに一部の人を対象に実験とまではいかずとも国民投票で賛成か反対かくらいの調査はやってみてもいいかもね

増税は嫌だけど今でさえ財源不足の問題があるから日本での実現はまずないとはおもうが

にしても今って働いてる人は5割しかいないのに驚いた
7割くらいいるとおもってたわ

AIにとって変わられると言われてる仕事
とくに配送業なんかは通常は人間がやって早朝や深夜とか長距離といった負担の大きい部分を補うとか分担とかが丁度いいのでは?
0214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1377-537K)
垢版 |
2017/10/28(土) 14:18:18.89ID:Fe2kvPXM0
ニートは9割9分9厘、童貞らしい
0215学術 (ワッチョイ eb7f-YYNr)
垢版 |
2017/10/28(土) 14:20:14.81ID:SXS6dhPA0
おいしい!↑
0216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa95-xXVv)
垢版 |
2017/10/28(土) 14:25:20.83ID:bU6SHMoka
BIは錬金術や永久機関と同じで理論的に実現不可能なんだから、議論自体が無意味
0217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1377-537K)
垢版 |
2017/10/28(土) 14:56:53.79ID:Fe2kvPXM0
【聯合ニュース】求人難の日本で就職を きょうから韓国で「日本就職博覧会」[10/28]

韓国産業人力公団と日本のリクルートキャリアは、28日から2日間ソウル市内で
「日本就職博覧会」(WORK IN JAPAN)を開催する。
リクルートキャリアなどによると、日本は来春卒業の大学生のうち88.4%が就職を予定しており、
8月の有効求人倍率は1.52倍を記録するなど深刻な人材不足が問題になっている。
韓国産業人力公団は、このような状況に合わせて韓国の求職者が就職の機会を得られるよう支援し、
日本企業に人材を紹介するために今回のイベントを企画したと説明した。
今回の博覧会にはヤマハやオリックスなど19社の日本企業が参加し、
製品開発を行う技術職をはじめさまざまな職種で採用が行われる。
イベントは企業説明会と面接に分けて進められ、内定者は来年4月から日本で勤務することになる。
0219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a10d-wCoB)
垢版 |
2017/10/28(土) 16:45:08.60ID:oE9U1YDC0
>>209
>>216

>>137>>204 の動画を絶対見といた方がいいぞ
BI の目的はニートが金ほしいだけとかそんな単純な事だけではないし
BI のシステムはそんなに実現出来ない程難解ではない
動画でも言ってるが AI 業界はこぞってBI を推進している
理由は自分等が作った AI によって大量の失業者が出た時の社会問題化の回避のためにな
ここで何かを語るなら絶対見といた方が良い
0221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1377-537K)
垢版 |
2017/10/28(土) 16:53:21.40ID:Fe2kvPXM0
ヒキコモリの高齢化と貧困化が問題になっている
遅くとも20代後半までにはヒキコモリを脱出して定職に付かないと、
そもそも30過ぎで働いた経験のない人間を雇う会社はありません。
あったとしても正社員じゃない、非正規。
そうなると、ヒキコモリ側のプライドが許さないw 
40代でヒキコモリとかいうと、そもそも両親も高齢化が激しくて、
稼ぎがない。その、年老いた親の年金を横取りして食い潰すような始末になるわけで、
本人も苛立つんだろうが、どうにも解決策はない。
まぁ、そういう息子が育つのは親のせいなんだけどねw
ニートが高齢化してスネップになった、というんだが、
人が都会でせせこましく暮らすようになって、人口密度が高くて、
「協調性」というのが重要になって来るわけです。
もともと、田舎で、あまり他人と強調して仕事をしない農民だった日本人が、
そういう過密な人間関係に適応できずに、精神的に追い詰められていく。
中には鬱病になるヤツもいれば、ストレスから逃げてヒキコモリになるヤツもいる。
まぁ、田舎にも働いてない無職のオヤジとか、いくらでもいるんだが、
田舎ではみんな持ち家なので、生活費もかからない。
なので、特に問題にもならない。
大変なのは、都会で借家で息子がヒキコモリのまま高齢化して行く、という家庭ですねw
親の年金も、親が死ねばなくなる。
80歳で両親共に亡くなったとして、残されたニート息子は60歳近いわけですw 
まぁ、アレだ、ニートでも、年金だけは払っておけw
0225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a10d-wCoB)
垢版 |
2017/10/28(土) 17:19:24.50ID:oE9U1YDC0
>>216
いや BI の実現に関して言えば理論的には足りない分は増税すりゃいいだけの話だと思うけど
何か勘違いしてないか? BI は国民全員に金を配る事であって、国民全員の収入を増やすことでは無いよ
だから誰かが負担する必要はあるよ。そこらへんは今の年金やナマポや保険と大差ない
0228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1377-537K)
垢版 |
2017/10/28(土) 21:49:24.33ID:mrXG6les0
グラミン銀が日本進出へ バングラで貧困層向け融資

貧しい人に無担保で少額を融資し、生活向上を手助けする「貧者の銀行」として知られる
バングラデシュのグラミン銀行が、日本進出を検討していることが十六日、分かった。
お金は就労にかかる経費など自立のために使う条件とし、働く意欲を後押しする。
今年八月に準備組織を設立しており、来年夏の「グラミン日本」の運営開始を目指す。
金融を通じた貧困女性らの救済が評価され、ノーベル平和賞を受賞したグラミン銀行の
創設者ムハマド・ユヌス氏が今年二月に来日。
世界銀行での勤務経験があり、貧困層向け小口融資に詳しい明治学院大大学院の
菅正広教授と「グラミン日本」の設立で合意した。
菅教授は「日本は人口の六人に一人に当たる約二千万人が貧困ライン以下で生活している」と述べ、
グラミン銀行に対する潜在的な需要があると説明した。
対象は、働く意欲と能力のある人で、生活保護の受給資格者を含む低所得者、
シングルマザーら。既に運営しているバングラデシュや米国などと同様に、
五人一組の互助グループをつくってもらい、無担保でお金を貸し出す。
グループのメンバーは他の参加者の連帯保証人にはならないが、返済が滞れば
他の人がお金を借りにくくなるなどの連帯責任を負う。
逆に返済が順調なら融資額を増やすこともある。
0229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e917-CDUq)
垢版 |
2017/10/29(日) 00:40:34.61ID:4lKc8IJL0
>>200
老後の問題が解決されない限り、国民の貯金志向は変わらない上に、福祉も向上せず発展もなくなる。現状の日本がそうなってるのに、年寄りを見放す論法は自殺の道

年金制度はあくまでも補助的な役割しか果たしておらず、現状は生活保護が事実上の年金になってる。そして、現金給付で高齢者問題を解決するのは不可能で現物給付じゃないとダメ。

基本的な社会福祉の基礎教養だよ
0232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d92a-xXVv)
垢版 |
2017/10/29(日) 09:01:22.95ID:Goxtofve0
>>231
先延ばしは出来ても最終的には足も萎えるしボケもする。
ピンピンコロリは今の所運のいい人だけ。

>>237
ナマポが一人7万コースになって減額による弊害が無いなら、BIのコースとして認めてもいけどねw
できないなら、今のナマポと同額で計算できないBIも不可能ってだけの事。
0239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a10d-vBxW)
垢版 |
2017/10/29(日) 12:09:26.15ID:TkNjQ/Es0
>>231
別に高齢者への福祉を今より充実させる必要は無いだろ
というか年金だと現状維持が無理な事はほぼ確定事項なんだから
それを今より良くしようなんてのが俄然無茶な話だろ
BI も別に高齢者の福祉を主眼に置いたものでは無いしな
年金と同じくらいサポートできれば十分だろ
0241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e917-CDUq)
垢版 |
2017/10/29(日) 12:45:02.88ID:4lKc8IJL0
>>231
高齢者介護について無知だろうから仕方ないけど、現金給付こそが非効率的で予算食いだから否定されている。介護保険もこの議論のなかで制定された。

現金給付にこだわった時期のせいで一時期の日本の介護は完全に崩壊したんだよ。ネトウヨとかはこういう話を聞きたがらないけど、現に日本で失敗してる

それであわてて現物給付を強化したの
0242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e917-CDUq)
垢版 |
2017/10/29(日) 12:49:39.69ID:4lKc8IJL0
>>239
全く十分でないから貯金になるだけ
BI論者の見落としている点は、それは潤沢な福祉があってこそ成立するということ。まるで技術者も作業用機械もないのに工業化を目指すチグハグさに気がつかなければいけない
0244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 41c9-20SA)
垢版 |
2017/10/29(日) 14:16:50.99ID:5CTbSs8j0
>>242
> BI論者の見落としている点は、それは潤沢な福祉があってこそ成立するということ。

何の話をしてるんだ?
0245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a10d-vBxW)
垢版 |
2017/10/29(日) 14:34:50.20ID:TkNjQ/Es0
>>242
なんか勘違いしてる気がするが、年金も BI も福祉の一つだぞ?
BI は年金等の既存の金を配る系の福祉に比べたら役人のコストがかからない分
多く金を配れるメリットはあるよ。どの程度誰に配れるかはやりようだけどな。
0247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a10d-vBxW)
垢版 |
2017/10/29(日) 15:01:56.58ID:TkNjQ/Es0
>>242
ああ、福祉施設、いわゆる老人ホームが無いのに金だけ配ってもしょうがないだろって事かな?
それは既存の年金でも同じ事だし別問題だろ
BI でなんでもかんでも解決できるだなんて思ってないよ
ただ既存の年金よりかはマシにはなるだろって話
0250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d92a-xXVv)
垢版 |
2017/10/29(日) 16:01:47.42ID:Goxtofve0
役人のコストと言うが、それ提示したことがあるなら再掲示できるよねW
一度も計算したことのないそれが本当に妥当なのかは、糞ニートに落す分と比較して討論すべきじゃないの?
0251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a10d-wCoB)
垢版 |
2017/10/29(日) 16:26:32.83ID:TkNjQ/Es0
>>250
とにかくありとあらゆる審査が要らなくなるんだからコストは下がるのはわかるだろ
究極的には人一人にかけるナマポや年金の作業は出生届と講座番号を渡して役人が
マイナンバー作成するついでにその講座番号にお金を振り込む設定にするだけの簡単なお仕事になる
まあ確かにどれ位削減されるのか具体的な数字はわからんな
例えば今の年金にどれ位の役人が関わってるか一般人が調べてわかるものなのかな
0253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d92a-xXVv)
垢版 |
2017/10/29(日) 16:36:49.28ID:Goxtofve0
ナマポ受給者が160万世帯で210万人。=世帯当たり1.3人
都道府県では65世帯に一人担当事務屋を置く事になってる。100人に一人担当が付く訳。
市町村は85世帯に一人。                119人に一人担当が付く訳。

つまり、ナマポ専業の事務屋はせいぜい数万人 ×3〜500万円/人を惜しんで、
70万を20倍以上の人数にばら撒くベーシックインカムは倍以上も無駄w

(窓口はナマポ以外の仕事と兼任で、某ブラック牛丼屋ほどの激務じゃないんだから、コストにカウントするのは不適当)
0255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d92a-xXVv)
垢版 |
2017/10/29(日) 17:16:53.57ID:Goxtofve0
>>254
歴史的事情から以下略の具体例を。
うちの会社のはナマポが無くなっても削れるかどうかは怪しいので、そっちが見たそういう物を教えてよ。
0256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa95-lT92)
垢版 |
2017/10/29(日) 19:01:12.18ID:xamynlTka
三菱UFJ、店舗2割削減を検討 みずほも人員大幅減へ
http://www.asahi.com/articles/ASKBX5JTFKBXULFA00G.html?iref=comtop_8_01
三菱UFJ、店舗2割削減を検討 みずほも人員大幅減へ
http://www.asahi.com/sp/articles/ASKBX5JTFKBXULFA00G.html
みずほFG、1万9千人削減へ ロボットやAI活用 約800カ所店舗統廃合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171028-00000529-san-bus_all

三菱UFJ、店舗2割削減を検討 みずほも人員大幅減へ
http://www.asahi.com/articles/ASKBX5JTFKBXULFA00G.html?iref=comtop_8_01
メガバンクはもちろん地銀・信金・信組の整理統合が今後ドンドン加速する。
証券や保険も同じ。
3銀行大リストラ時代 3.2万人分業務削減へ
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO22847550Y7A021C1EA3000/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6b04-01LR)
垢版 |
2017/10/29(日) 19:37:58.92ID:Bdq+XDmu0
血液と同じで心臓(国庫)から流れ出したものは必ず心臓に戻ってくる
今は太い血管に血栓ができていて末梢血管まで血液が行き届いていないだけ
解決するには血栓を取り除く(内部留保を吐き出させる)か直接末梢に血液を送るバイパスを作る(BI)か
何も全体の血液量を増やそうってわけじゃない
0262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d92a-xXVv)
垢版 |
2017/10/29(日) 19:58:34.17ID:Goxtofve0
>>259
ガンとかには、逆に血管を遮断する治療法があるのw
糞ニートも日干しで行こうw

ベーシックインカムは全うな健康体の国家にのみ許される。
0263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d92a-xXVv)
垢版 |
2017/10/29(日) 20:03:25.69ID:Goxtofve0
>>260
オマイの会社のベーシックインカムでなくなる業務を言ってみろよw
0265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d92a-xXVv)
垢版 |
2017/10/29(日) 20:38:58.28ID:Goxtofve0
>>264
だから、ベーシックインカムみたいな屑政策の出番はない。
素手でこの世に来た赤ちゃんがちゃんと自分で稼いで生きて行くのだし、それが出来ない屑はあの世に返納すればいいだけ。
0266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e917-CDUq)
垢版 |
2017/10/29(日) 21:16:13.49ID:4lKc8IJL0
日本の特異な事情で生まれた会社のお荷物が消えるのは良いことだね。ありゃ無駄だ
0267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d92a-xXVv)
垢版 |
2017/10/29(日) 21:23:56.45ID:Goxtofve0
>>266
厚生年金とかが無くなったからって人間は整数単位でしか減らせんからなぁw
だいたい、その仕事はAIちゃんを待つまでもなく、エクセル姉ちゃんで一発やし。
給料の総額が解れば既存の計算式ぶち込むだけなんだもの。何千何万人分だろうが手間にはならんw

兵隊の実働時間やら残業や夜勤手当やら集計する方の手間は変わらんのだが...
0268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d92a-xXVv)
垢版 |
2017/10/29(日) 21:29:57.30ID:Goxtofve0
結局、ベーシックインカムで減る企業の手間、
なんてどや顔で言った馬鹿の見た手間って何なんでしょうね〜w
0269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d92a-xXVv)
垢版 |
2017/10/29(日) 21:36:50.22ID:Goxtofve0
受給者が160万世帯で210万人。=世帯当たり1.3人
都道府県ではナマポ65世帯に一人の福祉事務員を置く事になってる。100人に一人担当が付く訳。
市町村は同85世帯に一人。                   119人に一人担当が付く訳。

つまり、ナマポ専業じゃない(医療扶助等も兼任)事務員の数はせいぜい数万人 ×3〜500万円/人を惜しんで、
70万を20倍以上の人数にばら撒くベーシックインカムは倍以上も無駄w

しかも、
0272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d92a-xXVv)
垢版 |
2017/10/29(日) 21:54:03.46ID:Goxtofve0
>>270
算数のできない子乙。
4〜5万人*400万(事務所のボスは500万以上貰ってるが、手下は臨時雇いだからこれでも高い位)
と、
80万の糞ニート*70万
どっちが多いか電卓機能で計算してみれ。
0273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d92a-xXVv)
垢版 |
2017/10/29(日) 21:58:16.78ID:Goxtofve0
>>271
役所がやって欲しい内容をやった人に払う分は、BI無関係で残るし。
それ以外を専業でやる窓口要員の数はオマイは幾らと主張する気だ?
0275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d92a-xXVv)
垢版 |
2017/10/29(日) 22:15:16.72ID:Goxtofve0
フルバージョンのナマポに幾ら掛かるかについて。
対象になり得る低所得世帯の数から10兆ほど(世帯数が現需給世帯の3倍強で事務費はその位上乗せ)
総世帯数に占める割合は12%強

BIって4〜50兆を均等にブン撒くので、フルバージョンのナマポの対象世帯に落ちる部分は
6兆足らず。 貧困者の敵だねw
0276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e917-CDUq)
垢版 |
2017/10/29(日) 23:28:24.62ID:4lKc8IJL0
>>267
ああそうか、まったくわかってないんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況