新着 89 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2     2017/09/16(土) 14:32:17.86 ID:NXgqml2y

「量子力学」とかもそうですけど、
「量子」と言われたら「バルサン」と思い浮かべれば、
大体、イメージがつかめます。

例えば、ゴキブリに対して、

・スリッパで叩く → 古典力学(ニュートン力学)
・スプレー式   → アインシュタイン
・バルサン    → 量子力学

くらいに思っておけばいい。


量子論で、「シュレディンガーの猫」って出てきますけど、
これは「シュレディンガーのゴキブリ」の方がわかりやすい。
(当時はバルサンがなかったからしょうがないが)

不確定性原理によって「ゴキブリがどこにいるかはわからない」が、
「バルサン焚けば、ほぼ100%死んどるやろ」と統計的に処理できる。
「ゴキブリは量子的」とも言える。

量子力学に対して、
「ゴキブリの死骸を確認できなければ殺虫剤とは言えない」
(「神はサイコロを振らない」)
と抵抗したのがアインシュタインだが、スプレー式を始めたのは彼であって、
「お前が始まりだろ」というようなことでもある。

実際に、量子論は、原爆開発でゴキブリ駆除兵器へと繋がるので、
文字通りのバルサンとして具現化した。