X



なんで物価を上げなきゃいけないの?日銀アホなん? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 12:48:20.61ID:YSbjwSGA
安いほうがいいに決まってんじゃん
0099金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:36:00.82ID:OzEmlxb5
>>98
まさにお前のことじゃんw

バカが適当に「ぼくのかんがえたさいきょうのけいざいせいさく」を語ってるだけw

あ、小学生なのかな?それならしゃあないw
0100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:58:25.19ID:rs20Qawa
日本はどんな失敗国家よりも経済成長率が低い。
これは意図的しか有り得ない。
それができるのは財務省中枢部の日本人だけ。
アメリカ人が財務省幹部にいるわけではないので、財務省中枢は売国奴だらけ
1995年を100としたGDP推移
http://i.imgur.com/VVt4VL1.png

   1995年 2015年
中国  100  2001.56   韓国  100  322.14

米国  100  301.71  英国  100  298.35

オランダ  100  216.18  イタリア  100  199.75

ギリシャ  100  180.65  日本  100  99.31
0101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:20:35.12ID:qyLtakjH
>>100
人口減少国だぞ? 超高齢化国だぞ? しかもそれが急激に進んでるんだぞ?
年寄りがカネ持ってリゾートの老人ホームで悠々自適に暮らしてるんだぞ?

成長しなくて当たり前
欧米はどんどん移民を入れるから国が若返り成長できる
その代わり貧民も日本の比ではない悲惨さだが、日本はこのまま超高齢化が進めば世界一悲惨になる
0102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:31:41.72ID:rs20Qawa
>>101
イタリアは日本によく似た少子高齢化の人口減少国家
でもこの20年で名目GDPは2倍に増えてる
日本は明らかに異常、少子高齢人口減少とかの構造問題じゃなく
旧日銀と財務省の経済政策の失政が原因
0104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:41:29.37ID:F5nzNS9q
>>101
そもそもこれだけカネの増加率が低くなるように緊縮されると経済成長は無理。故意に自滅してる。

日本
https://fred.stlouisfed.org/series/MABMM301JPA657S
米国
https://fred.stlouisfed.org/series/MABMM301USA657S
オーストラリア
https://fred.stlouisfed.org/series/MABMM301AUA657S
英国
https://fred.stlouisfed.org/series/MABMM301GBA657S


人口減はGDPを減らす効果はあるけれど、一人当たりのGDPまで下がるのは説明がつかない。
そもそもまだ人口はそんなに減ってないし。

すべては米国を守るための日本政府の悪事。
0105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:54:09.88ID:rs20Qawa
こういういかれたスレ立てるのは旧日銀や財務省の狂信者だろな
ちょっとでも旧日銀や財務省の失政出すと人口減少高齢化に転嫁して
猛烈に打ち消しにかかってくるなw
0106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 19:08:28.84ID:a6WDTB6i
>>102
日本に似た国なんてねえんだよ

日本は世界のトップを走ってるからな悪い意味で
高齢化、人口減少自体はゆっくり進むなら問題ない
しかし日本の進む速度はイタリアの3倍だぞ
対応できるわけねえだろ

>>103
>>104
>>105
ププwww

おめーにマネーストックが理解できるわけないもんなジジイww

日銀に売国奴がいて日本人に都合の悪いように操ってるニダァァァァ
陰謀ニダァァァァァ

とか恥ずかしくねえのwww
0107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 19:14:17.85ID:F5nzNS9q
国民がマネーシステムに無知なのも問題。

仮にお金を増やさないと仮定すると、お金はため込まれる運命なのでお金の循環が極端に悪くなり大不況。
故に経済を健全に保つにはお金を増やし続けなければならない。

お金が増えるスピードが足りないと、ため込まれるスピードに負けて不況が維持される。
だからマネーストックの増加は年率で5%は必要、つまり減税してもっと民間の融資を活性化する必要がある。

などと書いても財務省、自民・公明のシンパが因縁をつけて来るだけで一般庶民はやっぱりチンプンカンプンだから手の施しようがないというか。
少しでも日本政府の悪事を晒して、ゆっくりとこの国が衰退するのを拝むとするか。
0110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 19:25:32.63ID:F5nzNS9q
>>109
刷り方が足りないからグラフも乗せてるだろカスww
脳みそに蛆でも沸いてるのかお前は。

というか、お前、そんな性格で幸せなのか?
0114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 19:34:28.56ID:rs20Qawa
旧日銀や財務省の狂信者ってアホでキチガイだったな
0116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 19:56:20.78ID:B5VvZqBm
量的緩和の最大の失敗点は、日銀が流したお金がしもじもの庶民まで行き渡らなかったこととか言われてるが、
発想そのものが見当外れだったからだろうに。こんな下策、後世の笑い物だわ。
0117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:02:03.90ID:AW7nQImB
日本人は資本主義の基本を全く理解していない。
資本主義の根本は利子にあって、利子があるから金融が成り立つ。
金融こそが資本主義の要で、金融のおかげで投資が可能となり、技術革新や起業が可能となるのです。
しかし、皆が利子を払うためにはどうしてもお金の量が増えないといけないのです。
つまり資本主義は自転車操業なので、常に成長していなければならず、止まると倒れてしまうのです。
ですから名目経済成長は資本主義には必須なのです。
ところが日本政府は意図的に、ここ20年以上は名目GDPを500兆円で固定しているので、普通の国であれば経済崩壊、暴動、内乱になってもおかしくないぐらいの経済運営なのです。
しかし、日本人はお互いに助け合う精神が強いので、そうなっていないだけです。
0118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:11:16.90ID:AW7nQImB
>>116
その点は賛成で、量的緩和は財政出動と組み合わせないと意味がない。
アベノミクスは格好だけと言わざるを得ない。
それでも他の総理よりはまし。

最大の足枷は対米債権で、約650兆円ぐらいは民間が貸している。
おかげで日本の金利は常に米国より低くないといけない。
もしも日本の金利が米国を上回り、資金が米国から日本に流れると、米国崩壊の危機となる。
これでは本当の意味でのデフレ対策は不可能なんだ。
0119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:20:41.79ID:FUBFKvdy
追加緩和に賛成した日銀委員

日本経済を崩壊させたA級戦犯

黒田東彦 
岩田規久夫     
中曽宏
宮尾龍蔵  
白井さゆり
0123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:49:47.04ID:rs20Qawa
ID:grIUqMLz←このアホの説によれば景気は自然現象なんだと 爆笑
0125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 21:08:09.44ID:uAW6l1tm
↓2014年の記事だけど、当時からダメダメ扱いされててワロタw

「危ない橋」渡る日銀、円の信認喪失も=上野泰也氏

「マネタリーベースを増やすことの不毛さにいつ気づくかだ。
いまの日銀がやっていることは、日銀、つまり円の信認を賭けた実験だ。
円が信認を低下させれば、制御不能な悪い円安が起こりやすくなる。
円安による物価上昇で暮らし向きが悪化した人々が日銀本店前でデモを起こすこともありうるのではないか。
そこでようやく政府が日銀の金融緩和にストップをかけることになると思う」
0126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 21:18:43.74ID:rs20Qawa
上野泰也が正しければ上野さんはノーベル経済学賞もらえますねw
0130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 03:36:30.32ID:ZFeE8wbp
 
 財政リスクに日銀の「麻酔」不作為のツケ、五輪後に

日本総合研究所の湯元健治副理事長は政府債務の残高が過去の平均のペースで増え、
個人金融資産の伸びがゼロなら、9年後の25年度に政府債務が個人金融資産を超すと試算する。
家計などの貯蓄が借金財政を賄う構図が崩れる。
日銀も異次元緩和をどこかで平時に戻す「出口戦略」に踏み出さざるを得ない。
湯元氏は「20年度ごろにその時期がくる」とみる。20年といえば東京五輪の年。
華やかな祭典のあと、五輪特需の反動による景気の減速、人口の超高齢化、
そして金利上昇という難問が重なる可能性がある。
骨太な改革を練り、実行するには相当な時間を要する。
不人気な痛みを避けて改革を先送りする現世代の「不作為」は、
将来世代に残すツケをじわじわと重くしている。
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO10806270X11C16A2NN1000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20161218/96959999889DE3E2EAE2E4E0E5E2E3E5E3E0E0E2E3E49C9CE3E2E2E2-DSKKZO1080628017122016NN1000-PN1-1.jpg
0131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 07:27:37.41ID:aB/OVlBR
湯元健治副理事長の言ってることが正しいならノーベル経済学もらえるますねw
0132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 09:24:02.00ID:imNtnKht
政策転換せよ
0137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 18:49:47.67ID:rg5NEXpg
>>136
実際誘致してくれなくてオリンピック委員会涙目じゃんwww

あと当選からオリンピックまでは景気良くなるからな?
そりゃそうだ空前の公共事業が始まるんだから
それすら今回のオリンピックは空振りぎみだが
0138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:49:23.10ID:VKtOLntc
加計問題、安倍首相を詐欺幇助罪で告発へ…補助金めぐり不正疑惑、建築費水増しか
Business Journal
10月3日、森友学園問題・加計学園問題を追及する市民団体関係者は文部科学省で記者会見し、
加計学園問題に関して10月中に安倍晋三総理、加計孝太郎加計学園理事長、管良二愛媛県今治市長を
告発すると発表、3人に対する告発状も公開した。10月22日投票の衆議院議員総選挙にも影響を与えるだろう。
0139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:54:31.77ID:SDEucOgF
>>1
くだらんこと考えてないでヒキニートは働けよ
0140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 23:05:48.99ID:M/Eo+O9b
>>122
マネーストック増加率が全然足りないんだから預金通貨増やせって話だよアホザルw

お前の知能ではマネーストックをなぜ増やし続けるか理解できないだろうけどなw

脳みそに蛆湧いてるんだろ?ww
0141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 00:11:44.31ID:u7rqA/bk
>>139
>>140
このアホザルまだいたのかwww よっぽど論破されたのが悔しかったんだなwww

お前の知能ではマネーストックをなぜ増やし続けるか理解できないだろうけどなw

脳みそに蛆湧いてるんだろ?ww
0142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 03:46:19.03ID:XYiFAk42
資本主義の限界が来てる?全く逆。せっかく資本主義が良い方向に進んで政府債務をもっと増やしても良いような余力を生み出してるのに、日本の老害の頭がそれについていけないから、国債発行による財政拡大ができない。これが全ての原因。限界が来てるのは老害の脳みそ。
0144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 12:17:39.72ID:1ZDJwFp/
>>143
アベノミクスで景気の良い間にハロワ行けよ、ヒキニート
0146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:22:26.15ID:1ZDJwFp/
俺のスレ ワロタ
0148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:42:35.89ID:ZWjjcmsb
もう後戻りできぬアベノミクス 東条雅彦moneyvoice

アベノミクスを実行して生じた資金循環の結果は、次の通りです。
日銀の異次元緩和(国債大量買い)により、民間金融機関の
保有する国債が日銀に集まった
⇒ 日銀の国債保有率が4割に到達した。
民間金融機関の総資産は減っており(2,141兆円⇒2,105兆円)、
リフレ政策は失敗だった!
⇒ 民間金融機関に政府の財政を支援する余力は残っていない。
仮に政権交代が実現しても、日銀は異次元緩和を停止できないでしょう。
なぜなら、政府が毎年、積み上げる35〜40兆円という国債を
引き受ける余力が民間の金融機関には残っていないためです。
政府の国債を引き受けできるのは日銀だけです。
つまり、2013年に開始したアベノミクス第1の矢
「異次元緩和政策」は不可逆な政策だったのです。
0149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:43:47.34ID:1ZDJwFp/
こんな程度なのが思い付きで立てたスレだったんだな
やっぱ物価上げなきゃいけないということだな
0151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:52:33.14ID:K9ac+Y26
新債券王のダブルライン・キャピタルのジェフリー・ガンドラックCEOの話
「アベノミクスは恐ろしい政策だ。経済政策というのは富の再分配であって、富の創造ではない。
そうした経済の基本原則に、アベノミクスは真っ向から挑戦しようとしているのだ。
日本は1000兆円も国の借金があって、少子高齢化が急激に進んでいるというのに、移民を受け入れようともしない。
私が日本の首相なら、もうお手上げだが、安倍首相はインフレ・キャンペーンを始めた。
他の先進国なら、インフレ目標は中央銀行などが密かに行うものだが、堂々と発表してしまうところがまた、日本独特だ。
だがそうしたことで、果たして日本の持続的な経済成長が可能なのか?」
0154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:17:01.10ID:wgT66dG7
>>148
政府の負債が溜まるのは金融緩和とは何の関係もない。このおっさんバカすぎだろ
0156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:52:32.97ID:koCjyvMR
>>154
ほらなこいつバカだろ

どこまで理解力ないんだこのバカ

よくそれでぼくのかんがえたさいきょうのけいざいせいさくとか恥ずかしくないもんだな
0157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 00:03:24.40ID:FN+hJ837
>>156
金融緩和が不可逆な理由が政府の負債が年々溜まるからって書いてあるけど、政府の負債は金融緩和とは無関係に溜まるんだから金融緩和が不可逆な理由にはならない。
0158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 01:37:14.58ID:sKv1iWsQ
>>155
どう考えても論破されたのって知能不足のお前だろうw
しかもレスにオリジナリティの欠片もないカスw

日本に限ってはカネ増やせば景気回復なんだよドアホwww
0159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 09:35:39.60ID:5bchyWCU
日銀破綻やな
0160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 11:54:08.23ID:NQQ4OBR8
>>157
>>158
どう考えても論破されたのって知能不足のお前だろうw
しかもレスにオリジナリティの欠片もないカスw

日本に限ってはカネ増やせば景気回復なんだよという小学生レベルのドアホwww
0161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 11:54:45.25ID:NQQ4OBR8
>>159
それ日本破綻とイコールだからな

そして>>158みたいなドアホのいる国は破綻しても当然だなと思う
0162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 13:00:32.43ID:xB7fmWri
>>160
おまえの言ってること本当ならおまえノーベル経済学賞もらえるだろ 大爆笑
0163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:23:07.04ID:4iKv+Za5
>>162
なあんだやっぱりお前の言ってることは大嘘だったのか

死ねよチョン
0164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 07:36:57.25ID:Sr+2uAvV
【悲報】 折れ線グラフで鮮明に アベノミクスで消費の冷え込み“最速最大” 
安倍政権がやっていることは円安で自国窮乏化

毎月の消費支出金額、つまり家庭が「1カ月で使うお金」は、
民主党時代との比較はおろか過去15年間で見ても、
第2次安倍政権での減り方が最も激しいことが分かった。

 過去15年の毎月の消費支出のデータを分析したのは、
シグマ・キャピタルのチーフエコノミストの田代秀敏氏で、
その結果が別掲の折れ線グラフだ。

消費支出金額は季節的な要因による変動が激しいので、
今年1月の物価水準を基準として各月の消費支出から物価変動の影響を除いて実質化し、
12カ月前からの平均(12カ月移動平均)の推移を描いている。

それによると、2人以上世帯の実質平均消費支出は、
安倍政権がスタートした12年12月は29万9087円だったのに、
今年1月は28万5351円に減っている。
3年1カ月で1万3736円、4.59%の減少である。

ちなみに、民主党政権下では、09年9月から12年12月にかけ、
29万5801円から29万9087円へと逆に3286円(1.11%)増えている。

http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/176/894/8a1b921a4b9d41f43237f5a3e71ab85e20160309133509530.jpg


http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/176894
0165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:40:12.53ID:NKBW02iC
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
0166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:16:53.23ID:MrWMU4GY
>>161
破たんww

カネの増え方が鈍いからこそ超低金利なのに、どうやったら破たんするのかww

お前の脳内はアンコでも詰まってるのか?ww

書き込みからして、お前は人から随分嫌われてると思うぞ?
0167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:34:22.63ID:AXXRhXkc
家計苦しい 節約志向が鮮明

調査では家計が苦しくなったと感じている人が多くなり、節約意識が高まっていることが明らかになった。
所得が「増えた」と回答した人は12.0%だったのに対し、26.8%が「減った」と回答。
一方、支出については、「増えた」63.0%、「変わらない」30.7%に対して、「減った」6.3%だった。
支出が増えた原因として、消費増税だけでなく、円安による値上がりも考えられるという。
貯蓄が「増えた」と回答した人は9.2%、お小遣いが「増えた」と回答した人はわずか3.6%だった。
支出の割合が増え、家計のやりくりが苦しくなっていると感じる人が61.0%、
そのためか節約意識が高くなったと感じている人も62.2%という結果だった。
支出を見直したものは、「外食・飲み会」が55.8%で最多。
ついで「衣類・雑貨費」45.1%、「家庭の食費」40.9%、「旅行などの娯楽費」35.9%、
「水道光熱費」29.7%と、上位5項目を、何かを我慢する「ガマン型節約」が占める結果となった。
 一方、「通信費(パソコン・携帯)」13.5%、「車(バイク)の維持費」9.3%、
「生命保険料」7.6%、「住居費(ローン・家賃)」3.5%と、一度見直せば節約効果が継続する
「スッキリ型節約」を実施した人は少なかった。
0168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:07:34.53ID:Bh3vfaum
>>166
バカたんww

超低金利なのにカネを借りるやつがいないからカネが増えないのに、どうやったら破たんしないのかww

お前の脳内はアンコでも詰まってるのか?ww

書き込みからして、お前は人から随分嫌われてると思うぞ?
0169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:12:03.60ID:Bh3vfaum
>>165
>>167
将来への不安が払拭されないかぎりカネ使うわけないんだよな

企業だってそうだよ不正してでもカネを使いたくないんだよ
カネを借りて投資なんてやるわけない

かといって超高齢化、爆速人口減少、月10万でこき使われる派遣の推進、年功序列、事業失敗や終身雇用から脱落した者の再起不能、
こんな問題山積で将来安心できるわけがない
0170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:52:55.75ID:oZuKOG7t
フィリップス曲線も知らない低学歴が立てたスレ 笑い
0171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:00:54.41ID:pG6GOJGA
>>170
フィリップス曲線も知らない低学歴が日本経済を見事にぶった切ったスレに顔真っ赤 笑い
0172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:09:11.12ID:MrWMU4GY
>>168
どうやったら破たんしないのか?だとwww

別に今のままで破たんしませんが?
今度は脳内でプラナリアでも飼い始めたのかお前?ww

破たんするってんなら銀行から政府が借金するのをやめさせて、政府がカネを発行しないとな。

ゴミさんw
0173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:11:42.26ID:pG6GOJGA
>>172
どうやったら破たんしないのか?だとwww

別に今のままで破たん100%ですが?
今度は脳内でプラナリアでも飼い始めたのかお前?ww

破たんするってんなら銀行から政府が借金するのをやめさせて、政府がカネを発行しないとな。

ゴミさんw
0175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:15:41.36ID:NaCd3RVc
>>173
なあんだお前も破綻を認めてんじゃんw

こうやってバカは自分が負けたことを認めないから困るw
0177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:14:24.99ID:xE1IR4yi
>>176
まさにお前のことだな

脳が破綻してるからなw
0179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:16:33.14ID:tGdn6e1q
>>178
反応したってことは、図星だったんだなおっさんw
0181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 18:13:12.72ID:/k9tvnNW
>>180
物価上昇なんてアホのたわごと

将来不安をまた増やす気か
0183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:49:08.55ID:SX7xQu9G
>>182
キチガイのひとつおぼえw

マネーストックw
0185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 17:19:58.10ID:6ULgYPAR
>>184
オウム返しの知恵遅れが来たw
0186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 21:20:30.71ID:7n1d5RBT
リフレ派(アベノミクス肯定派)からも失敗宣言

「今から言うと、言い訳に聞こえるかもしれないが、
ここまでひどいとは思わなかった」
「円安・株高→企業収益の改善→雇用・所得環境の向上→消費の回復……」という経済の好循環シナリオに狂いが生じ、
首相ブレーンからもアベノミクスの「誤算」を認める声が出ている。
そもそもアベノミクスの根幹にあったのは
「デフレは貨幣現象であり、金融政策で変えられる」というものだ。
だが、実際は理論通りにいっておらず、
各種の経済指標が発表されるたびに首相官邸内は重苦しい雰囲気に包まれているという。
0187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 22:47:28.36ID:HbxqYCSS
貨幣現象とかいかにも机上の空論でしか考えられない役人という感じだな

経済はヒトのココロなんだよ

将来の不安をなくせ
0188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 06:10:20.65ID:rRku4UuY
安倍を見ればわかる。頭の悪い人間しか思い付かない政策だったのだ。
黒田総裁はいわゆる偏差値バカってやつですな。
0189大阪市の信用金庫から金を借りたらどんどん金利を騙し盗ってくれます
垢版 |
2017/10/20(金) 06:16:37.21ID:dFSvDw53
大阪市の信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して取引き先の口座から巨額の金利を騙し取り零細企業を次々に倒産させて告訴すると脅迫してくれます
0190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 09:24:05.71ID:LaFubbMy
 
 アベノミクス失敗を虚飾でごまかす安倍政権

消費税前の駆け込み需要以外は消費はずっと下降線。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば、この政策の失敗は明らかです。
経済再生を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
「景気回復」?「アベノミクス」?
幻覚でも見えているのですか?
景気回復の実感が無い?
当たり前でしょ。だって今は回復どころか不況の真っ只中ですから。
大体、何でこの不況の真っ只中に、総理大臣自らが「景気回復」しているなどと嘘を騙るのだろう?
GDPのデータを見れば、日本が今、リセッションに突入したのは明らかであり、
それ故、景気回復なんて実感できる訳もありません。
安倍は一体、何をもって「景気回復」などという嘘を騙っているのだろうか???
このGDPのどこを見れば、「回復」などという寝言が言えるのだろう???
0191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 07:59:15.57ID:SnyseY/K
 
アベノミクスは失敗に終わった

経済状況の明白な悪化状態を見て、海外メディアは「アベノミクス終焉」という声が多い。
米『ウォール・ストリート・ジャーナル』は「日本経済の停滞に終止符を打つという公約は達成できていない」
「一時しのぎの非正規雇用の増大」「企業が内部留保を積み上げる企業統治の失敗」
「円安の恩恵が国内に回っていない」「首相自身が政治的に行き詰まることになりかねない」
と見切りを付け、ロイターもデンマーク大手投資銀行のCIOのインタビューを配信し、
「アベノミクスは失敗に終わった。新三本の矢はもはや矢ではない。
低金利、エネルギー安、円安の1年で景気後退に陥った現実を見るべき」と指摘するなど、
おしなべて「終わった」扱いをしているのが特徴になっている。
 異次元緩和によるインフレ誘導の発信源で、リフレ派の「教祖」であるノーベル経済学者の
ポール・クルーグマン(プリンストン大学教授)までが手のひらを返してアベノミクスの失敗を指摘し、
「日本の生産年齢人口の減少」を逃げ口上に自説を撤回するなど、風向きは明らかに変化した。
アベノミクス開始当初にはスーパーマンの胴体に安倍晋三の似顔絵をつけたりして持て囃していた側は、
今になって用済み扱いを始めているのが特徴となっている。
 日銀は量的緩和によって250兆円近い国債を抱え込み、それだけのマネーを金融市場に吐き出してきた。
ところが、雲の上の金融機関を行き来するだけで一般には回らず、むしろ景気は悪化するばかりとなった
。GDPは約六割を占める個人消費が大きく落ち込み、住宅投資もマイナス。設備投資も伸びず、
対中国貿易などアジア諸国との関係が冷え込んだことを背景にして輸出もマイナスになるなど、
出てくる数値はリーマンショック時を連想させる状況になている。
 実質賃金は三年連続で落ち続け、一方で円安にともなう物価高と消費税増税がダブルパンチになって
個人消費は落ち込んできた。
0192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 14:05:39.04ID:luFv43Yh
お疲れさん
0194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 15:55:25.80ID:j/BS7XO8
最初から失敗だったわな。
0195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 16:00:59.53ID:YkQiPhHv
最初から政府が消費増税でブレーキ踏んでるしw
もう景気良くする気がないのが明らかだよね。
国内外投資家だけ恩恵を受けてもな。
0196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:19:23.38ID:sy54AKaB
後世の笑い者
0197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:29:05.65ID:LF5oeoYQ
だまれパヨク

安倍総理は後世に名の残る偉大な総理だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況