X



日本各地の景気を報告するスレ@199[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 07:06:21.33ID:3IpNglGa
皆さんの住んでいる地域の景気はどうでしょうか?
景気がいいでしょうか?悪いでしょうか?
日本各地の好景気不景気状況を報告して下さい
AA連投・AA連投・AA連投・AA連投・AA連投など
スレ違いのネタが多すぎます。注意してください。

■好景気不景気状況の報告テンプレ。
【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】
【可能であれば年齢・♂♀】
【景気報告の業種】
【景気の報告】
【貴方の憤りなど】
☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】

前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/eco/1499061473/
0592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 14:23:42.58ID:5S2BPleM
まともに考えれば、個人はとてもおちおち消費なんかしてられないムードだし、
企業も設備投資なんかリスキーだし、雇用も非正規でってなるわな。
0593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 14:24:56.34ID:x5W2pYnh
投資家ジム・ロジャーズ氏

アベノミクスは間違った政策だったということが明白になった。
最悪なのは、政府の債務がさらに増えてしまっている。
日銀はマイナス金利を導入したが、機能していない。
金融緩和で紙幣を印刷し、人工的に景気を浮揚させても長続きしないということだ。
貯蓄をして、投資をしてという循環が生じるのが健全な経済なのだ。
0594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 15:01:45.72ID:M0ahITia
自民勝てば10パーセント確定だし、消費減らさないと仕方ない
0595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 15:34:16.15ID:Gj6ulh9w
安倍政権による失政がその要因として大きいのは否定しないけど、
10年以上前から始まっている経済衰退傾向を何とか止めないことには先に進まん。
0596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 16:16:59.21ID:xv4YPRLM
ファミレスのウェイトレスがおばさん通り越してお婆さんが増えた。
コンビニも同様で老人が店員バイトやってる。
将来不安なんだろうが、年金はあてにできないのは同意。
暗澹たる気持ちになった。
0597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 16:19:01.47ID:n9CXSjvX
>>583
今から内部留保増やそうとする企業って、チャンスをみすみす逃すダメ企業だからいいよ放っておけば他社に市場奪われてジリ貧になるだけだから。そいつらの心配は不要だよ。
そういう無能が内部留保を増やしている間に、内部留保崩して設備投資したり人を集めたり、積極的に拡大志向を貫く企業がある。それでいいよ。
ってか、臆病で無能な企業が臆病のままでいてくれた方が、伸びようとする企業にとって有利になるからね。ごぼう抜きの逆転劇が拝めるってのも企業ウォッチとしては面白いよね。
上場企業なら株を買っておけば一儲けできそう。
0598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:20:01.32ID:PBnRjEW7
ファミレスだけじゃない。どこもそうだよ。
夕方以降にスーパー行くと中高年のオッサンがレジ打ちしてるし。
そのオッサン達は所謂リストラされたリーマン風情。
ドカタ風の汚いオッサンが堂々としてることも。
0599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:20:59.30ID:GmeGbsfk
ただでさえ生産年齢人口が減少傾向なのに、引きこもりも増えている。
職を探していない無職者は失業者にカウントされない。これが現状。
0600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:23:20.55ID:5b52X+mm
東北の外れ、人口は毎年数パーセントずつ減少。
中古住宅、売り地、空き地は増えたなんてもんじゃない。
大通りのコンビニはよく変わる、他の店舗になったりしてる。
0601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:25:23.27ID:NkfgDg3E
天候が悪いせいもあるが、土曜だというのに人影少なかった。
飲食は閑古鳥。スーパーもコンビニもガラガラで大丈夫なんかな〜と心配になった。
0602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:33:55.88ID:W6xJDlV+
40年前はここまで店もなかったし住宅地も少なかった
開発しすぎたんだよ

賢い人達はこれからも研究して技術革新してってほしいけど
昔なら農家や漁業林業継いでたような普通の頭の層は一次産業頑張った方がいいよ
0605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:48:48.13ID:M0ahITia
長期的に内需が崩壊していく国の株なんか買わんよw
外需株ならともかく
0606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 19:20:18.49ID:7vK/bQfA
>>576
今の時点でも、バリアフリーとか自転車レーンの設置をやって、経済指標をかさ上げしているみたいだが。
0609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 19:57:30.02ID:7qVW5vJy
 
地方の百貨店は消えてなくなるのか 閉店ラッシュが止まらない

全国の百貨店が相次ぎ閉店している。
2017年2月28日、セブン&アイ・ホールディングス(HD)傘下のそごう・西武が
運営する茨城県つくば市の西武筑波店と大阪八尾市の西武八尾店が閉店。
その前日には、さくら野百貨店仙台店を運営するエマルシェ(仙台市)が
仙台地裁に自己破産を申請して営業を停止するなど、閉店ラッシュが止まらない。
http://www.j-cast.com/2017/03/05292245.html
0610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:19:12.31ID:AYspyQFF
愛知県だけど、スーパーの半額総菜の売れ残りが目立ってきた。
以前は、半額になった途端に売り切れてたのに。
安売りに慣れてきたのだろう。
0611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 21:07:13.08ID:48MnDIL+
安倍辞めろ
0612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 21:16:19.17ID:WmJpXNwc
日本の一般国民の真の敵は日本の為政者官僚連中だ
こいつらを打倒しない限り重税のまんまだよ
0613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 21:28:55.83ID:iON8axtN
日本経済はもはや詰んでいる!

人口減少

客数減
人手不足による人件費高騰

業務縮小、店舗閉鎖
定休日の増加、営業時間の短縮
0614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 21:29:59.36ID:6UDS7cCQ
大阪の高槻に行ってきた。
感じた事は7つ。

1.土曜日の夕方なのに学生も大人もあまり飲食店に入っていない
2.賑わっている居酒屋は鮮魚系を多く扱うタイプまたはシンプルな食べ放題コースがある店ぐらいしかない
3.パチンコ屋はどこも5円パチンコとかスロットばかりに客が固まっている
4.松坂屋も西武もデパ地下から人がいなくなる時間帯が早い(夕方5時半前から急に少なくなる)
5.10年前や5年前と比べて、ラーメン屋がかなり増えた(若い女性が1人で食べている店も多い)
6.100円自販機がかなり増えている
7.喫茶店で時間を潰す若い人が少なくなっているのが分かる(特に阪急側)


>>610
高齢化が進んでるし、若い世代の健康志向・倹約意識が高まっているせいか、
以前と比べてさっぱりした惣菜や安くて腹持ちの良い衣の薄めの揚げ物や炒め物が増えてる
0617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 02:49:13.62ID:SmftdlpS
>安倍内閣の政策により庶民景気としては悪い報告が目立ちますが、
>景気が悪いと発言すると怒り出してカラんでくる人がいます

↓まさにそのまんまなんでワロタW

>>560
0618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 07:32:32.07ID:dCvnSLxF
>>608
一番喜んでるのはアメリカ。
0619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 08:04:54.68ID:LB7dNEc1
プライムニュース最新 2017年9月26日 高橋洋一 only ver.
https://www.youtube.com/watch?v=v6yqTKP2QKs

キレッキレの高橋暗黒卿w 痛快すぎる www
0620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 08:18:15.66ID:OMChdzWN
選挙の流れ的に10パーセントに上がる(何使うかは別にして)のは
確定っぽいけど、地方の中小持つのこれ?
どう考えてもヤバいと思うけど、子育てに金回しても(これはこれで大事)経済が死んだら意味不明じゃない?
0623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 11:26:11.78ID:4qE6BaoX
税金なくせ!
0625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 15:28:47.78ID:G2f9aT/q
剥げてるはいらんじゃろう
無理に書かんでもええじゃろう
0626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 15:48:47.31ID:B5ioD3bA
人手不足ならもっと氷河期世代の人間を雇えば良いのに
0630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:44:09.95ID:Q/U8TK9s
加計問題、安倍首相の贈収賄事件に発展か
…設置認可前に133億円補助金、建設着工

森友問題と加計問題は、前者は刑事裁判、後者は行政訴訟とかたちは違うが、
裁判で正式に争われることになった。
それが、安倍首相を衆議院解散に走らせた。
国家の私物化、そして解散権の乱用を問う総選挙といえよう。

http://biz-journal.jp/2017/10/post_20865.html
0631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 22:10:15.28ID:JoJJlM/Q
https://kotobank.jp/word/%E5%AE%9F%E8%B3%AA%E5%AE%9F%E5%8A%B9%E7%82%BA%E6%9B%BF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88-521392
実質実効為替レート
世界58カ国・地域の通貨の実力を横並びで比べる指標で、数値が高いほど通貨高。
国際決済銀行が毎月計算している。
円の実効レートを計算する場合は、円と他のすべての通貨の2国間レートを、貿易額などで見た重要度を考慮に入れて平均し、基準年を100として指数化する。
同じ円高でも、円がドルに対してのみ上がる場合より、多くの通貨に対して上がる「独歩高」の方が実効レートは高くなり、日本経済への影響も大きくなる。
通貨の実力は物価の変動にも左右されるため、これを考慮に入れた「実質実効レート」が重視される。

名目と実質の為替レート推移

アベ政権で下落
https://i.imgur.com/c09OP1R.jpg
0632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 13:24:38.39ID:KCihfOw4
人手不足と言っても、低賃金の奴隷が欲しいだけ。
0633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 13:40:28.20ID:l0oZDDsI
お前も奴隷にしてやろうか
0634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:12:19.66ID:Wt43afms
はっきり言ってリーマンショック直後より庶民の暮らしは厳しくなっている。
あれがマシに思える時代がこんな早く訪れるとはな…
0635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:32:15.82ID:ILvLFJOz
今の方がリーマンショックよりさらにさらにさらに厳しいぞ安倍
0636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 17:11:34.65ID:2gOe6JRH
>>634-635
地域どちらですか?こちら神奈川西部郊外も終わってますね。どーなっちゃうんでしょ??
もっと地方はどうなってしまうんでしょ?夜は人引きが早いですね。
0637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 17:36:10.51ID:Wt43afms
>>636
川崎市北部。
かつての駅前の賑わいが幻かと思うぐらい、個人商店や飲食店が無くなっている。
新宿まで一本で行ける立地なのが、かえって悪いのかもしれんね。
0638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 17:37:06.96ID:OwpgJamc
名古屋は名二環の名古屋西IC〜飛島ICの工事が佳境に入り、開通が期待されております。港湾からの物流が大幅にスムーズになる予定です。これが完成するまで、長い間慢性渋滞が続いておりました。

ただ、ここがスムーズになれば全体の交通量が上がり、今度は三重の方でもっと渋滞が悪化しそうな予感・・・
0639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 17:51:35.04ID:2gOe6JRH
>>637
小田急の中産階級、学生多い所ですね。選挙なんてやってますが・・・
それどこじゃないと思います。街の疲弊感半端ないですよ。
人身事故も多発地域ですね。
0642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 09:53:19.51ID:YqAw1iDk
企業の内部留保もまだ続くだろう。
現在の節約志向の強まりは過去に例が無いことを企業家たちは実感している。
円安に伴う調達コスト上昇と、消費者の生活防衛意識の高まり。
その狭間で価格をどう設定するかが、実に悩ましい。
2015年にいくつかの小売業やブランドが値上げに踏み切った。
だが結果は惨敗で、売り上げ、客数ともに大幅減で、
各社ともその後、直ちに値下げを強いられた。
0643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:53:49.97ID:tBRdCQ6Z
まあ、円安といっても112円くらいならたいして円安というほどでもない感じはする
0644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 12:09:40.94ID:siR1+T9C
>>636-637
比較的若い住民が多く所得層も高めの神奈川北東部でも景況は芳しくないなら、他の地方はもっと深刻だってこと
もっとも神奈川の東京寄りの地域って若い世代が多い分、住民の可処分所得低迷による消費の衰退は結構進んでいると思う
武蔵小杉で意外と高価な商品を売るビジネスが流行らない、って以前ニュー速でもスレが立ったぐらいだし
0645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 17:35:45.47ID:DtxS3adE
リンゴを久しぶりに買った。
消費税上がる前は税込み98円だったのを覚えてる。
今は税抜き198円だった。
もう買うのやめた。
0646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 18:02:35.04ID:0Z1pRsfM
ローソンの100円ショップなら、中くらいのリンゴが一個108円。
中くらいのトマトも一個108円。



こうなったら、もうヤケクソで希望の党に投票するかな。
0647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 18:10:43.89ID:4Dldy6ph
消費税増税ありきは許せない
財務省解体せよ
0648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 18:44:41.06ID:ZfwF3o23
リンゴは産地の大雪被害で、リンゴの木を切ってしまった農家が多く、
後継者がいないことから、これを機会に栽培自体やめた人が大勢いるから
リンゴは高くなったよね〜
0651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 06:24:46.44ID:Om1D9CYR
TGI FRIDAYS というアメリカ式のグリル料理店みたいな店があるのだが、何度か見かけた時に客があまりいないことが多い。ギャルのいないないフーターズみたいな店なのだか、調べてみたら、日本国内ではワタミ系の会社が運営するようだ。ワタミ、やばしか?
0652大阪市の信用金庫は客を倒産させて巨額の金利を強奪しました
垢版 |
2017/10/11(水) 06:30:16.07ID:Oc6DLYPD
大阪市の信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して取引き先の口座から巨額の金利を騙し取り零細企業を次々に倒産させて支店をどんどん増設する恐怖の金利強奪金融機関です
0654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 09:39:07.19ID:ynP82V6O
>>173
中国古代の予言書「推背図」第五十五象(東方文化の興亡と盛衰=戊午・易卦は水天需)
 日本は(経済的及び国際社会的に)沈没し、大部分の流民になった日本国民は大部分が中国に受け入れられ、日本文化は中国の中で根づいて存続するようになる。
0655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 10:38:55.45ID:oKMWvTCK
>>653 まだそんなには減ってないし、地域差大きいだろうね
0658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 10:48:38.21ID:Zi6uY/lt
>>644
ムサコのタワマン住人なんてローンと教育費で可処分所得はほとんどないだろ。
0659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 16:35:26.24ID:dwYGEM2M
消費税8%になってから貯金がどんどん減っていく
稼げてないから消費も食以外ほとんどしなかった
10%なんて絶対無理
0660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 16:39:40.38ID:pO6HeoND
日経平均大引け、20年10カ月ぶり高値 景気拡大期待広がる
https://www.nikkei.com/article/DGXLAS3LTSEC1_R11C17A0000000/

日銀地域経済報告、9地域中4地域の景気判断引き上げ 5地域は据え置き
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL10HM8_Q7A011C1000000/

サービス収支、8月単月で初の黒字 旅行収支が寄与
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22064970Q7A011C1EE8000/
0661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 17:04:28.37ID:dwYGEM2M
消費税10%にするなんて正気とは思えない
0662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 17:08:07.58ID:dwYGEM2M
お店がどんどんつぶれてるし大変な状況なのにテレビは嘘の世界
0663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 17:16:52.85ID:dwYGEM2M
ごうつくばりの政治家たちと役立たずの財務省のやろうどものせいで
恐怖でしかない日本の経済の未来は真っ暗闇でござんす
0664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 17:46:25.83ID:9MX6hx16
20年続いてるの定食店の前通ったら、閉店の張り紙。
店側からなんの連絡もなく、突然のこと。
普通じゃない。なんか雰囲気おかしい。
0665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 17:48:18.14ID:YUQofuLc
都内の外れ。駅から5分ほどの立地。
4階建ての新築の建物ができたのだが、下の階をテナントにして
賃貸して収入にするつもりだったのだろうが、半年経っても借り手がでない。
資金が潤沢にあるならいいが、家賃収入が前提ならやばそうだ。
0666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 17:54:53.80ID:W6XtZ7g7
近年の五輪はひたすら肥大化への道を突き進み、経費も雪だるま式に膨れ上がっている。
東京五輪の開催経費は最大1兆8000億円と見積もられている。
誰がそれだけの経費を負担するのか、いまだに東京都と組織委員会、政府の結論は出ていない。
0667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 18:16:51.45ID:WTiPxIDF
近年のオリンピックは本来の趣旨を明らかに免脱してる。
開会式や閉会式のセレモニーのバカはしゃぎぶりには毎回辟易させられる。
大金をかけてド派手で過剰すぎて逆に不快とさえ感じるパフォーマンス。
無駄な公共工事と同じで政治家と土建屋だけ儲かるだけ。
0669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:05:23.73ID:6M24wlFs
「売り手市場が続いてほしい」:20代が希望の党より自民党を支持する理由

・アベノミクスの“恩恵”と感じる就活状況

・民主党政権の強い負のイメージ

・小池都政への低い評価

・自民党と維新が「リベラル」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171011-00010002-binsider-bus_all&;p=3
0671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 22:13:13.70ID:3GkvRtWY
全国の百貨店で閉店相次ぐ ── 業態に限界

全国で百貨店の閉店が相次いでいます。郊外や地方の店舗が苦境に立たされているといわれていますが、
程度の差こそあれ、百貨店が苦しいのは全国共通です。

閉店相次ぐ全国の百貨店

地方都市のさらに郊外にある店舗ならまだしも、集客が容易と思われる店舗でも
営業を持続できないケースが増えていることから、一部からは百貨店そのものの業態に
限界があるとの指摘も出てきました。

全国の百貨店売上高は3年連続の減少

日本百貨店協会によると2016年における全国の百貨店売上高は前年比マイナス3.2%で3年連続の減少となっています。
2015年までは東京、福岡が何とかプラスを保っていましたが、中国人観光客らによる
「爆買い」が減ったこともあり全国的にマイナス傾向が顕著です。
百貨店から顧客を奪っている最大の要因がネット通販であることはほぼ間違いありません。
最近では、ネットとの親和性が低いといわれてきた衣料品も続々とネットへのシフトが進んでいます。
日本の場合には、人口減少と消費の低迷が加わるので、まさにトリプルパンチといったところです。
0672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 22:55:59.91ID:dwYGEM2M
すべての分野で消費税5%から8%になったとたん消費がパタッと止まったのは事実です
それを無視して増税に踏み切る政治家と財務省は高給取りの盗賊です
0673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 22:56:47.64ID:cjzPTgIz
年末〜来年は景気悪いみたいだね・・・今現在も良くないけど。
自分達も年越せるか微妙だな。
選挙してる人達は華やかで良い事だけ語っているが・・・
庶民の苦しみはわからないんだろうな。
雰囲気悪くなって来ましたな。
0675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 23:13:06.18ID:x9iz/tL0
>>671-672
人口が増えている地域でも、年末商戦は代表格おせちを筆頭に苦しくなってきているというもんな
クリスマス商戦にしても一人用ケーキとか卓上ツリーとか、単身者を相手にした商品が増えてきているし
むしろ今は個人・家族共に儲かる商戦がスーパーも百貨店もコンビニもクリスマスとハロウィンくらいしかない
バレンタインはハロウィンに売り上げで抜かれるようになったし、少子化で端午の節句・雛祭りも振るわなくなってきてる

一方で老人向けのサービス・商品って意外と売れているようで利益があまり出ないのが特徴
これから先は老人といっても退職金や年功序列の基本給昇給などに恵まれなかった中高年がメインになるから、
あまり派手な消費は難しくなる
現に地方のリゾート地めぐりや海外観光も思ったほど高齢者の需要は伸びていないって言われてるし
0676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 23:44:28.63ID:gkakyKqj
地方の広めのラウンジもどきのような飲み屋は不況云々というより
時代の需要の変化についていけてないだけというのもあると思う
スナックやカラオケが楽しいって時代でもないのに
なんの努力や改善もせず政治が悪いと文句言ってる店主の多いこと
0679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 05:49:18.64ID:muSJCruo
年金減額されて孫への支出が減るんだろうな
孫には一ぱい使ってたジジババもお金使おうにもお金がない
0680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 06:35:40.06ID:xpPBDzSg
家計苦しい 節約志向が鮮明

調査では家計が苦しくなったと感じている人が多くなり、節約意識が高まっていることが明らかになった。
所得が「増えた」と回答した人は12.0%だったのに対し、26.8%が「減った」と回答。
一方、支出については、「増えた」63.0%、「変わらない」30.7%に対して、「減った」6.3%だった。
支出が増えた原因として、消費増税だけでなく、円安による値上がりも考えられるという。
貯蓄が「増えた」と回答した人は9.2%、お小遣いが「増えた」と回答した人はわずか3.6%だった。
支出の割合が増え、家計のやりくりが苦しくなっていると感じる人が61.0%、
そのためか節約意識が高くなったと感じている人も62.2%という結果だった。
支出を見直したものは、「外食・飲み会」が55.8%で最多。
ついで「衣類・雑貨費」45.1%、「家庭の食費」40.9%、「旅行などの娯楽費」35.9%、
「水道光熱費」29.7%と、上位5項目を、何かを我慢する「ガマン型節約」が占める結果となった。
 一方、「通信費(パソコン・携帯)」13.5%、「車(バイク)の維持費」9.3%、
「生命保険料」7.6%、「住居費(ローン・家賃)」3.5%と、一度見直せば節約効果が継続する
「スッキリ型節約」を実施した人は少なかった。
0681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 08:02:07.38ID:PEMNHnX4
テレビで安倍が北朝鮮がーとか不安をあおって憲法変えようと必死で怖いわ

財政がーと不安をあおって消費税増税したら景気低迷しちゃって茶番だわ
0683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 08:31:32.78ID:Ud+zSog6
真面目な話、自公勝利で10パーセントになるの確定しそうだけど
それに向けて皆より貯蓄が進むんじゃないの?
だって8パーセントですらみんな将来が怖くて貯してんだぜ。

まあ、これで経済が大ダメージ食らっても海外から見たら「お前らが選挙で決めたからだろ」
って自業自得と思われるんだろうな。
0685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 09:36:28.82ID:Ud+zSog6
そうだな、やっぱ節約&倹約&貯蓄が精神的が一番安心するわな。
俺も、黙って節約倹約!だな。
0687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:47:33.73ID:PEMNHnX4
選挙はこれからなんだから諦めない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況