X



【為替条項】上念司7【紫ババァ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 17:28:58.81ID:toMV1o6F
上念 司‏ @smith796000
https://twitter.com/smith796000/status/604813919627177985
自由貿易でデフレが加速するとか言ってるバカな人がまだいるみたいですね。
自分が「金が浮いたら貯金する」というデフレマインドの持ち主だからといって、
それを全国民に一般化するのはさすがにバカだな。これは相対価格と一般物価の違いが
未だに理解できないという学力の問題です。
 
前スレ
【想像してみよう】上念司6【320兆円なら?】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/eco/1500619619/
0002金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 17:41:02.94ID:BXHxeiQ8
恥知らずの上念w
0003金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 17:45:25.95ID:KJdYTD1x
いつになったらインタゲ達成できるん?
0004金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 17:57:14.05ID:MOhTdeEz
17:50〜
上念「これは預言者がいるんです。中原伸之先生」
上念「逆神ではない。これは本当の神ですね。」
上念「日本を救った人ですね。」
上念「神にも近い中原先生が〜」

https://www.youtube.com/watch?v=GYwDYUn1f4U&;t=865s


神「日本、100兆円のインフラ投資で物価押し上げを」
http://jp.wsj.com/articles/SB11630407895137984137804583295153916102068

上念「金融緩和+財政政策+その他の政策で、デフレ脱却に向けて百点満点だと仮定すると、その内訳は金融緩和で80点、財政政策で10点、
その他で10点ぐらいのイメージです。(あくまでイメージです)
財政政策の効果は否定しませんが、限定的であると言うだけの話です」
https://www.facebook.com/jonen.tsukasa/posts/587994294595628


神「マネタリーベースは欧米と遜色ない500兆円に近づいており、異次元緩和をこれ以上続けることと、2%の物価目標達成との間にどのような関係があるのか」

上念 司@smith796000
「日銀がいくら金融緩和してもインフレにならないじゃないか!」と言ってる人へ。想像してみよう。
年80兆円だった黒田バズーカーが160兆円だったらどうなるか?240兆円なら?320兆円なら?、、、
なぜお前の脳内では80兆円で打ち止めなのか、1万回考えてから出直してこい!!
https://twitter.com/smith796000/status/866928527156948993
0005金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 18:26:59.37ID:toMV1o6F
>>1
日銀が円刷っても、国民が円所持してなければ意味ないのにね。

増税、増税、増税、円所持してないのに。
社会保険料増税も微妙に効く
自然エネルギー強制買取も微妙に痛い。
0007金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 22:02:10.20ID:yJlPMqfG
>>1
>>これは相対価格と一般物価の違いが
>>未だに理解できないという学力の問題です。

最近の日銀は物価が上がらない原因を値下がりに求めてるけどな。
0008金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 22:08:52.71ID:yJlPMqfG
>>4
>>財政政策の効果は否定しませんが、限定的であると言うだけの話です

限定的だと思ってるなら財出派の数倍の規模を提案したらどうなんだろうか。
0012金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 23:25:30.67ID:GXzp6A1a
DHCは右翼のフロント企業だろw
0013金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 02:30:42.62ID:CgwXs7hx
DHC会長は官僚嫌いが高じてみんなの党のパトロンすらしてた。
自民が守旧派になれば、維新推しや都ファ推しになる可能性がある。
0015金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 02:48:19.89ID:6Aqcde0C
元FXディーラーのトレード日誌
http://fx-meta-hikaku.com
0017金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 10:54:01.69ID:LEPJpnyx
またまたやらかしてしまったペラ念wwww

上念 司@smith796000
経済報道においても日本は北朝鮮レベルだった。というか、日経新聞は意図的な誤訳やめろ!
https://twitter.com/smith796000/statuses/893229247879299072



8月1日の発言についてお詫びと訂正
http://www.1242.com/blog/iida/2017/08/
この二つの記事に関する宮崎哲弥さんとの会話の中で、
私は日経新聞の記事が上記FTのインタビュー記事を翻訳したものだと勘違いし、
「日経新聞がFTの記事を誤訳した」という主旨の発言をしています。

しかし、日経新聞の記事はFTのインタビュー記事を翻訳したものではなく、
IMF年次審査報告書をベースに、別の内容を扱った記事です。
従って、FTの記事にある"Success"を日経新聞が<未達>と誤訳して記事にしたわけではありません。
お詫びして訂正いたします。
0018金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 14:48:23.14ID:hGfH3H2J
転がす対象〔知的レベルの低いネトウヨ層〕を熟知してるし、それに伴う波及効果も計算して動いてるよね。
信者は自分が転がされてる事にも気付いてないんだろうなぁ〜。
0019金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 15:17:51.71ID:A+exg31W
ネトウヨってのよりネトサポだろ。
第一ネトウヨって安倍、竹中、橋下、小池嫌いだぞ。
あいつらが大事なのは日本の庶民だけ。
 
ネトウヨってのは日本の庶民を一番に考える。
左翼は難民を一番に考える。その次に難民受け入れのヒラリーや竹中平蔵、
経団連、公務員を考える。
 
0020金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 15:36:59.65ID:9BzpseBd
ネトウヨってただ韓国中国の文句言ってる集団ってイメージしかないな。
それ以外は主張もバラバラでまとまりが無いと思うぞ。
0022金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 16:17:32.15ID:A+exg31W
野田聖子は安倍嫌いだよね。次の自民総裁選に出るって言ってた。
あの豚の優先は景気じゃなくアニメ、漫画、ゲームの規制だからなぁ。
 
景気なんて悪化してもどうでもいい感じだよ。民主党の野田も自民党の野田もどっちも
ダメだな。アグネスに近いカルトだ。
0023金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 16:33:27.22ID:A+exg31W
左翼が一番に考える→朝鮮の従軍慰安婦、中国人、朝鮮人、日本人以外の地球人
 
ネトサポが一番に考える→グローバル企業、竹中平蔵、経団連、日本人以外の地球人
 
安倍さんが一番に考える→日本人以外の地球人
 
こりゃ増税してチンパン君の国連に貢ぐは
 
0024金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 16:49:16.38ID:A+exg31W
現在財務省がしようとしている事
1、日本国内で人間の生産を壊滅させる→外国人移民、難民を入れる為の地ならし
2、人間を減らす→水道光熱費、食料など生活必需品を増税すれば人間を減らせる。
3、移民、難民を入れる→社会保険料の増税など、日本人から取れる物を取って移民
4、増税をし、人間を減らし、税収を減らす→さらに増税出来、日本人を滅ぼせる
5、沖縄、北海道の独立→外国人労働者が思いの他沖縄で良く働く。独立は近い!!
 
0025金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 16:57:46.59ID:A+exg31W
竹中平蔵「日本人は働かない。外国人は良く働く。沖縄を見てみなさい!反基地運動、
     暴行、恐喝、外国人労働者は日本人よりも良く働く。近年増えた強盗するベトナム人など
     朝鮮人並みに働く。日本人など強盗も強姦も殺人さえしない。選り好みせず働け!!」
0026金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 17:16:43.81ID:K3niK414
>>22
もう1人自民に野田って居たよな。
税制調査会の奴。消費増税大好き人間の野田。
民進党の野田といい、野田聖子といい、
もう1人の野田といい、どうして野田って姓の奴はこうも
揃いも揃って消費増税したがる奴が多いんだ?
これは偶然か?
0027金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 17:17:53.93ID:K3niK414
野田毅だ、思い出した。
0028金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 17:36:09.08ID:A+exg31W
野田氏→日本への経済制裁を一番に考える。増税3兄弟の革新的人物。
    将来日本人を滅ぼした事で朝鮮人的英雄氏に。金日成、金正日、金正恩や
    韓国、朝鮮の金海金氏は野田氏に改名されるであろう。
    野田日成、野田正日、野田正恩
 
0030金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 02:44:19.23ID:6ZD3XfGP
グリーンスパン議長は87年からほぼ19年にわたり、FRB議長を務めその最大の功績が超安定期。
バーナンキの講義からコピペ ↓

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20120803/235308/zu15.jpg
1950年代から2007年までの四半期毎のGDP成長率の変動幅。50〜85年の成長率の変動幅に比べ、
86〜2007年は変動幅が小さく、それだけ経済が安定していたことがうかがえる

86年から2007年頃までの変動を見てください。四半期ごとのGDP成長率の変動は大幅に小さくなっています。
水色の帯はこの後半の期間の平均から±1の標準偏差以内の範囲を示しています。この約20年間、経済の安定性が
これだけ大きく高まったのは驚異的と言えます。
これは実質GDP成長率だけではなく、インフレ率についても同じことが言えます。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20120803/235308/zu16.jpg
1950年から2007年の四半期毎のCPIで見た物価上昇率。86年以降、それまでに比べて変動率が大幅に低下し、
経済がいかに安定していたかが分かります。
0031金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 02:44:40.42ID:6ZD3XfGP
消費税前にインフレ率が上がってた頃、たいして財政拡大してないのが気に食わない土民はやたら批判的だった
ぷっしゅ!ぷっしゅ!コストプッシュww スタグフ、輸入インフレ。完全にモタニ同様の台詞を大連呼。

でもよーく考えてみると、需給と関係なく物価が変動したわけで、正に貨幣現象だったっていうねw

そこで発明した言い訳が、デマンドプルインフレじゃないと意味がない!
消費税がなく当時のインフレが続いていたら、インフレが先で雇用や投資が追っかけて、デマンドプルインフレになったよねー。
0032金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 05:02:27.12ID:7LJrfHNZ
反リフレ連中は叩く方面間違ってるんだよな。
緊縮しろと言ってる奴らを叩くべきなのに
緊縮やめろ、財政を出せ、どうせ出すなら効果の高い出し方をしろと言ってるリフレ派を叩いてるから頭おかしい。

反リフレ連中の利権と反する主張なら例え味方でも後ろから刺すような真似をするのが反リフレ連中。
0034金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 06:35:34.17ID:Opn82pr6
>>32反リフレ派の俺もこれは正論だと思う。
 
>>43
これはちと違うかも。第一意味のない箱物って小沢一郎の430兆円でしょう。
東京一極集中や関東大震災を考えると、小沢一郎みたいな使い方をしなければ、
土建は必要だと思う。3.11でも必要だったし。
 
0035金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 06:38:37.65ID:Opn82pr6
>>34>>43じゃなかった。>>33です
0036金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 07:53:22.38ID:FPRzjKVo
リフレ派はなんで叩かれてるかわかってないの?

おまえらの「期待インフレ理論」は
財務省の緊縮財政にまんまと利用されているんだよ

馬鹿とスパイ9対1の法則でいうと
お前らは馬鹿の方なんだよ

ああああ 朝から上念先生に抱かれたい
0037金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 08:00:39.51ID:27ightXE
>>32
消費税増税後にリフレ派からやられた仕打ちをしてるだけだよ
身から出た錆というやつだね
0038金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 08:41:28.61ID:z15EqT26
>>34
日本の官製土建の悪い面を一つ挙げるとすると、
工期が延びてコストが膨らめば、その分だけ
予算が手当されると言う面です。
これで潤うのは何処でしょう?出来上がったインフラの価値は同程度だとします。掛かるコストが1.2倍の場合と、8割の場合と、後々の地方財政はどちらが負担増となると思いますか?
土建のコストが上がれば、それだけ現場に金が落ちるから、コスト増の方が良いでしょうか?違いますよね?
コストが下がった方が後々の財政負担が軽くなるに決まってませんか?
コストを下げる=手抜き、ではありませんよ。それは短絡的な発想です。効率の良い工程を組み、資材の無駄を省き、工期を短縮できれば全体コストは下がります。
ところが、国からの補助金がほぼ見込める官製土建では、コストを下げようと言うインセンティブが働きません。
出来るだけ工期を伸ばせば、それだけ予算が増えるのですから。
日下公人が指摘したのは、そうした金食い虫構造の事なんですよ。藤井聡が火病ってましたけどね。
0040金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 09:11:12.54ID:7LJrfHNZ
>>36
その理論だと公共事業派の公共事業偏重の姿勢も利用されてるから公共事業派は緊縮派の味方ってことになるな。
乗数効果ガーとか言って他の財政出動を抑制しまくってるんだから悪質極まりない。
0041金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 09:29:11.47ID:z15EqT26
およそ公共事業ってのは当初予算よりも膨らみがちです。
見積もりが甘いと言ってしまえばそれまでで、キチッと現場管理ができていないから、と言うよりも、コストなんかいくらでもかけても構わないと言った精神構造が原因だと思う訳です。

ところが民間の工事ではそうはいきません。
工期が遅れたら、予算が膨らむどころか遅延損害金と言うペナルティーまで課される可能性さえある訳です。
ある程度の予備費を計上しつつ、確実にスムーズに工程を消化していくことでコストの拡大を抑える事が出来れば、
それが利益に直結する訳ですね。

中部国際空港(セントレア)は第三セクター事業体が運営主体となりました。そして建設に際しできるだけコストを抑えようとしました。工事管理に、トヨタ出身の役員(コストカットで知られている人らしい)に白羽の矢が立ちました。

こうした大型のインフラ建設では、大体当初予算よりも膨らむのが常だったのですが、ナント!当初予算よりも安く完成させる事が出来ました。

こうした事が、もし小沢430兆円公共事業(10年間)でもちゃんと実行されていたら、また土建に対するイメージも変わっていたんじゃないかな?
0042学術
垢版 |
2017/08/05(土) 09:37:54.30ID:u5uIHpFZ
建設、建築も自然科学信仰とかに詳しい人がいいかもね。
0043金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 10:05:37.30ID:6ZD3XfGP
>>36
バカはお前。
リフレしなきゃ 民主党みたく円高株安で財政拡大しようが雇用が減る不況が続くだけ。

利用されただのも土民が騒いでるだけ。

>>37
紐では押せないだの、ブダ積みだの散々デマこいてきたよな?w
財政逆噴射しても 需給ギャップが改善されてるよねー。

土民ごときが経済語ってんじゃねーよ。
0044金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 10:21:59.10ID:6ZD3XfGP
消費税、14年4月8%を政府決定 経済対策5兆円 :日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGXNASFS0104L_R01C13A0MM8000/
2013/10/01 - 政府は1日の閣議で、2014年4月の消費税率8%への引き上げを決定した。 ... 消費増税による景気の腰折れを避けるため、
経済対策を裏付ける5兆円規模の今年度補正予算案を12月上旬に編成する。14年度予算と一体の「15カ月予算」との ...

↑ これを一般にバーターと言うw 増税土建www

しかも、狂人トップの二階は公明と軽減税率を通すのに最も尽力していたのは誰もが知るところ。

軽減税率は財務省が特定の品目を軽減対象として認める代わりに、その関連業界の団体・企業に天下りをさせ、族議員ら企業や団体からの
政治献金・選挙協力という見返りを得るために公明党・自民党が導入させようとしていると批判されている制度

軽減税率と言えば、新聞とかが恩恵に預かるわけでwww 早速、天下ってたよなー。
0045金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 11:13:06.35ID:zcs8Qnxk
『6月の実質賃金0.8%減=下落幅2年ぶり
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017080400285&;g=eco

 厚生労働省が4日発表した6月の毎月勤労統計調査(速報値)によると、
現金給与総額(名目賃金)の伸びから物価変動の影響を差し引いた実質賃金は前年同月比0.8%減と3カ月ぶりのマイナスになった。

夏のボーナスが前年割れした影響で、下落幅は2015年6月以来、2年ぶりの大きさとなった。
0046金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 11:20:06.57ID:BxCC4Hfy
結局デフレは貨幣現象っていのは嘘だったなw
0048学術
垢版 |
2017/08/05(土) 11:26:27.93ID:u5uIHpFZ
デフレと言ったら、正価格の適性を測ったもんじゃないの。
僕はデフレ歓迎だったけど、もう老後だから何かにのかって生きてるみたい。
0049金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 11:28:48.68ID:6ZD3XfGP
物価は金利で操作する。世界の常識。

センター試験で出題すらされた。中学レベルの知識もない哀れな土民。
景気が悪ければ、日銀が買いオペをする。
0050学術
垢版 |
2017/08/05(土) 11:41:03.87ID:u5uIHpFZ
物価?僕は物価が似通ってる国が危ないと思うほう。日本じゃ
経済が面白くないと思う。
0051金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 11:58:38.79ID:UlLFN+BZ
為替で輸入物価が上がったのが消費税前の期待インフレ率の一時的な上昇なんだけど、リフレ派がこれを、喜んでるのが見てて滑稽
0052学術
垢版 |
2017/08/05(土) 13:23:39.11ID:u5uIHpFZ
なるほどね。目線がそうか。
0053金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:33:10.12ID:h4VWSnSP
膨大な時間と労力を講じて、大した結果も残せなかったリフレ派
根本的な間違いは、アメリカと日本は社会構造も国民の経済に対するマインドも、全く違う国だという認識の欠如
これに尽きるよ
0055金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 16:40:21.10ID:sfM/my5j
>>53
日本特殊論ですか。日本は特殊だから欧米発の経済学では推し量れない、ですか。
0056金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 16:55:59.21ID:6ZD3XfGP
>>51
お前の頭の悪さが滑稽だよw 一時的な上昇であるなら、消費税の時と同じようにニョキっと上がって、すとんと下がるっつの。
デマンドプルインフレじゃないんだろ?www なら、貨幣現象だよねー。おバカちゃん

>>54
ちょいちょい出してるけど、トータルじゃハイパー緊縮だよw
0057金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 16:57:01.39ID:6ZD3XfGP
>>55
日本に足りなかったのは米国でやった ヘリマネ であって土建じゃないからねーw

土建が足りないからデフレになった!www 日本特殊論
0059金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 18:09:55.00ID:6ZD3XfGP
>>58
は?w 財政の効果の否定って何?ww

お前らが満足する額じゃなかったよね?w 狂人してなかったし、批判たらたら。
たかが10兆でインフレになった!とか強弁したいのか?まさかw

これだけ完全雇用が目前でも、藤井は30兆は必要と主張してんだぞ?
0060金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 18:13:04.56ID:6ZD3XfGP
当時のお前らは財政でインフレ率があがった!なんて誰も言ってねーよ。

むしろ、たいして財政拡大してないから批判をしていた。
その結果コストプッシュ、スタグフ、輸入インフレwww デマンドプルじゃないと連呼してきた。
>>51 なんて未だにほざいてるよ?
0062金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 18:38:05.70ID:Opn82pr6
まぁいいじゃないか。リフレ派も反リフレ派も増税反対なんだから。
ただ、リフレ派の一部にTPPの為替条項で円高進めてた奴がいるだろ。
トランプがTPP潰して1ドル99円から復活したけど。
 
次はリフレ派、反リフレ派で為替条項潰しに行くぞ!!
トランプが日米FTAに為替条項入れるって言ってたから、
0063金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 19:02:21.25ID:6ZD3XfGP
>>61
だから、お前らはずっと財政が足りてないと批判してるよね?w
高橋も消費税の失敗を覆す財政をしろと主張している。

何が言いたいわけ?意味不明
0064金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 19:06:29.18ID:6ZD3XfGP
当初のアベノミクスでインフレ率は上昇

しかし、狂人が執行されず土民はずっと批判をしていたって話をしてるのにこいつは何を言いたいわけ?
当時のインフレ率の上昇を財政の成果なんて主張したやつはいない。

土建派の本丸である狂人が相手にされてなかったのだから、当たり前。
0065金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 19:07:57.51ID:UlLFN+BZ
>>56
>>60

円安の進行が止まって輸入物価の上昇が終わり、消費者物価も下がるというその通りの出来事が起こったな。
要は、コストプッシュインフレ

14年後半の原油価格急落と、15年後半の円高が消費者物価上昇率の下降の原因

岩田がせこいのは、輸入物価が上がっても輸入インフレは起きないが、原油価格が落ちると輸入デフレが生じると言ってること

流石リフレ派といったところか
0066金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 20:09:19.78ID:6ZD3XfGP
>>65
コストプッシュでもいいよ?w 貨幣現象だよね?www
金融政策で金利が決まり、それが物価と為替に同時に影響を与える。国内景気に左右されない為替のが変動が大きい。

白川では、コアコアでマイナス1まで下がった。コアでは0% に向けて上昇改善していた。
お前はどう説明すんの?答えてみ。

とことん基礎がわかってない。足し算引き算できない池沼が方程式わかるわけないよね?www
前スレでも言ったがもっと勉強してから出直せ。おバカちゃん。
0067金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 20:40:45.90ID:FPRzjKVo
公共事業はコスト面で
無駄がどうだこうだと文句を言うくせに

教育国債にはなんで
コストをで文句言わないの?

上武大学とか嘉悦大学に
お金を注ぎこんでも儲かるのは
一部の人だけだと思うのですが?
0070金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 21:54:19.61ID:y/WyH1iv
>>67
上武大学卒、嘉悦大学卒と高卒平均ではどちらが生涯賃金は上でしょうか?
まさかこの二大学、高卒平均よりも低いってことはないよね?w
0072金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 00:25:52.98ID:QhsRYjDU
今ずっとデフレって言ってるけど嘘でしょ。本当はインフレ。

消費者物価指数って、5年置きに銘柄とウェイト変更するじゃん。それってヤバくない?

銘柄あたりの価格じゃなくて、グラム辺りの価格を弾き出した一橋物価指数だと確実にインフレだし。

デフレって言っとけばいくらでも緩和し放題。企業と国にとっては万々歳ですな。

労働者の一人負け。
0074金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 01:55:44.93ID:edHLjUlL
ほらね、安倍は増税派だろ
なんで消費増税反対の人間が安倍信者になるのか分からんわ
俺は増税反対だから安倍批判するけど
0075金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 02:26:30.63ID:dSWChnY2
延期もあったけど増税の方向は少しもブレてない。
0076金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 07:00:26.78ID:QhsRYjDU
>>73
企業と国でしょ?

まず日本円が増えるから相対的に円安。

外人によって日本株買われまくり、外人株主から増配と自社株買い要求により高ROEになる。彼らが憎き日本人?の賃金上げろ!って言うはずがないでしょ。50%以上外資って多いですよ。

国債買われるから、預金している人は総じてその預金価値が薄まっている訳だ。

労働者にとって有利ってのは明らかな洗脳だよ。
0077金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 07:17:05.53ID:tQVMJTMd
イェール大学 名誉教授 浜田 宏一
http://www.camri.or.jp/files/libs/124/201703241314184777.pdf

>私は2%のインフレ目標が達成しない限りは
>引き上げをやらないが、
>達成されたらどんどん消費税を増やしていく
>提案をしています。

2%達成→増税
より、
2%未達成→増税延期
の方がいいわ
ボケ老人は早く引退すべき
0078金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 07:35:57.60ID:tYPd1k2g
増税を推進する奴は
コミンテルンの手先

つまり安倍首相はコミンテルンの手先なんかな?

ああ 朝から上念先生に抱かれたい!
0080金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 12:25:32.05ID:ZoRKaEdA
今ん所リフレ派、反リフレ派が同じなのは
 
金融緩和、消費税減税、社会保険料を2014年度の水準まで減税。
 
自然エネルギー強制買取を破棄し、電気料金を値下げ。
外国人の金の延べ棒密輸を減らす。
 
0081金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 17:09:00.96ID:LoYDfGsZ
反リフレ派は金融引き締め派も混ざってるから信用ならないけどな。
なんだかんだと金融緩和の効果を認めたがらない発言が目立つし
金融緩和と減税だけで不況を解決されたら不満な連中が多いんだろうなという感じはする。
0082金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 17:42:01.09ID:Nmci6gja
ブタ積みで効果がないって批判がまずかっただろねー。
散々、小泉竹中!新自由主義でデフレ。土建が足りないからデフレ。と喚いてきたツケを払わされるのは仕方のないこと。
財政の力を信じたかったが、現実を見ればマンデルフレミングに負けた。
0083金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 19:03:04.07ID:tYPd1k2g
上念先生はマンデルフレミング効果は
2017年初め?に効果はないって言ってなかったっけ?
浜田が謝った後ぐらいだと思うけど
0084金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 19:13:57.94ID:QhsRYjDU
デフレもインフレも良くない。

GDPと同程度の通貨を発行すれば、そのどちらにもならないでしょ?

そしたらデフレの勝ち組の労働者や預金者、インフレの勝ち組の国や企業など、不公平な富の配分が起こらないと思うんだが。
0085金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 19:44:38.72ID:LoYDfGsZ
>>84
いや、デフレは絶対悪というか、現状の仕組みからでは経済が成り立たないから根本的にアウト。
給料下がっても借金の返済は同じように要求され続ける社会がデフレだと思ってくれ。
デフレが進むごとに給料が減り借金の返済は相対的に重くのしかかってくる。
そして会社が潰れまくって失業。それがデフレ。

そうならないために通貨を増やして給料を上げつつ楽に借金を返済できる状況にしていくってのがマイルドインフレの状況。
ただこれもマイルドインフレならいいけど、激しいインフレだとまた別の問題が出て来るから
マイルドインフレ(理想的なのは2%〜5%程度)を保つことが経済にとって良好とされてる。
0087金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 19:52:50.27ID:j9eFDIqu
>>85
給与が1%下がって金利が1%であるのと、
給与が3%上がって金利が5%であるのと、
どっちが得なの?
0089金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 20:32:09.73ID:QhsRYjDU
>>85
そもそもこの20年間「デフレ」と言うのが嘘だと思ってます。

というのは「消費者物価指数」が胡散臭い。

今はもうどちらかと言えばスタグフレーションではないかと。
0090金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 21:49:40.97ID:LoYDfGsZ
ちゃんとマイルドインフレだったら20年で給料とGDPが倍くらいになってる計算だからデフレが嘘とかいうのはさすがに出鱈目にもほどがあるというか。
0091金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 22:00:33.34ID:QhsRYjDU
>>90
消費者物価指数は5年置きに銘柄とウェイトを変更できる。

水道光熱費、通信費、交通費、生鮮食品以外の食料品、タバコ、教育費、どう考えてもインフレしてない?

デフレって価格下落しますよね、してますか?
0092金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 22:07:48.21ID:ZoRKaEdA
反リフレ派の9割は金融緩和は正解だと知ってるだろ。元日銀白川なんてありえない。
消費税5%の民主党を円高で潰したからね。消費税8%の安倍総理が潰れないのは
円安だからだよ。そこは反リフレ派も認めてる。
 
馬鹿がデフレの原因の消費税隠す為に円安ガーと言ってるんだろう。
 
0093金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 00:01:23.90ID:7m+YONAG
>>92
じゃあ上念さんはまた消費税10%とかまた言い出した安倍を徹底的に叩かないとな!
上げてから批判しても遅いから、上げると言った今から徹底批判しないとウソだよね
0094金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 00:32:03.89ID:y/IW1jTW
日銀保有の国債を償還しなくていいと思ってる上念
日銀保有の国債を償還しなくてはいけないと思ってるから
増税という結論になる安倍や浜田

そもそも最初から対立してる
0095金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 03:10:41.82ID:8zwRKu9z
海外の経済学者の中には日銀保有国債の一部を永久国債に置き換えても良いみたいなことを提唱する人もいる。
50兆ぐらい、だっけか?
0096金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 03:15:20.01ID:GZGh7xqu
実際日銀の保有国債ってのはインフレになりすぎた時に売ってインフレを抑える程度の役割でしかないから
ある程度あればそれで良い物。
一定額を超えた分はチャラにしてしまっても何の問題も無いってだけの話だよね。
0097金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 03:37:12.85ID:AM0yn7BJ
まぁこないだの国会は竹中平蔵が言うグローバリズムなんかのプロパガンダでさ
現首相の安倍の親戚とお友達の企業しか儲からない内閣構造だったのですよ
しかも今治市などや国民全体には借金を背負わしてるだけなんだよね。
それでいて安倍さんは毎日加計特区問題なんかで詭弁で誤魔化していますがw
国民感情の悪化はソコの内閣の経済支配制度なんですよ!
もう9月にこの安倍内閣は解散し米国刺客の人貸屋の竹中も消えて下さい。
これ以上グローバリズムだのって嘘ついて日本人を小バカにしないでほしいよ。
0098金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 05:01:26.29ID:Owz3GuTu
日本の負債である国債が減少する ?!

日銀が保有する国債が償還期日に達し、日銀が政府にその国債と
等価な元金を要求しなければ その国債は自動的消去され
ゴミになりませんかね ?

それで、市中の誰かが損をするわけでもないし、日銀は通貨・貨幣価値が
維持されているいるかぎり 通貨貨幣の発行に限界はないのだから。

国債がゴミになれば、それは消去され借金は減少していくと。

そう、思いませんか ???
0100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 06:35:03.21ID:sKBMMHpl
減らさなくても良かったが(むしろ拡大すべかだったんだが)、減らそうと思えばいつでも減らせるよってのを証明できたのは大きいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況