X



高橋洋一を論破したデフレ増税派の論客がいない件2 [無断転載禁止]©2ch.net

0822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 07:37:30.76
>>821
頭がおかしいヤツから見るとそう見えるだろうなw
0823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 13:30:58.79
三橋貴明は、本書で、
「物価は通貨現象ですから、まさに日銀の本業とするところです。しかし彼らは、日本がデフレに陥って以降の15年間、明らかに物価調整に失敗し続けてきました。」
(20,21ページ)
と言う。
「ダカーポ特別編集 緊急発売!消費税増税はなぜダメなのか?」(マガジンハウス、2012年5月)

 物価の継続的下落であるデフレーションは、通貨現象なんですね。
 三橋氏は、マネタリストで新自由主義者でした(棒)o
0824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 07:32:19.38
緊縮派はバカである
GDP比債務残高に大した意味はない
国家財政と家計の違いが分かっていない
0825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 11:27:07.25
藤井三橋中野は金融政策の一番本質的な部分が違うのと, MMTには関係ないインフレ目標やら高圧経済論やら名目GDPで見ろ論やら付加しているので、MMTシンクロ率10%くらいでしょう。
x
0826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 05:19:05.93
>>822
> アベノミクスで金融緩和、財政出動して雇用と景気が回復したんだから
> MMTが間違っているとは言えないだろう

やっぱり頭おかしいじゃんw 突っ込みどころ満載w
アベノミクスとMMTの区別がつかないとか脳が終わってるw
0827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 21:29:35.37
デフレ大好き!
円高大好き!
インフレ+円安なら私の人生この先真っ暗になります。
0828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 21:22:54.22
>>826
PB優先主義を否定した点でMMTと通ずるものがあるだろう
おまえの頭では完全に一致しないとすべて否定するのかよw
0830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 13:37:46.11
>>1
三橋貴明「日本政府の借金が5千兆円になれば破綻する。」(根拠:日経NEEDS).

中野剛志「日本政府の借金が5千兆円になっても全く問題ない。」(根拠:不明)t
0833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 21:32:53.38
中野剛志や、三橋貴明、藤井聡のいうMMTはMMTではなく、ケネディージョンソン期のアメリカンケインジアン政策です。その当時の主流派経済学の考え方。
要するに、政府が支出をして、民間の需要を刺激して、供給を増やすというサプライサイドの経済政策です。
実は本家アメリカのMMTは、このケネディージョンソン期のアメリカンケインジアンの政策を、
「需要刺激策は、経済を完全雇用に近づけるかもしれないが、同時に金融の脆弱性とインフレをもたらす、行動を助長するので、その状態を維持することはできない」と真っ向から否定している。
理由は実際に1960年代から失業率、とくに非就業率が悪くなり、1970年代に入るとほとんどの労働者の実質賃金が低下したためと結局うまくいかなかったからです。
ジョンソン大統領が貧困を永久になくすために、開始した政策のはずが、結果としては貧困層に貧困を再分配したものになってしまったからとアメリカンMMTのランダルレイが著書のなかで述べています。
0834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 15:41:37.24
高橋洋一 新番組に玉木雄一郎代表登場!財務省出身同士でハイレベル激論!高橋洋一×玉木雄一郎.
11/8(月)14:00~14:30
0835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 17:17:35.31
アベノミクスは麻生政権民主党政権の流れれに乗っているだけだろう
0836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 20:35:35.99
時計泥こと高橋洋一を必死に擁護する文化人放送局
なんでこの動画を非公開にしたのかな?s://www.youtube.com/watch?v=YJ7G4XsIdAA

そして三橋の弟子にも論破されるwww
【打倒!!緊縮財政】「MMTは私のパクリ」高橋洋一をわかりやすく論破してみた[前編](池戸万作)
https://youtu.be/8wyJf8QHTAI
【打倒!!緊縮財政】デフレでも問題ない?高橋洋一に徹底反論![後編](池戸万作)
https://youtu.be/eCbOtN9crn0
0837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:09:00.07
>>835
経済オンチから見るとそうなるのかw
0838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:49:33.52
玉木雄一郎「私が政策の参考にしたのはMMTとかではなくて、アメリカのハイプレッシャーエコノミー、イエレンなんですね。.彼女がFRBの議長だった時の演説集がオリジナル。
彼女は財務長官になっても金融財政両面でハイプレッシャーエコノミーを実践している。まだ日本語訳が出ていない時に読んで、これだと思った。」

高橋洋一「MMTははっきり言うといかがわしい。アメリカでも相手にされていないでしょ。」

玉木雄一郎「サマーズも同じ民主党系だけど批判してましたからね。」

玉木氏のリクエストで実現!財務省出身同士でハイレベル激論 高橋洋一×玉木雄一郎g
0839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 10:11:09.74
最近見ないな
0840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 21:45:11.20
この国は、社会主義国独裁国家。教育の場で、教師は政治を語るのはタブー。政治が、政治に無関心層を増幅させる。政治の質低下。政権党は投票率低下で喜ぶ。野党多党化で喜ぶ。選挙に行っても結果は分かっているから「行かない」有権者が増加。野党に投票しても死票となるからだ。何年自民が政権を握っているのか。竹中平蔵は経済、雇用、消費欲を破壊しまくった。こいつが出てきて、日本の産業衰退が始まった。小泉は気に食わない評論家、学者を闇に葬った。円売りは、日本売りであることは間違いない。学術論文数も世界で30位に落ちた。もう、貧困国の入り口にいるというエコノミストもいる。検討政権、何も出来ない、しない。不況の時は減税をするのは欧米の常。日本は財務省に踊らされ消費税さえ下げない。
0841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 21:47:10.17
クルーグマン氏によれば
「対外資産が多い場合は自国通貨安で対外投資ポジションが改善する」
とのこと

OECD世界経済予測:2023年はドイツがマイナス成長、英国がゼロ成長となる見通し。
1.米国も22年1.5%、23年0.5%成長にとどまる。
2.日本は22年1.6%、23年1.4%成長の見通し。.
3.今年、来年の成長率は日本が米独を上回ることに。
0842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 21:23:00.42
>>1
バーナンキ先生がノーベル経済学賞を受賞したことで、リフレがますます正統な経済学としての地歩を固めることとなりました
0844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 20:33:03.86
IMFによる2023年の経済成長率見込み

日本 1.6
カナダ 1.5
スペイン 1.2
アメリカ 1.0
フランス 0.7
イギリス 0.3
イタリア -0.2
ドイツ -0.3

自国通貨安で日本が1位wwwww
0845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:44:45.09
>>840
絵に描いたような老害の被害妄想
0846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 19:09:21.61
高橋洋一とか三橋貴明?とか日本の自称エリートや専門家?が様々な意味の無いデータを用意し
したり顔で論客ぶってる、しかも奴ら机上の空論や自論ばっかりだからな
失業率やCPIやコアコアとかの意味無い数字ばっかり見て、ほら!ね?とか言ってる
失業率は職を探してない奴や職探し諦めた奴らは%に入ってないぞ?
消費者物価指数はシュリンク包装や底上げや小麦粉や添加物の量やサービス悪化や
巧妙に隠された実質値上げでの誤魔化しも一切考慮されてないし
本質的にこいつらとか信者ってバカなんだなーと、そう思うしかない
現実を見てない、知らない、データの信ぴょう性や抽出方法を知らない探さない自分で計算しない
0847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 09:01:36.33
じゃあお前が本出せよ
0848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:29:28.38
高橋は困ったらナイルとか自分手計算の統計経済に逃げる
ナイルはそもそも数値として出せないモノだし、こいつが勝手に自分で計算して出したモノも何のことか分からない

ポイントは反証可能性がないことは議論できない
自分の城に籠もって勝った勝ったとやってる

原因は経済学が科学じゃないから、学問じゃないからこういうことが起きる
0851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 23:40:15.16
クルーグマンですらリフレの失敗を認めているのに、
いつまでも失敗を認めない往生際の悪い高橋洋一をはじめとしたリフレ派

その高橋洋一大先生が数式で導き出した結果がこれ↓

■ついにあなたの賃金上昇が始まる!(2017/11発売)
日本のマスコミの多くは、「インフレ率2%を達成できないアベノミクスは失敗だ」とばかりに政権批判を繰り返し、ことさらに人口減少問題や財政問題を取り上げ、国民の不安を煽っている。だが筆者の高橋洋一氏は、それらは、「安倍政権叩きを至上命題とするフェイク報道にすぎない」と真正面から反論する。
そして高橋氏は世界を俯瞰した上で、「アベノミクスは70点の合格ラインに達している」と評価し、「完全失業率2%台・有効求人倍率1倍台に突入した日本は、これから本格的な賃金上昇時代を迎える」と予測し、「安倍首相は、2018年にはいよいよ念願の憲法改正に取り掛かる」と読む。それらはすべて数量理論をベースとしたものだけに説得力に満ちあふれている。
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0484868

■給料低いのぜーんぶ日銀のせい(2021/07発売)
株価は上がっていても、自分の給料は上がっていない気がする人はいませんか?
それ、自分自身の努力の問題ではなく、ぜんぶ国と日銀の政策が原因なんです。
菅内閣で内閣官房参与を務めた著者が、イチから日銀と国民の関係性を解説した上で、なぜ私たち一般庶民の給料が上がらない気がしているのかを解き明かします。
・日本人の給料は30年前から上がっていない
・物価がやたら高く感じる
・アベノミクスって結局どうだったの?

本書はこれらの疑問をすべて解決します。
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-1024698
0852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 09:56:55.69
>>849
あーいう仕事がろくになくてYouTuberになったような、レベルも意識も民度も低いバカ
古臭い価値観と古すぎる理論と通用しない手法を、さも俺は分かってる!俺は知っている!笑
あんな賢ぶってるだけのバカに、いいように操られ転がされ感心してるバカが多すぎる笑
0853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 13:45:06.93
>>851
アベノミクスで日本全体の給与総額は2割以上増えている。給与総額=勤労者数(1年以上勤務)×平均年収。年末調整の結果なので信憑性は高い。

給与総額
1997年 211兆5080億円
2009年 182兆8745億円
2012年 185兆8508億円
2019年 229兆3259億円(過去最高)
(国税庁の民間給与実態調査より)

驚異的な伸び率である。戦後史の中でも、記録的な数字になるだろう。
0855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 07:51:43.07
赤字国債を正当化する高橋洋一
そんな正当化できるのなら日本は赤字国債だけで
やっていけばいい(まあ当然そんなことをしたら
日本という国の信用はなくなるか?)

今はその弊害が噴出するまで行っていないから
そう驚くべき問題にはなっていないが、国債と
名がつくからにはその利息を払わなくなったり
払えなくなったら大問題になる
だから巨額の赤字国債大発行を繰り返すことになる

ずっとそんなことを繰り返していたら、間違いなく
円の価値が下がり、そこから日本が危機的な状況に
追い込まれる日があとどれくらいになるかは
知らないが必ずやって来そうな気がするなあ
0856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 11:24:05.66
>>855
市場はどうやりくりしてるかではなく、上手くやりくりしてる国を信用する

>(まあ当然そんなことをしたら日本という国の信用はなくなるか?)
このようなお花畑では国家運営は無理
市場は結果しか見ない
0858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 11:27:12.44
リフレは財政政策とセットじゃないと機能しない
アメリカや中国は財政がヘリマネ的な役割をしてるから上手く行ってる
日本のリフレは猿真似リフレ
0859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:28:02.68
高市早苗、小西ひろゆきの総務省公文書問題は、総務省公文書の信憑性については、実はあまり意味が無い。問題なのは、あの文書に書いてある、自民党阿部派のマスメディアに対する言論弾圧が、現実に起こっているのかどうか、という事!総務省公文書の信憑性に話しを引っ張っていこうとする連中は、問題を誤魔化そうとしている。今の日本のマスメディアに対する自民党阿部派の圧力が無くなったら、自民党阿部派と統一教会の繋がりを、マスメディアが暴露してしまう。自民党阿部派と統一教会は、それを恐れている。自民党阿部派と統一教会の繋がりは、日本の庶民にとって、ものすごく大きな問題。何故かというと、このままでは、日本の国家権力が、統一教会に支配されてしまうから。でも今のところ、マスメディアではこの問題をほとんど報道していない。総務省の公文書に書いてある、自民党阿部派のマスメディアに対する圧力は、実際にあると見て、間違いない。
0860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:28:07.49
youtubeでは統一教会、日本会議、自民党阿部派から、金で雇われた連中が、高市早苗擁護の動画を、突然大量にUPし始めた。そのコメント欄には、金で雇われた提灯持ち達が、大量に高市早苗擁護の書き込みをしている。こいつらを動かすために、統一教会が霊感商法、被害者や犠牲者から巻き上げた金が、相当使われているはず!日本会議と統一教会を一刻も早く潰さないと、泣きを見なければならない日本人がどんどん増えていく。それを考えたら、今は、日本会議と統一教会の霊感商法の加害者を何人か叩き殺すのは、やむを得ない事だと思う!2016年に高市早苗に対して、高市早苗総務大臣の「放送法違反による電波停止命令を是認する発言」に抗議し、その撤回を求めると共に、政府に対し報道・表現の自由への干渉・介入を行わないよう求める会長声明、というものが出ている。今、自民党阿部派と統一教会の一部、日本会議を潰せば、この話は前進する。暴力で何人か叩き殺しても、奴らは、日本の言論の自由を踏み躙ったわけだから、正当防衛で情状酌量という事になるし、世論次第では、無罪にもなる。やるなら今だと思う!だいたい、大勢で一斉に取り囲んで、袋叩きにすれば、誰がやったか分からない!
0863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 12:44:03.50
>>1
リフレとは
リフレーション(Reflation 羅 Reflate)
Re(独 Ruck, 英 Back, Again, After, Other, Second)+inflate(羅 英 Blow, Swell)=Reexpansion(Another Expansion)
再膨張、他膨張、第2の膨張、後で膨らます、通貨の再拡大政策。ようはバラマキである。

なんでも国家にはお金を発行する権利があるから大量に発行しても経済破綻しないとか言うが、お金の正体は借金なんですね。
昔の王や指導者が、民衆を雇う、または物を受け取るために借金の証文を発行した、それがコインや紙幣になり、物や労働に対する取引材料になったわけです。
そんなものを無限に発行したら価値が無くなるわけです。
例えば、暇空がかつて所属していたグラニ社は株券を大量発行して株の価値を下落させている。
(出典:もっこ)
0864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 12:08:08.88
>>863
>お金の正体は借金なんですね。
・日銀が借金(国債)を買い取ると事実上、借金も金利も消えます
・返済不要かつ無利息なので借金ではありません

>そんなものを無限に発行したら価値が無くなるわけです。
・無限に発行できるなんて言っていません
・言ってもいないことを言ったように言うのは藁人形論法と言います
0865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 19:24:08.93
【日本救済のため高市早苗議員を応援しましょう】

日本に巣食う在超汚染、その犯罪と特権を明言し、「裁く」と言い切ったのは高市議員だけです
また先進の経済政策を提唱し、シナ工作員に侵食された自民党の中で今や数少ない愛国議員です
投資家なら誰でも歓迎したアベノミクスその正当継承者でもあります
国のため、未来のため。高市早苗議員を応援しましょう!
0866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 22:37:04.80
高橋洋一や上念司の日銀黒田持ち上げは、デタラメもいいところです。こいつらは、本物の能無しです。こんな連中がもと財務省だったとか、経済評論家だとか、少しおかしいのです。この裏には、必ず統一教会、勝共連合のテコ入れがあるはずです。アベノミクスの財政は、実は、国債の発行によって賄われていました。買い手は日銀です。政府が日銀に国債を買わせて、日銀が円を刷る、というのは、実はMMTと同じ、つまり何の根拠も無く円を刷って、何の根拠も無い円を増やすという事です。これをやれば、全体の円の価値は、当然目減りします。そして、価値の目減りした円で、日銀が日本の大手企業の株を買い支えれば、日本の大手企業は、一見、景気がいいように見えますが、これは信用膨張です。つまり30年以上も前のバブル経済と同じです。
0867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 22:37:21.09
そして今、世界でインフレが起きています。インフレ対策には、金利引き上げが必要です。今、アメリカだけでは無く、世界中が金利引き上げに取り組んでいるのは、そのためです。ですが、今の日本で金利を引き上げると、これまで大量に発行した国債の利率が大幅に増えてしまいます。巨額の利払いが発生するか、あるいは、日銀が買った大量の国債が値崩れを起こすか、どちらかになります。もし、巨額の利払いが発生するのなら、この巨額の利払いは日本政府が支払わなければ、なりませんが、莫大な金額で、国民の税金を大幅に上げなければ払いきれません。かと言って、日銀が日本政府から大量に買った国債が値崩れを起こせば、日銀は破綻します。日銀が破綻して世界の信用を失ったら、日銀の発行券、つまり円も信用を失います。つまり円が紙屑同然になるという事です。かと言って、このまま日銀が金融緩和を続ければ、外国の通貨にたいして円はどんどん弱くなり、物価上昇に歯止めが掛かりません。
0868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 22:37:36.23
どちらにしても、安倍晋三と日銀の黒田が、8年以上もやっていた事は、日本経済が、競争力を失っていくのを誤魔化す事、つまり信用膨張の誘発です。そしてそれは、バブル経済の誘発でもあります。バブル経済は、いつかは弾けて、崩壊します。そして、今の日本経済は、その危機に直面しています。円がどこまで弱くなるかは、想像もできませんが、おそらくハイパーインフレまで行ってしまうでしょう。何故なら今回の日本経済の信用膨張を仕掛けたのが、日本政府と日銀だからです。
0869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 22:37:50.52
お金の信用というのは、その国の企業や労働者が作るのです。そして、その信用がどれだけのものなのか、把握するという事は非常に難しい事です。だから信用膨張や信用収縮、いわゆる、バブルの発生とバブルの崩壊という事が起こるのです。信用創造などと言うデタラメを言う連中が、多いですが、これは、子供の戯言です。信用創造などと言う事をしては不味いのです。それは、その国の企業や労働者が作った、その国の本当の経済の力を、口先で捻じ曲げる、という事だからです。信用創造などと言う事が出来るなら、バブル経済の発生やバブル経済の崩壊という事が、起こる筈はありません。
0870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 08:40:35.93
橋下徹氏も羨望 高橋洋一氏がユーチューブ報酬に思わず高笑い「ガッポリです」
2023年8月19日 21:55
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/273502

ユーチューブの収録にかかる時間は1週間に1本で、準備を含めて1〜2時間だとか。

 橋下氏が「1時間か2時間でガッポリ?」とささやくと、高橋氏は「ガッポリです」と大きくうなずき「再生は多分40(万)から50(万)なんですけどね」と笑みをこぼした。

進行役のサバンナ・高橋茂雄は「僕のざっくりした感覚で言ったら多分、0・7〜0・8の辺りじゃないですか」と進言。橋下氏が「なるほど。なら、1本で30万ぐらいやね」とそろばんを弾くと、高橋氏は「ハハハハ!」と高笑いし「これ言っちゃいけないからね。規約で書いてあるから。あとで何か言われたらいけないから」と取り繕った。

 それでも橋下氏は「それが毎日…。月1000(万円)ぐらいは。だから『講演会はあほくさい』ってことですか」と追及を止めず、高橋氏は「いやいや、『あほくさい』とは私は絶対言わない!」と苦笑していた。
0871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 05:41:02.36
日本は現在、消費税で毎年3兆円が未納。
源泉徴収をされるサラリーマンをはじめとして、 税金をまともに納めている国民は馬鹿を見つづけている。
このような制度上の不備を是正するのがインボイス 。
サラリーマンはもっと怒るべきである
0872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 09:34:23.51
山田真哉(税理士・公認会計士)
「益税ってそんな言葉はありませんって人がいるんですが、法律用語ではもちろんないですからね。一般的にそう言われているという話です。それはもう事実としてありますので。」
0873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 05:13:57.88
東京地裁は、実情に即した運用の為に副次的に生じる益税の存在を認めている

「実質的には預り金的性格で運用されている。免税とは消費税分として得た金を国庫に納めなくてよいと推奨するものではない」
(東京地判平成2年3月26日判決)
0875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 08:20:57.48
Youtube の切り取り動画ではなく、国会のオリジナルでご覧になって下さい。
「預り金ではない」はその通りですが、「間接税ではなく直接税である」「益税は無い」なんていう答弁を政府側はしておりません。
たがや議員が勝手に言っているだけです。
0877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 11:55:23.18
世の中は頭のいい人はほんの一握りのマイノリティだということだよ

たいして頭が良くない人が大半なんだから、間違った方向にいくのは道理だな
0878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 21:40:44.11
>>877
東大法学部卒、財務省入省
頭のいいバカw
0880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 11:18:25.01
>>879
それ、朝日新聞の経済オンチ(編集委員・原真人)の記事だぞ
田原総一朗の番組で高橋洋一にコテンパンにやられたヤツ
0881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 12:14:20.70
安藤裕が「消費税は直接税」「益税はない」という珍説の根拠に

・消費税は間接税である(納税義務者は事業者だが実質的負担者は消費者)
・消費税に益税はある(が、憲法違反と認めるほど不合理なものではない)

と結論づけた東京地裁平成元年(ワ)5194号判決を持ち出してくるのは何のギャグなのだろうか。
0882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 12:39:40.99
財務省の天敵・高橋洋一w
0883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 10:22:39.14
高橋洋一には、日本には赤字国債という素晴らしいお宝が
あるから増税など全く一切不要とはっきりと世間で言いきって
ほしい!
それでこそ自分の考えをしっかりと広めることができる!!!!!
0884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 20:28:52.38
make ever インスティール
日本は構造限界の前に新たな世界に行くことをたぶん望んでいる。
経済の前に誰かの世界願望が流れ出すだろう。Spill out.
0885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 22:22:35.32
増税前にやるべきこと

・マイナンバーで納税者番号制度導入(5兆円)
・未納80万法人の社会保険料(10兆円)
・インボイス制度(3兆円).

いろんな試算があるが、18兆円歳入可能。天下り確保前にやるべきこと
0886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 20:46:01.57
高橋洋一や上念司の日銀黒田持ち上げは、デタラメもいいところです。こいつらは、本物の能無しです。こんな連中がもと財務省だったとか、経済評論家だとか、少しおかしいのです。この裏には、必ず日本会議(統一教会、勝共連合)のテコ入れがあるはずです。アベノミクスの財政は、実は、国債の発行によって賄われていました。買い手は日銀です。政府が日銀に国債を買わせて、日銀が円を刷る、というのは、実はMMTと同じ、つまり何の根拠も無く円を刷って、何の根拠も無い円を増やすという事です。これをやれば、全体の円の価値は、当然目減りします。そして、価値の目減りした円で、日銀が日本の大手企業の株を買い支えれば、日本の大手企業は、一見、景気がいいように見えますが、これは信用膨張です。つまり30年以上も前のバブル経済と同じです。
0887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 20:46:37.66
そして今、世界でインフレが起きています。インフレ対策には、金利引き上げが必要です。今、アメリカだけでは無く、世界中が金利引き上げに取り組んでいるのは、そのためです。ですが、今の日本で金利を引き上げると、これまで大量に発行した国債の利率が大幅に増えてしまいます。巨額の利払いが発生するか、あるいは、日銀が買った大量の国債が値崩れを起こすか、どちらかになります。もし、巨額の利払いが発生するのなら、この巨額の利払いは日本政府が支払わなければ、なりませんが、莫大な金額で、国民の税金を大幅に上げなければ払いきれません。かと言って、日銀が日本政府から大量に買った国債が値崩れを起こせば、日銀は破綻します。日銀が破綻して世界の信用を失ったら、日銀の発行券、つまり円も信用を失います。つまり円が紙屑同然になるという事です。かと言って、このまま日銀が金融緩和を続ければ、外国の通貨にたいして円はどんどん弱くなり、物価上昇に歯止めが掛かりません。
0888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 20:46:59.18
どちらにしても、安倍晋三と日銀の黒田が、8年以上もやっていた事は、日本経済が、競争力を失っていくのを誤魔化す事、つまり信用膨張の誘発です。そしてそれは、バブル経済の誘発でもあります。バブル経済は、いつかは弾けて、崩壊します。そして、今の日本経済は、その危機に直面しています。円がどこまで弱くなるかは、想像もできませんが、おそらくハイパーインフレまで行ってしまうでしょう。何故なら今回の日本経済の信用膨張を仕掛けたのが、日本政府と日銀だからです。
0889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 20:47:13.84
お金の信用というのは、その国の企業や労働者が作るのです。そして、その信用がどれだけのものなのか、把握するという事は非常に難しい事です。だから信用膨張や信用収縮、いわゆる、バブルの発生とバブルの崩壊という事が起こるのです。信用創造などと言うデタラメを言う連中が、多いですが、これは、子供の戯言です。信用創造などと言う事をしては不味いのです。それは、その国の企業や労働者が作った、その国の本当の経済の力を、口先で捻じ曲げる、という事だからです。信用創造などと言う事が出来るなら、バブル経済の発生やバブル経済の崩壊という事が、起こる筈はありません。
0890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 20:47:33.11
自民党、安倍派を信用しては、いけません。自民党安倍派、日本会議、統一教会、すべて、裏で繋がっています。日本会議というのは、かつて、勝共連合と言われた、統一教会の一部です。そして、この勝共連合を作ったのが、安倍晋三の祖父、岸信介です。自民党、特に安倍派との深い繋がりがあります。そして、彼らは、霊感商法の被害者や犠牲者を食い物にしている、日本国民の敵です。そしてインターネット上に出てくるネトウヨと言うのは、日本会議(統一教会)に雇われたサクラの事です。彼らは一人でアカウントを500くらい持ってる、サクラ代行業者です。実は日本に右翼がそんなにたくさん、居るわけは無いんです。しかも、ネトウヨのコメントをよく見てみると、彼らは旧日本陸軍の懐古主義者で、右翼としての知識をほとんど持っていません。彼らのコメントは一種のカルト信者のコメントです。企業の労働組合の事を考えて下さい。労働者側が、左翼で、経営者側が右翼です。ネトウヨと言われる連中は、経営者としての知識を何一つ持っていません。彼らは、日本会議(統一教会)という信仰宗教団体に雇われたサクラです。
0893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 22:11:50.74
あらゆる世代の経済学者は政府が貨幣の量を素早く増加させることによって短期的には政府は失業のような経済的害悪から人々を救済する力を持っていると主張し続けてきた。
残念ながらこれは短期的に正しいに過ぎない。貨幣の量を増やすことは短期的には有効に見えるかもしれないが、
長期的にはさらに大きな失業を引き起こす原因となる。これが事実である。
しかし短期的に支持を獲得することが出来るならば、長期的な効果を気にかける政治家が果たして存在するだろうか。

F.A.ハイエク
0894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 06:22:03.15
>>1
経済学者の癖に「らしい」?OECDのinterlinkモデル、IMFのモデル、一般的なマクロ計量モデルすべてにおいて自国通貨安=円安は景気にプラス

成田 悠輔
@narita_yusuke
円安すぎて日本オワタとよく嘆かれる。でも円安で日本の資産が安くなれば投資も呼び込みやすくなる。実際、過去数十年間に通貨安になった国のその後を見ると、海外から資本が流入して自国民の消費を刺激、サービス業を潤して経済成長をもたらすことが多いらしい。敵は円安ではない
午後7:48 · 2024年2月23日
0895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 07:58:37.90
給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)

1997年 211兆5080億円
2008年 201兆3,177億円
2009年 192兆4,742億円

2010年 194兆3,722億円(民主党)
2011年 195兆7,997億円
2012年 191兆996億円

2013年 200兆3,597億円(安倍政権)
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7,809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円
2018年 223兆5,483億円
2019年 231兆6,064億円
2020年 219兆2,046億円

2022年 232兆3469億円(過去最高)

国税庁 民間給与実態統計調査結果
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況