X



日本各地の景気を報告するスレ@197 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 07:26:59.58ID:71zaku2l
皆さんの住んでいる地域の景気はどうでしょうか?
景気がいいでしょうか?悪いでしょうか?
日本各地の好景気不景気状況を報告して下さい
AA連投・AA連投・AA連投・AA連投・AA連投など
スレ違いのネタが多すぎます。注意してください。

■好景気不景気状況の報告テンプレ。
【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】
【可能であれば年齢・♂♀】
【景気報告の業種】
【景気の報告】
【貴方の憤りなど】
☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】

前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1487084041/
0851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 15:16:17.28ID:lBFamiOK
思考力が乏しい人はアベノミクスという麻薬に毒されて正常な判断ができなくなってしまってる。
それによって、安倍政権をこんなに長く続かせてしまった。
それはしかたないとして、麻薬はやってるときよりやめるときのほうが地獄であることは認識しておく必要がある。
0854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 21:37:40.08ID:wI91/Yj+
安部政権はやめる前にせめて実質賃金を民主政権時まで戻してから
やめてほしい。
0856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 21:46:37.63ID:3PirgMtG
大企業の利益はいいのに、内部保留は過去最高、ダメだこりゃ。
従業員や下請けに還元しない。金持ちがさらに金持っても
社会に還元されない。
金があればすぐにでも設備投資したい中小や消費したい貧乏人に金が回らないどころか、
消費増税なんてしちゃったもんだからますます消費萎縮。
それくらいわからんやつが政治家やるな。日銀総裁なんてやるな。
0858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:02:51.42ID:cEyjlM/B
都議選を前に頭の痛いネタだw
0860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 14:35:17.37ID:cAtOOnJh
あのここは日本なのですが
0861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 14:50:57.71ID:w2kKUSM4
今日スーパー3軒まわってきたわよ。暑かった。。
チラシ持って安いものを安い店で購入。
もやし1袋22円なり。これ定番です。
カフェインレスコーヒーが売り切れてたわ。普通のより高いのに。
節約志向が強くても健康志向も強いみたいね。
0863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 20:01:11.44ID:4q8ZGxru
アマゾンのビジネスモデルなんて新しい事ひとつもないんだがw
0864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 20:10:28.51ID:s+NtNFDw
>>862
考え方があんいで、
見極めが甘いんだよな。

間違いなく失敗する。
0866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 23:51:24.18ID:bf4syU6/
>>862
暇な人に運ばせるって無いわ。

限定品とか、プレミアムな商品を買ったら、配達中に破損とか、行方不明で届かなくなるとかありそうで心配。
0869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 14:59:50.92ID:Q3vPwG2Z
1日に3杯以上コーヒーを飲むと失明する恐れがある
http://timegame.doorblog.jp/archives/18714562.html
カフェインを摂らない人と比べ、水晶体落屑症候群を引き起こすリスクが上がることがわかったそう。
水晶体落屑症候群は、眼圧の上昇や視神経を傷つけ、緑内障の原因になるという。
世界で最もコーヒーの摂取量が多いスカンジナビア人は、緑内障を引き起こす水晶体落屑症候群を
患っている人の割合が非常に高いことも判明したそうだ。

それとコメダは韓国資本 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 18:20:24.15ID:B8+7Crrz
定期昇給や賞与の無い会社もけっこうある。法的に問題無い。
0873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 18:24:12.17ID:9AUYJd/x
失業率は3%台前半と低い水準で推移しているが、男性の長期失業者は
1990年代初めに比べて約5倍と激増している。
総務省の労働力調査(2016年6月)では25〜44歳の就業者数は1466万人と48年ぶりの低い水準を記録した。
生産年齢人口の減少とともに就業率も低くなってるのはニートの増加によるものか。
0874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 19:35:18.38ID:hI7jG7jr
退職金のない会社や雇用体系や世代の人たちは、死ぬまで働けってことだわな。若い人は非正規が多いから、そうだろ。
0876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 21:51:31.88ID:4No64hjQ
家にも働かない若者がいる。
困ったものだ。
類は友を呼ぶという言葉があるが,2,3人働きもせずブラブラしてるのが集まってる。
親がいなくなったら野垂れ死にするしかない。
0877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 21:52:46.82ID:yc5AU69A
日本では子供の6人に1人が相対的貧困

日本では子供の相対的貧困率が1990年代半ばから上昇傾向にあり、現在はおよそ子どもの6人に1人が相対的貧困状態にある。
相対的貧困とは、最低限必要とされる食料等が購入できないような絶対的貧困ではないが、地域社会の大多数より貧しい状態のこと。
日本では経済的理由で就学援助を受けている小・中学生の割合も増え続けており、2015年度は過去最高の15.64%になった。

ひとり親世帯は半数超が貧困

特に、ひとり親世帯の相対的貧困率は深刻で、2012年時点で54.6%と半数超が相対的な貧困状態。

OECD加盟国34ヶ国中、最も高い貧困率となっている。
子どもの貧困は進学率の低迷や社会保障費の増大などを引き起こし、将来的に40兆円の社会損失を引き起こすという試算も報じた。

http://irorio.jp/wp-content/images/uploads/2017/02/Fotolia_108961922_Subscription_Monthly_M-4.jpg
http://irorio.jp/wp-content/images/uploads/2017/02/Fotolia_108961922_Subscription_Monthly_M-5-710x457.jpg
0878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 23:51:39.53ID:9NDjvt5v
相対的貧困、つまり生活レベルの差、見栄を張るのに苦しんでる家庭ってことだな

日本は本当の貧困からはまだかなり離れてるだろ
0880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 00:01:01.05ID:HQ5HXb1U
>>876 食っていければそれで問題ない。食っていけるかどうかだけ
0882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 04:57:33.36ID:2fUENeMD
人手不足ということにはなっているが、昨日電車の席の隣に座っていた先輩後輩と思われる二人の会話では、女の友達がバイト採用に6回落ちて、今日メールが来なかったら7回目になるということを話していた。
0883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 04:57:54.97ID:2fUENeMD
外国人がかなり増えて、日本人がバイトを探し回らないといけない状況も発生しているようだ。
0884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 05:04:03.87ID:GVNVw/HO
なんだか体感的には不景気になってる印象だわ。

西日本の政令指定都市だけど、
夜の繁華街も、人出が明らかに少なくなってるし、閉店するって話をよく耳にするようになった。

そろそろ身構えた方がいいのかもな。
0885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 05:05:20.53ID:GVNVw/HO
結局、潤ってるのは税金絡みの話だけなんだよな。
0889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 07:13:33.80ID:GqUC7kFq
アフリカよりマシ
0890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 07:33:35.10ID:1cCFGwY/
物価を上げれば消費が増えるだと?
このハゲー!ちーがーうだろー!
物価が上がれば節約に走るんだよ!
あたしの心を叩いてるんだよ、馬鹿かお前は!
0891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 07:48:15.66ID:LAZIP+yh
アベノミクスの恩恵を受けているのは
土方、水道ガス屋なんかのインフラ3兄弟だけ

土方の社長の乗用車がクラウンからベンツに変わったのが恩恵かw
道路工事し過ぎなんだよ盆暗
0892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 09:07:27.21ID:2fUENeMD
msnで「産業界、将来の人員余剰を心配する声」のリンクをクリックしたら、タイトルが下のよう変わってた。本文末に見出しを修正しましたと書いてある。検閲みたいのがあるのかな。

焦点:広がる人手不足が企業活動圧迫、潜在成長率ゼロ試算も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170623-00000054-reut-bus_all
0893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 11:08:50.86ID:hTmdstnn
大本営様がバブル超え宣言してるんだから、おまえらも散財して物価上昇に貢献しろや
0894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 11:49:48.70ID:1zR7diCq
年金は下がるし、税金社会保障費は高くなる。
より節約に励まなくては。
0896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 20:46:12.29ID:B4wLwsR1
近所にある高級ブランド品の中古買取店ですが、
最近になって中古の掃除機のような家電製品や、
使用した口紅、飲みかけの洋酒などでも買い取りをしてくれるようになりました。
高級ブランド品はメルカリの影響もあるようです。
0897超音波テロの被害者
垢版 |
2017/06/25(日) 05:07:57.53ID:WbB2Ok+w
超音波テロの加害者!!
あなた、人間か?

 
 どこまで卑劣な


 
山口市内が
 
 
0898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 06:22:44.84ID:eaev3lKH
>>896

〉飲みかけの洋酒

それは空き瓶を高級飲食店に転売して、そこで安い酒を詰めて、利用しているかもしれないな。
0899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 12:21:33.51ID:VzMr6Tl1
将来の年金受給に不安が85.8%、個人年金保険加入は3割弱

個人年金に関するアンケート調査で、将来の年金受給に不安を感じている
人の割合は85.8%に上ることが分かった。
個人年金保険に加入している人の割合は29.5%で、将来の年金受給に不安を感じながらも、
個人年金保険の活用は進んでいない状況が明らかとなった。

https://zuuonline.com/archives/157887
0901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 06:23:42.10ID:ay4pnzSP
「ボーナスは貯蓄」43% 消費者庁調査、物価上昇を警戒

消費者庁は物価の動きと消費意欲の関連を調べるため、
ボーナスの使い道を把握するモニター調査を始めた。
夏と冬の2回、47都道府県で2000人を対象にする。
第1回となった6月調査では、ボーナスの使い道は「貯蓄」が43.3%で最多だった。
今後の物価上昇を予想し貯蓄で備える消費者が多かったようだ。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS20H0Q_W7A620C1EE8000/
0904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 15:03:15.36ID:FXUm8Ulj
貯蓄なし世帯が30%超 「貧困化ニッポン」の実態

日本の家計に異変が起こっている。手取り額は過去20年間で月7万円近く減少し、
エンゲル係数も29年ぶりの高水準となっている。日本の貧困化はどこまで進んでいるのか?
収入が減って負担ばかりが増える──そんな「貧困化ニッポン」がひたひたと迫っている。
手取り減少時代に家計で何が削られてきたかを見ると、それは顕著です。
総務省統計局がまとめている家計調査ではお小遣いを含む「その他の消費支出」という項目があり、
1997年は9万4543円でしたが、その後、減少の一途を辿り、
2016年は6万1533円と20年前より3万円近く削られています。
他にも衣服代は2万264円から1万3153円へとカットされています。
つまり、お小遣いを減らして衣料品などを買い控えるなど、
生活レベルを下げて我慢を強いられているのが現状なのです。
そうなってくると、貯蓄に回す余裕はどんどんなくなっていきます。
金融広報中央委員会の「家計の金融資産に関する世論調査」によると、
1997年は10%だった「貯蓄なし世帯」は、アベノミクスが本格化した2013年以降、
30%を超える水準で高止まりしています。
いまや3軒に1軒の世帯で貯蓄のない「貧困化」が進んでいるのが実態なのです。
問題は、それに歯止めがかかるかどうかですが、残念ながら、
税金や社会保険料が今後も増大するのは人口動態からも明らかといえます。

https://www.moneypost.jp/158838
0906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 17:00:18.60ID:vBy4bbDb
サイト『初めての選挙』による予想分析 都議選(定数127議席)
都民F47、自民40、公明23、民進6、共産10、生活者ネット1。

これくらいの結果だと、安倍首相の求心力低下にはなるが、
8月に内閣改造があるので、動きは出ない。
その後に組閣に漏れた人たちが安倍降ろしの動き。
秋に提出する改憲法案が否決されると、内閣総辞職へ。
0909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 20:38:07.91ID:MjXUk8p8
>>906 秋冬にだすのは憲法審査会にだけど、あれって否決とかあんの?
0911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 20:42:31.02ID:47UljwKe
そんなに体調が悪いんならヒラ議員になるとか私人(笑)に戻るとか自○するとか色々あるのに、
なんでジム通いとかしてんだ
ジムにドクターを呼んだりもしてるんだろ
そんな半病人な総理なんて要らんわ
0912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 21:14:37.34ID:K/7aaaMr
将来の年金約束できない、自己責任ってのはマズかったよな。それじゃ、みんな貯蓄に走るだろう。
0913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 21:25:20.89ID:D0lCBpmx
当初はホテルを臨時診察室がわりに使ってたらしいけど、記者の張り込みがすごいんで、
フィットネスジムに変えたんでしょう。会員以外は入館できないから。
0916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 05:01:00.15ID:A6p+210Q
物価を上げる政策はもうやめにするとアナウンスすればかなりマインドは変わるはず。
日銀の黒田総裁と岩田副総裁が来年3月に退任するがそれを前倒しするのもよい。
0919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 06:14:42.47ID:L5YbdqMJ
地銀の半数超が本業赤字だ。
人口減少とマイナス金利が重荷ということ。
貸出しの利ざやの縮小が加速しており、苦難の時代。
経費をまかないきれない地銀が相次いでいる。
預金を集めて貸し倒れリスクの低い取引先に貸し出す
「薄利多売」の収益モデルではやっていけない。
0920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 06:16:46.36ID:Q+Bv3k8N
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51836
内閣府が算出した「最悪のシナリオ」これが33年後の現実だ。
団地はもとより高級マンションもガラガラ。下水道、道路は壊れたまま。
所得税だけで50%。救急車、パトカーを呼んでもすぐ来ない。
年金は78歳から スナック、バー、レストランは半分潰れる。
大学と予備校も次々潰れる。多くの先生が職を失うーー。
街がまるごと死んでいく・・
0923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 08:38:53.51ID:4kfBW5uq
>>916 ていうか今でもコアcpi0パーセントだけどね。通貨安で食品がやや値上がりしてるというだけ。
0924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 09:13:24.66ID:QIBhJls2
消費低迷の理由わかりました。ありがとう。

30 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2017/06/20(火) 22:18:36.34 ID:upMH5qWz0

政府が発表する失業率などの雇用指標は、老若男女、正規も非正規も全て合計した数字であるということ。
実情は
若年者 若年者人口自体が減少しているため、失業率は見た目だけ低下。
壮年者 就業者は48年ぶりの低い数字。アベノミクスという誤った政策により就業困難。
老年者 年金不安から定年を過ぎても非正規で就労する人が増加。
0927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 14:08:30.04ID:v4MzJzqc
昔は普段利用する店や会社ごとの価格差は知ってても、一番安いとこの存在を知ることはなかった
それがネットの普及でいまや低価格競争が全国区になったからな
0928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 18:02:05.68ID:10hbejjH
派遣会社は非正規従業員の首を自由に切るための都合の良い道具として存在価値がある。
それ以外の存在理由はほぼ無いと考えてよい。
戦後もGHQによって一時、派遣会社(=口入れ屋)が近年まで禁止されていた。
0929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 03:02:29.81ID:YDKcpvMJ
 ――足元の個人消費をどのように見ていますか。

 似鳥会長「今期に入ってからは全般的に悪い。総合スーパーなど多くの
業態で前年比マイナスが続いており、ちょっと腰が折れたのではないかと考えている。
どこまで環境悪化が続くかは予想できないが、8月までは続きそうだ」

 ――流通業が苦戦しているのはなぜでしょうか。

 似鳥会長「一番の理由は、給料が増えていないこと。給料が上がらないと消費も伸びない」
0931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 09:01:03.56ID:gYR+2IER
>>929
しまむらの社長も同じこと言ってた。
消費者の節約志向により安値路線の当社は現在は好調だが、
高い服を買わずに安い服を買う状態から、節約志向が更に進むと、
安い服さえも買わなくなる状況が訪れるのを危惧してると。
0932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 09:05:57.60ID:j33uM1L9
消費者の節約志向は消費関連企業の戦略にも影響を与え始めている。
「無印良品」を展開する良品計画は靴下の価格を3足1200円から同990円に値下げした。
消費者の節約志向を受け、松崎暁社長は「価格戦略を見直す」と強調する。
一部店舗では低価格帯のインテリア雑貨コーナーを投入した。
ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長も「消費者の生活防衛意識は強まっている」と指摘する。
日経消費DIの業況判断は低下したままだ。
0933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 17:21:42.94ID:RSCGpMwf
ドンキ行ってきた。ここも弁当売ってるんだね。
298円と350円の2種類だった。
ハンバーグ、しょうが焼きだったかな。
しかし、昼は半分が中高年なのはびっくりした。
0934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 21:33:27.12ID:OhqBEBsE
しかし、ここ半年くらい近所の大手スーパーは夜9時を過ぎても、半額シールはなかなか貼らないぞ。せいぜい2割シールで閉店まで放置だ。強気だよ。
0935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 21:44:54.53ID:u3MW09+1
日本がグローバリストの経済植民地だという自覚を持つことだ
グローバル巨大企業が国家より上になってる現状に気付こう
今のままでは実質上日本が無くなる
0936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 22:47:27.50ID:3CgZL0HN
>>934
この前、22時過ぎにスーパーに行ったら、カレーパンが20個以上残っていたりしたが、スーパーも客の需要を見謝る日が増えている感じだな。
0937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 23:35:58.30ID:mvIjZzA4
>>910
日本を壊しまくってのうのうと医者の世話になり死んでいくのか
最悪の戦犯の末裔だわ
0938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 00:00:31.07ID:kiScvfGz
>>935
> 日本がグローバリストの経済植民地だという自覚を持つことだ

世界の資産家上位1%のグローバリスト達が、残り99%を奴隷や植民地として使ってるということだ
0939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 03:08:13.02ID:aD3hR8G+
コンビニで小さなプチトマトを4個をパックに入れて108円で売ってた。
プチトマト1個が110円で売られる日も近いな。
生鮮食料品の値段が高すぎる。
0940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 05:46:06.07ID:B33PbSkx
そごう閉店、寂しい柏 周辺の通行、平日5割超減

昨年9月末に閉店したJR柏駅東口の「そごう柏店」(千葉県柏市)付近の
歩行者通行量が、閉店前と比べ、休日で6割近く、平日でも5割を大きく超えて減っていることが、
柏商工会議所や市、商店会などでつくる「市中心市街地活性化協議会」の調査でわかった。
駅周辺の中心市街地全体では休日の通行量が約2万人減っており、
商業都市・柏の街づくりの課題が浮き彫りになった。

http://www.asahi.com/sp/articles/ASK6X3WDTK6XUDCB007.html
0941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 07:28:35.25ID:1CxLYIzL
【悲報】アベノミクス破綻「税収1兆円減」…7年ぶりに前年度割れ

アベノミクスの限界がまたも露呈だ。
2016年度の国の一般会計税収が前年度実績(56・3兆円)に比べ約1兆円減少し、
55兆円台にとどまったことが分かった。
16年度前半の円高進行により法人税収が低迷したことが響いた。
税収が前年度実績を割り込むのは、リーマン・ショックの影響があった09年度以来、7年ぶり。
政府は16年度の当初予算で、税収見通しを57.6兆円としていたが、
今年1月に成立した第3次補正予算では55.9兆円に下方修正。
しかし、近く公表される16年度決算では、さらに0・4兆円前後下回る見込みだ。
当初予算比では2兆円超も下回る上、税収が見込み額を下回るのは15年度に続き2年連続となる。
これは、企業業績を回復させて税収を増やすというアベノミクスが完全に破綻していることを示している。
それでも、安倍内閣はアベノミクスにしがみつき、17年度予算では
16年度当初見込みより1000億円以上多い57・7兆円超もの税収を見込んでいる。
大甘な税収見通しにより国の財政を膨らませる安倍内閣の罪は大きい。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208405
0943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 13:01:28.30ID:t6kiXcxE
【悲報】安倍政権で消費支出15カ月連続マイナス、過去最長マイナス記録を更新

消費支出15カ月連続減
最長更新、5月0.1%

総務省が30日発表した5月の2人以上世帯の家計調査によると、
1世帯当たりの消費支出は28万3056円で、物価変動を除いた実質で前年同月比0.1%減だった。
マイナスは15カ月連続で、比較可能な2001年以降で最長を更新した。衣料品や食品への支出額が低迷した。
家計の節約志向が根強く、消費の停滞が長期化していることを裏付けた。
これまでの最長はリーマン・ショックを挟んだ08年3月〜09年4月の14カ月連続だった。

https://this.kiji.is/253312021205336070?c=113147194022725109
0944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 16:26:40.93ID:wkK0l2Hf
【悲報】鉱工業生産指数5月は3.3%低下  2か月ぶりに前月下回る

経済産業省が発表した先月の鉱工業生産指数の速報値は、平成22年を100とした指数で100.4となりました。
前の月と比べて3.3%低下し、指数は2か月ぶりに前の月を下回りました。
これは、5月の大型連休をはさんで自動車メーカーなどが工場の稼働率を下げたことなどが影響して、
乗用車や自動車部品の生産が落ち込んだことや、建設用の機械の生産が減ったことが主な要因です。
ただ、生産の水準自体は高いうえ、主な製造業の今後の生産の予測が、
今月は前の月と比べ2.8%の上昇となっていることなどから、
経済産業省は企業の生産活動は「持ち直しの動きが見られる」という判断を据え置きました。
先行きについて経済産業省は「6月の予測はプラスだが、7月は小幅ながらマイナスと予測されている。
部品などの生産計画も横ばいとなっていて、今の持ち直しの動きが続くか注視していきたい」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170630/k10011035381000.html
0945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 20:25:35.61ID:WNS9Cawm
公はマイナスなのを無理矢理ブラスになりますよ〜って言ってるだけだな
しまむらの社長のコメントはなるほどねって感じ
政府は早く失敗を認めないと更に悪くなるでしょ
0946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 21:17:12.61ID:fbhg7hX5
わざとアメリカのような超格差社会にすることが
アベノミクスの本当の目的だとしたら大成功です
そうだとするとグローバリスト竹中、安倍一味、日銀、官僚、マスコミも
グルで、国民は騙されてることになる
0950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 00:59:12.83ID:XSMLK/EF
>>946
> わざとアメリカのような超格差社会にすることが
> アベノミクスの本当の目的だとしたら大成功です

わざとというか新自由主義に流されてあらま〜
0951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 05:04:30.34ID:ZuKs7QwR
>>943
怒濤の15連敗っ!
閏年修正すると21連敗っ!

【アベノミクス消費不況】安倍政権下で下がり続ける実質消費支出

     1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012 ▲0.7  3.1  4.9  3.3  2.8  0.7▲0.1  1.8  0.1  1.4▲0.1▲0.2
2013   1.7  1.3  3.2  2.4▲1.0▲0.1  1.2▲0.8  2.7  0.5  2.2  1.6
2014   1.6▲1.5  8.7▲8.1▲7.3▲4.4▲6.4▲4.9▲5.1▲5.2▲3.9▲5.2
2015 ▲5.5▲4.7▲13.7▲1.4. 2.0▲3.2▲1.2  1.2▲3.4▲3.6▲4.2▲4.5
2016 ▲3.8  0.8▲5.2▲1.0▲1.3▲1.1▲0.7▲4.4▲1.5▲0.4▲1.5▲0.3
2017 ▲1.2▲3.8▲1.3▲1.4▲0.1

(前年同月比%、▲=マイナス)
総務省統計局 家計消費指数
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況