X



上念司と田中秀臣は財政ふかせと言ってるらしい [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 03:50:06.46ID:ujh54OA4
602 : 右や左の名無し様 (ワッチョイ ffe3-0MWP) 2017/02/03(金) 03:07:32.72 ID:aYLYtPpL0
少なくともネットリフレ派は
金融財政両輪でふかせと行っていた
で、ネットリフレ派に 田中も 上念も属す
その前提すら理解せず非難してるからな

リフレ派がどうとか 上念、田中がどうとか関係無い
無知なおっさんが無知をさらけ出してるだけ
0359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:40:44.37ID:SRZnTziM
>>357
2017/02/03(金) 03:20:32.90 ID:Gn+cF3Pj0
田中秀臣@hidetomitanaka

浜田先生の解法は、
1)財政政策だけ⇒マンデルフレミングから限定的な効果しかない、
2)金融政策だけ、社会コストが少なく即効性もある、
3)でも2)だけでは知的に洗練されてない人がつれない可能性もあるので、
知的じゃない人たちが効くと信じてるもの(財政政策、構造改革)も組み合わせて釣れ。
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/188379791450320896
 
知的でない人たちがいるので財政政策が必要なそうです。
0360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:45:33.31ID:5rCk/6Is
>>358
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi

「記録的な雇用改善」はマクロ経済政策の正しさを示している | 高橋洋一の俗論を撃つ! | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/174604

ポイントは、民主政権と安倍政権の比較で、失業率はともに減少。しかし、その中身が違う。民主政権では就業者数と労働力人口ともに減少、安倍政権ではその逆で就業者数と労働力人口が増加。15才以上の人口要因の影響はほぼゼロ
http://pbs.twimg.com/media/Dh2xMGZU0AAQGAz.jpg

こういう普通の分析で発狂するのが左派なんだよな笑笑
0361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 14:56:39.83ID:5MAk9ujW
>>16 言葉の整理ができてなくてワロタ
掲示板の書き込みなんだから推敲くらいしなよ
0362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 16:51:52.13ID:9xM7sv1A
約30年続く不景気の主な原因は超国債発行不足なんだが(大爆笑です)

想像を絶するアメリカ政府の借金 100兆ドル以上の疑い
http://www.thutmosev.com/archives/75073064.html

アメリカの人口 約3億2600万人
日本の人口 約1億2700万人

2017年日本の国債残高約865兆円
日本の国債残高は3000兆円以上あっても良かったのだ(笑)
0363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 16:52:48.91ID:9xM7sv1A
知的障害がある
馬鹿猿の財政破綻詐欺師用FAQ

国債発行増加でばら撒き増加=消費増加=投資増加=賃金上昇=金利上昇=好景気=GDP増加=税収増加(笑)

今ココ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
失われた約30年間=国債発行不足で超低金利=GDP低迷=税収低迷
国債発行不足でばら撒き減少=消費低迷=投資低迷=賃金低迷=超低金利=不景気=GDP低迷=税収低迷(笑)
0364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:22:33.50ID:YVdsfOS4
>>360
お前がペテン師に騙されている莫迦なんだよ

就業者数じゃなくて、雇用者数でみるとミンスの頃も増えていた
http://or2.mobi/data/img/207483.png

就業者数でも、丁寧に見るとミンスの頃にマイナスからプラスに転換している
http://or2.mobi/data/img/207484.png
0365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:30:35.58ID:YS8y4C/E
         ∧      ∧
      彡彡//ミミミ)))))ノノ))))ヽ
    ////////゙ヾ、ノノノノ~///、ミミミ
   r///////     Y    ミミヾ))))
   ノノノノ////          ミミ)))))ノ
  ((//////・,,、、,,,      .,,, ・ミヾノノノノ
  ノノノ.((((//.  ヾ゙ゝ  / / ./''" ミノノ((ノヾ
 ノノノ////ノ.∠ ●ヽ     /●` ミ(ヾ)))
  ((((((////  ` ー~ ` | |  `ー ´|ミヾ))))
  (((((((//r|ヽ   /- l  l 、  .|ミ^/)))
  ((((((((/_| ヽ/ ( (___)\  |ミ/))))ヽ
  λヾヾヾヽ <` ヽJJJJJJ  >/ノノノノノ  生産性が
   ((ノノノノ.ヽ ゝ  ゝニニニノ  //ノノノ  ねーんじゃい!
   λヾヾヾ|ヽ\      //ノノノ
   ヾ\\ヽ| ヽヽ、_ _ノ/ノノノレ

     杉田水脈 自民党議員
0366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:46:49.46ID:OSfGpcih
>>364
真の失業率──2017年12月までのデータによる更新

 完全失業率によって雇用情勢を判断する場合、不況時に就業意欲を喪失し労働市場から退出する者が発生することで完全失業率が低下し、雇用情勢の悪化を過小評価することがある。
この効果(就業意欲喪失効果)を補正し、完全失業率とは異なる方法で推計した「真の失業率」を最新のデータを加えて更新した。

http://traindusoir.hatenablog.jp/entry/2018/01/30/真の失業率──2017年12月までのデータに

移動平均で見ると、民主党時代は全く改善しておらず、政権交代して一気にトレンドが変わったのが分かる。

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kuma_asset/20161227/20161227224343.jpg
0367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 02:53:42.83ID:OiWd8iHU
闇の政府  低姿勢で笑顔の黒幕 〜韓国人天皇と皇族【皇室ブログちゃんねる】
https://goo.gl/1vbrUj
日本の政治はなぜ腐敗しているのか どう直すのか 韓国人皇室が原因
https://goo.gl/jKuCqy
国民が大統領を選べる外国、総理大臣すら選べない日本 天皇が原因
https://goo.gl/c7sYpR
0369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 15:06:08.00ID:zzQF57VF
>>368
アベノミクス以降の労働力率
http://traindusoir.hatenablog.jp/entry/2018/02/02/アベノミクス以降の労働力率

http://or2.mobi/data/img/207720.jpg

労働力率寄与は2013年以降、大幅なプラス寄与となり、数式上は完全失業者(労働力人口−就業者数)を増加させる方向に寄与している。
近年の雇用情勢の改善において人口減少が寄与しているのではないか、との指摘を聞くことがある。人口寄与は確かに2013年から減少幅が拡大したが、同時に労働力率が高まったため、労働力人口全体としてみれば増加し、完全失業者を減少させる方向には寄与していない。
特に足許の2017年は人口寄与の減少幅が小さく、労働力率が高まったことで、労働力人口全体としてみれば、むしろ完全失業者を大幅に増加させる方向へ働いている。
いずれにせよ、アベノミクス以降、就業意欲喪失効果は大きく縮小し、雇用情勢の改善は本格化したことを示している。

 さらに労働力人口の増加分は就業者の増加によって相殺され、完全失業者は減少している。一方、2011年、2012年の完全失業者の減少は正に人口減少に伴うもので、この間、就業者の増加幅は小さいことがわかる。
0370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 19:10:00.71ID:GbdQUQqv
収入「増えた」、過去最大=支出は質も重視−日銀生活調査
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018070601116&;g=eco

 日銀が6日発表した6月の「生活意識に関するアンケート調査」によると、1年前より収入が「増えた」との回答が14.2%と、現行方式で調査を始めた2006年6月以来、最も大きくなった。
1年後も、「増える」との回答が10.0%と3月の前回調査(8.7%)から増加しており、家計には明るい兆しが出始めているようだ。

 支出についても「増えた」「増やす」との割合がいずれも拡大し、消費者の財布のひもが緩みつつあることも明らかになった。商品やサービスを選ぶ際に最も重視するのは、引き続き価格の安さだが、その割合は低下。
「長く使える」「信頼性が高い」といった回答が増えており、質を重視する傾向が強まっている。

 一方、1年前より景況感が「良くなった」との回答の割合から「悪くなった」を差し引いた景況感DI(指数)はマイナス9.9と、前回(マイナス12.4)から改善。
14年3月以来4年3カ月ぶりの高水準になった。物価についても、1年後に上昇するとの回答が77.4%と2年半ぶりの水準となり、物価先高感の強まりがうかがえた。
0372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:03:37.41ID:yIIUU0vY
20年以上続く不景気の原因は国債発行不足

http://ecodb.net/country/JP/imf_inflation.html
インフレ率の推移
日本は1992年以降不景気だから
不景気=インフレ率が2%以下

デフレや超低インフレが継続する=実質賃金低下=労働環境悪化と福祉減少と犯罪増加で死亡=間引き加速=人生終了なんだが

インフレ=実質賃金上昇=労働環境改善と福祉増加と犯罪減少で死亡減少=希望がある人生なんだが


国債発行増加でばら撒き増加=消費増加=投資増加=賃金上昇=金利上昇=好景気=GDP増加=税収増加(笑)

今ココ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
失われた約30年間=国債発行不足で超低金利=GDP低迷=税収低迷
国債発行不足でばら撒き減少=消費低迷=投資低迷=賃金低迷=超低金利=不景気=GDP低迷=税収低迷(笑)
0373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 03:51:34.57ID:YeNIowXA
>>369
何故、年次データなの?
月次データだと2012年の中頃に転換しているぜ
0374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 03:56:10.49ID:YeNIowXA
>>369
因子の設定がちょっと違うけど月次データを使うとこんな感じな
http://or2.mobi/data/img/207816.png
0375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 07:58:02.26ID:Uw7Zby+r
>>368
季節調整をすれば真の失業率は
2012年4月 6.3%
2012年5月 6.3%
2012年6月 6.4%
2012年7月 6.1%
2012年8月 6.4%
2012年9月 5.9%
2012年10月 5.6%
2012年11月 5.7%
2012年12月 6.0%
2013年1月 5.4%
2013年2月 5.1%
2013年3月 5.2%
となり、2012年4月からの景気後退期入りにともなって2012年は年末にかけて雇用が悪化しており、
2013年の真の失業率の低下は2012年の夏から秋にかけての流れの延長ではなく、景気後退期入りによる悪化の流れを反転させた非常に強力なものによるということが分かる
0376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 10:18:41.54ID:YeNIowXA
>>375
> 2013年の真の失業率の低下は2012年の夏から秋にかけての流れの延長ではなく、
> 景気後退期入りによる悪化の流れを反転させた非常に強力なものによるということが分かる

グラフの読み方を知らないのね
ラスカルさんがつくったグラフの真の失業率は【後方12ヶ月平均】なの

つまり1月の数字は前年2月から当月までの平均
真ん中は7月8月
実際の変化より表れるのが半年遅れるんだ

後方12ヶ月平均のモデル図
http://or2.mobi/data/img/207821.png

6ヶ月前方にズラすと
http://or2.mobi/data/img/207822.png

ラスカルの備忘録
http://traindusoir.hatenablog.jp/
0377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 10:23:57.35ID:YeNIowXA
自分で数字を扱わずに
人の成果をパクる人間はこーいう間違いをしやすいわな
0378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 19:34:16.76ID:ENkLhVIg
>>376
季節調整をしなくても前年との比較をすれば
  2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年
10月 4.8 5.0 6.3 5.8 6.0 5.2 4.0
11月 4.7 5.0 6.4 6.4 6.0 5.5 3.9
12月 5.4 5.9 7.1 6.8 6.6 6.5 4.7
となり、年末にかけて真の失業率が上昇する傾向は毎年見られるが、その中でも2012年の真の失業率の上昇は相対的に大幅であることから、2012年は年末にかけて季節的な上昇を超えて悪化しているということが分かる
0379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 08:51:57.28ID:FEVTw38q
>>378
> 季節調整をしなくても前年との比較をすれば

その数値、ラスカルさんの公開しているデータと
違っているのだが、どこから持ってきたの?

ラスカルさんのデータで2011年と2012年を比較すると
http://or2.mobi/data/img/207870.png
1〜5月は 2011年<2012年
5〜11月は 2011年>2012年

つまり2012年の後半は良化している
12月は確かに景気後退の影響か逆転しているが
翌2013年の1月以降はふたたび良化に転じている
0380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 14:09:29.11ID:pooJFlFx
>>379
季節調整をしたものがあると他にも色々なことが分かる。たとえば12ヶ月移動平均が2012年の6月から下がっており、おそらくこれを根拠に6月から下落の補助線を入れていると思われるが、
この下落はが前年の6月に急上昇したことの反動であって2012年の6月に真の失業率が下がったわけではないということも分かる
0381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 14:33:20.52ID:FEVTw38q
>>380
何が「前年の6月に急上昇したことの反動」だよ
数字も見ないでデタラメを書くな

http://or2.mobi/data/img/207878.png
毎年6月上がるのが通常なの
なのに2012年は下がったんだよ
0382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 14:35:35.31ID:FEVTw38q
リフレ莫迦つうのはこん風に
自分が盲信する結論に合わせて説明をつくるからダメなんだよ

まずは数字を見ろよ
0383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 07:57:46.08ID:0X17L3uc
>>381
真の失業率の転換点はどこか、夏か冬かという数ヵ月のずれを考える時にトレンドを取るという行為そのものが不適切である上に、ここで行われている方法では1.季節調整値をさらに季節調整に掛ける、2.将来の下落を現在の変化に取り込んでしまう、という点でまったく意味を成さないものとなっている。
重要なのは2012年は10月から12月にかけて無視し得ない真の失業率の増加があったということ。これがある以上、雇用の回復はどれだけ早くても9月以降でありしかも2013年の下落はその2012年の回復の延長ではない。
なお季節調整は誰でも簡単に再現できるように統数研のDecompを使ったが、X12-ARIMAでも大差なく、やはり2012年は年末にかかけて無視できない真の失業率の悪化が起きている。
0384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 13:36:27.77ID:CryB5iax
>>383
> 重要なのは2012年は10月から12月にかけて無視し得ない真の失業率の増加があったということ。

じゃあ、2012年3月〜6月に真の失業率が急落したことも認めなきゃ
http://or2.mobi/data/img/207878.png

前年比云々という話はどこに行ったの?
こっちを指摘するとあっち
あっちを指摘するとこっち
とご都合主義で循環しているだけかよw
0385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 13:39:22.23ID:CryB5iax
データを読む基礎が全然出来てないんだな
0386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 07:36:18.01ID:vB8di0A5
金融緩和に併せて財政出動やっといたら、今頃好景気ですよ、好景気。国債の利子なんか8%ですよ。十年で2倍になってます。失われた十年です。

500兆円の国債買ったら、今頃1,000兆円になってます。GDPが1,000兆円ですよ。所得倍増計画ですよ。

ペラペラ上念でもハゲハゲ田中でもよごさんすからリフレ派の皆さん、アタシの十年返して下さいよ、国民から奪った500兆円返せーー。
0389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 19:05:49.82ID:JbSFZhVv
>>384
手元でやってみたところ、季節調整の後のところからやっている様子なので1.季節調整値をさらに季節調整に掛ける、の問題はないようだ。しかし、2.将来の下落を現在の変化に取り込んでしまう、の問題は残る。
2012年の11、12月の真の失業率の上昇が、2013年の大幅な下落によって打ち消されてしまい下落が続いていたように見えてしまっている。真の失業率の転換点を探る時にこれでは不適切。
0390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 09:00:52.06ID:XTllPvy9
>>389
> 2012年の11、12月の真の失業率の上昇が

だからさあ
2012年の3月〜6月は?
http://or2.mobi/data/img/207878.png

お前はご都合主義なんだよw
0392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 13:57:37.93ID:y80ANu5u
http://www.youtube.com/watch?v=xD0-48G6wkM

絶対の真理 マンデルフレミング
対数 変化率 タイムラグ

ネオリベの国からやってきた
ケインズ嫌いなトンデモ理論
リフレ リフレ
インフレ目標を唱えると
外需と雇用が飛び出すの
リフレ リフレ
詭弁使い リフレ

桜に乗ってやって来た
ちょっと落ち目な評論家
リフレ リフレ
ツイッターと動画でネット中に
嘘と誹謗を振りまくの
リフレ リフレ
嫉妬深い リフレ
0393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 10:53:55.10ID:ujrM0C8u
>>390
たとえば12×12の移動平均を取ればトレンドの転換点なるものはもっと早くに表れる。36くらい取れば2012年より前にさえできる。真の失業率の転換点がいつなのかはこれでは分からない。
それよりも季節調整値をそのまま見て、有意に大きな変化があればそこを転換点とする方がよほどいい。サンプルの揃う隔月での差が0.4もあれば十分に大きな変化でありそれを無視して議論しても意味がない。
0394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 12:50:58.63ID:cv78WQ+7
>>393
移動平均の話はとっくに終わってます

2012年3月から6月の「真の失業率」の低下を
あなたはどー考えるのか尋ねているんです
0395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 21:47:18.94ID:+9lvIXxS
教えて上念先生

昨今の経済大国といえば第二位[チャイナ]と第三位[日本]
でも待てよ
世界で人気通貨では日本「円」は5本の指に 辛うじて入っていると思います
チャイナ「元」は何で信頼される貨幣から圏外なのか差別
さっぱりわかりません
日本もお札が古くなると破棄と刷り直しはありますよね
ここでチャイナ「元」の過剰な印刷とばら撒きは有無かが疑念にあがっているのでしょうか
信用に関わる世界の貨幣価値ですのでキモですよね
0396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 09:11:20.48ID:FJqTBQ0C
>>394
特にこの時期は、2012年4月が景気の山、そしてまだ正式決定されていないが11月か12月が景気の谷となる非常に目まぐるしい変化のあった時期である
雇用環境、真の失業率もそれに応じた転換をしていると考えるのが恣意性の無い自然な態度であろう。そこをトレンドを取ることで山・谷を潰してしまってはならない
0397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:50:40.80ID:KG0cklSL
↑猿には読めないハイクオリティー要求されても困りん子
でもって何が何なのか読解力なくてわからん
すいません
0399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 22:00:10.66ID:BMn6N6GW
久しぶりにペラさんのTwitterを見たら、匿名さんからツッコミを入れられまくってワロタ
相も変わらずしょーもない煽りをしてたのか
0400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 10:32:57.85ID:tFIBCuJJ
上念はアホやのう
今日の放送も、あたかも自分が「緩和と財政の両輪」をいい続けてたように思わせてる
刷ってインフレになる事は常識。日銀当座に滞留してるから財政をしろって言ってる三橋に対して
「刷ってインフレにならないと言ってるバカ」とミスリードさせる
そんな事一言も言ってないのにマシンガントークで押し切る
聞いてる方がもう白けるしアホとしか言いようがない
0402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 12:30:49.94ID:tFIBCuJJ
>>401

似非ケインジアンに告ぐ
https://www.facebook.com/jonen.tsukasa/posts/587994294595628

変動相場制においては、「金融緩和>>>>>>>財政政策」であるという事実を認めるかどうかです。
敢えて言わせてもらえば、財政政策だけ、というのは完全に間違いですが、金融政策だけなら半分以上正解です。

金融緩和+財政政策+その他の政策で、デフレ脱却に向けて百点満点だと仮定すると、
その内訳は金融緩和で80点、財政政策で10点、その他で10点ぐらいのイメージです。
0404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 15:02:57.76ID:CpU3xZpV
>>402
>>403
その割合でも別に良い。
仮に金融緩和80点で財政政策10点その他の政策10点で配点されていた場合。
全てプラスで100点満点。
金融緩和だけプラスで財政政策とその他の政策がプラマイゼロなら80点。
金融緩和だけプラスで、財政政策とその他の政策がマイナスなら60点。

全てプラスで100点だとすると、配点が高々10点程度の要素でも大きく左右するわけです。

安倍政権は金融財政その他トータルの経済政策として
100点満点中60点の出来、という事が出来るのです。
0406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 18:12:10.87ID:uOHJr23E
>>404

絶対の真理 マンデルフレミング
対数 変化率 タイムラグ

ネオリベの国からやってきた
ケインズ嫌いなトンデモ理論
リフレ リフレ
インフレ目標を唱えると
外需と雇用が飛び出すの
リフレ リフレ
詭弁使い リフレ

桜に乗ってやって来た
ちょっと落ち目な評論家
リフレ リフレ
ツイッターと動画でネット中に
嘘と誹謗を振りまくの
リフレ リフレ
嫉妬深い リフレ

詐欺 詐欺 詐欺じゃん
0407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 18:52:05.72ID:1PxqSIpg
金融緩和で失業率下がったら
やがて賃金からインフレになる
マクロ経済学の教科書に書いてある通りだな

名目賃金6月3.6%増 増加は11カ月連続
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL06I32_W8A800C1000000/

6月実質賃金、2.8%増=21年半ぶり伸び、賞与増加
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018080700253&;g=eco

名目・実質ともに21年5カ月ぶりの高水準(前年同月比)
https://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&;ad=DSXMZO3388548007082018MM0001&ng=DGXMZO33885560X00C18A8MM0000&z
0409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 20:48:44.88ID:mbQa/mgS
>>408
ネトウヨいいこと考えた

消費するときに心の中で
アベノミクス、アベノミクス、アベノミクス
と三回唱えるんだ

これで消費は増える
斬新なアイデアだ
0410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 20:50:33.42ID:l3q5H8Lp
>>408
61点以上をたたきだす候補者を教えてください
速攻で並んでも選挙に行きますので
ソース無しのオレオレ詐欺はアウトだからね
0411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 20:59:42.09ID:i0IOh5W/
大雑把に言うとこんな感じですかね。

リーマン直後→労働力人口減少・完全失業率増加
民主党政権→労働力人口減少・完全失業率減少
安倍政権→労働力人口増加・完全失業率減少
0412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 06:09:26.16ID:GQdAPpoO
>>404

> 金融緩和だけプラスで、財政政策とその他の政策がマイナスなら60点。

政策がマイナスってなんだ?
マイナスの財政出動ってなんなんだ?

> 全てプラスで100点だとすると、配点が高々10点程度の要素でも大きく左右するわけです。

10点を2倍にするためにマイナス概念を導入したんだろ。しかもその他の政策が何なのか明らかにしていない。

詭弁もええかげんにせえよっ!!
0413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 06:42:26.15ID:GQdAPpoO
@謎のマイナス概念で10点を20点にする。
A具体性のない「その他の政策」の点数も20点となる。
Bその結果、金融緩和以外の政策の点数は40点になる。
Cその40点を引くとアベノミクスは60点になる。

経済はダメでも詭弁は達者。
上念ファンの鑑だわな。
0415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 08:17:32.27ID:qtGFnId/
安倍政権はほぼ金融緩和だけで雇用改善に成功したのだから、
他の政治家とりわけ野党は金融緩和政策を丸ぱくりした上で、財政出動と消費税減税を提案すればいい
0416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 11:43:36.28ID:E7LYvSfR
>>415
あ〜そうか、アベノミクスは雇用政策だったんだ。景気対策ではなかったんだ。景気がち〜とも良くならない理由がわかったよ。ありがとう。
0417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 14:53:56.39ID:5zyaFLCC
コミンテルン陰謀論とか面白いと思って言ってるんだろうな
糞滑ってるし半分本気なのも気持ち悪い
顔が気持ち悪い奴は気持ち悪いこと考えてるし、気持ち悪いこと言い出す
0418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 20:10:51.83ID:Q7nkwIVN
>>416
ちょっと待って、ちょっと待って、お兄さん
ちょっと待って、ちょっと待って、お爺さん
変梃りんに、こねくり回すのを卒業しよう、不審者と観られちゃうよ

G7で景気が良くなった国ってどこよ
中身がどうかを発表して
0420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 20:52:26.16ID:0b/GvOXw
>>412
満点で100点だけど、マイナス概念を導入しているので、
最低点は0点ではなくマイナス100点です。

プラス100点からマイナス100点までの200点幅があると設定した場合です。

安倍政権の経済政策は、この200点幅の中の
プラス60点という採点です。
0422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 00:34:37.15ID:YCXlVyjo
>>421
因果が反対だろ
成長しないから財政支出が増えないわけで
0423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 01:07:14.20ID:MnOMLVdD
猿が知らない現実(笑)
独立国家は支出するための収入を必要としてはいないのだ。(笑)

http://econdays.net/?p=9227
独立国家は支出するための収入を必要としてはいないのだ。

税の存在が総需要を抑制する。今の米国を例にすると、
政府支出がGDPの20%をいくらか超えていて、総税収はそれよりいくらか少なく、
およそ17%だ。差の約3%は連邦政府の支出に由来するものだ。
もし税を廃止すれば(そして他の条件が変わらなければ)、
支出総計がGDPの20%増えることになる。
それはとてつもなく総需要を増大させ、インフレーションを引き起こすだろう。
理想的には、税収が反景気循環的に動けば一番いい。
景気拡張期に税収は増大し不況時には縮小する。
こうであれば政府が経済に対して反景気循環的に貢献やすく、
つまり総需要を安定させやすくなる。
0424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 07:22:34.31ID:ygy4YqkF
>>416
景気が回復局面では当然失業率は下がるわけだが、有効求職者数も連動して下がる。なぜなら仕事を見つけやすくなり、しかも失業中の人間が減るのだから、ハローワークに職を求めてくる人の数も当然減る
逆に不況下では、失業者が増えるだけでなく、仕事が見つけ難くなるので、何度もハローワークに来る人が増える。必然的に求職者数は増える

長期的に労働力人口が減れば求職者数の数は減るのは当然だが、短期、中期では景気の動向を反映して求職者数が増減する程度の方が遥かに大きい
そして求職者数の減少自体が景気の回復、雇用の回復の結果
0426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:26:36.79ID:mz8MwblP
賃上げ、消費に波及 4〜6月GDP1.9%増
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34038020Q8A810C1EAF000?s=2

内閣府が10日発表した2018年4〜6月期の国内総生産(GDP)速報値は実質で2四半期ぶりに増加した。上昇に寄与したのが、内需の柱である個人消費の復調だ。
賃上げが高い水準となり、消費に一定程度波及したとみられる。1〜3月にあった野菜価格の高騰の一巡など、前期比で物価が下がったのも押し上げ方向に働いたもようだ。

個人消費は物価変動の影響を除いた実質ベースで前期から0.7%増。前期比マイナスだった1..
0427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 22:35:13.20ID:cMsKNJGv
>>420
マイナス概念を導入した場合、マイナス100点を基点としなければなりません。すなわち、マイナス100点が0点です。その場合は満点は200点になります。

金融緩和で80点ですから、安倍政権の経済政策は200満点中80点の落第点になります。
0428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:25:32.52ID:DnCusHWp
2006年が「高齢就業元年」

中高年の年齢別労働力率の推移(1970〜2017年)
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/9/0/-/img_90f1bd1e105f1af986bd7ce3425c4dbe127542.jpg

2005〜06年頃に変化が訪れた。60代の前半や後半では、労働力率が反転、上昇する傾向に転じたのだ。70歳以上では、反転はしなかったものの、下げ止まって横ばいに転じた。

 こうした変化の契機としては、年金給付年齢の引き上げの流れの中で、老齢厚生年金(報酬比例部分)の受給開始年齢が2013〜25年度に(女性は5年遅れて)、60歳から65歳へ引き上げられることとなっている。
対策は、(1)継続雇用制度の導入、(2)定年年齢の65歳への引上げ、(3)定年制の廃止のいずれかとされた。

 こうした状況に対応するため、「改正高年齢者雇用安定法」が2006年に施行され、自社の社員に対して60〜64歳の雇用を確保する対策が、企業に義務づけられた影響によるところが大きいと考えられる。

https://diamond.jp/articles/-/163278?page=3
0431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 09:37:20.28ID:Rf0vabVt
>>430
金融緩和が120点とします。
アベノミクスは120点です。
そこそこの合格点でしょう。

異次元金融緩和が始まってから6年目です。
依然として物価目標2%は達成されていません。
明らかに不合格です。

なぜ合格点のアベノミクスが不合格の結果しか得られないのでしょうか。

それは、金融緩和の持ち点、120点が大きすぎたからです。金融緩和の持ち点を減らさなければ、現実と合致しません。
0433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 12:29:43.18ID:UeFDY/qJ
    /::::::::::::::::::::::\
   /::::::::::::::::::::/ヽ::::|
   |::::::::::///   |::::|
   \/×   / ヽ::ノ   この役立たず !
   (( ^  )   ^ ))\ヽ
   ∧  ノ ・・) ヽ ∧゚  \\ヽ
   )人   ⌒   人(   ヽ ヽ\
    _>──<_     i l ヽ
   / _    A   )    l i | l
  (___)     / /    ,,-----、
          / /    |;::::  ::::|
      ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
            ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴
             ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
  /::::::::::::::::::::::::ヽ   ./:::::::: : : : : :.:.\
  /::::::::::人::::::::::::::::ハ  /..:::::,、::ハハハ::::::::ヽ
  |:::::∠= \(\__::::| ./:::::::::ソノ ノ ノ ハ:;:;:;:;:}
 人:::[・ ̄]-[ ̄・]:::ノ .{:;:;:;./ー‐'', ,''― ヾ::::j
   (  ̄.| |  ̄ )   {:;:;:;|<二●> <二二●
   .l\ (_) /l    r^Y.┗━┛^┗━┛!
   < <ニ> >     i、_|  /(●●)\/
    .\__/レ      i    c==ュ  /
  / ̄Vヽ▼/V ̄\     ヽヽ. `ニ^ ノ
     竹 田          上 念
0435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 15:23:48.69ID:aI/sKRp+
インフレターゲットだけが唯一の成否判断基準でしょうか?
否っ!そんな事はありません。
重要な基準である事は間違いありませんが、
唯一という事ではありません。
0436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 15:33:21.84ID:Rf0vabVt
一説には300兆円を超す異次元金融緩和が何を達成したか、具体例を挙げられないんですね。
確かに金融緩和によって達成された、と言い切れるものがないからでしょう?
0437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 18:35:58.12ID:xknve6ph
>>436
「安倍政権、5年間でこう変わった」日本経済新聞

支持率
62%(12年12月) → 50%(17年12月)
不支持率
29%(12年12月) → 40%(17年12月)
日経平均株価
1万395円(12年12月末) → 2万2725円(17年11月末)
名目GDP
494兆円(12年度) → 539兆円(16年度)
消費者物価上昇率
−0.2%(12年12月) → +0.8%(17年10月)
設備投資額
71.9兆円(12年度) → 83.6兆円(16年度)
税収
43.9兆円(12年度実績) → 59.1兆円(18年度予算案)
長期債務残高
932兆円(12年度実績) → 1108兆円(18年度予算案)
有効求人倍率
0.83倍(12年12月) → 1.55倍(17年10月)
賃金
29.8万円(12年) → 30.4万円(16年)
新生児数
103.7万人(12年) → 97.7万人(16年)
生産年齢人口
8018万人(12年) → 7656万人(16年)
訪日外国人旅行者
836万人(12年) → 2404万人(16年)

https://mobile.twitter.com/IsayaShimizu/status/944682963576299520
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:22:33.76ID:DPUoZ/8H
>>437
それが成果だと思っているのかw

たとえば有効求人倍率
http://or2.mobi/data/img/208622.png
ミンス時代のトレンドのまま
0439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 08:09:33.47ID:xBIJrSru
>>438
失業率が低下したのは同じだが、要因は民主党政権と違う
https://diamond.jp/articles/-/174604

 たしかに、失業率の動きだけを見ていると、民主党政権と安倍政権ではトレンドに差がないように見える。

 しかし、労働力人口と就業者数に分けて分析してみると、同じ失業率低下でもその中身はかなり違っている。
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/6/1/320m/img_61ad1840865417ec5eaebb807020050148407.jpg

 民主党政権では、労働力人口も就業者数も減少している。しかも、労働力人口の減少のほうが就業者数の減少より大きく、それで失業率が低下していた。

 これは、景気拡大の兆候が見えないことから、就業者数が減るだけではなく、働きたくてもどうせ働けないと見切りをつけて、労働力人口が非労働力化したわけだ。

景気拡大で就業者数が増加

 一方、安倍政権では、就業者数が劇的に反転し増加した。これは、景気拡大方向になったので企業が雇用を増やしてきたからで、その結果、それまで非労働力化していた人が労働力に転じた。

 それでも就業者数の増加のスピードの方が早いために、結果として失業率が下がったのだ。

 さきほどの図に、15才以上人口の推移を示すグラフを加えてみよう。
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/5/8/320m/img_58ee6571f593db846d9cc1d497e38ebf54476.jpg

 人口減少は微減であり、労働力人口と就業者数がともに増える中で失業率が低下してきたメカニズムを否定できないのは明らかだろう。
0440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 08:35:25.08ID:iArG+z+K
>>439
> 民主党政権では、労働力人口も就業者数も減少している。
> しかも、労働力人口の減少のほうが就業者数の減少より大きく、それで失業率が低下していた。

データ分析がおおざっぱ過ぎ
つうか「民主党政権/安倍政権で変化した」という思い込みを前提に分析している
それは一番やってはいけないこと

労働力人口は民主党政権下でマイナスからプラスに転換しているぞ
http://or2.mobi/data/img/208633.png
http://or2.mobi/data/img/208634.png
0441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:36:41.62ID:mdaoTRLJ
 
【悲報】安倍政権が招いた「国難」=1人当たりGDP20%減、
    過去最低の世界35位と激しく落ち込む日本経済
    民主党政権時と比べても低い経済成長

◆IMF統計 国民一人当たりのGDP 増減実績
+*4.2%…小泉政権
±*0.0%…第一次安倍政権
+11.4%…福田政権
+*4.0%…麻生政権
+*9.2%…鳩山政権
+*7.3%…菅政権
+*1.0%…野田政権
−30.5%…第二次安倍政権

 
0443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 15:50:42.62ID:kptK8lV1
ソフトバンクって、1ドル80円台の時に日本円で邦銀から2兆円調達し、米ドルに交換して米スプリントを買ったんだよね。
で、今1ドル110円だから、それだけで約40%の為替差益だよ。2兆円だと8000億円だね。

超円高だったあの時、日本で金を借りて海外に投資したものは、単純に為替差益だけで相当儲けることが出来たはず。
これに投資した株や不動産の価格変動がこれに加算されるので、そっちも値上りしたら更に儲かった。逆に値下りしたとしても為替差益との相殺となる為怪我は少なかった。

ただ、あの時は更に円高が進んで1ドル50円になるって言う言説まで現れたから、二の足を踏んだ人も多いと思う。
その言説を振りまいたのが、ご存知紫ババアこと、浜矩子女史。

いずれにしろ、当時の超円高時代、実力不相応に円高が進んでいた事もまた事実。あの水準が居心地の良い水準とはなっていなかった日本の経済状況。なのでいずれ金融政策に修正が入る、と読むことができれば、一か八かの大勝負を打つ事も出来たかもしれない。
0444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 15:51:03.38ID:kptK8lV1
つづき
ただ、あの時点で大勝負ができる人なんてほんの一握りしかいない。いや出来ないんだ。理屈で分かっていても、それを実行できる人なんて殆どいない。

孫正義はそれをやったんだよね。まだ借金返せの大合唱が彼の耳に突き刺さっていた時期だよ。でもさ、アベノミクス以降、企業はもっと金を借りろっていうメッセージを日銀が発してくれている訳だよ。

わずかな勝機を見つけて積極果敢に投資したところは、アベノミクスの恩恵をしっかりと受けている。そうした企業の社員は幸せだよ。人手不足になる前に人材確保されて、休日ローテもうまく回ってると思うし、
商品開発費とかケチらずに先手先手を取る姿勢のところは、結果的に新商品の先行販売でシェアを伸ばしたりしてる。

アベノミクスってのは、一律に好条件を与えられた上で、その好条件を好条件だと認識して先に動いた者から、そのリスクを取った上の褒賞を得る(リターンを得る)って事を意味するわけだから、
5年も経って、まだ恩恵を得ていないなんて、人が聞いたら恥ずかしい事ほざいてるとしか言えないんだよねーって。

それは言い換えれば、
俺は愚鈍で目の前にあるチャンスをチャンスと認識できない愚か者で、常に行動が遅く、腰が重く、人が動き出して成功したところを横目で確認してからでないと動けない負け犬ですよぉ〜って、
世界の中心で叫んでいるようなものw

でも、そんな愚鈍な人をも救うことができるのがアベノミクス。必ず良くなる。でも、その人が相対的に良くなってるか?といえば、他の人はもっと先に進んでるからねw
比較論で言えば、他人から遅れをとるような人は今後も遅れを取り続けるだけw
まぁ相対的ではなく絶対的な数字の向上でよしとするしかありませんw
0445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:23:41.26ID:21ZAC+0v
>>440
生産年齢人口、労働力人口、就業者数の変化率の推移
http://or2.mobi/data/img/208222.jpg

 これを見ると、生産年齢人口が一貫してマイナス圏で推移しているのに対して、アベノミクスが実質始まった2013年初頭からは労働力人口、就業者数の変化率はプラス圏に顔を出し、ほぼそのまま増え続けているのが見て取れますね。
ということで、生産年齢人口は減っていますが、働く人、働く意欲のある人は増えています。

現在の経済政策を止めて就業者の増加が止まってしまった瞬間に、失業率が上昇してしまうことも考えられるわけですね。一方で、ある閾値を超えて労働力人口が増えなくなれば(=完全雇用状態を達成すれば)失業率は劇的に減少する可能性も秘めています。
そうした超人手不足の状況になれば、企業は否応なく賃金を引き上げることになり、その原資を生む意味でも収益改善のために値上げを行うようになり、物価も上昇トレンドになるのでしょう。

http://www.1242.com/blog/iida/2017/11/17110800.html
0446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 22:23:41.28ID:TsqHDAl4
もういいよ 経済学の未知と多様な展望については占い者じゃないので無理
何でもいいけど経済視点からのボトムアップとトップダウンって
いつの時代背景にもついて回る御題であって輻輳あるってのは既知でネタバレ済
天秤の解釈を可能とする物理者に聞けばいいか
0447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:46:47.91ID:iArG+z+K
>>445
それ「労働力人口」の定義間違えているぞ
やり直し
0449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 10:08:38.85ID:WyTIZOaU
金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出)
@Y_Kaneko

デフレで下がりまくった「国内で支払われた給料の総額」が、2013年から金融緩和政策によって反転し20年ぶりに物価に追いついてきた。
しかしこれは本格的にデフレに突入する直前の1997年と同レベルに戻ってきただけで、給料生活者にとっては不十分。だから消費者にしわ寄せされる消費増税には反対だ。

午後7:08 2018年8月29日

金融緩和により20年ぶりに物価上昇に追いついてきた給料
http://or2.mobi/data/img/210003.jpg
0450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 02:39:20.60ID:cizQQtOh
>>449
また、数字を読めない莫迦がデタラメを語っているw
0451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 05:44:05.12ID:AS5pmQ0x
2015年度の県民経済計算、45県で県民所得が増加
経営関連情報 - 2018年09月03日
http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3790&;cat_src=biz&enc=utf-8

 内閣府が発表した2015年度県民経済計算によると、県内総生産(名目)は、「山口県」(増加率▲3.1%)と「和歌山県」(同▲1.8%)を除く45(前年度39)の県で前年度に比べプラスとなった。
全ての地域ブロックでプラス。都道府県別では、最大は「東京都」(102兆3410億円、増加率2.0%増)、最小は「鳥取県」(1兆6900億円、同3.9%増)。第1次産業、第2次産業、第3次産業いずれも全ての地域ブロックでプラスだった。

 1人当たり県民所得(県民雇用者報酬、財産所得、企業所得を合計したもの)は45(前年度25)の県で前年度に比べプラス。地域ブロック別にみると、全ての地域ブロックでプラス。
県民所得の内訳を寄与度でみると、「県民雇用者報酬」は37(同42)の県で前年度に比べプラス、「企業所得」は43(同39)の県でプラス、「財産所得」は32(同43)の県でプラスだった。
0452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 14:56:55.63ID:hxJlga8j
4〜6月期の経常利益、過去最高 製造業がけん引、法人企業統計
2018年9月3日 10:03
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL03HSI_T00C18A9000000

財務省が3日発表した2018年4〜6月期の法人企業統計によると、金融業・保険業を除く全産業の設備投資は前年同期比12.8%増の10兆6613億円だった。
増加は7四半期連続。製造業で生産能力投資が活発だった。全産業ベースの経常利益は前年同期比17.9%増の26兆4011億円だった。増益は8四半期連続で、調査が始まった1954年4〜6月期以来、過去最高となった。

国内総生産(GDP)改定値を算出する基礎となる「ソフトウエアを除く全産業」の設備投資額は季節調整済みの前期比で6.9%増と4四半期連続で増加した。

設備投資の前年同期比の動向を産業別にみると、製造業は19.8%増加した。半導体や半導体製造装置向け部品の生産能力投資が増えた。
非製造業は9.2%増加した。運輸業で駅周辺の再開発が活発だった。
0453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 05:13:38.62ID:n/kHDWZU
出稼ぎ魅力度指数の推移(日本の最低賃金/各国の最低賃金)
http://or2.mobi/data/img/208056.jpg

近年労働者が急増している「ベトナム」の値は2016 年時点で23.5倍に上り、日本で働く大きな動機になっていると考えられる。
しかし、この値は趨勢的に低下している。新興国の経済成長に伴って賃金が日本を上回るペースで上昇するためだ。

Economic Trends 外国人労働者の積極受入へ舵 〜2018年骨太方針のポイント(外国人労働者編) http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2018/hoshi180608.pdf


外国人労働、「選ばれる日本」へ制度急務 昨年は過去最高も将来は国際間争奪に
https://www.sankeibiz.jp/econome/amp/180806/ecd1808061113001-a.htm

「日本で働きたい」はもはや当たり前ではない 大きく変わった外国人労働者の世界
https://globe.asahi.com/article/11552775

外国人材に「選ばれる国」になれるか
https://r.nikkei.com/article/DGXKZO31465850W8A600C1EA1000?s=2
0458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 12:52:28.99ID:YFPmcYGI
貨幣創造の基礎知識

国が一億円の国債を発行する

銀行がそれを買う
このとき銀行の日銀当座預金から政府の日銀当座預金に一億円が振り替えられる

政府が一億円の公共事業を業者に発注し政府小切手で代金を支払う

業者は一億円の小切手を銀行で決済する
企業の口座に一億円が記帳される←ここで初めて一億円の貨幣(民間預金)が創造される

銀行は日銀に業者に払った一億円の代金を請求する 政府の日銀当座預金から銀行の日銀当座預金に一億円が振り替えられる

銀行 一億円増えた日銀当座預金で新発債を購入

よって日銀がどれだけ金融緩和しても政府が財政出動しないと貨幣(民間預金)は市中に供給されない
0459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 13:49:43.92ID:D/FxUz6H
だんだんと反安倍政権の言うアベノミクス失敗の証拠が無くなっていきますね。

雇用が増加→非正規雇用しか増えていない!→正規雇用も増加

雇用が増える→300万円以下の割合が増えている!→割合減少

賃金が増加→可処分所得が減っている!→増加

輸出が増加→経常収支が減っている!→増加
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況