X



■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1535兆円 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/11/30(水) 20:38:22.36ID:/4PbzJng
破綻するのかしないのか・・・


1スレ目2009/07/02
http://qq4q.biz/pOOg

1:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木)21:05:41
日本の借金は外国から借りている訳じゃないから
日本は破綻しないって言う人がいるけど
それって本当なの?

※前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1478169565/
0894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:36:32.19ID:B1lHEyB/
そもそもアメリカの公務員数はスラムに住んでる人に仕事を与えるために増えてるのだし
0895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:38:14.35ID:B1lHEyB/
>>893
そう思いたいって願望書かれてもねw
議論になんの関係もない話持ち出してる時点でお前の負けだw
0896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:40:59.49ID:B1lHEyB/
まっバカがいるから俺は儲かるわけでw
ここ来ると安心できるw
昔は超絶頭の良い奴しかいなかったが
0897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:45:26.21ID:odAF3E5N
アメリカはいざとなれば自国に有利な経済政策を一方的に他国に押し付けることが出来る国だ
それに比べて日本の官僚は既得権者に税金を垂れ流すことしか脳がない
アメリカの財政赤字と
日本の財政赤字は質が違うわ
0898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:52:50.12ID:odAF3E5N
>>895
お前勘違いしてるみたいだが
特別会計は一般会計のような審議のされ方は
国会審議されていない
特に調査報告書の形しかね
調査が甘い
更なる調査が要求されているが
特殊法人は誤魔化すばかりだぞ
お前が渡されたマニュアルは
繰り入れ金のことだ
何でネトサポは必死で役人庇うの?
0899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:59:31.34ID:TMgvXwOQ
>>849

それは 誤情報だよね

バブル崩壊直後の93年当時でも、日本の借金総額は300兆円あったよ

今は 1000兆円超えているけどね。 低インフレ期になってしばらくした
1980年代から国債が増えだしたと思えば いいのでは。
0900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:14:03.52ID:odAF3E5N
>>899
は〜
よく増やしたもんだよ
0902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:25:54.49ID:TMgvXwOQ
>>900

資金を増加させる方法は 日銀(中央銀行)が市中に 直接的に資金を供給するか
日銀以外(政府をふくむすべて)は 借金(負債)を作るしか 
資金を増加できない。

この 二つの方法以外に 資金を増加させる方法はないと。
0903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:26:03.86ID:rhs0RwaY
・副島隆彦63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1544101659/

・副島隆彦 5ちゃんねる の公式ツイッター
https://twitter.com/JUlbDHOfgimcsGc

副島隆彦の悪事を裏付ける決定的な証拠写真。
@被害総額67億円の夢大陸詐欺に加担した証拠。
A自分を論破した人物に脅迫状を送りつけた証拠。
B鳩山友紀夫・小沢一郎・民主党から金を貰っていた証拠。
C出自詐称の証拠。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:27:01.11ID:sNa3aQBH
>>887
虎ノ門は特殊法人の事務所か電波屋ぐらいしかないよな
0905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:27:35.65ID:B1lHEyB/
バカな自称専門家が500兆円で破綻するとか騒いでた当時から賢人は「アホか、額じゃねーよ」と言っていた
財政赤字が1000兆円になっても3000兆円になっても、その金額のみで破綻とか有りえないとね
言った通りになってるでしょ
好い加減に気付こうよ
0906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:46:38.58ID:sNa3aQBH
>>905
そうそう財務省に騙された馬鹿が
「アホか、額じゃねーよ」と言っていたが
やっぱ1000兆超えたらそれが限界だったね
前々から言われてたもんな
ついに三菱UFJ銀行がもう新規国債は買わないと表明したことが決定打となったな
焦った財務省が赤字国債を400兆も日銀に押し付けた訳な
どんだけ債務が膨らんでも問題ないなんて
お前らの頭がやっぱ狂ってたわけで
0907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:52:04.93ID:u0kax5TX
これだけお金が増えても何の影響もない
むしろデフレを怖がるとは
思うに格差が拡大したせいだろうね
そのうち国を超える資本家が現れるような気がしないでもない
国が発行する国債を資本家が引き取って世に出さねばいいんだから
0908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:56:39.26ID:TMgvXwOQ
借金を問題視してる人のために

通常、借金が増え続け その借金が返済されないで 不良化した借金が残ることが
債務債権の関係で 連鎖的に悪循環を起こすから問題であると考えること。

でも、公的負債と民間的負債と 意味が違うんですよ

民間的負債は 借り手が 特定の個人や会社組織の資金を意味し
公的資金は 国や地方組織の債務 それを予算として使用する
国民や会社など 全体に影響する。

ある人の言葉を使用するなら

民間でできることは 民間でする 民間でできないことを公はする。
公のすることは 民間で利益が出ないことでも 国民が必要とするなら
公けはする。

道路も 特別会計に含まれる内容で 道路を民間で利益を上げるとは
道路を使用するたびに道路使用量 又は 敷設建設費を負担を要求する ?!
道路は公的な土地であり その公共性から 電気電柱、ガス、水道や通信設備など
付帯施設もあるだけで。
公共物や それを支える 公的な負債は避けて 通れないもので。

借金は借金っでも 公的な負債と私的(民間)の借金は
 区別する必要がある。
0909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:02:46.82ID:TMgvXwOQ
908の訂正


誤)    道路も 特別会計に含まれる内容で 道路を民間で利益を上げるとは
      道路を使用するたびに道路使用量 又は 敷設建設費を負担を要求する ?!

正)   道路も 特別会計予算に含まれる内容で 道路を民間で利益を上げるとは
      道路を使用するたびに道路使用料 又は 敷設建設費などの負担を要求する ?!
0910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:05:20.29ID:u0kax5TX
建設国債は一応赤字とは考えてない
バブルの時も発行している
問題にしてるのは赤字国債
0911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:08:27.67ID:sNa3aQBH
検索→「安倍首相がとうとうネトウヨの巣窟・DHC「虎ノ門ニュース」に出演! 台風や石破茂との討論から逃げお仲間とじゃれあい」

ネトウヨにおける最大の馬鹿さは
安倍晋三とお近づきになれて
なんか自分も偉くなったような気になっているが都合よく利用されているだけ
非正規やニートが官僚や天下りの擁護させられていた過ぎるわな
お前らこそ最後はボロ雑巾のように捨てられて
生活保護を申請する羽目になるが
社会福祉予算は自民に切られて
哀れなホームレスに
0912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:10:53.52ID:B1lHEyB/
>>906
ぜんぜん限界じゃねーしw
また自称バカ専門家に騙されてるw
三菱BKは特別参加者資格を返上しただけで国債買ってます
グループの証券会社は特別参加者資格を持ったままです
グループで必要ないから返上しただけです
残念でしたw
0913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:11:19.16ID:sNa3aQBH
>>910
いやいや建設国債も当然国の借金だから
0914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:16:03.78ID:B1lHEyB/
>>913
あのー建設国債を政府の借金にしている先進国はありません
国民の借金で計上してますので政府の財政は非常に良く見えるのです
0915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:16:50.51ID:TMgvXwOQ
国債である以上 国の負債 公的負債と 考えるべきで

その使途が 特別な目的である特別会計予算と 
多用途で 国会事前承認が必要な 一般会計予算がある。

いずれにしても 予算不足分は 負債(国債)として
発行する。
0916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:20:00.47ID:B1lHEyB/
>>915
そんなことしたらドイツまで莫大な財政赤字国になってしまうけどwww
0917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:22:08.55ID:B1lHEyB/
だいたいさ、バカ正直に特殊法人の債務まで公にしている日本が世界の異端児なわけでw
しかも政府の借金を大きく見せようと国債標準と異なる計上だしw
0918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:22:38.03ID:sNa3aQBH
>>912
誤魔化すなって
三菱UFJモルガンは実質的に国債離れをしたんだよそれを皮切りに民間の国債離れが連鎖するのを恐れた財務省が赤字国債を400兆も日銀に押し付けたわけだ
借金1000兆のうち400兆を日銀に移動させ
急遽キャパを空けたわけだ
これから新規国債の売れ行きが大問題なんだよね
0919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:25:44.94ID:B1lHEyB/
>>918
だからもう何十年と財政赤字バカは予想はずしてるのだから気付けってw
日銀が買うのは財政ファイナンスとみなされ円が暴落するとかデマ飛ばしてた連中の話を間に受けるなよ
猿でももう少し学習能力があるぞ
0920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:28:08.15ID:B1lHEyB/
>>918
儲からないから買いたく無いは分かるが、預金保護の観点で必要不可欠でもあるのだな
俺達賢者は民間が買わなくなったら日銀が買えばよいとずっと言ってましたのでヨロシク
0921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:29:02.05ID:sNa3aQBH
>>920
どこか
0922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:30:14.34ID:sNa3aQBH
>>920
どこが賢者だ
日銀が国債を買い出したら最終章
0923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:31:54.18ID:sNa3aQBH
>>919
いやいや
どんだけ日銀が国債を買っても問題ないと言う方がデマだぞ
0924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:32:18.00ID:B1lHEyB/
>>922
日銀が買った途端に円暴落でしたよね?w
まだ頑張ってるの?
全部日銀が買っても大丈夫だよ
0925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:34:40.03ID:B1lHEyB/
あきらかに破綻厨の予測はことごとくハズレ、賢者は何十年も答えを間違えていない
なぜこのような結果になるのか分かるよなw
0926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:35:48.85ID:u0kax5TX
>>920
賢者はこんなに金が回らないシステムを考え無いだろう
税金を取るべき所から取ってる
0927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:36:01.58ID:TMgvXwOQ
>>916

でも 公的負債と 私的負債は意味が違うんです

公的負債は 中央銀行によって発行される通貨と交換して
交換後の負債は価値が減少しても ゼロになっても
誰も 損をしない。 また、交換後の資金は負債発生によって
増えた資金が維持されるから 資金の増加ともいえる。

それに対し 私的負債は 債務者が債権者にその負債に対して
完済する そうすることのよって 負債の価値分が
新たな資産価値の増加(付加価値)となる。
その結果、付加価値の増加した分 資金の増加が一致すれば
通貨価値は変動することもなく インフレにならないと。
つまり、付加価値ができた分 資金が増加し
経済自体が成長したといえる。
0928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:36:19.90ID:B1lHEyB/
間違ってたな

>>923
日銀が買った途端に円暴落でしたよね?w
まだ頑張ってるの?
全部日銀が買っても大丈夫だよ
0929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:38:23.50ID:B1lHEyB/
>>927
ゴメンナ長くて読む気がしないw
お前の思い込みと世界の会計基準は違うのよ
それを書いてるだけ
0930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:44:09.04ID:TMgvXwOQ
>>927

会計はミクロの範囲で 日本の通貨価値や管理通貨制度の範囲は
マクロなんで。

ミクロがミクロの域で マクロを理解できないといわれても。

会計でしかないなら インフレでデフレも起きないでしょう。

そう、思いませんか ???
0931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:46:30.71ID:TMgvXwOQ
>>929  930の訂正


間違えた

>>927 でなくて >>929
0932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:58:39.73ID:TMgvXwOQ
>>922 >>923

会計でいう 経済活動ですべてが決済できるなら
 
通貨価値の変動 通貨の暴落や インフレ・デフレ現象は起きないのでは ?
0934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:20:42.81ID:WVxnzk7c
>>925
この10年で赤字国債がどれだけ膨らんで財政が悪化したことか
新規国債の売れ行きが伸び悩み
もうすでに歳入を上回る歳出を支えるために
新規国債を発行し続けるという雪だるまシステムが機能しなくなったから日銀に400兆も国債を買い取らせるしか手がなくなったわけだ
0935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:25:09.43ID:WVxnzk7c
>>925
しかし絶対に財政悪化を認めたくない財務省は
自民党のネトサポを利用し
赤字国債はどれだけ膨らんでも問題ない
日銀は無限に金融緩和できるなどと暴論を
書き込ませるネット工作に至ったわけだ
0936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:36:51.06ID:WVxnzk7c
こっから先何があっても
財務省の官僚達は絶対に財政破綻を認めない方針だ
責任逃れするセコイ連中ばかりだからな
だからマイナス軸方向
つまり国の借金が膨らむ方向は無限大とし
かっこ
その為に日銀に大量の国債を買わせているんだよ。民間は国債を無限に買えないからな
0937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:41:59.84ID:WVxnzk7c
実際は無限に金融緩和など出来るはずがない。
論理破綻しているのは政府のネット工作員のほうさ
財政赤字の限界を認めたくないだけの為の
悪あがきとしか言いようがない
0938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:47:01.77ID:WVxnzk7c
>>919
国債は無限に発行出来る
金融緩和は無限に発行出来る
というお前らが猿だよな
0939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:49:59.21ID:WVxnzk7c
>>925
ことごとく当たってるじゃないか
もう民間に国債を売り続けるのが限界になったから日銀が国債を買い取り出したんじゃないか
0940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:52:09.55ID:WVxnzk7c
>>925
賢者って自民党に雇われてる
非正規派遣の書込み猿のことか
猿回しかと思ったけどな
0941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 11:05:46.33ID:bOLgbyFE
>>938
既に明治初期に比べて4000万倍も増やしたけどね
0942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 11:09:00.85ID:bOLgbyFE
1965年比だと1000倍
0943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 12:06:15.95ID:ZVpCVZhS
政府が通貨発行権持ってるから無限にお金は増やせるよ(つまり金融緩和は無限)
この程度の認識はせめて共有しようよ
重要なのはインフレになるかどうかなんだよな
ポイントが外れてるから無意味な議論にしかならないのだよ
0944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 12:45:27.94ID:B2oatwPQ
市中銀・大企業がガチガチに引き締めてるから
インフレなんかならないよ。
あそこに入ったカネが出回ることは望み薄だな。
0945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 12:52:17.43ID:e7RB8cCx
>>944

スリスリしたら 頑張って国民のすべてのために 資金を放出するんじゃ ?

 スリスリの仕方が問題か ??? テクニックかも ?
0946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 13:07:10.00ID:ZVpCVZhS
アメリカで政府紙幣発行したリンカーンとケネディは暗殺された
悪性インフレなんてならなかったけどね
FRBは民間銀行、日銀は政府の認可法人、まったく別物だが
0947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:35:10.74ID:Dcd9QsCW
・副島隆彦63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1544101659/

・副島隆彦 5ちゃんねる の公式ツイッター
https://twitter.com/JUlbDHOfgimcsGc

副島隆彦の悪事を裏付ける決定的な証拠写真。
@被害総額67億円の夢大陸詐欺に加担した証拠。
A自分を論破した人物に脅迫状を送りつけた証拠。
B鳩山友紀夫・小沢一郎・民主党から金を貰っていた証拠。
C出自詐称の証拠。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:57:42.01ID:5/Ku6rMY
安倍政権の
ネット工作員による
財政健全詐欺に
騙されないよう
ご注意下さい
0949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 00:41:43.08ID:P4pdM8V5
安倍壺三のような朝鮮カルトの売国奴なんて今すぐ辞任してほしいが、財政破綻はデマだよ。そもそも財政を健全化させる必要性が皆無だよ。
0950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 05:41:13.09ID:USUWMm7S
日本は財政難か健全か
君の周りの人に聞いてみろよ
自民支持者であろうとなかろうと
殆どの人が財政難だと言うぞ
ごく少数の人が財政難ではないが健全ではないと言う
健全と言っているのはネトサポだけさ
実はネトサポでさえ健全とは思っていない
それどころか財政難だと思っている
しかしネトサポは健全だと書き込むのが仕事だから仕方ないのさ
嘘だと思うのなら
ネット以外の人に聞いて見ろよ
学校や職場で聞いてみろ
財政難ですか?それとも健全ですか?と
殆どの人が財政難だと言うからさ
0951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 07:34:21.34ID:26XWYmKg
と、10年も破綻するする詐欺を続ける破綻厨が息巻いております。
0952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 09:39:29.75ID:mc4BAGt0
>>950
ポエム?
0953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 09:46:06.10ID:oBW+FQWb
学習しない低能だからな破綻教の信者は
0954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 09:51:04.81ID:2IwbcK9U
財政赤字なんて政府が政府の子会社の日銀やら政府系金融機関に
借りてるのがほとんどだしな
自分が自分に借りて破綻するわけないじゃないの
0955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 10:18:46.95ID:mc4BAGt0
自分が通貨発行権を持ってるし
0956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 15:46:15.99ID:6LrXPuzN
安倍総裁4選「反対」6割 内閣支持、不支持並ぶ 産経・FNN世論調査
平成の時代に関し「良い時代だった」と答えたのは60・1%に達した

庶民はデフレでも良かったんだ
財政赤字も意識してない
お金が増えてデフレなら文句ないだろ
0957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 16:29:12.45ID:FNHEl2W0
TOHOシネマズが鑑賞料金を値上げ 一般1900円に映画.com1085
 [映画.com ニュース] TOHOシネマズが3月18日、映画鑑賞料金の値上げを発表した。アルバイト人件費などの運営コストの増加を理由に、6月1日から料金を改定。
TOHOシネマズ名の全国66拠点で、現在1800円の一般鑑賞料が1900円、1100円のファーストデイやレディースデイは1200円に変更される。
0958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 16:34:58.35ID:6LrXPuzN
今日国会で麻生財務大臣に次の事をちょっと質問してたな
予算に関係ないから知ってるかどうかぐらいだったが知ってた

758 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2019/03/11(月) 16:08:41.54 ID:RfgAOCYu [1/5]
2019年3月8日
アングル:「財政赤字は悪くない」、大統領選にらみ米国で経済学論争    
Howard Schneider
https://jp.reuters.com/article/usa-economy-mmt-idJPKCN1QO0TS
[ワシントン 6日 ロイター] - ノーベル経済学賞受賞者のポール・クルーグマン氏とローレンス・
サマーズ元米財務長官は過去3週間、ツイッターやテレビ、新聞のコラム欄を活用して、ニューヨー
ク州立大学のステファニー・ケルトン教授に反論を重ねてきた。


2019年3月8日
焦点:財政拡大理論「MMT」、理想の地は日本か
Reuters Staff
https://jp.reuters.com/article/mmt-japan-idJPKCN1QP072
[東京 8日 ロイター] - MMT(Modern Monetary Theory、現代金融理論)が、注目を集めて
いる。独自の通貨を持つ国の政府は、通貨を限度なく発行できるため、デフォルト(債務不履行)に
陥ることはなく、政府債務残高がどれだけ増加しても問題はない、という考えだ。米国では、激しい
論争を巻き起こしているが、財政が膨張しながら低金利にとどまる日本は理想の地なのか──。
金融緩和策に限界論が出る中で支持が広がるか、市場の関心も高い。
0959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 19:58:28.63ID:tWq3RdUJ
今日国会でアホの安倍や麻生に議員が財政問題を質問してたが、あの二人は正真正銘の馬鹿だとわかった。あいつら全然知らないぞ。
ネトサポも安倍や麻生のコピーが多いが
アホのコピーはアホだからな
0960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:12:42.47ID:tWq3RdUJ
>>958
そりゃ誰が考えても金融緩和に限界があることぐらい分かるからね
500兆も金刷って
民間が今400兆内部留保してるわけで
その金はいつか流通するわけ
400兆と言えばとんでもない金額だぞ
もう限界超えてるぞ
こりゃ円下がりだしたら
2%どころで済まないよな
0961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 21:04:31.92ID:oBW+FQWb
まだ懲りずに円暴落論かよw
アメリカなんて年100兆円も国債発行してるのに
0962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 21:10:21.35ID:oBW+FQWb
そもそも是々非々と相対的に政策や政党を支持してるだけなのに馬鹿サヨは救いようが無い
安倍の増税に反対してた俺達賢者と賛成してた馬鹿サヨ、こんなことはよくあること
相対的に判断して自民以外に残念ながら支持できる政党がないだけなの
馬鹿サヨには理解不能なのかな?
0963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 21:19:24.34ID:oBW+FQWb
馬鹿サヨには日本で動かない円を動かす方法論を知ってるようだからご披露頂こうかw
たまには笑いたいからなw

それより某欧州の銀行が破綻して、また円高になる可能性の方が高いと予想しとくけどね
0964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:27:53.03ID:6LrXPuzN
某銀行が破綻するようなバカなことはしないだろう
日本やアメリカの先例があるから
破綻させても何も良いことが無い
日本やアメリカのように国が介入することを国民に納得させられなかったらダメだが
0965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:28:26.73ID:oBW+FQWb
麻生の財政論なんてここ経済板では小泉政権の頃から普通に合意されてた
当時はサヨはいたが馬鹿はいなかったからね
麻生が言い出した時の今更感は凄かったw
0966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:30:32.48ID:oBW+FQWb
>>964
そりゃそうなんだが統一通貨だからな
他国の民意まで必要だから簡単じゃないぞ
0967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 01:21:06.99ID:9uVb2w5I
メルケルはギリシャやイタリアが公的資金ぶっこむのに散々反対してたから、
今更ドイツ銀行救済しますとは言えないんだろ。
論理的に考えればでかい銀行は潰せないから、早期に公的資金ぶっこんで
その代わり経営陣は責任取って総退陣、銀行は大リストラというのが
国民負担を一番小さくできる。しかしアホな国民は、税金投入は何が何でも
反対だと騒ぎ立て、衆愚政治化がその流れに乗る。という構図。
まあ結局、手遅れになる一歩手前か一歩後に公的資金入れることになるんだがw
0968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 01:35:26.14ID:9uVb2w5I
で、EU死亡かと思いきや死ぬのは日本だったというオチw

リーマンショックでも一番関係ない日本が一番大暴落したしな。
日本人は集団主義だからみんな同じ方向に動く。だから山が大きけりゃ谷も深い。
ひとたび不況になればみんなが逃げに入って大パニック祭りだぜw

今度のはリーマンショックの比じゃないのが来るからな。
なにしろ世界中で大金融緩和祭りで、世界中で空前絶後、戦後最長級の
好景気とかやって、ウミがたまりにたまりまくってんだからなあ。

今度リーマンショック2が来たら日本の財政赤字はGDP比でかるーく300%超える。
税収は30兆円を割り込む。ハイシュウリョーwwww

まあ世界中が豊かになって金余りで破綻しにくくなってるのは事実。
だから破綻するする詐欺みたい話も出てきた。しかし、いくら破綻しにくくても
永遠に破綻しないことなどありえない。借金続けりゃいつかは破綻する。
それいつなの。今でしょ!!

そう今なんだよ。長らくお待たせしましたなw
まあ誤差見てもは1〜3年以内だ、首洗って待ってろ破綻しない詐欺師の皆さんwwww
0969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 03:07:00.25ID:lEfwutlV
世界同時株安はあっても 世界全体通貨安はないって言えるのでは ?!

世界的に通貨って相対的に 存在するんでしょ。
どっかの通貨が安くなるから 他の通貨が高くなる。
通貨価値と 株価市場とは違うでしょ。

そうでないのか ???
0970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 04:05:55.63ID:vBDKSTWg
>>962
俺達って?お前ら公明信者か?
お前らサヨ以外じゃん
公明信者って何をもって保守と言えるの?
0971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 08:10:32.60ID:lpkoOFDL
今度は池田犬作とか言い出したかw
0972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 08:13:25.46ID:lpkoOFDL
株式市場と為替の違いなんて馬鹿サヨが理解できるはずがないw
0973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 11:01:41.73ID:za2Ih11z
>>968
>まあ誤差見てもは1〜3年以内だ、首洗って待ってろ破綻しない詐欺師の皆さんwwww


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

213 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2015/12/08(火) 03:59:38.39
あと何年破綻するって言い続ければ満足するんだろうなw

226 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2015/12/08(火) 10:07:46.69
>>213
心配すんな
もう1,2年後だ
準備しとけ

235 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2015/12/08(火) 11:39:30.15
>>226
んじゃ2017年の12月時点で破綻してなかったら、破綻厨やめて真っ当に生きることを約束しなさい
0974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 11:11:26.41ID:UlYx8k97
トランプというより、ポンペオはこの事態が分かっているでしょう。
トランプは現在に至っては、世界覇権でなく、
アメリカ国内の経済がマネーの面で破産しないことだけを優先している。
日本は、そのためだけの道具です。
 今、国会のようすを、NHKが流さない。
15日にプーチンが、掲題の発言をしている。以下です。
「お代替わり」のあと、やはり、相当大きなクラッシュが来る。
いつどの次元で、どんな手順でくるのか、慎重に考え、備えたい。
しかも、武田邦彦氏がいうように、
「放射能耐性があるものだけが生き残る」生命環境に、世界中が、特に、
日本列島がすでに入ってしまっているのにこれを、きちんと、
日本国のメディアも「権威」も指摘しない。
これは、絶滅・淘汰を掛けた「静かな戦争」状態。この自覚のない人には「その日が突然、やってくる」。

https://nunato.net/?p=2072
0975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 02:28:34.26ID:oYzRxX2k
金融緩和も限界があるし
もう打つ手がない
詰んだってことさ
0976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 02:33:16.84ID:oYzRxX2k
>>970
ネトサポの相手しても無駄
自民党の雇われ派遣に何言っても無理
安倍が何やってもマンセーしか言わないから
0977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 02:38:54.96ID:oYzRxX2k
>>972
ネトサポって反論されたら
みんなサヨだと思ってんじゃん
馬鹿ウヨか?ゴメン安倍信者はウヨじゃなかったな似非右翼または犬だったな
バカ犬だな
0978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 03:38:10.42ID:WvscCeBG
>>975

通貨価値が低下しなければ 又は インフレにらなければ 通貨発行に
限界はない。 管理通貨制度による 国内外の関係において
通貨価値が絶対的でなく、相対的な関係で維持されれば
通貨発行の増減は自由である。

日本のインフレ率目標2%は 過去6年間以上の期間(金融緩和中)に
達成されたことはない。また、円の交換レート 130円―105円/usドルの間に
存在し 現状111円付近に存在する。現状において、130円/usドルより
円安方向に行く可能性は皆無であるとも言える。
このような状況が続く傾向は 円の通貨価値が その範囲で継続するとも言え
金融緩和に影響するような 通貨価値の低下しすぎる可能性もない。

通貨価値が維持できる関係で 通貨発行の増加ができることは
金融緩和において 国債(負債 または 借金)の現金化できすることに
問題はないといえる。日本の借金が1000兆円以上で
インフレが起きないよう 通貨を発行し通貨が増加しても
借金総額1000兆円以上まで 負債を現金化して資金として存在できる。

  なんと 1000兆円以上の負債でなく 宝(現金)として残る

金融緩和後の負債(国債)は その国債の償還期限を過ぎ 政府への請求権時効が
成立するまで 日銀が保有すれば国債は自動的に消滅する。
国債 すなわち 政府の借金は消滅した分 減少したともいえる。

そう、考えるべき
0979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 09:16:59.60ID:cwLv7cHR
125円/usドルじゃなくて130円/usドルが 円安の限界なのね
0981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 09:54:16.98ID:gRpDc8gE
まだ破綻とか騒いでるのか...
お前らの設定した破綻期限はとっくに過ぎてるぞ
インフレ、円安どころか逆に動いてるけどバカなのか
0982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 09:59:51.75ID:gRpDc8gE
>「詰んだってことさ」

これ使うの生保の貧乏人じゃね?www
0983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 10:44:53.99ID:ysCKoOaQ
>>968
300%越えの借金返したのは産業革命とか全盛期の大英帝国だけなんだっけ?
老衰国の日本じゃさすがにお陀仏さんだろうね
0986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:55:52.17ID:gRpDc8gE
自国通貨建ての債務は借り替えしてればよい
破綻信者の教義では返さなきゃいけないらしいね
頭が病んでるのだろう
0987学術
垢版 |
2019/03/20(水) 13:06:51.81ID:WlCtO468
借金額は人企業会社店舗により違うのに租税の単純計算で賄うのか?
0988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 15:12:49.07ID:XBnzRdZx
2020年の東京オリンピックまでは日本経済も大丈夫だろうと
俺たちの大部分の人々が思っていた。
問題は2020年東京オリンピック、米大統領選以降だ。
0990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 17:32:28.81ID:L15PxLH/
藤原直哉
‏


@naoyafujiwara
8時間
8時間前


その他
米国の危険なCLOに日本の銀行が大量投資していることをブルーンバーグが紹介。CLOは時限爆弾。農林中金、ゆうちょ銀行の名前も出ている。
0991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 18:21:23.28ID:dKQFwR52
 日銀は19日、平成31年度の金融機関に対する考査の実施方針を発表した。
人口減少や低金利が長期化する中、地銀を中心に中長期的な収益力を把握し、評価する。
低格付け企業への融資を証券化したローン担保証券(CLO)へ投資する邦銀が急増していることも考慮。
景気悪化で大きな影響を受ける懸念も高まっており、経済や金融面のショックなどのリスクへの対応力を重点的に点検する。
2019.3.19 22:38(産経新聞)
0992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:25:48.51ID:DiKWLRT9
国債を民間が買うのと日銀が買うのとでは
結果何が変わってくるのかな?
0993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:51:32.84ID:dKQFwR52
今回は金融工学等という言葉に騙されないようにしましょう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況