X



【アベノミクス】政府「リーマン級で年金積立金26兆円損失」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 19:57:05.05ID:z3KIp03n
■株価“瞬間下落幅”は「リーマン」以上

 安倍政権は2014年10月、GPIFの国内外株の運用比率を50%に倍増させた。
それを受け、民進党の長妻昭衆院議員は同年12月、年金積立金の想定損失額
について、政府に質問主意書を提出。政府は「リーマン・ショック級」の株価下落があった
場合、年金積立金の損失額は「26・2兆円」に上るとの試算を公表した。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/184449
0002金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 08:20:11.83ID:2zzdfKEh
アベは辞めろ
0003金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 09:38:00.60ID:yKmjlgPz
            .三晋晋晋晋晋ミ
         .晋三 晋晋晋晋三
        .晋晋   三晋晋晋
        .I晋 ◆/)||(\◆晋
.         丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
        .I│  . ││´  .│
        .`.|   ノ(__)ヽ  .|
.           I   'トェエエェイヾ .I.
            .i    ヽェェェソ.ノ./.
           \ /  ̄ ヽ, .::|
             ` ー ─ ' '

「選挙が終わってから、いくら溶けたか発表しますね!www 」
0004金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 14:06:55.75ID:NTwM9x8J
一般投資家・企業を儲けさせる為に
莫大な年金資金・日銀刷らせた札を株式に投入し
株価相場を吊り上げた
それがアベノミクスの果実
ところが
年金で買った株は売らずに損失を出した
下がりそうなことを知っていて売却せずに国民に損失を被らせたとすれば
政権幹部に特別背任の疑いが出てくる
GPIFに任せていたでは済まないでしょう
長期運用のつもりであっても、暴落しそうなら一旦売って利益を確保すべきである
もちろん他の投資家もそうした。
安倍政権はGPIFから尋ねられたはずだ

GPIF「今後下がりそうですがどうしましょうか?」
政権「売るな」
GPIF「近々イギリスでEU離脱をめぐり選挙があります」「株価がどんどん下がっています」
政権「売るな」
GPIF「このままでは暴落します。長期の予定ですが、一旦売って利益を確保した方が…」
政権「売るな」
GPIF「今売らないと年金原資に莫大な損失が出ます。後で取り戻せません」
政権「年金に損失が出ても売るな」
GPIF「??おっしゃってる意味がわかりませんが・・・」

アベノミクスの果実は大企業と大口投資家だけに与える政策で
一般国民には果実どころか、大損させた疑い

つまり政権幹部に特別背任の可能性があります
0005金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 15:03:21.27ID:C01SyPfu
アメポチからの脱却を!
戦後、反米日本人の不審死が多い事に加えて、米軍が駐留する西側先進国の出生率が低い事も発覚。駐留米軍万人(出生率)
ドイツ7(1.38)日本4(1.43)イタリア1(1.43)韓国4(1.19)。暗殺やられ放題なので、政官財の要人たちは屈米主義
にならざるを得ず人口削減政策などをやらされているのではないか。案の定日本政府の政策はアーミテージレポートやロバー
トフェルドマン等のアメリカ要求のコピペに。60年後には日本の人口は半分になる、しかも高齢者が40%以上。

経済政策一つとっても、男性正社員を増やさずにどうやって婚姻率・出生率を上げるというのか?規模も大事でデフレギャッ
プを埋めるには1千万人位は必要。人件費負担が10兆円増すが、企業には300兆円の内部留保やタックスヘイブンがある
ため30年は払えるはず。政府の財政不要で可能。国民を貧困にして減らしまくる経済政策であるのは明白なのに、政官財が
そろってそのような反日政策に邁進するのは、やはり米国からの圧力が大きいからだと思う。

米国支配から脱却するには在日米軍の撤去が欠かせない。それは核武装によって実現できるのは、皮肉な事に北朝鮮が実践、証明
している。実験艦でも護衛艦でもいいからまずはNPT違反ではないSLBMが発射できる潜水艦を作るべき。核弾頭なら日本の
技術なら数日で出来るだろうから、実質核抑止力が働き極東アジアの平和は一気に安定する。経済世界第3位の日本だけが非核し
続ける方が不自然だし、軍事バランスが崩れて危険。核保有を宣言する場合も先制不使用等の法的制限をかければ平和主義、専守
防衛とも矛盾しないと思う。あとシーレーン防衛もメタハイと太陽光発電等でエネルギー自給できれば要らなくなるのではないか。
0006金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 18:40:09.34ID:zKokQSTn
哲人投資家の大重だっけ?

ツイッターの予測は参考になる

半年前から金融危機を予測して大儲けしたみたい
0009金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 14:49:40.62ID:3RIfA3x6
庶民からカネをむしり取る
0010金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 15:10:46.44ID:iB1VDSLa
インフレじゃないんだから、現金で持ってればいいんだよ
バカだな
運用しなくていいんだよ
日本人が投資しても、外人の餌食になるだけなんだから現金で持ってろ
0011金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 06:11:30.96ID:6Ij6eQXP
株というものは、誰かが損をした分、誰かが得をする
「さあ今から、大量の資金を株式に投入します」
「株価が上がりますよ。さぁ買った買った」
20000円まで上がり、後は売り放題
利益を確定させた法人・資産家が続出
大金持ちだけが参加できるマネーゲーム
これがアベノミクスだったわけで

年金で買った株はというと、国民の心配を他所に
GRIFは株を売らずに放置

これで株と言うものがどういうものかわかったはずだ
長期運用だからと言って騙されてはいけない
誰の金が無くなり、誰が儲けたか
考えればわかるはずだ
最初から仕組まれたんだよ
0013金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 01:02:25.06ID:yH8ip3E1
>アベノミクスの実態がようやく露呈。
>週刊文春によれば年金支払い70歳からへの動きもある自民党。
>年金の大幅減額も

>年金運用損5兆円超=株安で、15年度−GPIF

今年(16年度)は何兆円の損失か

年金運用損失、5兆数千億円
資産割合変更で株安響く
http://this.kiji.is/121420008260093430
「GPIFは例年7月上旬までに前年度の運用結果を公表しているが、
今年は3週間ほど遅い、参院選後の29日に発表することを決めている」。
安倍政権(自民党・公明党政権)の失政を自白しているようなものだ。

しかも、この5兆数千億円の損失
昨年度の話なんだよなあ
今年度はさらに損失が膨らむのは必至
0017金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 06:14:18.75ID:GcmQlX2U
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/184893
給付減額は必至…GPIFがヒタ隠す「年金運用」巨額損失

GPIFは6月30日、厚労省に財務諸表を提出し、2015年度決算で5兆円超も大損したことを報告。
サッサと国民に発表すればいいものを、公表予定日の7月29日までダンマリを決め込むハラだ。
安倍政権は14年10月に国内外株による運用比率を50%に倍増させた。
これが損失を膨らませたのではないかと民進党議員に追及されると、
「一般論だが、(ポートフォリオを変更しなければ運用実績は)トントンだった」とシレッと答えた。
要するに、欲をかいた株偏重が大失敗だったのだ。
金融評論家の近藤駿介氏(アナザーステージCEO)は言う。
「09年以降の保険料収入は、給付額を下回っています。
そのため、積立金を取り崩し、年金特別会計に毎年約5兆円を納付している。
これに運用損が乗っかるので、15年度は実質10兆円のマイナス。その上、足元の相場も厳しい。
私の試算では、英国に端を発した世界同時株安の影響で今年の4〜6月期だけで5兆円超の損失が出ています」
 安倍自民の隠蔽体質を見過ごしたら、国民の老後資金は藻くずになる。
いまからでも参院選の争点にするべきだ。
0018金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 20:24:51.28ID:2Dw8cko3
年金運用への批判はあまりにも近視眼的
07.04 14:12投資情報のFISCO(フィスコ)
トータルの運用益や長期的視点が重要

年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が2015年度に、5兆数千億円の運用損失を出したことが明らかになった。
これに対しては「アベノミクスの失敗で国民の大事な年金が5兆円も溶けた」などという声や、年金運用の株式割合の増加対する批判が多く見られる。
野党には参議院選挙に向けて争点化しようとする動きもあるようだ。
しかし、GPIFは前年の2014年度には約15兆3000億円、第2次安倍内閣発足後の累計では約40兆円もの運用益をあげている。
トータルの運用益を無視して直近の損失のみを問題にするのはいかがなものか。
株価が上がっている時には「恩恵を受けるのは富裕層のみ」と批判し、株価が下がると国民全員の年金に大打撃が加えられたと批判するのもおかしな話だ。
年金基金の運用は目先の株価に一喜一憂するものではなく、長期的な観点から考えるべきだ。
株価の上下は必ずあり、◯◯ショックなどは繰り返し起こる。
しかし、例えばリーマン・ショックのような何十年に一度のショックですら、その時に投資していればその後大きな収益が得られている。
また、超長期的にみると、世界経済は人口の増加に比例して着実に成長している。
そもそも日本の年金基金は他国の年金基金と比べて著しく国債運用に偏っていた。
そして、昨今の世界の「国債情勢」は超低金利・マイナス金利となっているため、国債で安全かつ着実に増やすということも非常に難しくなっている。
もとより、消費増税が先送りされ格付けが引き下げられた日本国債の暴落リスクも当然あり、国債でも絶対安全などということはないのである。
0020金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 14:58:37.37ID:5EcDtRwp
            .三晋晋晋晋晋ミ
         .晋三 晋晋晋晋三
        .晋晋   三晋晋晋
        .I晋 ◆/)||(\◆晋
.         丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
        .I│  . ││´  .│
        .`.|   ノ(__)ヽ  .|
.           I   'トェエエェイヾ .I.
            .i    ヽェェェソ.ノ./.
           \ /  ̄ ヽ, .::|
             ` ー ─ ' '

「GPIFもアンコン済ニダ!www 」
0022金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 00:28:09.91ID:AtAF8cTO
そんなバカなw
アベさんは 年初にロケットスタート宣言をキメ
なおも経済を活性化するため ギアを上げアクセルを吹かす と仰られた

その言葉が半分でも本当なら 今ごろ年金運用益で潤って 仕方ないはず
もし仮に 10兆超える損してるなら詐欺でム所に入ってもらわんとな
0023金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 01:33:36.92ID:5U4hLe8z
>>22
悪天候でとびたてないとか、墜落とか空回りとかバックしちゃうとか世の中いろいろあるからな。オカダノミクスの力弱いイオンエンジンが最後には勝っちゃったりして(笑)
0025金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 12:33:31.99ID:P6lK/5Db
GPIFの最大の弱点は
緊急措置的に、売りたいときに売れないこと
だから民間投資家の餌にされた
0027名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 08:19:24.80ID:G2TApNvA
イギリスEU離脱で最大の被害者は日本? GPIF保有株で大損益!
http://news.ameba.jp/20160708-154/
0029金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 18:54:20.74ID:qtL2IYkG
戦争1発で株価なんて急上昇しまくり
慌てる事ないし
チョンがいい感じでヒール役やっているが、GDP2%切ったら、仕掛けるべき
今は5%だから、まだ戦いはできない
0030金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 19:35:23.60ID:vRwu9SZw
>>29
お前一人で逝って来い
他人まで巻き込むな屑

日本はこういう屑が増えたよな
0031金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 19:51:34.83ID:qtL2IYkG
チキンかよ?
ドンマイ
俺がお前の分までヤってやる
0032金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 14:47:40.96ID:b6pdfMyo
基地外一人が射殺されたとかニュースにもならんか
0033金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 16:27:29.25ID:XWfiOzJe
http://i.imgur.com/6jhKe9h.jpg

日銀の資金循環とか確認してないの?
社会保障基金(殆どが年金)の収支が10年ぶりに黒字になってるぞ
0034金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 17:25:50.32ID:pFpoiv33
いいから26兆返せよ
0035金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 10:23:03.44ID:8UvoHajF
人手不足の土建に更に28兆円バラマキ
クラウディング・アウトにより、建設費暴騰→民需圧迫
安倍の暴走を止めろ! 日本を破綻に追い込むのは安倍

「ついに暴かれた公共事業の効果」
http://ironna.jp/article/281
0037金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 23:12:10.10ID:+4EBmnc4
   
慢性の人手不足が続いている。

また移民を大量流入させるためだけの経済対策。


途上国の最底辺を食べさせるために、

おまえらは大借金しながら働かせられる。

http://ecodb.net/ranking/imf_ggxwdg_ngdp.html


安倍・自民党
 ↓
「土建業ぐらい海外の最低ゴミを引き受けるのに使える業種はない」


おまえら日本は、また土建業の振興か、

アメリカは科学技術の振興しかしてない。

もうすでに戦後から長い期間が過ぎていて、

大きな差が開いたな。


途上国の最低層を安倍は移民流入させたいのだよ。

日本は、世界のゴミ箱 !

   
0039金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 01:25:46.03ID:GhmrTYNA
アベノミクス以降のトータルならプラスなんだろ?
それがマイナスになってから文句言えよ
0040金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 10:23:13.63ID:SE89V3m4
>>38
スイスって移民受け入れまくりじゃん
0041金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/11/30(水) 12:26:04.78ID:RSFILvIu
 

【悲報】単身者の半分は「貯蓄ゼロ」の衝撃調査!
アベノミクスの期間中に急増、4年前と比べて14%も!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-14283.html



【悲報】東大教授「日本の貧困は過去最悪」「特に安倍政権以降は拍車がかかっている」
「許すな貧困バッシング」 再配分の劣化が生む貧困
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161111-00013358-kana-l14
0044金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 02:31:59.86ID:AM0yn7BJ
まぁこないだの国会は竹中平蔵が言うグローバリズムなんかのプロパガンダでさ
現首相の安倍の親戚とお友達の企業しか儲からない内閣構造だったのですよ
しかも今治市などや国民全体には借金を背負わしてるだけなんだよね。
それでいて安倍さんは毎日加計特区問題なんかで詭弁で誤魔化していますがw
国民感情の悪化はソコの内閣の経済支配制度なんですよ!
もう9月にこの安倍内閣は解散し米国刺客の人貸屋の竹中も消えて下さい。
これ以上グローバリズムだのって嘘ついて日本人を小バカにしないでほしいよ。
0045金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 00:25:49.63ID:lnRWlV8F
平均余命超えないと年金もらえないんだろ
0048金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 18:44:59.38ID:W4qy9XC5
株2万2000円乗せ、広がり始めた来期業績への期待
2017/10/27 13:54 (2017/10/27 15:26更新)日本経済新聞 電子版

 日経平均株価が騰勢を強めている。27日は週末を控えて手じまい売りが優勢となりやすいなか、終値は前日比268円67銭(1.2%)高の2万2008円45銭となり、約21年3カ月ぶりに2万2000円台を回復した。
1996年6月につけたバブル崩壊後の戻り高値、2万2666円という次の大きな節目にじりじりと迫っている。前日の米株高に加え、為替市場で円安・ドル高が進行。輸出関連株を中心に国内外の投資家の買い…

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22784380X21C17A0000000/
0049金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:08:51.91ID:fa5LXUys
安倍政権の5年で、雇用環境は大きく改善しましたが、所得環境の改善はまだまだ。このギャップを埋められれば脱デフレが実現しそうです ーー 安倍政権5年 1強の閉塞超えられるか  残り最長3年半 脱デフレが最大の使命:日本経済新聞

日経平均株価
1万395円(12年12月末) → 2万2725円(17年11月末)

名目GDP
494兆円(12年度) → 539兆円(16年度)

消費者物価上昇率
−0.2%(12年12月) → +0.8%(17年10月)

設備投資額
71.9兆円(12年度) → 83.6兆円(16年度)

https://mobile.twitter.com/IsayaShimizu/status/944682963576299520

図表のデータには雇用に関する以下の変化も加えておきたい。

実質雇用者報酬総額
253.8兆円(2012/4Q) → 265.1兆円(2017/3Q)(11.3兆円増加)

総雇用者数
5551万人(2012/4Q)→ 5839万人(2017/3Q)(288万人増加)
(変化の内訳については、中段の図表をご参照)

失業率
4.2% → 2.8%(1.4ポイント低下)

言うまでもなく、すべての変化が、安倍政権の政策の結果であるわけではない。例えば少子高齢化による人口減少などは5年程度の政策で目立った変化が生じるものではないからね。

しかし、これまでのいくつかの量的金融緩和の実証分析をベースに考えると、円高の修正やそれに伴う企業利益の増加、株価上昇、雇用の増加などは安倍政権の下でのリフレ政策で(少なくともそれを契機に)生じた変化だと評価できると思う。
https://blogs.yahoo.co.jp/takenaka1221/21904692.html
0050金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 06:19:05.87ID:LnsmTr6I
 
アベノミクスで庶民は苦境 物価を上げることが受け入れられない

黒田総裁は、給料がほとんど上がらないこの時代に、
消費者物価上昇率2%を目指すインフレ・ターゲットを継続している。
頭が混乱しているとしか思えないが、どうしてこんな明らかに
矛盾した政策を何年も続けているのか?
クルーグマン教授もバーナンキ前議長も、今になって
日本の金融緩和策に対する自分たちの考えの間違いを認めている。
そして彼らを“師”としてきた黒田総裁は、来年4月までの任期中に
2%物価上昇の目標を達成することは事実上、不可能になった。
以前、本連載で「黒田総裁が出口を見つけられたら天才と呼ぶ」と述べたが、
結局彼は天才でも何でもなく、日本のミクロ経済の実態を理解していない、
ただの無思慮で無責任な役人だったようだ。
0051金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 06:32:08.19ID:tGjw4o5d
11月消費者物価0.9%上昇、11カ月連続−求人倍率43年ぶり高水準
2017年12月26日 8:37 JST

生鮮食品とエネルギーを除くと0.3%上昇−前月上回る

総務省が26日発表した11月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除くコアCPI)は11カ月連続で上昇した。エネルギー価格の上昇が全体を押し上げ、市場予想を上回った。
雇用関連指標は引き続き好調で、有効求人倍率は1974年1月(1.64倍)以来43年10カ月ぶりの水準。家計の支出は増加した。

キーポイント
・全国コアCPIは前年比0.9%上昇(ブルームバーグ調査の予想中央値は0.8%上昇)ー前月は0.8%上昇

・生鮮食品とエネルギーを除く全国コアコアCPIは0.3%上昇(予想は0.3%上昇)ー前月は0.2%上昇

・有効求人倍率は1.56倍(予想は1.56倍)と2カ月連続上昇

・完全失業率は2.7%(予想は2.8%)と5カ月ぶり改善ー1993年11月以来24年ぶりの水準

・家計調査は実質消費支出(2人以上の世帯)が1世帯当たり27万7361円と前年比1.7%増(予想は0.5%増)−前月は横ばい

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-12-25/P1HPE66KLVR401
0052金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 12:29:14.10ID:Wv3+RYLX
アベノミクスで年金の運用益が46兆円プラスに。損したときはマスコミが大騒ぎするのに…
2018年1月6日

GPIFの運用益がトータルで62.9兆円プラスになった。第二次安倍政権に交代してから積極的な運用方針に変えたのが功を奏した。

安倍憎しのマスコミは本当に酷い偏向報道に手を染めている。

和田政宗「年金が何億円損したとか一時期、切り取られて野党側にやられましたけども、安倍政権で46兆円増えてるんですよね!はい(嬉しそうな笑い)」

世耕大臣「この間、GPIFの幹部と話していたら、損をしたと発表するときの記者会見にはカメラが20台ぐらい来るそうですが運用益が増えた時の会見には1台しか来ないと言っていましたね」

和田政宗「ははははは(笑)」

GPIFの公式HPにおいてこれまでの運用成績をグラフで見ると、累積利益の増え方は実に好調に右肩上がりで推移しているのが分かる。

途中、損失を出している四半期もあるが、年金運用において大事なのは長期的な視点に立った評価。マスコミと野党は運用の本質を忘れて損したときのみ大騒ぎするが、いざ儲けたときは沈黙する。

一体誰のために仕事をしているのか。国民のために政治や報道をしているのではなかったのか。

あのとき「年金損失5兆円、追及チーム」として動いていたメンバーには「年金運用益46兆円、絶賛チーム」として動いてもらいたい。日本国民にとって大変喜ばしいことなのにマスコミは全然報じない。

http://netgeek.biz/archives/109875

http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2018/01/gpif46plus-1.png
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2018/01/gpif46plus-3.jpg
0053金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 12:29:30.56ID:WBKiDdI7
去年の1月に14万あったら今頃含み益1億超えてるぞ

2017年1月1日から2018年1月1日の値動き

バージ:9815倍
モナコイン:377倍
リップル:273倍
ネム:240倍
リスク:129倍
イーサリアム:86倍
ダッシュ:84倍
ライトコイン:49倍
モネロ:23倍
イーサリアムクラシック:18倍
オーガ:16倍
ビットコイン:14倍
ファクトム:14倍
ザイフ:2倍

上記14種類の仮想通貨にそれぞれ1万円投資するだけで
(総投資14万円)

14+273+240+129+86+84+49+23+18+16+14+9815+377+2=11140

含み益で億達成(税引き後5000万)
0054金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 10:50:45.25ID:4O+BucgK
 
 ◆重要事項◆ アベノミクス破綻に備えよ ◆拡散奨励◆

日銀の途方も無い大量の国債買い、株ETF買いは
いつまでも続けることなんてできません。
日銀総裁の黒田氏の会見での暗い表情がそれを物語っています。
歪みの生じた市場がクラッシュすることに備えてください。
庶民は節約に徹しましょう。企業は設備投資、雇用拡大は慎重に判断し、
内部留保をため、経済破綻に備えましょう。
 
0055バカ一筋
垢版 |
2018/01/11(木) 11:12:19.08ID:T4Hlas2U
52))ヘ 「年金運用益46兆円これだけ有るのにナゼ年金下るの

答え株は売れない.売れば株は暴落.だから売らないで持ちつずけなければ.行けない

そして買いつずけなければ暴落  2022年以降年金もらえるかな.年金が株に成り

 「年金運用益46兆円と言う言葉が残るだけ.利益は出せない.まだ年金で株だけ

年金運用益46兆円と喜ぶのは.バカだけ.利益だしてから言え.
0056金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 11:58:51.39ID:JiaJbCyW
実質賃金11カ月ぶり増加 デフレ脱却の鍵、物価上昇にようやく追いつく
2018.1.10 05:00

 厚生労働省が9日発表した2017年11月の毎月勤労統計調査(速報値、従業員5人以上の事業所)によると、賃金の伸びから物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月比で0.1%増加した。 
増加は11カ月ぶりで、物価上昇に賃金増がようやく追いついた。安倍晋三首相は、18年春闘で経済界に3%以上の賃上げを要請しており、どこまで波及するかが、政権が目指すデフレ脱却の鍵を握る。


 1人当たりの現金給与総額(名目賃金)は0.9%増の27万8173円で4カ月連続のプラスとなった。基本給を含む所定内給与が0.4%増の24万1303円と8カ月連続で伸び、全体を押し上げた。
残業などの所定外給与は2.6%増の2万467円。賞与など特別に支払われた給与も7.5%増の1万6403円に伸びた。

 ただ、11月は石油などエネルギー価格の上昇を受け消費者物価指数も0.7%上昇。このため実質賃金の伸びも押し下げられたが、厚労省の担当者は、実質が11カ月ぶりに増えたことに対し「給与全体の伸びが継続している」と説明した。

https://www.sankeibiz.jp/econome/amp/180110/ecd1801100500001-a.htm
0057金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:34:37.21ID:fJfkj13j
日本経済がデフレ脱却間近である「証拠」を示そう
株価好調の理由は米国株高だけではない

デフレ脱却はもうすぐそこ?

日銀短観の「販売価格判断DI」の回答別の構成比をみてみる。

DIは、販売価格を引き上げると回答した企業数(の割合)から販売価格を引き下げると回答した企業数(割合)を引くことで求められるが、それぞれの回答割合にも重要な情報が含まれている可能性がある。

そこでそれぞれの回答数の割合をみてみると、直近(2017年10-12月期)では、販売価格を引き上げると回答した会社の割合は11%、販売価格を引き下げると回答した会社の割合は10%であった。

販売価格を引き上げると回答した会社の割合も過去と比較して高まってきてはいるが、より顕著なのは、販売価格を引き下げると回答した会社の割合が大きく低下し、デフレ局面では最も低い値となった点である。
この割合は日本経済がデフレに陥る以前(1990年代前半以前)の平均水準に近いところまで低下している(図表3)。

これは、価格を引き下げることで売上高を伸ばすというかつての安売り型の企業戦略が通用しなくなりつつある時代に入ってきたことを示唆するものであり、日本経済がデフレ脱却間近のところまで来ていることを示している。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54105?page=2
0058金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:35:05.50ID:YyWJR6Ru
>>52
>世耕大臣「この間、GPIFの幹部と話していたら、損をしたと発表するときの記者会見にはカメラが20台ぐらい来るそうですが運用益が増えた時の会見には1台しか来ないと言っていましたね」

まさにマスゴミだな
0059金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 04:53:08.48ID:18Z77MF/
昔、日本では預金封鎖なんかがあったらしいけど、マイナンバーって預金封鎖の準備ですか?
政治がアンポンタンだから国の借金も膨らむし年金は使いこまれるし非正規社員ばかりなんですか?
0060金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 08:35:14.29ID:KZl72njh
労働力調査(基本集計) 平成29年(2017年)11月分 (2017年12月26日公表)

<<ポイント>>

 (1)就業者数,雇用者数
   就業者数は6552万人。前年同月に比べ75万人の増加。59か月連続の増加
   雇用者数は5865万人。前年同月に比べ86万人の増加。59か月連続の増加
 (2)完全失業者
   完全失業者数は178万人。前年同月に比べ19万人の減少。90か月連続の減少
 (3)完全失業率
   完全失業率(季節調整値)は2.7%。前月に比べ0.1ポイントの低下

http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm

「非正規」が20万人増えましたが、同時に正社員が88万人増えていますので正社員化は進んでいると言って良いと思われます。
0062金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 00:23:29.53ID:PG5RKuJ/
公的年金、運用益6兆円超に 17年10〜12月期
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25854180Y8A110C1EE8000/

GPIFの1年間の運用益でみると、14年度の約15兆3000億円が最高。西川氏によると17年4〜12月の累計で運用益は16兆円近くまで膨らんでいる。足元で進む株高を考慮すると「17年度は過去最高を更新する可能性が高い」とみる。
0063金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 15:03:16.70ID:c9KPfzWC
【悲報】実質賃金低下と物価伸び悩みで年金支給額据え置きへ

年金支給額据え置きへ 18年度、実質賃金低下で

2017/12/22 20:30

2018年度の公的年金の支給額は、今年度と同じになる見通しとなった。
厚生労働省が、来年度予算案で改定率をゼロと見込んだ。
据え置きは2年ぶり。
物価が伸び悩み、実質賃金が下がっているためだ。
支給額を物価や賃金の動向よりも抑える「マクロ経済スライド」の発動も見送る。
0064金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:47:27.90ID:49uTep7Y
景気一致指数、10年ぶり高水準 半導体生産など好調
2018年1月11日 19:00

内閣府が11日発表した2017年11月の景気動向指数(2010年=100、CI)は、景気の現状を示す一致指数が10月より1.7ポイント上昇し、118.1となった。
2カ月連続で上昇し、リーマン・ショック前の2007年10月以来、約10年ぶりの高水準となった。あらゆるモノがネットにつながる「IoT」の広がりを背景に半導体関連の生産や出荷が好調だ。

内閣府は、一致指数からみた基調判断を「改善を示している」として据え置いた。

CIは指数を構成する経済指標の動きを統合して算出し、月ごとの景気変動の大きさやテンポを示す。前の月からの指数の変化で景気の「向き」を示し、水準で「勢い」をみることができる。

一致指数の直近のピークは17年8月の117.6で、消費増税直前の14年3月、08年2月と同水準だった。11月はこれらの水準を上回り、02〜08年の戦後最長の回復の末期だった07年10月(118.7)以来の水準だ。

http://r.nikkei.com/article/DGXMZO25562660R10C18A1EE8000
0065金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 05:43:23.29ID:NvXoZObS
アベノミクスは麻薬政策、やめようにも容易にやめられない

政府、日銀が行った途方もない紙幣の印刷を通じて、
偽りの見かけ上の価値で膨らまされたバブルの世界。
しかし、そもそもが、こうした事態を生じさせた
同じ方法によって問題を解決しようとしている矛盾に、
国民は気が付かなければならない。
紙幣を無制限に印刷して指数的に紙幣を増やすということは、
実質的に自国の通貨を破壊して毀損して、
社会の全てのレベルで無政府状態を引き起こすことになる。
紙幣を刷り続けることは、直面しようとしている
壊滅的な危機を根本的には何一つ解決しないどころか、
事態を悪化させるだけということだ。
これだけ大規模のバブルがはじけたら、その致命的な影響が
いつまで続くのか、その影響が最終的にどんな結果を
もたらすのかを想像することさえ不可能なのだから。
0066金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 07:59:23.34ID:zBryT++D
エンゲル係数の趨勢的な上昇は高齢化が原因

経済学では短期的(一時的)な現象と長期的(趨勢的)な現象を峻別するのがとても重要だと教わるわけですが、現在問題とされているエンゲル係数についても同様のことが指摘できるでしょう。
つまり、近年のエンゲル係数の上昇は高齢化(あるいはこれまで家の中で仕事をしていた主婦(夫)が家の外で働くようになった結果、
お惣菜や弁当といった調理食品を購入せざるを得なくなったこと)に伴う構造的な(長期的な)要因が主因であり、
それにアベノミクスによる円安での輸入食料品・素材の価格上昇等の循環的な(短期的な)要因が絡み合って生じていると言えるでしょう。

そうでなければ、アベノミクスが始まるより以前の2006年からエンゲル係数が傾向的に反転に転じている理由及び本格的に円安が進行を始めた2012年からではなく2014年からエンゲル係数が急上昇した理由を説明できません
(おそらく2014年からの急上昇については消費税率の引上げが影響しており、物価が上がった割には所得水準が向上しておらず、またアベノミクスの行方にも不確実性が増したため、消費支出を切り詰めるなどの生活防衛が作動し始めた点を指摘できます。
蛇足ですが、エンゲル係数は、その定義上、所得が上昇していても、将来不安に備えるため等の理由から、消費水準を切り詰めればエンゲル係数は上昇します)。

したがって、近年、日本のエンゲル係数が上昇したのは、生活防衛のための消費切り詰めがあるにしても、日本人の生活水準が趨勢的に低下したからではなく、基本的には日本人が高齢化した結果に過ぎず、殊更大騒ぎするほどのもではないと言えると思います。

https://news.yahoo.co.jp/byline/shimasawamanabu/20170222-00067943/
0067金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 07:31:07.02ID:RV/AY2Ik
17年の不動産融資、6年ぶり減少 アパートローン失速

低金利下で伸びてきた不動産融資が鈍っている。日銀は8日、全国の銀行による2017年の新規融資額が
11兆7143億円と、前年比5.2%減ったと発表した。
前年を下回ったのは11年以来6年ぶり。日銀が13年に大規模な金融緩和に踏み切って以来初めてだ。
16年はマイナス金利を踏まえ融資増となったが、アパートの過剰建設などゆがみが目立ち、
銀行が慎重姿勢に転じた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2669477008022018EE8000/
0068金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 07:52:43.34ID:lPS5ToKO
奈落のアベノミクス。ジム・ロジャース氏も「日本の金融政策は、もう限界」

日銀が行った数々の金融政策、これらが日本経済、そして世界経済にとってもプラスになることは何1つない。
混乱を一時的に回避する手段にはなるかもしれないけれど、根本的な解決にはなっていない。
大量に紙幣を刷り、金利を引き下げ、資産を買い入れ、マイナス金利も導入した。
世界の中央銀行は今、パニックになってあらゆる策を講じている。
でも効かない。
日本はもう景気後退期に差しさしかかっている。
すでに調整は始まっているのだ。
2008年のリーマンショックの時より深刻な状況になるかもしれない。
債務は当時より膨らんでいるのだから。
0069金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 09:39:02.26ID:WpG55Gfc
中小賃上げ率、大手に先行市場原理が逆転生む
2018年1月22日 18:00

文具販売を手掛けるオカモトヤ(東京・港)の鈴木真一郎社長(69)は、今年も2年連続となる基本給の引き上げを考え始めている。昨年は107人の正社員を対象に、基本給を一律で1000円上げた。「内定辞退者も出た。若い人材の質が下がるのは避けたい」

中小企業で働く人の賃金が上がっている。連合がまとめた2017年の春季労使交渉でのベースアップ(ベア)率は大企業の0.47%に対し、中小は0.56%。2年続け..

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25984070S8A120C1MM8000
0070金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 09:46:37.70ID:y1ncTf+v
1月景況感、過去最高=輸出増で製造業好調−帝国データ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018020500765

帝国データバンクが5日発表した1月の景気動向調査によると、企業の景況感を示す景気動向指数は前月比0.2ポイント上昇の51.1となり、8カ月連続で改善した。
指数は消費税率8%への増税直前の2014年3月(51.0)を上回り、02年5月の調査開始以降で最高となった。輸出拡大を追い風に製造業などがけん引した。
0071金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:54:07.01ID:lVmfpI9q
黒田日銀総裁は異次元緩和をやめたがっている
リフレ継続を求める官邸とバトルか
PRESIDENT Online

「異次元緩和」を進めてきた黒田東彦・日銀総裁が、政策転換を図りつつある。
昨年11月には金融引き締め効果をもたらす「リバーサル・レート」に言及。
金融業界では、政策転換の地ならしとの受け止めが広がる。
一方、安倍晋三首相が求めるのは緩和継続による円安・株高。
名古屋外国語大学の小野展克教授は「2018年は安倍官邸と黒田日銀の駆け引きが激化する」と予想する。
0072金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:11:17.50ID:zBrs+9Kx
10−12月GDP年率0.5%増、28年ぶり8期連続プラス
2018年2月14日 8:54 JST

個人消費は前期比0.5%増、設備投資は0.7%増
個人消費が2期ぶりプラス、民需の増加で成長

昨年10−12月期の実質国内総生産(GDP、速報値)は8期連続のプラス成長となった。8期連続は、12期連続となった1989年1−3月期以来28年ぶり。設備投資の増加基調が継続し、個人消費も持ち直した。市場予想は下回った。内閣府が14日発表した。

キーポイント
・実質国内総生産は前期比0.1%増、年率換算0.5%増(ブルームバーグ調査の予想中央値はそれぞれ0.2%増、1.0%増)

・個人消費は前期比0.5%増(予想は0.4%増)ープラスは2期ぶり

・設備投資は0.7%増(予想は1.1%増)ープラスは5期連続

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-13/P42OLZ6JIJUP01
0073金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:07:15.65ID:PK+Saf11
黒田日銀総裁は異次元緩和をやめたがっている
リフレ継続を求める官邸とバトルか
PRESIDENT Online

「異次元緩和」を進めてきた黒田東彦・日銀総裁が、政策転換を図りつつある。
昨年11月には金融引き締め効果をもたらす「リバーサル・レート」に言及。
金融業界では、政策転換の地ならしとの受け止めが広がる。
一方、安倍晋三首相が求めるのは緩和継続による円安・株高。
名古屋外国語大学の小野展克教授は「2018年は安倍官邸と黒田日銀の駆け引きが激化する」と予想する。
0074金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 05:14:29.75ID:0cDXhiB+
太陽生命、5年連続で営業職8%賃上げ 大手各社に影響与える可能性も
https://www.zakzak.co.jp/smp/eco/news/180118/eco1801180012-s1.html

青山商事、5%賃上げへ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26752780Z00C18A2TJ1000

ペッパーフード「いきなり」賃上げ6%ステーキ店好調 人手不足で社員確保
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26269670Z20C18A1TI1000

資生堂、2018年度に3%以上の賃上げ 正社員化も加速
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26954500V10C18A2TJ2000

オリックス、月額1万円のベア定昇含む賃上げ率3.3%
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL17HLW_X10C18A1000000
0075金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 05:22:15.37ID:TcpoQgxt
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

AIFYU
0076金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 12:47:40.53ID:wNoE4Opc
  
【悲報】安倍政権が招いた「国難」=1人当たりGDP20%減、
    過去最低の世界35位と激しく落ち込む日本経済
    民主党政権時と比べても低い経済成長

◆IMF統計 国民一人当たりのGDP 増減実績
+*4.2%…小泉政権
±*0.0%…第一次安倍政権
+11.4%…福田政権
+*4.0%…麻生政権
+*9.2%…鳩山政権
+*7.3%…菅政権
+*1.0%…野田政権
−30.5%…第二次安倍政権
0077金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 06:25:20.90ID:pCaTA7MD
>>76
日本の一人当たりのGDPの推移

一人当たりの名目GDP
2008 408万
2009 384万
2010 392万
2011 384万
2012 388万
2013 395万
2014 404万
2015 418万
2016 423万
2017 429万(IMF推計)

一人当たりの実質GDP
2008 391万
2009 370万
2010 386万
2011 384万
2012 391万
2013 400万
2014 402万
2015 406万
2016 411万
2017 418万(IMF推計)
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp2.html
0078金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 09:45:02.51ID:ovYvCvyb
1月のアルバイト時給 2.7%高の1019円 外食や物流で上昇
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26931630V10C18A2000000/
求人情報大手のリクルートジョブズ(東京・中央)が15日発表した三大都市圏(首都圏・東海・関西)の
1月のアルバイト・パート募集時平均時給は、前年同月比2.7%(27円)高い1019円だった。
学生アルバイトが入れ替わる卒業シーズンを前に、外食店などが時給を上げた。物流関連も高時給の募集が続いている。

「製造・物流・清掃系」は前年同月比3.0%高の1013円だった。大手宅配業者や倉庫業者が、配送ドライバーや物流作業の時給を上げた。

飲食店や食品販売など「フード系」は2.4%高い985円。学生アルバイトの退職が多い2〜3月に備え、ファストフード店や居酒屋が時給を上げて募集している。
「人手不足のため採用時期を早めた店もみられる」(同社)

コンビニエンスストア店員などの「販売・サービス系」は2.7%高い1002円。事務系も2.1%上がった。

地域別では首都圏が2.8%(29円)高い1061円。東海は2.7%(25円)高い960円。関西も2.7%(26円)高い986円だった。

同業大手のパーソルキャリア(東京・千代田)が同日まとめた全国の1月のアルバイト・パートの募集時平均時給は、前年同月と比べ4.1%(41円)高い1046円だった。
0079金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 06:50:49.33ID:jW3IwiKj
【悲報】アベノミクス失敗で2017年の通年実質賃金がまたマイナス

実質賃金、再びマイナスに=物価上昇で0.2%減−17年

厚生労働省が7日発表した2017年の毎月勤労統計調査(速報値)によると、実質賃金は前年比0.2%減と、2年ぶりのマイナスだった。
月平均の現金給与は0.4%増の31万6907円と4年連続のプラスだったが、
消費者物価指数がそれを上回る0.6%上昇となったためで、「賃金の伸びが物価に追い付いていない」(雇用・賃金福祉統計室)状況だ。
実質賃金は労働者の購買力を示す指標で、現金給与総額(名目賃金)から物価変動の影響を差し引いて算出する。
16年は5年ぶりのプラスだったが、17年は電気料金やガソリン代の上昇で再び前年を割り込んだ。
現金給与のうち、基本給に当たる所定内給与は24万1228円、ボーナスなど特別に支払われた給与は5万6114円、
残業代など所定外給与は1万9565円で、いずれも0.4%増だった。
0080金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 22:06:47.78ID:X9C15GPd
【悲報】アベノミクスの恩恵、地方にまったく波及せず…自治体の資金調達難が深刻化

2012年に発足した第2次安倍政権の目玉でもあったアベノミクス。
その第1の矢とされる金融緩和は、円安を誘導することで景気を浮揚させる目的があった。
実際、アベノミクスが発動された直後は円安が進行し、
輸出に頼る大手メーカーをはじめとする製造業に大きな恩恵をもたらしている。
そうしたアベノミクスを加速させるべく、政府・日本銀行が一体となって異次元緩和を推進した。
これらの政策が奏功し、昨今の景気は「いざなぎ景気超え」などともいわれる。
しかし、それは東京をはじめとする大都市に限った現象にすぎない。
いざなぎ景気超えなどと好景気を装っても、その果実にありつけているのはほんの一握りの人間しかいない。
14年頃からアベノミクスは大都市や大企業にばかり利益をもたらし、中小企業には厳しいとされてきた。
特に、地方にアベノミクスはまったく波及していない。
そんなことが囁かれ始めたため、地方を所管する総務省は危機感を強めていた。
14年9月に発足した第2次安倍改造内閣で入閣した高市早苗総務大臣は「地方にも恩恵が行きわたるように、
ローカルアベノミクスに取り組む」と宣言したが、成果は出せていない。
地方では、一向に景気回復の兆しが見られない。
景気回復がもたつくなか、アベノミクス第1の矢とされる金融緩和による反動が自治体を蝕み始めている。
その最たる例が、マイナス金利政策だ。
政府・日銀が一体化して取り組んだマイナス金利政策により、地方自治体は資金調達に苦しむようになった。
0081金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 06:34:23.70ID:DkMxQMJm
中堅企業、雇用創出の原動力従業員数5年で1割増
2018年2月19日 22:35

日本の中堅上場企業が雇用創出の原動力となっている。日本経済新聞社が売上高100億円以下の上場企業約1000社「NEXT(ネクスト)1000」を対象に調べたところ、2017年の合計従業員数は15万人を突破したようだ。
12年に比べて1割増えた。働きやすさに工夫を凝らして人材を引き寄せ、事業拡大に結びつけている。

有価証券報告書などを基に推計した。中堅上場企業の従業員数は14年まで13万人台で伸び悩ん..

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27113330Z10C18A2MM8000
0082金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 13:50:29.78ID:Mau88G0t
 中小企業の廃業が深刻化

2017年版中小企業白書によると、休廃業・解散件数は16年に2万9583件と過去最多となった。
原因は経営者の高齢化と後継者の不在だ。中小企業の経営者年齢の
ヤマ(最頻値)は、この20年間で47歳から66歳に高齢化した。
東京都内の2代目経営者は「創業者は自分が元気なうちに後継者に実権を渡すべきだ。
もうろくしたから後は頼むといったケースが一番不幸だ」と話す。
「おやじが任せてくれない」「“番頭さん”が煩わしい」といった声も聞く。
廃業企業は存続企業に比べて、従業員数や売上高は小さい半面、利益率は高い傾向にあると白書は分析する。
中小全体の生産性を高めるためにも、後継者不足による廃業を減らすことが重要だ。

 
 ◆重要事項◆ アベノミクス破綻に備えよ ◆拡散奨励◆

日銀の途方も無い大量の国債買い、株ETF買いは
いつまでも続けることなんてできません。
日銀総裁の黒田氏の会見での暗い表情がそれを物語っています。
歪みの生じた市場がクラッシュすることに備えてください。
庶民は節約に徹しましょう。企業は設備投資、雇用拡大は慎重に判断し、
内部留保をため、経済破綻に備えましょう。

 
0083金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 16:52:15.85ID:VT5Dmu2j
ホンダジェットが初の世界首位、17年納入機数で競合のセスナ機抜く
2018年02月22日 13:49

[東京 22日 ロイター] - ホンダ<7267.T>のビジネスジェット機「ホンダジェット」の2017年の納入機数が、小型ジェット機部門(定員10人未満)で米セスナの競合機を抜き、初めて世界トップとなった。
一般航空機製造者協会(GAMA)の集計により21日(日本時間22日)明らかになった。

GAMAによると、昨年のホンダジェットの納入機数は前年比20機増の43機。競合のセスナの主力機「サイテーションM2」は同1機増の39機だった。

ホンダジェットは15年末に納入を開始。06年10月に始めた受注は100機を超えていたが、16年は部品の品質が安定しないなど生産体制が整わず、納入機数は23機だった。

最大7人乗り(パイロット含む)のホンダジェットはエンジンを主翼の上に置く設計が特徴で、胴体にエンジンを取り付ける競合機に比べて室内空間が広く、静粛性にも優れる。燃費性能も高い。カタログ価格は450万ドル(約5億円)。

http://lite.blogos.com/article/279410/
0084金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:20:59.71ID:Mau88G0t
【悲報】アベノミクスで一億総滑落社会 世帯年収500万円未満が半数以上 平成に入って最多を記録!!

世帯年収500万円未満が半数以上 平成に入って最多、単身者世帯も初めて3割超える

東京都保健福祉局は11月21日、2016年度の「都民の生活実態と意識調査」の結果を発表した。
調査は昨年10月から11月にかけて、調査員による面接聞き取り調査と留め置き調査で行われた。

これによると、年収500万円未満の世帯は52.7%と、平成に入って最も高かった。
内訳は、100万円未満の世帯が4.6%、100〜200万円未満が11.3%、200〜300万円未満が13.4%、
300〜400万円未満が12.9%、400〜500万円未満が10.5%だった。

https://news.careerconnection.jp/?p=43852
0085金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:24:28.53ID:iSVlrCg4
化粧品、海渡る「訪日特需」 輸出が初めて輸入上回る

日本の化粧品輸出額が2016年に初めて輸入額を上回ったことが分かった。輸出額は過去3年で倍増しており、急増する訪日外国人(インバウンド)が帰国後に購入を続ける動きがけん引している。
輸出の9割弱を占めるアジアで日本製化粧品の人気は高く、資生堂などメーカー各社は国内生産能力を相次ぎ増強する。

国内主要化粧品メーカーでつくる日本化粧品工業連合会(粧工連、東京・港)が財務省貿易統計から美容液、香水、シャ..

https://r.nikkei.com/article/DGXLZO16655440Z10C17A5TJ1000
0086金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 12:35:21.60ID:TtFu7qX5
 
 アベノミクス失敗、消費低迷を考察する

総務省の家計調査によると、65〜69歳の食料支出は月7万3千円、
70〜74歳になると6万8千円とがくんと減る。
消費が低迷から抜け出せないなか、老年の縮む胃袋が影響してるとも。
70歳に迫る団塊世代の食が細くなるため、今後は更に景気は弱含む。
 個人消費と一見関係ない制度変更が高齢者のマインドを冷やしてるとの見方もある。
ワコールでは50〜60代の中高年向け女性下着の売り上げが減った。
安原弘展社長は「相続税対策で生前贈与する世帯が増え、
懐が寒くなりよったと感じた人が下着の購入頻度ば落とした」と指摘する。
 現役世代の消費もさえない。「給料が上がらないと消費意欲は高まらない」。
しまむらの野中正人社長は心配顔だ。
節約志向の流れに乗って同社の業績は好調ば保つが、
野中社長は「消費者の財布のひもは固い」と話す。
 家計支出に占める食費の割合ば示すエンゲル係数は過去最高になっている。
14年4月の消費増税で食料価格が上がったことが一因。
食品スーパーマルエツの上田真社長は「低価格品の販売が増えてる実感がある」と話す。
食費を切り詰めようとする節約の裏側にはもう一つの構造要因がある。
 団塊世代が60歳の定年に達した07年以降、働く世帯の消費支出の落ち込みが大きくなっている。
15年の税や社会保険料の負担は月9万8千円と、07年と比べて約1万2千円増えた。
実収入は約3千円減り、可処分所得が圧迫している。
0088金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:20:14.74ID:qx4Q/5gJ
【悲報】自己破産申し立て、2年連続増加

全国の裁判所に対する2017年の個人の自己破産申し立て件数が、
速報値で16年比6.4%増の6万8791件となり、
2年連続で増えたことが9日、最高裁の集計で分かった。
13年ぶりに前年を上回った16年より増加幅は拡大した。
銀行が強化してきた個人向けカードローン事業が影響したとみられる。
全国銀行協会は、17年3月、多重債務者の増加を防ぐために
自主規制策を申し合わせたが、効果が薄かった可能性がある。
16年は15年比1.2%増の6万4638件だった。
0089金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:57:55.47ID:gmByBJU4
設備投資する企業増加 群銀頭取「見通し明るい」

 群馬、埼玉、栃木の3県で平成29年度に設備投資を実施、または予定している企業が65・6%に上ったことが30日、群馬経済研究所の調査で分かった。前年度より4・5ポイント増加し、上昇傾向にある。

 調査は昨年11〜12月に3県の企業を対象に行われ、604社から回答を得た。
設備投資を実施、または予定していると答えた企業の割合を業種別でみると、製造業では「木材・木製品」が76・5%と最も高く、非製造業では「運輸・物流・倉庫」の73%が最も高かった。

 ただ、1社当たりの投資額は前年度より9・2%減少し、「投資規模はやや小型化している」(同研究所)という。同研究所は、「生産性向上につながる投資などに、企業が積極的に対応していくことが望まれる」などとしている。

 一方、群馬銀行の斎藤一雄頭取は30日の定例会見で、設備投資を実施する企業が増加傾向にあることや、年始に取引先企業の景気見通しを聞いた結果などを踏まえ、県内の今年の経済動向について、
「よほど大きなリスク要因の発生がない限り、見通しは明るい」との見方を示した。

http://www.sankei.com/smp/region/news/180131/rgn1801310045-s1.html
0090金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:11:26.07ID:jh9XuWzO
アベノミクス失敗、17年の不動産融資、6年ぶり減少 アパートローン失速

低金利下で伸びてきた不動産融資が鈍っている。日銀は8日、全国の銀行による2017年の新規融資額が
11兆7143億円と、前年比5.2%減ったと発表した。
前年を下回ったのは11年以来6年ぶり。日銀が13年に大規模な金融緩和に踏み切って以来初めてだ。
16年はマイナス金利を踏まえ融資増となったが、アパートの過剰建設などゆがみが目立ち、
銀行が慎重姿勢に転じた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2669477008022018EE8000/
0091金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 10:22:04.55ID:Dqbjy7fb
ロイター企業調査:ベア予定が半数、3%賃上げ「現実的」が増加

[東京 20日 ロイター] - 2月ロイター企業調査では、今年の春闘でベースアップを実施する企業が増えて半数近くにのぼることが明らかとなった。また3%という政府からの賃上げ要請を「現実的な目標」と捉える企業が、年初来増えていることが分かった。

<ベア実施企業、5割近くに増加>

今春闘でベースアップを実施する方針の企業は、昨年より約10ポイント増の5割程度となり、前年以上のベアを予定している企業が増えた。

理由として「業績の向上」(化学)に加え、「人員不足が深刻であり、待遇改善が必要」(食品)といった理由が挙げられている。また「政府や経団連の方針でやむを得ず」(輸送用機器)といった回答も複数あり、外部圧力も効果があったようだ。

他方で、実施しない方向との回答は52%と、昨年調査の63%からは減少。

「今後の経営環境悪化時に重荷になる」(輸送用機器)、「従来通り賞与に反映させる」(サービス)といった企業や、「評価反映による昇給を重視し、一律の賃上げは縮小する」(輸送用機械)といった方針を掲げる企業もある。

安倍晋三首相が要請している3%賃上げについても、経団連が呼びかけた効果もあり、やや浸透し始めたことがうかがえる。

「現実的な目標」との見方が12月調査から2カ月の間に10ポイント増加して41%を占めた。「あまり現実的でない目標」との見方は52%、「全く論外」は7%。

https://jp.reuters.com/article/reuters-poll-wage-japan-idJPKCN1G404I
0092金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 10:40:02.78ID:yApdJDI8
アベノミクス失敗
黒田日銀のインフレターゲットいまだ2%に達せず
「もはや市場ではない」、国債市場の疲弊に嘆きの声

金利の低下は狙い通りに進んでいるが、国債市場の機能障害という副作用は一段と深刻化している。
日銀は巨額の国債買い入れにより、発行残高の4割近くを保有するに至った。
投資家の国債売買高が低迷する一方、ボラティリティ(相場変動率)は上昇。
黒田総裁は2%物価目標の達成に向けて緩和を強化してきたが、
世界経済や円安・株高に陰りが見え、景気の減速色も強まる中、
黒田総裁は金融緩和の限界説を否定するが、
金融政策に依存した日本経済の活性化には悲観的な見方が広がっている。
メリルリンチ日本証券の大崎秀一チーフ金利ストラテジストは、
国債市場は「どんどん疲弊して荒れてきている」と指摘。
財務省の入札で仕入れて日銀に転売する日銀トレードなどを除くと「実質的には誰も取引に参加していない。
もはや市場ではない」と言う。
黒田緩和は「実験だった。資産価格の上昇など、やってみた価値はあったが、
なかなか思うようには行っていない」とみる。
0093金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 14:00:33.99ID:buivY6Mx
17年木材輸出額は38年ぶり300億円超の326億円
経営関連情報 - 2018年02月16日

 林野庁が取りまとめた2017年木材輸出額によると、昨年1年間における我が国の木材輸出額は326億円で、前年比37%の増加となり、38年ぶりに300億円を超えたことが明らかになった。
2017年における国別の木材輸出額は、「中国」が145億円(対前年比61%増)、「フィリピン」が74億円(同33%増)、「韓国」が37億円(同19%増)、「米国」が19億円(同42%増)、「台湾」が16億円(同6%増)など軒並み増加している。

 特に、「中国」向けについては、同国における木材需要の高まりにより、主に梱包材や土木用材等に利用される丸太が対前年比84%増の103億円と大きく増加したほか、製材が同36%増の21億円、合板等が同36%増の5億円などとなっている。
「フィリピン」向けでは、合板等が同30%増の56億円、製材が70%増の13億円と製材が大きく伸びた。「韓国」向けは、丸太が同22%増の23億円、製材が同15%増の6億円などだった。

 また、「米国」向けについては、これまで住宅フェンス用材として利用されていた米スギ(ウエスタンレッドシダー)の価格高騰を背景に、代替材として日本のスギ製材の輸出が増加し、製材が対前年比415%増の6億円と大きく増加したほか、
建築木工品・木製建具が同16%増の3億円などだった。「台湾」向けについては、丸太が同12%増の9億円、製材が同2%増の3億円などとなっている。

http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3519&;cat_src=biz&enc=utf-8
0094金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 14:22:46.73ID:bqHTnNQx
 アベノミクスはなぜ失敗したのか

黒田日銀総裁も岩田副総裁も異次元大規模金融緩和に関して
当初から結果にコミットすると明言していた。
コミットするとは結果を出すことを自分の責任において約束し、
もし、実現できなければ責任をとるのが筋であると言う事だ。
5年経た結果はどうだ!?
どうも「2%の緩やかな物価上昇」は断念し、現状でデフレ脱却宣言をするか
検討中らしい。
まったくのイカサマだった。
(円安による)企業業績の好調だけが喧伝されてるだけで、庶民の生活も事業所の
売り上げもむしろ悪化している。
つまり景気は悪化しているのだ。
2%の物価上昇を達成出来たところで、なんにも変わらないとい事が理論的にも
実証的にも反証された。
金融緩和を主幹とするアベノミクスをただちに終了し、黒田も岩田も辞任すべきだ。
もちろん最高責任者である安倍も責任を負うのは当然だが。
0095金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:00:45.15ID:b3N4kBpq
「景気の先行指標」工作機械は空前の大活況だ
受注額は過去最高、産業用ロボットにも波及

生産設備に対する投資意欲が止まらない。

1月11日、都内で開催された日本工作機械工業会(日工会)の新年賀詞交歓会は、例年以上の熱気に包まれた。
それもそのはず、2017年における日工会加盟企業の受注額(速報値)が1兆6455億円(前年比31%増)となり、2007年の1兆5899億円を超え、10年ぶりに過去最高額を記録したからだ。

工作機械は、金属部品などの加工機械で、ものづくりに不可欠。生産が活発になれば需要が高まるため、工作機械受注額は「景気の先行指標」といわれる。業界は今、異様な盛り上がりを見せている。

自動車業界からの注文が堅調なのに加え、半導体やスマートフォン関連の引き合いも強いことが好調の要因だ。地域別に見ると、特に中国への輸出が牽引役だ。

日工会の飯村幸生会長(東芝機械会長)が今年の受注高の見通しとして「1兆7000億円」と、昨年をさらに上回る数字を発表すると、会場ではどよめきが起こった。
「世界各国で設備投資が拡大している。自動車の開発案件も、エンジン系ばかりだったところに電気自動車(EV)も加わってきた。この先2年くらいは堅調に進むと見ている」(飯村会長)。

ただ、殺到する受注に対して生産が追いつかない現状もある。工作機械のドリルの位置決めなどに使われるリニアガイドやボールねじといった主要部品の供給不足もあり、納品までに時間がかかっている。
昨年12月の受注高が82億円と、前年同期比で2倍になった旋盤大手のツガミは、「納期の後ろ倒しを見越した、前倒し受注が発生しているようだ」と見る。

ロボットは1兆円台へ

http://toyokeizai.net/art icles/-/205387
0096金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:01:08.89ID:+pSsG27N
【悲報】アベノミクス失敗で2017年の通年実質賃金がまたマイナス

実質賃金、再びマイナスに=物価上昇で0.2%減−17年

厚生労働省が7日発表した2017年の毎月勤労統計調査(速報値)によると、実質賃金は前年比0.2%減と、2年ぶりのマイナスだった。
月平均の現金給与は0.4%増の31万6907円と4年連続のプラスだったが、
消費者物価指数がそれを上回る0.6%上昇となったためで、「賃金の伸びが物価に追い付いていない」(雇用・賃金福祉統計室)状況だ。
実質賃金は労働者の購買力を示す指標で、現金給与総額(名目賃金)から物価変動の影響を差し引いて算出する。
16年は5年ぶりのプラスだったが、17年は電気料金やガソリン代の上昇で再び前年を割り込んだ。
現金給与のうち、基本給に当たる所定内給与は24万1228円、ボーナスなど特別に支払われた給与は5万6114円、
残業代など所定外給与は1万9565円で、いずれも0.4%増だった。
0097金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:29:58.69ID:nWgEcgtJ
国債、海外勢が買い戻し「日本も緩和縮小」読み外れ
2018年2月26日 21:13

海外投資家が慌てて日本国債を買い戻している。日銀が緩和縮小するとの読みが外れ、1月に売り越した結果、損失を抱えたからだ。新副総裁にリフレ派の若田部昌澄氏(早大教授)を起用する人事を受け、買いが加速した。
金融緩和で国債市場は海外勢が値動きを先導する構図が強まっている。今回は不発だったが、海外からの売りによる金利急騰(価格急落)リスクはくすぶっている。

「海外勢は結構、痛手を負った」。バークレイズ証..

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27407790W8A220C1EN2000
0098金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 08:36:15.65ID:ucMAIzZt
アベノミクス失敗の後始末を真剣に考えよう

今の最もやっかいな問題はアベノミクス失敗により、
GDPの主幹となる個人消費の壊滅的な減退が生じてる事だ。
リーマンショック後及び震災時より悪化していると言われるのは、
消費増税の悪影響やかつては無かった深刻な将来不安が
追い打ちを掛けて個人消費にダメージを与えているのが現状。
円安等による原材料・仕入れの高騰、人手不足による人件費高騰、
消費者の節約志向によって事業者の業績は急降下。
中間所得層が破壊されお金が市場に流れなくなってしまった。
消費者も必要な物にしか出費をしなくなって、世の中の景気、
ムードは極めて悪化しているのが現状。
政府・日銀が必死で買い支えている株価も恩恵は一部の富裕層のみ。
「トリクルダウン」も「インフレ期待」も幻想に終わっている以上、
政策の変更なくして現状打破は困難なのである。
0099金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 09:57:53.19ID:vYDwWplu
今の生活に「満足」、過去最高の73.9% 内閣府調査

 内閣府は26日、国民生活に関する世論調査の結果を公表した。現在の生活に「満足」とした人は、前年より3・8ポイント増え73・9%と過去最高になった。「生活の中で時間のゆとりがある」とした人は68・6%(前年比1・5ポイント増)で、こちらも過去最高だった。

 前年と比べ生活が「向上している」は6・6%(同1・1ポイント増)、「同じようなもの」は78・4%(同1・7ポイント増)、「低下している」は14・7%(同2・8ポイント減)だった。

 「今後、政府はどのようなことに力を入れるべきか」(複数回答)では、最も多かったのは「医療・年金等の社会保障の整備」(65・1%)、「景気対策」(51・1%)、「高齢社会対策」(51・1%)と続いた。
「防衛・安全保障」は前年の31・9%から36・2%に増え、比較可能な2001年以降で過去最高。北朝鮮によるミサイル発射が相次ぐ中、内閣府は「安全保障環境が一層厳しさを増していることが、国民意識に影響したのでは」とみる。

http://www.asahi.com/sp/articles/ASK8T7GG7K8TUTFK01R.html
0100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 09:57:54.26ID:vYDwWplu
今の生活に「満足」、過去最高の73.9% 内閣府調査

 内閣府は26日、国民生活に関する世論調査の結果を公表した。現在の生活に「満足」とした人は、前年より3・8ポイント増え73・9%と過去最高になった。「生活の中で時間のゆとりがある」とした人は68・6%(前年比1・5ポイント増)で、こちらも過去最高だった。

 前年と比べ生活が「向上している」は6・6%(同1・1ポイント増)、「同じようなもの」は78・4%(同1・7ポイント増)、「低下している」は14・7%(同2・8ポイント減)だった。

 「今後、政府はどのようなことに力を入れるべきか」(複数回答)では、最も多かったのは「医療・年金等の社会保障の整備」(65・1%)、「景気対策」(51・1%)、「高齢社会対策」(51・1%)と続いた。
「防衛・安全保障」は前年の31・9%から36・2%に増え、比較可能な2001年以降で過去最高。北朝鮮によるミサイル発射が相次ぐ中、内閣府は「安全保障環境が一層厳しさを増していることが、国民意識に影響したのでは」とみる。

http://www.asahi.com/sp/articles/ASK8T7GG7K8TUTFK01R.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況