>>8
詳細な説明ありがとうございます

そして、お聞きしたい部分である前半の部分についてですが
国債を市中の銀行や保険屋が買っていた場合の償還は、それらを介して国民に戻るだけのことですが

問題は、アホノミクスで日銀に新規でお札を刷ってもらう場合です
日銀は民間であるので、お札と引き換えに財務省が同額の国債を渡しますね?
その国債が償還を迎えると、財務省は国民から巻き上げた金を日銀に渡すのではないのですか?
そうでないなら、国債を発行する必要はないし
そんなことができるのは、日銀が国営で、政府紙幣を発行できる場合だけではないでしょうか