X



安倍が財務省と戦っているという妄想 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 17:22:13.30
景気後退に突っこんだ経済を放置して補正予算もまとめずに解散する安倍がねぇ
リーマンショックで2次補正案提出せずに閉会した麻生とやってること大差ねえだろ
財務省と戦う解散とか言ってるアホは三文記事を鵜呑みにして妄想組み立てる前に現実見ろや
0173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/19(金) 11:58:41.30
そんなに財務省が強いなら法人減税が何で通るんですかね?
0174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/19(金) 12:01:17.79
だから安倍は最初から法人減税の財源に消費税を充てるつもりだった
ただそれだけだろ
安倍の財政スタンスは財務省と同じ方向を向いてる
0175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/19(金) 12:11:52.41
財務省と戦って法人減税は勝ち取れるけど社会保障は守らずに補正予算の枠は主張できずに消費税は避けられない
何故なら力がないから( ^∀^)
0177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/19(金) 13:29:40.82
>>176
どこで誰がそんな主張をしたのかなw
信仰も楽じゃないねw
0178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 03:00:22.42
(以下、朝日新聞12月16日付け首相動静より転載)
12月16日6時59分、東京・西新橋のすし店「しまだ鮨」・時事通信の田崎史郎解説委員、
朝日新聞の曽我豪編集委員、毎日新聞の山田孝男特別編集委員、読売新聞の小田尚論説主幹、
日経新聞の石川一郎常務、NHKの島田敏男解説委員、日本テレビの粕谷賢之解説委員と食事。
ShokoEgawa(https://twitter.com/amneris84
0179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 04:59:52.07
財務省の強みは組織として長期戦略が取れることな。ここ数年は政治家の入れ替わりが
激しかったから財務省は赤子の手をひねるようにアホな政治家を手玉に取れたが、
安倍政権は長期政権確定になったわけだし、財務省の旗色は悪くなったわな。
次の事務次官人事がどうなるかだね。
0180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 16:08:44.57
財務省という人はいないので責任も問われない
官僚は失敗しない、無謬なんですよ
ドクターXみたいなもんです。もちろん、そんな
スーパーマンはいないわけで、要は無責任なんです
そんな超無責任な主体に予算なんて
決めさせていいのかな?政治家に責任は押
し付けて自分たちはやりたい放題
0181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 16:57:41.65
責任を人に押し付けて現実から逃避してるのが基地外安倍信者とリフレカルト
安倍はずっと消費増税万歳なんだから、安倍持ち上げてる奴らは増税の責任を取れ
0182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 17:00:25.19
増税による景気暴落の責任をとるのは財務省だろ。

歳入庁つくって予算編成部門はどっかの省の課レベルでやらせるんだな。

予算作成部門なんて政策策定部門の下請けなんだから局があるのが間違いだよな。
0183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 17:04:33.78
ホラ吹き時計泥棒こと高橋洋一「金融政策で失業率をコントロールできる!!
金融緩和すれば失業率は改善する!!」←しません!!
https://twitter.com/KATSUNAMA/status/538276896044097536
0184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 17:06:32.24
>>182
はあ?消費増税を一貫して推進し、景気条項も無視した決定した安倍がまず責任取って辞職しろ
お前らカルトは安倍の発言や責任を一切無視して財務省ガーだから基地外扱いされるんだよw
0185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 17:07:02.59
とにかく、主計局は無くそうな。

日本の恥部だから。
0186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 17:08:30.42
なんか、すげえ財務省擁護カルトがいるな。
0187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 17:13:11.20
>>186
財務省擁護じゃねーだろノータリン
財務省が消費増税を推進してるのは事実だし、それは悪
しかしお前らは消費増税推進派で消費増税を決定した、
責任者の安倍を擁護して財務省ガーしてるからただの基地外カルトなわけ
まず安倍を批判しろよゴミ
0188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 17:27:14.63
だから、財務省は悪なんだろ。
別に安倍のことはいいよ。中韓に対してよくやってるからね。

そもそも、財務省があんな極悪組織じゃなきゃ、消費増税の話も出なかったんだからな。
根源は極悪な財務省でしょ。
0189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 17:40:15.72
財務省擁護カルト=野菜先生並の知能しかない
0190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 17:54:30.46
一貫して消費増税推進してる安倍を批判できない時点で基地外カルト認定からは逃げられません(笑)

時事ドットコム:安倍氏「消費税12%も」 2011.11.17
http://megalodon.jp/2011-1118-0216-45/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000084-jij-pol
自民党の安倍晋三元首相は17日、都内で講演し、消費税を2010年代半ばまでに10%まで引き上げるとした政府・与党の方針に関し、
「10%で足りるのか、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」との認識を示した。

2012衆院選 山口4区 安倍晋三 - 毎日jp(毎日新聞)
http://senkyo.mainichi.jp/46shu/kouji_area_meikan.html?mid=A35004001001
問4:(消費税)社会保障財源にあてるため、消費税を2014年4月に8%、2015年10月に10%まで
   引き上げる法律が成立しました。この法律への考え方で近いものを一つ選んで下さい。
回答:1. 法律通りに引き上げるべきだ

消費増税を懸念=ノーベル賞のシラー教授
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201403/2014031000665
シラー教授は「首相は『消費税増税が景気回復の腰を折る心配はあるが、楽観している』と話していた。
私にはその根拠が理解できなかった」と語った。

消費は予想ほど落ち込まず、増税の影響注視していく=安倍首相 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DH3I220140501
安倍晋三首相は1日、消費税増税後も消費は懸念されていたほど落ち込んでいないとの見解を示した。
0191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 17:55:48.38
 ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
../::::::==  増税  `-::::::::ヽ   
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  
i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  苦しめ、庶民ども!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   潰れろ、日本企業!
(i ″   ,ィ____.i i   i //   
 ヽ    /  l  .i   i /   
 ..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     
 ..|、 ヽ  `ー'´ /     
/ ヽ ` "ー−´/、
0192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 17:58:36.86
安倍がもし今後いきなり増税派やめて消費増税を中止すると決断したとしても、
アベノミクス自体が失敗だしトンデモ理論なんだからどっちにしろ降ろしたほうがいいな
まあ、安倍は増税+アベノミクスで日本を衰退させるけどね
0193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 18:00:21.57
財務省擁護カルトが安倍を潰したくて必死だなw。

諸悪の根源は財務省なんだろ。政治家の首挿げ替えても同じことが起きるよ。
0195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 18:06:59.29
>>193
財務省は悪いということは言ってるのに意味不明なレッテル貼りごくろう工作員くん
まあ、政治家の首挿げ替えても同じなら安倍じゃなくていいな
安倍のような経済音痴で増税大好きなゴミはもう終わりで

安倍を思い切り批判できない限りお前は基地外カルトの工作員だと見られて終わり
0196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 18:08:42.39
>>194
円高デフレの民主時代ガー
はい、工作員が安倍信者とリフレゴキブリ特有の呪文唱え出しました
デフレは問題だがリフレ政策でコストプッシュインフレ起こすのはもっと問題なんだよ工作員くん
0197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 18:10:10.89
549 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/11/13(木) 13:16:49.74
リフレ派wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】 円安の影響を除いた日本の物価上昇率……0% [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1415835653/

日本の物価上昇率(消費増税の影響をのぞく)を巡り、
国際通貨基金(IMF)が為替の影響を受けにくい品目に限った試算を行い、
それが各国の財政金融当局に示されていたことが12日、分かった。
上昇率は今年に入ってからもプラス0・3%程度〜マイナス0・2%程度の
範囲を動く状況が続き、ゼロ近辺にとどまっていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141113-00000003-asahik-soci
0198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 18:10:46.13
651 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/04(木) 19:24:45.29
11月の円安倒産は過去最多の42件、年初来では2.7倍=帝国データ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0JI0IE20141204

652 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/04(木) 23:46:38.62
オバマ氏「日本、不況抜け出せるか不明」懸念を表明

オバマ大統領:「日本経済は縮小し、多くの評論家と安倍総理を驚かせた。
日本はかなり積極的な金融政策を続けているが、長期の不況からすぐに抜け出せるかは分からない」
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_international/articles/000039984.html

オバマにダメ出しされるリフレカルトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

653 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/05(金) 07:13:01.91
ドラギ総裁「QEは米英で効果を発揮した」

日本のQEガン無視w
0199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 18:12:27.91
安倍信者はアベノ消費増税で被害を受けた日本国民に頭丸めて土下座しろ
0200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 18:13:09.46
「政治家の首挿げ替えても同じってのは」諸悪の根源の財務省を潰さないと
何も変わらないてことを行ってんだよ。国語力ないなw。どこの国の住民なんだ?
0202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 18:20:43.37
諸悪の根源は超増税派で増税決行した安倍だけどな
官僚優位性なんて政治学でとっくに否定された根拠0の妄想なんだけど(笑)
今までの総理皆が財務省の言いなりだったなんて事実は一切無い(笑)
安倍信者って義務教育も受けてないでしょ?本当に朝鮮人なんじゃね?
0203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 18:22:53.22
               __ッツ'"'"''"'"'"'".ヽ
              m          ヽ
             .lツ            ゚l
             」m ____/    \____ ]lm
            ],,] ._;;;;;;;;,,_  _,;;;;;;;;,___ [,,,,(
             lili][ . −  l─l .− .]ll)](「
             〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
             .l;;;;    /_ ._ヽ    ][f
              [   /.^ .^.\   gll  安倍信者の知的な貧困かんじてふるえてるw
             __,.t.  ,._ニニニニ_.、  [^ー 、_
           /   l  `'''ー─'''   /     `ヽ
          /      t   ''''''''''   /      ヽ
           /     ーヽ、  ⌒   ./‐'       ',
         j          ヽ__ /           t
          /   、!        ≡     JOBU/     ゙、
0204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 18:28:44.89
>>202
火消しにやっきだな朝鮮人
0205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 23:13:07.42
いつまで経っても安倍が戦っている証拠が出てこなくて笑える
0206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 23:17:23.70
誰か>>41に答えてくれよ
>>42の結果が>>99>>110>>123>>154で法人減税だけゴリ押せる安倍ちゃんの謎を納得行くように説明してくれよ?
0209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 23:37:16.04
結局経済とか関係ない安倍個人への信仰だからな
ヒーロー安倍に文句がある奴は馬鹿と言ってるだけの宗教団体
0210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 23:43:46.77
あとそろそろ増税切り離すのはやめとけ
2回も税率引き上げる前代未聞の内閣の経済政策からそこだけ切り離すとかねーから
ついでに金融政策は日銀の管轄だから政府がやったのは増税だけという事実も認識しとけ
0211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 23:47:51.73
生活保護を筆頭に社会保障の削減と外形標準課税を初めとした中小殺しも忘れてはいけないw
これら全て法人減税の財源捻出の犠牲でやってることは下から上の所得移転でしかないw
なんかバイト枠と時給増で大成功とか言ってる宗教団体があるらしいがw
0212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 23:54:19.09
こいつら財務相を悪者にすれば政府主導の格差拡大策が免責されるくらいに思ってるからな
0214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/21(日) 00:09:38.61
何か一つでも戦ってそうな素振りでもあればドヤ顔でアピールできるのにねw
出てくる情報片っ端から財務省の靴舐めてて、法人減税だけは突っ張っちゃったというw
これの信仰は馬鹿にならないと無理だわw
0217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/21(日) 00:41:23.15
>>215
お前いつも藁人形殴ってるな
財務省が悪くないなんて展開してるレス引っ張ってみろやハゲ
そんなに安倍がケツ舐めてると言われるのが嫌か?
でも事実だから仕方ないよな
0218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/21(日) 01:00:07.76
財務省なんて政府の決定に従うしかないのに一つの反証材料も与えてくれないからねぇ
財務省無敵論でゴリ押すしかない信者も辛かろうて
0219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/21(日) 01:01:15.32
逆に法人減税だけ譲らなかった事で単にやる気がない証明が出てきてしまったし
0220アエーギジャパン
垢版 |
2014/12/21(日) 07:02:25.79
まあ、日銀の管轄ちゅう〜か、財務省が円安に民主党に使わなかった金を自民党に使わせてくれた感だな〜民主党は増税に完全なる利用されただけムーチョ
政府に従う1部所ならば、当分為替介入しなくてもいいんだから、外為特会で為替差益20腸炎を自ら経済刺激策に献上すべきムーチョ
増税に賛成してた機関投資家を外為特別のメンバーに入れたりさ
0221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/21(日) 07:15:27.34
>>220
緩和に前向きな総裁、副総裁を選出したのは安倍だけどな
法人減税の財源に消費税を当て込んだ結果8%を急いて反省もない時点で評価はマイナスだけど
こうなってくると金融緩和は最初から増税の地均しとケアだったのかねという感じ
これから先もそうなるでしょ
金融緩和、法人減税、消費増税のローテーション
0222アエーギジャパン
垢版 |
2014/12/21(日) 07:31:06.10
多分やらないだろう.外為特会特権があるから(笑)
長妻大臣が厚生省で就任式挨拶回りした時に敵対的だったのに、辞める時は花束贈呈でニコニコを見れば役人天国だムーチョ
宗夫も真喜子の外務省も同じ

社会保障30腸炎歳出の中の年金は手が付けられ無いけど医療改革は医師会議員が多いから進まないだろう.
医者でジェネリックは信用出来ないと言いながら、第3類を高値で薬局で買う(笑)
第2類種医薬品なんてネット販でもいいんだムーチョ
0223勉強しろ糞野郎
垢版 |
2014/12/21(日) 07:59:11.33
正しい事が歪められる、日本に明日は有るまい。
国家破綻、世界大恐慌、念仏理論してる場合じゃ有るまい馬鹿ども。
0226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/21(日) 11:30:41.06
>財務省なんて政府の決定に従うしかないのに

お前はアメリカ大統領が世界で一番権力を持ってるとか思ってんだろ。
お花畑もいいとこだなw。

ケネディがなんで暗殺されたか考えろよ。
0227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/21(日) 11:44:59.23
政治は無能だと民主みたいに消えてなくなるが官僚はどんなヘマやっても
責任も問われないし終身雇用が保障されてるしその腐敗度は想像以上の
ものがあるだろな
0229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/21(日) 13:38:24.40
政治家はスキャンダルなり贈収賄なり脱税なりで潰せるが、
官僚を失脚させることは難しいんだよ。首にはできないし、左遷させても
ゾンビのように復活するからな。

政治家にはタッチできない実務の詳細と膨大な情報を握ってるからな。
各が違うって奴。
0230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/21(日) 17:54:22.09
衆院選で与党を大勝に導いたことで安倍首相の求心力がさらに高まり、
首相が政策や人事を主導する「政高党低」の傾向が強まっている。
自民党内には不満もくすぶるが、流れはしばらく変わりそうにない。

(中略)

3・5兆円規模の経済対策も、首相の強い意向で、衆院選から
約2週間しかたたない今月27日に閣議決定する運びになった。
与党の関与は限定的となり、首相官邸側としては、与党内からの
歳出圧力の声を封じ込めることに成功した形だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141221-00050010-yom-pol

はい、補正予算終わりw
0231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/21(日) 19:28:10.68
外国人への生活保護費支給しているの、やめとけけよ!

最高裁判決出たから、準用できない。

母国に請求させろよ!!!


最高裁判決が出て、年金の過去の分も、改まっただろ。

血税を勝手に渡すな!!!

渡した(決めた)者達も、返還の責を負え!

これからは、母国に申請するよう指導しろよ!!!

百歩譲って、過去の分は返せとは言わないけれど(年金問題の件は
過去に遡った!)、これからは法的根拠無しになったから、支給するな!

これからは、支給した返還義務は、支給した者も負うように(返還義務者に準ずる)!!!
0232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/22(月) 04:01:43.08
>>230
ほんまこいつの太鼓持ち連中気持ち悪い
誰が見ても譲ってるだけじゃねーかこのクズ野郎
0234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/22(月) 23:05:39.62
407 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/12/22(月) 22:17:33.71
まあ、金融緩和は構わんが、増税ありきではどうにもならんな
何処にも逃げられない

どの政策を取っても増税が前提になっている限り、必ず行き詰ってしまう
長期金利が0近辺、名目GDP成長率がマイナスでは増税はマイナスの効果しかない

財政を長期均衡で仮定した場合(つまり、長期的に見て財政中立)、
財政赤字の増加率は名目金利と一致することになるんだが、この場合、
適切とされる名目GDPが5〜7%だと仮定すれば、長期金利(長期的な財政赤字拡大率)は3〜4%くらいが丁度いい
日本の場合、財政赤字を圧縮したいのだから、2〜3%くらいが適切だろう

ここまではリフレ派とも一致する

問題なのは、リフレ派が財政を否定したため、採用できる手段がほとんど無くなったこと
更に厄介なのは、財政赤字再建を優先させるか、あるいは財政支出を減らす、
更には実質賃金抑制まで指摘するのがいるため、金融緩和効果がほとんど相殺され、
マイナス効果だけしか残っていないこと

この辺はトリクルダウン以前の問題

MF効果を理由とした財政支出否定は、それくらい悪質だった
それ故、リフレ政策は崩壊した
0236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 00:40:04.17
だいたい悪い財務省と戦う勇者安倍の構図とマンデルフレミング&リフレ論が両立するのがおかしいからな
安倍のやっていることってある意味リフレ派の望んだ通りの実験なんだから
そろそろ政策効果が表れてケチケチ財政も増税もものともせずにグングン成長するはずなんだぜ?
財務相無敵論みたいに幼稚な妄想を振りかざさずに落ち着いて安倍のシバキ財政を肯定しなよ
0237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 03:02:42.46
一般会計97兆〜98兆円で調整=社会保障「自然増」も圧縮―来年度予算

政府は22日、来年1月14日にも閣議決定する2015年度当初予算案について、
一般会計歳出を97兆〜98兆円規模とする方向で調整に入った。

14年度当初予算(95兆8823億円)に続き過去最大を更新するが、
社会保障関係費の自然増の圧縮などを通じ、概算要求(101兆6806億円)を下回る水準に抑制する。
 
社会保障関係費は14年度当初予算で初めて30兆円を突破。
15年度も高齢化に伴い、年金や医療・介護費などで8300億円の「自然増」が見込まれるが、
介護報酬の9年ぶりのマイナス改定を含め、可能な限り圧縮する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141222-00000085-jij-pol

安倍信者「安倍さんは戦ってるんだよ!」 
0239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 10:55:58.89
>>234
>>問題なのは、リフレ派が財政を否定したため、採用できる手段がほとんど無くなったこと

消費増税はリフレ派が後押ししたという言い方もできるな
0240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 11:43:36.83
>>239
消費税増税はリフレ派の予想通り経済を大きく後退させた以上
0241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 12:11:44.81
財務省様 の妄言

・消費税率を上げれば税収は増える

・2013年の景気暴落は消費増税のせいではない

・2013年から税収が減り続けてるのは減税のせいであってそれは今でも続いている

・不況で税収が減ってるのは減税してやってるっていうこと

・消費増税しないと日本の信用が失墜して国債が暴落する

・増税しないのは国民を甘やかすことになる
0242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 12:21:57.76
>>238
増税延期を有権者が選択したっていうことで、これもポピュリズム的手法の一環かと
財政は待ったなしだから、切りやすいところからカットするということで
弱者をまっさきに切り捨てるということになる
また自殺率が上るのかな・・・
0243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 12:23:58.85
>>241
上4っつは偏差値が二桁以上ある人はみんな理解してる
一番下の件は、増税しないことで甘やかすのは富裕層限定ね
消費増税先送りでは、いわゆる富裕層が一番うれしいかんじになってるよね
0245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 12:39:25.10
まったなしじゃなかったら福祉予算削減して国民負担を発生させたりしないわなw
そうでなければ、老人は家族が面倒見ろってことだし
子供はもうしばらく増やすなということを政策としてやってることになるけど?w
0246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 12:44:03.42
財政均衡主義は宗教というより国家会計を家計簿で考えてる
単なるバカだろ
0255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 21:16:55.18
本田悦朗・内閣官房参与は18日、消費税再増税を判断するための5回目の有識者点検会合後に記者団に対し、
現時点で日銀の追加緩和は必要ないなどと述べた。主な発言は以下のとおり。

* 日銀、現時点で追加緩和必要ない

* 来年10月の消費増税は危険

* 消費増税、18カ月延期すべき

* 景気条項はいらない

* リーマン並みショックあれば法改正すればよい=消費再増税で

* 今年4月の消費増税で実質可処分所得低下、消費下押し

* 10月の追加緩和は4月増税に対応、2度目の増税考慮していない
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9N0SH01J20141118
0257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 23:41:59.55
PB黒字化目標、デフレ下での成長率を基本に設計しない=甘利経済再生相
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0U631N20141222

『この日の諮問会議では財政健全化に関して、基礎的財政収支に加え、
純債務などのストック面の指標も重視すべきとの提言があった。
この点については麻生太郎財務相が「財政健全化の評価にあたり、
ストック面の指標を重視するとの提案に同意する」と評価した。

安倍晋三首相も「2020年度のPB黒字化という財政健全化目標に
安倍政権はコミットしているが、この目標はGDPの伸びの関係が考慮されない」と指摘。
「民間議員提案にあるようなストック面の指標、累積債務残高のGDP比や
投入された資源がストックに結実しているかなど、
財政状況を複合的に見ていく必要がある」との考えを示した。』
0260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/25(木) 19:24:31.21
167 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2014/12/25(木) 16:05:55.36 ID:sV+18FOI0 [1/2]
                       コンビニ売上 食品スーパー スーパー 百貨店  外食  民生用
        自販連   軽自動車  既存店    既存店    既存店   既存店   全店  電子機器
        新車登録         総売上    売上      売上     売上         出荷
2014年01月  27.5   32.1     -0.1      0.1       -0.2      2.9     3.4    26.0
2014年02月  15.0   23.8      1.0      2.3       1.5      3.0     -2.8    18.3
2014年03月  14.5   22.4      2.9      6.9       9.4      25.4     1.7    2.8
2014年04月 -11.4    2.9     -2.2      -3.6       -5.4    -12.0     2.3    -10.4
2014年05月 -5.6     5.3     -0.8      0.0       -2.2     -4.2     2.8    -0.8
2014年06月 -0.7     1.9     -1.9      0.4       -2.8     -4.6    -1.8    -0.5
2014年07月  0.6    -7.1     -0.7      0.2       -2.1     -2.5    -2.5    -5.8
2014年08月 -5.0    -15.1    -2.4      1.6       -0.1     -0.3     -2.1   -16.8
2014年09月 -5.0     2.5     -1.3     -0.1       -1.0     -0.7    -2.0    -7.0
2014年10月 -9.1    -0.7     -1.1      0.7       -1.9     -2.2    -1.2    -16.9
2014年11月 -13.5   -2.2     -1.7      0.7       -0.7     -1.0     1.9    -12.0
0261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/26(金) 12:39:06.60
久しぶりに見たけど相変わらず最強財務省に盾突く勇者安倍の妄想しか無いのな
0262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/26(金) 13:50:23.26
安部君にはスタップ賞でもあげて下さい。

「アベノミクスは在りまーす」
「この道しかありませーん」
0265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/26(金) 16:32:28.40
日中・太平洋戦争当時は軍官僚のプロガンダ工作で戦争マンセーが
大半だったからな。

官僚のやることはいつまでたっても変わらんよ。

自分達の姿を見せずに他人の後ろでデタラメをけしかける陰険な奴等だからね。
0266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/26(金) 18:19:55.64
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
0267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/26(金) 19:57:50.39
791 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/12/26(金) 17:07:52.81
名目GDP(USドル) アベノミクスで1.2兆ドルの経済損失w
http://i.imgur.com/4RWM7h5.png
アベノミクスで110兆円の政府債務激増
http://imgur.com/tbIKLHg.jpg
世界の名目GDPの推移
http://i.imgur.com/VffICLM.jpg
実質賃金17ヶ月連続マイナス
http://i.imgur.com/qChfUyl.png
世帯貯蓄率がついにマイナスに!
http://i.imgur.com/n88UEJL.png
求人倍率は上がっている???
http://i.imgur.com/zbYlX6u.jpg 成約率はなんと7.41% 9割以上が空求人状態!?
0269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/26(金) 21:54:50.19
不安をあおるのは詐欺師の常套手段。

「借金」って聞いただけで不安になる奴が多いからな。
そもそも、日銀保有の国債は「借金」じゃないし、
「借金」で問題になるのは債務返済が可能かどうかだからな。
0271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/26(金) 23:07:25.64
政権復帰後わずか10ヶ月で消費税を8%にしてしまった事実
現在の不況下で消費税10%が決定してしまったという事実
再延期をしないと断言した事実
2011年に12%にする必要があると言った事実

これらの事実は絶対に消えません
安倍晋三は明らかに増税派です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況