X



世界一無能な日本の財務省 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 18:38:46.19
異論ないだろ
0334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/02/21(土) 17:29:14.80
今チラシの裏で読んだ。
元民主党の財務大臣ちびっこギャング安住の息子が
学校でエアガンを乱射して下級生を転校させているというのは
本当か?


民主がだめだから安倍自民を批判して矯正するしかね。

安倍だから批判しやすいだろうと官僚の作戦勝ちだ。
0335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/02/22(日) 12:22:42.32
彼らの目的は省益のみだから、その目的に関しては優秀。
政策は米国の命令に従うだけだろう。
ここ20年間は日本の名目GDPを固定した。
さらに、規制を強化して利権を増やし、天下り先を増やした。
これを優秀と言わずしてねんと言おう。
0336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/02/22(日) 12:25:06.35
もしかすると世界最優秀な財務省じゃないか。
他国じゃ財務省自体のリストラとか有り得るんじゃないか。
今の財務省は、ほぼ日本最強に近く、米国には忠実。
総理すら手は出せまい。
0338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/02/28(土) 21:37:38.07
働く意欲が全くない連続コピペ粘着引きこもりニートが人の文章を使ってsageたフリをしながらage荒らしをして2ちゃんを憂さ晴らしに使っているだけです。
0339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/03/01(日) 00:50:58.84
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20150227/macroeconomic_quantum_tunneling

日銀は政府発行分以上の国債を買っている。
また日銀は金融緩和姿勢を明確にしているので、借り入れコストに影響することなしに民間が安全資産への需要を減らす余地はまだ十分にある。

日本の公的債務は円建てであり、大部分が日本国内で保有されている。
円建てなので、外国人保有者も受け取りを円建ての財やサービス、資産に支出しなくてはならない。

日本の政府債務はしばしば過大評価されている。
伊藤氏はGDPの245%という数字を何度も出したが、政府の他の部門の保有分や政府保有の資産を相殺した純ベースでは140%以下に過ぎない。
そこからさらに日銀保有分の210兆円を差し引くと、債務負担はGDPの50%となる。

伊藤氏の言う家計や企業のポートフォリオの変更は、成長にはむしろ好都合。
0341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/03/07(土) 00:26:21.40
消費税を上げて税収が増えてると勘違 いされている。増税で物を買わなくなり逆に税収が下がる。
下記のグラフを見て貰えばわかるがで5%になった平成9年翌年から確実に税収が降下してる
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm
8%も翌年から落ちる。3%にした元年も当初は良いが結局マイナスに落ちてる。
何故戻さずそして又上げるか?一つはアメリカによる経済国日本の破綻。
もう一つは円安になり日本の海外の大手企業は儲かる。
日本の大手半分の大株主はアメリカ。大手殆ど外国資本に30-40%買い取られてる
アメリカ、ユダヤに利益がいくようになっている。
税収を下がっている事を報じないマスコミ はアメリカ側の人間という事。
イスラム国=アメリカCIA スノーデンがNSA文章で暴露。捕まったイスラム国幹部 アメリカから金銭を受けたと供述 検索
日本は狙われてるので真実を広め阻止できる 東日本大震災もアメリカイスラエル人工地震で現在も起き危険
同時多発テロ機密文章もブッシュが国家安全保障上公開できない=自演 エボラもアメリカの生物兵器  検索
0342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/03/14(土) 08:29:23.78
財務省の経済政策の結果を見ると
「無能」のように見える

しかし彼らは良く仕事をしてると思うよ
なぜ、そう思うかと言うと
財務省の要所要所に外国勢力の影響を受けて
わざと日本経済を悪化させるために働いているのだから
外国勢力のために「日本経済を悪化させる」という仕事を
立派にこなしているのが財務省キャリア官僚だ
0343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/03/14(土) 08:36:55.77
財務省は優秀だよ。
米国の命令には忠実。
その上、規制を強化して天下り先を増やしている。
しかも、官僚の中では最強で、総理ですら手は出せない。
0344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/03/14(土) 16:53:37.88
財務省はあの底なしの金食い虫である
関空をとっとと廃止してくれ
もともと財務省は神戸支持で関空は反対だったのだから
さっさとあの金食い虫のごくつぶし欠陥空港を潰したいのだろうとは思うが
0345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/03/17(火) 12:21:41.89
「旧大蔵省のノーパンシャブシャブスキャンダルは
旧大蔵省に残る国益派キャリア官僚を追い出すため」
という記事を読んだことがあるが
納得できるな
アメリカに留学して工作員として仕込まれた
キャリア官僚VS国益派キャリア官僚の
勢力争いは
残念ならが売国派が優勢になりつつあると思うよ
0346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/03/18(水) 08:38:35.10
そこに住んでいる住民よりも野生動物生息数が多い地域に道路や港湾整備は一時的な効果しか生まないのは小学生でもわかること、1年限定で構わないから道路・河川・港湾予算を東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪の6都府県限定にすればどうかな?

正直者が馬鹿を見る地方交付税は廃止するだけで年間12兆円?の歳費削減、つまり借金の山が大きくなるペースを大きくダウンさせるだろうに。
0347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/03/18(水) 09:16:43.89
財務官僚ってアホの一つ覚えみたいに増税しか言わんな
0348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/03/20(金) 08:40:23.30
学習できないドコモ、巨額海外投資で4度目の撤退
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1426733985/
インドの激しい値下げ競争などで業績は赤字拡大が続き、投資から5年で減損など2220億円もの損失計上に追い込まれた。
このためドコモは昨年4月、インド事業からの撤退を決定したが、タタ・グループとの撤退交渉が不調に終わり、
保有株を売りたくても売れない泥沼にはまり込んでしまった。そこでドコモはインド事業からの撤退に関し、
ロンドン国際仲裁裁判所に仲裁の申し立てを行った。

退くに退けない膠着状態の打開を国際仲裁裁判所に求めたかたちだが、
裁判所の判決が出るまで早くても2年はかかる見通し。証券アナリストは
「これから2年も売却が凍結状態になるので、その間にインド事業の損失が拡大する可能性が高い」
0349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/03/20(金) 12:57:07.91
財務官僚は単純に増税とは言ってないよ
 大衆課税は増税
 富裕層に関係する部分は減税だよ(累進課税の緩和、法人税減税)
0350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/03/20(金) 14:08:57.83
口を開けば消費税増税
0353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/03/20(金) 15:56:04.79
飯を食えるだけのリソースが国民全員に行き渡るのであれば、後の税金の行方がどうであろうと大した問題ではないけどさ、
生体的な限界はあるっつーの。
0356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/04/01(水) 14:12:58.96
財務省のせいで死んだ人間はいったいどれだけいるんだろうな
死んだ人間の怨みを受けて地獄に落ちろ
0362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/04/27(月) 22:14:18.28
>347
アホだから一つ覚えしかわめけないんだよ。

典型的な高学力バカ
0363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/04/27(月) 22:37:45.47
どれだけ失策失政しても自分たちの生活はまったく影響されない
貴族身分だからな
0364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/05/04(月) 19:48:03.24
経済ブログはじめてみました。

良かったら覗いてみて下さい。よろしくお願いします。


http://keizai-blog.blog.jp
0366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/05/17(日) 02:22:02.42
基本的に、借金とは自分が返すものです。
だから、1〜5年以内に返すものです。
子や孫に返させるなんて、とんでもないことです。
だから国家予算は45兆円にするしかありません。
それには国家公務員の給料を5割減にするしかありません。
地方公務員は欧米と同じにボランティア
0円にするしかありません。
0367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/05/17(日) 08:59:27.47
自国通貨建ての国債を「借金」とか言ってる時点で

財務省のいいカモ。


通貨をどうやって発行するのか考えろよ。
0368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/05/17(日) 10:00:34.34
>>366
それは財務省の洗脳。
通貨発行権のある政府の借金は、ほぼ通貨の発行と同じ。
国債を発行しなければ、もっとデフレがひどくなって日本沈没。

唯一の違いは、国債には利子があり、国民の税金を銀行に払わなければならない。
銀行と財務省は同じ穴のむじな、彼らの目的の一つはノーリスクで銀行を儲けさせること。
もう一つは、増税の理由作り。l

マスコミや財務省に騙されてはいけない。
彼らは、国家財政を家計と同じと思い込ませようと、全力で洗脳している。
0369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/05/17(日) 13:36:00.01
財務省が憲法に財政均衡主義を盛り込もうとしてるしな。

どこまで日本の手足を縛れば気が済むんだか。
いったいどこの国の役所だよ。
0370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/05/22(金) 22:54:42.28
>>1
財務省と厚労省のやつらは世間知らずで常識や良識もないから
生活保護費を何度も執拗に減額してくる
厚生労働大臣の塩崎と前の大臣の田村は特に頭がおかしい異常者
こんなやつらはさっさと公務員を辞めさせるべきだな
万死に値するし地獄すらなまぬるい
0371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/05/25(月) 06:54:09.64
>>370
安倍政権も社会保障のために消費税増税するとかいってたのに外国に金ばらまいたりオスプレイ買ったりしてるのにもかかわらず生活保護費を何度も執拗に減額してるのはおかしいな
厚労省と財務省もおかしいし
特に厚生労働大臣の塩崎と前の大臣の田村は異常だ
餓死者や凍死者を続出させたいのか
上記の公務員共はさっさと辞めさせるべきだな
そして財務省と厚労省は解体するべき
0375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/06/11(木) 22:49:18.55
まあ、アメリカ並みのセーフティネットくらいは
ちゃんとしろということだな
これに尽きる

日本はひどすぎw
0376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/06/12(金) 16:23:57.18
6月1日
経済財政諮問会議は
税収弾性値は
少なくとも1、2〜1、3
はあると指摘。
これまで弾性値は1であるとして
経済成長による税収増に
を否定してきた財務省の
欺瞞を指摘した。
0377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/06/12(金) 16:29:13.05
内閣府研究会の
岩田理事長は2011年に
1〜9年の弾性値は4を
超えるという分析を
出していた。
弾性値が4ということは
経済成長させた時の税収は
かなり大きくなり
増税なぞ必要なくなると
いうことなのだ。
0378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/06/12(金) 16:32:52.53
上の書き込みから
言えることは
財務省は経済成長による
税収増を否定して
経済成長を停滞させかねない
増税のみ熱心に推し進めようとしている
アンチ経済成長の集団ということです。
0379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/06/12(金) 20:13:32.35
読み書きしかできない商売とかできない経済音痴が役人になるわけで
経済が生き物であるのに法律で税率上げれば安定した税収確保できると
いう捕らぬ狸の皮算用しかできない
0382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/06/13(土) 10:30:44.33
増税やら社会保障だとか
のマイナス思考の現状維持制度に
金やパワーを注ぎこむより
経済成長に金とパワーを
注入すれば
その他の問題も自ずと
解決するということだ。
財務省はマイナス思考の
社会主義者だ。
0383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/06/13(土) 10:35:01.31
2015年現在の財務省の
全職員の氏名をあきらかにしろ。
後世、日本を滅ぼした
組織の構成員として
記録されるだろう。
0384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/06/13(土) 10:35:47.56
アメリカが社会保障にどれだけ金を突っ込んでいるか知らないのかよw
日本とは比較にならないぞw
0385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/06/13(土) 10:44:58.85
それ比較するとこか?
0386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/06/13(土) 10:51:46.59
>>384
あの〜 そのゼニを払っているのはアメリカ国民とでも
おっしゃいますか?
ねえねえ
0387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/06/20(土) 18:01:29.45
世界一無能なのに世界一優秀と思ってる救いようのない集団だよ
0388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/07/03(金) 17:27:41.36
責任とれ!
0389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/07/15(水) 06:50:30.19
「日本財政危機」という神話(ニューズウィーク日本版):消費税導入や消費税率アップを実現するために煽られてきた“財政危機”
ttp://www.asy●r●2.com/15/senkyo184/msg/230.html (●はuとa)
 ワインスティーンが日本の政府系機関全体の資産を含めた上で、「純粋」な財政赤字額を算出したところ、債務残高の
対GDP比はせいぜい80%程度。よく言われる「GDPの2倍以上」の3分の1ほどでしかなかったという。

財政問題 成長で解決可能
円安、近く輸出に着火 デビッド・ワインシュタインコロンビア大学教授
2014/12/29付 日本経済新聞 朝刊
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO81423760X21C14A2KE8000/
http://blog.goo.ne.jp/kumasan-hattsan/e/108b4397bd4184e3c9fe6eba6b7de755
http://www.nikkeitoday.com/20141229-%E6%9C%AC%E6%97%A5%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%96%B0%E8%81%9E%E3%82%88%E3%82%8A4/
■[経済]日本のバランスシート、ワインシュタイン、財政問題
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20141230
0390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/07/15(水) 06:51:40.59
>>389
(大機小機)首相官邸VS財務省
日経 朝刊 2015/7/9付

 「先送りしてよかったでしょ」。安倍晋三首相の周辺から最近、こんな言葉をよく聞く。2015年10月に予定していた
消費税率10%への引き上げを17年4月に延ばした判断のことだ。続く言葉は決まって「財務省の言うとおり増税方針を
維持していたら、大変なことになっていた」。
 消費税増税を先延ばししても現時点で「国債の信認失墜」とはなっていない。反面、景気は回復傾向とはいえ実感に
乏しく、個人消費は14年4月の消費増税の後遺症を引きずる。「財政の論理ばかりで経済を見ていない」。政権発足当初
から首相官邸にくすぶる「財務省不信」は疑惑から確信に変わった感がある。
 6月末にまとめた経済財政運営の基本方針(骨太の方針)はその延長線上にある。焦点の一つが、国と地方の財政の
健全性を示す基礎的財政収支(PB)を20年度に黒字にする財政の健全化計画だ。骨太は名目3%という高めの成長率を
前提に税収の自然増に期待し、歳出抑制の目標値を明示しなかった。
 これでは、3%成長しても20年度に残る9.4兆円のPB赤字をどうするか判然としない。「歳出改革への意欲に欠ける」
との批判がでるが、首相周辺は意に介さない。答えは簡単だ。「我々は9.4兆円もの赤字になるとは見ていない」。
実際、税収の上振れで、赤字予想額は縮小する見通しだという。
 官邸の論理を支えるのが内閣府だ。幹部の「個人的見解」はこうだ。「財務省の発想では20年度のPB黒字は達成で
きない。なぜって?17年4月の消費増税に加え、強引な歳出削減まですると、景気が悪化して税収が減るからです」
 かくして首相は成長重視の路線を選んだ。もっとも、首相の自民党総裁任期は、9月の総裁選で再選を決めたとして
18年9月までだ。財務省など財政規律派には少なくともこの前後に巻き返しの機会がくる。
 (後略)
0391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/03(月) 15:57:13.12
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/03(月) 21:50:04.35
>>390
財務省が財政規律派というのは見せかけ。
本音は日本の名目GDP抑制だよ。
日本の名目GDPは1992年に487兆円、2014年も487兆円。
22年間も固定されている。
これが財務省の狙いだと思うよ。
その間に対米GDP比率は約2分の1になった。
その上日本企業は外資に買収されまくり。
これが財務省マジックだ。
債務国で経常赤字国の企業が、債権国で経常黒字国の企業を買収する。
信じがたい売国奴め。

財政規律が間違いだなんて、経済学の初歩を知った中学生でも分かる。
財務省がいくら馬鹿のふりをしても、彼らの正体は丸分かりだ。
日銀と財務省は、戦前なら全員天誅だよ。
0394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/03(月) 23:32:34.02
>>392
日銀がいくら緩和しても消費税上げていけば名目GDP増えないからなw
0395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/05(水) 04:54:16.04
客の口座から巨額の金利をボッタクッタ永和信用金庫が倒産しました、至急預金を引き出して下さい、恐ろしい信用金庫なんです、
0397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/15(土) 00:28:27.34
消費増税、GDP1.7%下げ=個人消費5兆円減
時事通信 8月14日 17時33分配信

 2015年度の経済財政白書は、14年4月の消費税率の8%への引き上げが14年度の日本経済の成長率に与えた影響を分析した。

 消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動や物価上昇により、14年度の実質GDP(国内総生産)成長率は1.7ポイント程度押し下げられたと試算。
14年度の実際の成長率はマイナス0.9%だったので、増税がなければプラス成長を確保できた計算になる。消費税増税の影響の大きさを改めて示す内容だ。

 駆け込み需要の規模は3兆円程度と推計され、その反動で、14年度の個人消費は前年度比2.0%程度、全体のGDPは1.2%程度押し下げられた。
消費税率引き上げに伴う物価上昇が14年度の個人消費に与えた影響は2兆円台半ばで、全体のGDPを0.5%程度押し下げた。

 円安による輸入物価の上昇や名目賃金の伸びが小さかったことも重なって、実質総雇用者所得が1.5%減少したことも、消費の不振に拍車を掛けた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150814-00000084-jij-pol
0399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/09/11(金) 04:10:45.73
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/news2/1441838344/
財務省の神の如く優秀で善意(有害善?)に満ち満ちた公務員さん達は
マイナンバー還付の制度を考えだしたけど有害な制度じゃないのかな?
まさかとは思うけどオンライン申請(還付申請)を増やす為だけに始めるの?

もし、プロバイダやスマホ(含む携帯)との契約にマイナンバーが必要になれば
政府は国民が何を見たか?何を読んだか?何を言ったか?すべてを知る事が可能になるのでは?
0400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/09/11(金) 11:26:09.81
        ユダヤと米帝の《経罪》システムまもなく破綻! 次はサヨクの栄える時代!!

               親米ポチと株キチは → 日陰者に転落www



世界の株式市場の崩壊は日本において始まるだろう。マイトレーヤは繰り返し次のように言われる――

     「株式市場の崩壊は避けられない。かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出している。」

彼らはただ座って待っているだけです。賭けの勝利金で暮らしているのです。
悪銭です。世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業による家族の心の痛手です。
世界を餌にして生きており、社会に何も負うことなく、何も還元しません。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj



上念司   貿易のルールを自由化していくというのはトレンドなんですよね。
https://www.youtube.com/watch?v=aqkCdDz47Pg
三橋貴明  どこが自由貿易なのかなと思いますね、実際そうじゃないんです、特定の企業が儲かるための規制の強化ってのが、ほとんど入ってるんですね。
https://www.youtube.com/watch?v=55FG4jTx5Xg
富裕国は、開発途上国の市場をこじ開けようとするのに忙しい。そのようにして、自国の余剰物資を輸出することができるようになる。
こうした非人道的な押し付けは、自由貿易としてまかり通っている。
magazines/33116k/ahwpdf/ngbm3m
マイトレーヤの出現から3〜5年のうちに膨大な変容が起こるであろう。抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るであろう。
magazines/ahjzfl-1/fkmww5/l6y25q
0401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/09/11(金) 14:03:13.64
官僚組織は必ず腐敗するという典型的な組織だな
0402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/09/11(金) 22:38:36.23
>>399
最悪の制度と思うよ。
たったの2%の還付のために大規模な投資が必要。
さらに、上限1人4000円とは。
ふざけているとしか思えない。
売国組織に個人情報をバラしたまるか。
何より国民が大人し過ぎ。

アメリカが世界中を日本のようにしたいと思うのは理解できる。
0404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/09/13(日) 14:15:54.97
 今回、マスコミは消費増税そのものには反対できずに、還付の問題点だけを取り上げることを、財務省は読んでいて、消費税還付案を出してきたのだろう。しかも、新聞への軽減税率の適用の話は置き去りで、その怒りは消費税還付に向かうこともわかっているはずだ。

 消費再増税は政治的にはまったく白紙であるにも関わらず、こうして、マスコミは財務省の手のひらの上で踊り、17年4月からの10%への消費再増税が既成事実化していっている。
0405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/09/26(土) 12:09:14.06
【社会】総務省・外務省・財務省…この国には省と名の付く役所が十一あるが、必要なのは反省という省ではないのか [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1443223268/
0406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/09/26(土) 18:32:40.94
世界一を誇る純資産、有事に買われる円、超低金利の国債、世界有数の生産力がありながら財政破綻ばかり論じてデフレ脱却しない財務省は、
確かに世界一の無能集団だろう。
というより、これで不景気続行してる連中は害悪そのもの、将に害務省。
これは廃止せねば日本が滅びる。
0407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/09/26(土) 20:26:44.93
そうなんだよ、名目GDPを増やしさえすれば万事解決。
それをさせないために財政破綻を煽る。
普通に名目GDPを増やしていれば、今頃は名目GDP1000兆円。
しかし、その場合は、日本が米国に買収されるんじゃなくて、米国が日本に買収されることになる。

財務省はそれを阻止して、米国資本に日本企業を買収させている。
真の売国奴だよ。
対米経常黒字は恒常化しているし、日本は債権国、米国は債務国、それで米企業が日本企業を買収できる。
財務省マジックには恐れいった。
0408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/09/26(土) 22:37:09.42
高福祉国家スウェーデンでは
相続税は廃止されたにも
関わらず
反対に相続税を増税して
いるのが日本の財務省。
0410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/09/27(日) 10:53:07.07
世界で一国だけデフレ。
財務省の役人は、狂気の経済運営と見せて、実は売国。
白川を見ても分かるように、辞めてからも自分は安泰。
0411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/09/27(日) 10:56:06.22
日本は今回の自動車の問題でも分かるように、放置すれば一人勝血の可能性大。
財務省日銀が必死で売国しないと、世界のバランスが保てないのか。
0412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/09/27(日) 12:26:02.41
>>411
まともな金融政策と財政政策やれば日本は世界1になれるポテンシャルもってるからな
そりゃ都合の悪い人が財務省とつるんで増税推進やってるんだろ
0413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/09/27(日) 14:53:26.44
財務省は日本を滅ぼしてどうするつもりなのか
0417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/10/23(金) 15:29:37.74
>>1
厚労省と財務省のやつらは全員分限免職にしろ
賄賂もらったりノーパンしゃぶしゃぶばっか行ったりしてまともに公務をしないくせにやたら生活保護費を減額してきておかしい
財務省と厚労省のやつらは所詮国賊公務員であり国民の害でしかないからやめさせるべき
0418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 18:28:46.39
       ッツmmmmmミッ
     ッツmmmmmmmmmミッ
   ッツmm>'"´ __,,  ̄`丶mmミッ
   ッツmシ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾmmッ
.  ツm彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾmmッ
  ミm彡! :丶/|::/!!:.   :. .:ミ;=`゙' ヾmm',
  mmリ ,'f r",,ゞィ_, i  :. ヨ ●ヾ  ',mm!
  mm{  ' イ●ノ"´,:,!  ' "'ーヘヽ   Nlハ⊥
  mミリハ  .: '""_,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|  日本の低所得者層を消費税で痛めつけるのが俺の仕事だバ〜カ!!
.  Wリ小! .:     ,ゞ・ ・'' ヽ     `!) Vl  
  ゞ干ミ} :    /  _J_   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   '、Yヾ :.   ( トェェェェェェイ ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i     自民党なめんな
    ヾ.f'、:.:.   ヽ`ヽ⌒⌒シ' '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
     ヽ._):.:.、 U ノ:::ノ:ノ   ,. ' l
       トi、ヾ:. 、(_ノ∪_,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` U''"´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ
0419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/11/27(金) 01:09:44.36
日経ビジネス 2015年9月14日号
戦後70年の日本経済−4−
膨張と崩壊に3つの原因 危機管理力なお課題に
1980年代バブルの謎
ttp://business.nikkeibp.co.jp/atcl/NBD/15/262664/090700025/

 日銀は、89年5月から1年半で5回の利上げに踏み切り、公定歩合を6%まで押し上げた。89年12月に総裁に就任
した三重野康が「平成の鬼平」と、もてはやされたのはこの時だ。
 ところが、政府はこの時、致命的な政策ミスを犯す。日銀が利上げを続けるさなかの90年3月、金融機関から
不動産会社に対する融資の総量を規制し始めたのである。「利上げより融資規制の方が地価下落に明らかに効果
を表す(ドイツ証券不動産担当アナリスト、大谷洋司)と分かっての策だ。
 株価は、利上げで90年代初めから下げ始めていたが、地価は約1年持ちこたえた。利上げと同時に行うマネーの
絞り込みは、粘る地下を最終的にたたき落とす政策に等しかった。
 だが、この時、企業が保有する株式と不動産という資産価格は下落しても、その購入のために積み上げた負債は
減らないという問題がやがてバランスシート不況につながると予測した「財務省幹部はいなかった」(ある局長経験者)。
それどころか、経済予測のプロである日銀調査統計局の局長にこの後すぐに就く賀来景英も「想像していなかった」と
話す。
 この当時の財務省、日銀には「事実上、バブルをソフトランディングさせるノウハウはなかった」(当時の財務省
銀行局幹部)のである。
 一方、米連邦準備理事会(FRB)の議長だったアラン・グリーンスパンは、任期1期目の88年に自らを選任した
大統領、ロナルド・レーガンが後任を選ぶ大統領選前に景気を押し上げようと利下げを求めたが応じなかった。
金利は10%近くに達したが、89年に景気が悪化し始めると、即座に引き下げ、さらに状況を見ながら小刻みに続けて
ショックを和らげた。この後、グリーンスパンは「資産価格の変動は金融システムに大きな影響をもたらす。対策は
早ければ早いほどいい」と述べている。
 日本はその後、大手銀行子会社の住宅金融専門会社が、不動産会社への融資などで巨額の不良債権を抱え、
金融システムを揺るがした。しかし、当初は「大蔵省に住専への検査権限すらなかった」(当時銀行局長だった
寺島信行)ため、また後手に回った。
0420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/11/27(金) 01:11:16.04
日経ビジネス 2015年9月21日号
戦後70年の日本経済−5−
不発の金融ビッグバン 銀行と産業再生は空振り
日本の金融はなぜ弱いのか
ttp://business.nikkeibp.co.jp/atcl/NBD/15/262664/091400027/

 95年になって旧大蔵省幹部がイ・アイ・イ・インターナショナル(EIEインターナショナル)の社長、高橋治則らから
風俗店などの過剰な接待を受けていたというスキャンダルが発覚した。
 スキャンダルは旧大蔵省への不信につながり、政治サイドからは銀行・証券局など監督部門と主計・主税など
財政部門とを分離せよとの声が高まった。今の金融庁を設立するという案は当初からあったが、国税庁も切り離す
といった解体論まで飛び出していた。
 組織防衛を図る必要が生じた同省は、橋本の日本版ビッグバンに一も二もなく同調した。
 当時、中堅幹部だった人物はこう打ち明ける。「総理が行政から金融まで幅広い6大改革を打ち出すとすぐ、
大蔵省内でビッグバンについて改革項目を検討していた」。その“積極性”に対して、霞が関周辺では「大蔵省の
存在意義を官邸に理解してもらうために、自ら改革者のふりをしたのではないか」とも揶揄されたが、米国から20年、
英国からも10年遅れのビッグバンは、ともかくこうして動き出した。
 しかし、大蔵省始まって以来とさえ言われるビッグバンは最終的には「成果を生まなかった」。金融庁が諮問した
学識経験者の懇談会は2002年夏にそう総括している。
 日本版ビッグバンの表の狙いは、橋本がぶち上げた通り「日本を米英と並ぶ国際市場にする」ことだろう。
     (中略)
《続く》
0421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/11/27(金) 01:12:06.04
>>420 《続き》
 2つ目の狙いは、衰えが目え始めていた日本の産業競争力を再強化することだった。
     (中略)
 まず手掛けたのが外国為替及び外国貿易管理法の抜本改正である。企業や個人が国内銀行を経由していた
海外との外貨建て取引を自由化し、海外銀行への預金口座開設も解禁。迅速な資金移動ができるようにして、
ビジネスしやすくした。
     (中略)
 しかし、この2つ目の狙いももくろみ通りにはいかなかった。「ビッグバンが始まった直後の97年に山一証券や
北海道拓殖銀行などが実質破綻。金融危機に陥った影響」と大和総研金融調査部長の保志泰は指摘する。
 だが金融危機が去った後もビッグバンが狙った日本経済の構造改革は道半ばと言わざるを得ない。その証拠とも
言えそうなデータがある。ビッグバンがスタートした96年度末に、個人金融資産のうち預金や現金の占める比率は
49.9%だった。これが2014年度は52.5%へと逆に上昇している。政府は「貯蓄から投資へ」と旗を振り、直接市場
を充実させて産業の活性化を図ろうとした。しかし数字を見る限り、その起点となるところでつまずいているという
ことになる。
0422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 07:25:25.10
これでも国家と呼べるのか―万死に値する大蔵・外務官僚の罪 単行本 ? 1996/2
小室 直樹 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4877120351
内容(「MARC」データベースより)
今日、政治の無為、官僚の退廃と無責任により日本の国家運営システムは破滅寸前。大蔵省を潰さないと国は滅びる。
自由市場こそ資本主義の原点。土下座外交の罪を問い、不況を克服する処方箋を提示。
0424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 18:40:27.57
そうね。
1992年以後、名目GDPを500兆円でほぼ固定。
着々と日本を衰退させながら、暴動も起こらない。
まさに茹で蛙で、じわじわと料理する。
財務省は優秀と思うよ。
ほぼ世界一かな。
0425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 19:37:44.40
>>424
ほんとそう思う、見事に情報コントロールして名目GDP固定政策
&日本人削減政策バレず暴動も起こさせず
やってるな、無能にはとてもできない芸当
0426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 20:12:35.00
ニッポンの都道府県別、市区町村別求人の平均最低月給ランキングはこれだ!

地域別の求人件数と平均最低月給ランキング。
都道府県別、市区町村別の平均月給が一目瞭然!

http://jobinjapan.jp/area/
きみの住む街の平均最低月給は?

大都市に住んでいる高級官僚に地方経済の衰退を実感できるはずがない!
0427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/12/06(日) 22:27:50.84
財務省曰く
★消費税を予定通り上げないと、”国民を甘やかすことになる!!”★

国民は犬に手を噛まれた気分やな。

ソース 産経ニュース
ttp://www.sankei.com/politics/news/141117/plt1411170054-n1.html

「社会保障費が膨れ上がる中、消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。経済が厳しくても10%に上げるべきだ」



国民の血税で養われている立場で、”国民を甘やかす”とはどう言うことかな?
自分の立場をわきまえるべし!

もっと謙虚にならないと、エサ上げないよwww
0428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/12/07(月) 07:13:36.45
日本の財務省は無能なんじゃなくて、中枢が米国に押さえられているんだよ。
要所に米国のエージェントが配置されている。
彼らは米国の指令通りの経済運営をやってるんだ。
この書き込みのアンカーやリンクを辿っていくと良くわかる。
   ↓
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1412498013/327-328n
0429ヘナ叔父さん
垢版 |
2015/12/07(月) 07:53:17.70
財務省よりもっと低脳な諸君がアホ論議してもなあ。
批判ばかりでなく対案だせ反日野郎。
0431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/01/05(火) 01:15:26.29
【国内】高橋洋一「日本の借金1000兆円はやっぱりウソ。なんと財政再建は2016年に達成する」 ★2 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1451396317/
0432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/01/05(火) 13:02:52.04
実績を見て下さいと直近までも実績を提示するがそれはカーブフィッテイングのなせる技です。
過去の実績で儲かるように数値の操作をしただけです。
またいくつかの通貨ペアを組み合わせて操作する場合もあります。
マイナーな通貨ペア5つも6つもならべてポートフォリオと称していたら完全にインチキです。
ただ単に儲かるように見せかけた詐欺、インチキです。
FXDDはそういうインチキ業者(100%インチキとは言いませんが)と手を組み業者指定EAとかで大儲けをしています。
日本に登録されているまともな業者はそんなインチキ業者と手を組みません。
だいたい日本の金融庁が許しません。
全財産を失って泣きたい人はどうぞ業者指定EAなるものをやりなさい。
覚えておきなさい。
業者指定EAなるものはインチキです。
0433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/01/05(火) 18:12:11.00
消費税増税で痛みに耐えて財政再建とかわけわからんポエムいってるアホは世界中で
日本の財務省だけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況