X



「大卒の生涯賃金は3億円」は詐欺!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/03/11(火) 00:00:46.32
大卒の生涯賃金は3億円(平均年収750万円)

この数字が子供を大学に進学させる根拠になっているけど、
ごく一部の成功例(新卒で大企業正社員や公務員)を持ち出しただけで、
中小企業に就職した人やフリーター・ニートになった人を加味してない。
また専攻する学部・学科によって、大きく差があることも考慮していない。

これは、ビットコイン以上の詐欺だ!!!
0089金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/10/26(日) 22:00:06.06
中途採用されるのと同じくらい難しい。
0091金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/10/31(金) 12:54:55.03
>>88
要は人間関係力ですね。
0092金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/10/31(金) 13:36:50.60
>>88
例えば東京六大学の立教明治法政の3校あたりならそんなに難しくない。
これらに猛勉強して入るやつははっきりいって地頭が悪い。
遊んでFラン入るやつや高卒と大差ない。
0093金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/11/01(土) 22:02:09.98
年功序列をやめる企業が続出しているのに、「大卒の生涯賃金は3億円」はおかしい。
0094金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/11/04(火) 19:26:09.44
大竹慎一、城繁幸、森永卓郎、堀江貴文が言ってた。

レベルの低い大学なんて、最初から行かないほうがいい。
これで家計はかなり楽になる。
0096金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/11/05(水) 13:06:01.68
>>95
底辺大学に行くと、高卒以上に就職が難しくなる。
このことを親がわかっていないんだよね。
0097金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/11/05(水) 22:30:27.09
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
0099金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/11/18(火) 09:28:10.34
ひきこもり・ニートよりも深刻?「SNEP」な無職・独身者の孤独
http://joshi-spa.jp/140256

 また、’90 年代は中学卒(高校中退を含む)の人に高い傾向が見られたが、
最近では大学卒にも増えており、学歴による差がほとんどなくなってきている。
0101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 23:32:12.99
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
0102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/11/21(金) 23:16:52.84
団塊ジュニア世代は高卒で就職したほうがよかったからな
底辺高校でも大手製造業の工員になれてた
大学に行ってる間に急速に景気が悪化して就職氷河期到来
0103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/11/23(日) 23:42:56.51
子どもを高学歴ワーキングプアにしやすい要注意な親の特徴5つ
http://news.ameba.jp/20140121-569/
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/4628956.html

(1)「とにかく勉強さえできればいい」と教える親
(2)「学歴が全て」「人生は学歴で決まる」と教える親
(3)自分の娘にちゃんと”女子”教育をしない親
(4)自分の息子の前で父親を否定し続ける親
(5)子どもの教育だけが生きがいになっている親

要するに、親が大学合格をゴールにしてしまっているのが問題なのです。
このような親の満足は、子どもの自立を止めてしまいかねません。
よって子どもを高学歴ワーキングプアにしないためには、
大学進学はあくまで通過点であり、目的ではないということはきちんと伝えることが大事です。
0104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/11/27(木) 12:37:53.82
勝ち組からあぶれ、学力が高卒以下の大卒者急増?
上位大学以外は職業訓練校にすべきか
http://biz-journal.jp/2014/11/post_7481.html
0105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/11/29(土) 16:12:09.15
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
0108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/01(月) 20:42:30.82
ドイツでは、地頭の良い子には大学進学を、悪い子には職人を勧める制度がある。
日本では、頭の悪い奴にまで大学進学を勧めている。
0109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/02(火) 20:46:10.17
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
0110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/03(水) 09:18:11.19
事務職の求人倍率は、0.26倍だから、文系大学なんて行っても報われないぞ。
0111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/04(木) 18:59:38.61
>104

上位校以外の大卒生は、グローバル経済圏の企業からは門前払いを食らい、
ローカル経済圏の企業では、高卒生と同等かそれ以下の能力しかないという
レッテルを貼られるようなことになりかねない。
0112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/07(日) 17:07:16.58
大卒ニートと高卒ニートを比較した場合、
無駄に大金使わなかった分、
高卒ニートの方が優秀と言えるんじゃないだろうか?
0113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/07(日) 17:19:30.94
学歴社会の勝者は学生ではなく大学と教育産業

なにせ借金までして、お金を使ってくれるからね。
0115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/11(木) 19:41:52.31
売り手市場といっても、昭和・平成初期のように
すべての学生が楽に就職できる時代は来ない。

それでも大学に行きますか?
0116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/16(火) 15:42:44.93
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
0118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/22(月) 14:30:55.77
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
0119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/12/27(土) 19:18:18.07
>>117
Fランク大学は書類選考すら通らない。
それでも行きますか?
0122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/01/04(日) 23:29:23.79
「あー、いつまで就活するんや、俺」自殺の1週間前ブログで苦悩を吐露…救えなかった自分を責める家族
http://news.livedoor.com/article/detail/9637605/
0123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/01/12(月) 15:18:31.76
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
0124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/01/13(火) 08:37:38.64
国立大学でも分数の計算が出来なかったり、基礎学力がなく講義にならないと
大学の教授が言ってたよ。
0126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/01/15(木) 13:40:12.88
公務員さんなら調査に協力するはずだ
恣意的な母集団よりマシ
0127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/01/15(木) 13:43:31.77
荒らし対策としてID制について意見をお願いします。

●●●経済板ID表示議論スレ●●● [転載禁止]©2ch.net

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1421114322/

beチェック
1 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2015/01/13(火) 10:58:42.61

荒らしの多発によりスレのほとんどが機能せずログだけ
食ってしまっているスレがいくつか見られます。
これはIDが表示されず自演が容易にできるからだと思うのです。
皆さんはどう思いますか?
0128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/01/15(木) 13:51:56.55
すべてのグループは上位2割に入らなければ価値がない
大卒進学率50%の社会では大卒だけでは価値がない
ぎりぎりMARCHまでだろ

でも少子化で売り手市場なんだろ?氷河期ほど気の毒な世代はない
0130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/01/19(月) 11:28:08.67
俺の知り合い3人兄弟
親の話長女 千葉大(千葉商科大)長男 東大(高千穂大)
次男 中央大(中央学院大)と全て同レベルで同じだと
思って平気で近所の人と会話してる
0131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/01/25(日) 11:55:56.62
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
0132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/01/26(月) 11:21:31.98
学生の就職が厳しいなんて嘘
今の大学生の下位50%は20年前なら高卒レベルの人間
そいつらがまともな就職ができないのは当り前
0133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/01/26(月) 12:11:10.88
>>132
30,40年前の中卒レベルと変わらないのが一杯いるよ。
0134中学生円山
垢版 |
2015/01/26(月) 12:29:28.22
65ー22=43年間で年収平均約700万円か三流大学じゃ無理ですねえ。
0135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/01/28(水) 00:03:14.91
文系Fランクでもスポーツとかやってる子はいいけど、
そうじゃない子は高卒で職人になったほうがいいよ。
0136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/02/02(月) 13:33:36.43
>>134
馬鹿の円山 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
0137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/02/04(水) 20:28:20.76
家を借りることがリスクの時代:檻のない「牢獄」と化した実家
http://bylines.news.yahoo.co.jp/fujitatakanori/20150204-00042801/

さらに、学歴が関係ないということも新しい発見であった。
一般的に、低学歴の若者は、所得が低く、学歴と所得の相関関係は極めて高い。
だから、人々は一般的に、可能であれば大学など、高等教育を受けて、
収入を得られやすい仕事に就くため、有利な条件を整えようとする。
しかし、低所得で親と同居している若者にとってはあまり関係がないようだ。

大卒でも低所得であり、住居を自由に選択し、自分らしい生活をおくる選択肢が提供されていない。

これは非正規雇用の拡がりによる低所得が要因だが、
大学など高い学費を求める教育機関の意義を問う内容でもある。

要するに、若者は大卒でも貧困に至っている。

これは事実である。そして、その貧困に大学ではなく、
親がともに対抗し、サポートをしている。
0139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/02/09(月) 15:22:12.47
レベルの低い大学なんて最初から行かないほうがいい、とみんな簡単に言うけど、
進学コースに入ってしまったら、就職の面倒なんて見てくれないから、
Fランクでも行かざるを得ないんだよ。
0140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/02/09(月) 15:31:12.02
>>139
4年間も無駄に授業料支払うの?
それならその4年間働いた方が金にもなるし社会的にも評価されるよ
就職の面倒見てくれないのなら職安行けばいいじゃん
男性で若くて職種にこだわりがなければ就職は難しくないよ
0142 ◆IYYSZcRiM.
垢版 |
2015/02/09(月) 17:06:19.39
>>139
ところが、Fランク大学に入学する学生の多くが、大卒の学歴にこだわっているわけではなく、その背景には高校教師の怠慢があるという実態が、取材を進めるうちに見えてきた。
あるFランク高校生の親は、口々にこう言うのだ。
「先生は就職を勧めず、Fランク大学になら入れると言うんです」
実は高卒の就職率は95.8%(2013年春卒業者)と、大卒の93.9%(同)より高い。
しかし、ブルーカラー系職種が多く、3年で半分が辞めるといわれるくらい離職率が高い。これが「七五三現象(大卒7割、高卒5割、中卒3割が入社3年時点で会社に残る)」といわれる所以である。
高校教師からしてみれば、卒業生にすぐ会社を辞められれば、間を取り持った自分の面目は丸つぶれだし、高校の信用力も落ちる。すると自分も上から責められるから大層困る。すぐ辞めたOB、OGがちょくちょく相談に来るのも面倒だ。
さらに、あらためて就職先の候補を開拓するのもしんどい。
■Fランク大学への就職を勧める高校教師
そこで、Fランク高校の教師によく見受けられる行動が、「Fランク大学への入学を勧めること」だという。
Fランク大学卒業生の母Aさん(40代後半)が語る。
「昔の先生は、必死で地元企業を回って生徒を売り込んでくれたものだけど、今の先生はそんな面倒臭いことはしない。取りあえずFランク大学にぶち込んで、“問題先送り”にしてしまう人ばかりなんです」

ttp://biz-journal.jp/2013/12/post_3591.html
0143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/02/09(月) 19:10:13.18
高卒一時の恥、Fランク大卒は一生の恥!
0144貧困・非正規
垢版 |
2015/02/09(月) 19:16:34.41
142、恥知らずの長文は書けば書く程頓珍漢で恥晒す。
0146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/02/16(月) 20:00:59.44
トマ・ピケティ著「21世紀の資本」には、無名の大学には行っても無駄と書いてあった。
0148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/02/18(水) 00:15:35.46
某理髪店の店頭求人広告に、
-----------------------------------------
中学・高校卒業生の方へ
これからは、大学よりも手に職の時代!
従業員募集!
-----------------------------------------
と書いてあった。
0150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/02/18(水) 10:22:53.14
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
0154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 13:09:58.00
私立文系なんて英語だけやってればいいもんね。
0156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/03/06(金) 12:58:00.72
大学卒業後に専門学校に行く奴は、何考えているの?

同じ専門卒なら、無駄に大学に行って、年齢だけ重ねた奴よりも
高校卒業後すぐに専門学校に入学した奴を取るのに。
0158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/03/07(土) 11:54:55.70
>>156
逃げ
0159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/03/17(火) 14:12:28.09
せやな
0160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/03/18(水) 19:00:02.82
文系大学に行って、後で専門学校に行き直すくらいなら、
最初から高校卒業後に行くべきだ。
もしくは、工業・商業高校や理系大学にすべきだな。
0162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/03/22(日) 18:38:55.77
>>1
>大卒の生涯賃金は3億円(平均年収750万円)

大学と受験業界のステマか?
就職先によって変わるだろ

あと、無職・ニート・フリーターを計算に入れてないだろ
0163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/03/27(金) 00:00:09.21
大阪桐蔭の裏金問題でわかったことは、
大学受験はただのビジネスに過ぎないということだ。
0164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/03/29(日) 09:33:09.05
「内定倍率100倍超」という、しょっぱい現実
東レ213倍、カゴメ308倍、明治は2750倍
http://toyokeizai.net/articles/-/55829?page=2

さらに、大卒を採用できない分の代替として高校生の採用を強化する企業も出てきた。
2016年卒対象の高校生の新卒採用見通しは、「増える」(8.4%)が「減る」(2.6%)を上回った(+5.8ポイント)。
2015年卒に引き続き、「増える」が「減る」を上回っている。

高卒採用を業種別に見ると前年は製造業と金融業で「減る」が「増える」を上回っていたが、
2016年卒ではすべての業種で「増える」が「減る」を上回った。
特に、建設業(+8.3ポイント)、運輸(+8.6ポイント)小売業界(+11.6ポイント)、飲食サービス(+20.8ポイント)など
人手不足が深刻な業界の採用意欲が強いことがわかる。
0165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/04/05(日) 13:46:23.32
私大バブル期の受験戦争を語ってください
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1422721150/

1 :のあのあ:2015/02/01(日) 01:19:10.60 ID:3qd7yjwl
当時、必死で勉強してやっと大学に入っても卒業時は就職難、
十数年たった今、母校の偏差値急落を目の当たりにして悲しい思いを
されている方も多いと思います。
さあ、語ってください。
受験年度としては昭和63年から平成7年位までですかね。
0166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/04/05(日) 18:40:36.19
もう私立大学なんて無理して行く必要なんてないよ。
授業料は高いし、レベルは低いし、
関関同立やMARCHでさえ年々偏差値が下がっているからね。

卒業してから廃校になったらどうするんだよ。
0169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/04/10(金) 14:36:19.51
>>166
母校の偏差値が40以下になってた

20年前は60だったのに
0170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/04/11(土) 13:07:35.09
9.11 3.11 月面着陸 許ブラック公開 失業率低下自然現象依団塊引退 以て瞑すべし
内需撲滅国策最低賃金以国民少子化小国売国公職日当五万年棒壱千万生涯七億
泡乱痴気官官接待依楼蘭プチ天使金玉握外人花見ホテル満室派遣デリ嬢美しい国
0171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/04/11(土) 23:33:53.76
大学は儲かるね
0174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/04/17(金) 07:54:39.00
Fランクは、親に需要があるからね
0176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/04/21(火) 23:51:53.41
うちの会社、今年も大卒より院卒の方が多かった
0179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/04/22(水) 19:46:03.89
大学は官僚とマスコミの再就職先だから学生の将来のことは考えない。
0180ニイハオ
垢版 |
2015/04/22(水) 19:52:02.29
中国さんの円安許容範囲は118円台だなあ〜。
0181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/04/25(土) 20:11:27.85
中国・韓国でのニートの現状
http://allabout.co.jp/gm/gc/293166/2/

● 高学歴などのためにプライドが高く、仕事を選り好みする。

このように、各国のニート像は「恵まれた環境で育ってきてはいるけど、
ひ弱で仕事をしようという強い意志に欠ける」というものがあります。

ニートの増加は日本でも社会問題になっています。それを食い止めるためには、
高学歴をつけさせるよりも、本当に社会で働ける能力を若者につけさせることが
求められているのではないでしょうか?
0183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/05/05(火) 23:28:56.92
「大学に入ってから遊びなさい」
親や教師がこう言うからダメになるんだろ
0187 ◆PnW1VFhvWxIr (上勝町)
垢版 |
2015/05/11(月) 00:50:56.17
志願者数が多いのは第一志望に選ばれたわけじゃない。
ttp://blogos.com/article/111791/
0188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/05/12(火) 16:53:38.50
大学教育検討 − これから大学へ入学する人へ
http://combbarax.blog35.fc2.com/

自民党の世耕弘成一族は近畿大学の経営者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況