X



金本位制の何がダメなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
>>1
デフレになるから
0003金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
>>1
政府が景気をコントロールする手段が減る
今もコントロールできてないけどさ
0004(´-ω-`)y-~(禁煙マスター)
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
>>1
金の総量が経済の規模を決めてしまう。
金貨の金含有量を半分にしても、悪貨が良貨を駆逐する。
インフレになる。
0005金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/10/13(日) 14:00:44.71
>>1
今流行の論法でいうと,究極的には最適な通貨流通量は人口できまる,少なくとも人口増加に通貨量も合わせないといけない
しかし金本位制ではそれもできない
0006金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/10/27(日) 04:54:50.05
それなら1オンスあたりの通貨価値を下げて増刷すりゃ済む話だったろうが
どうすんだこの異常に膨らんだ通貨&債券バブルは
0007金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/10/27(日) 05:20:41.23
増刷できないよ。

1ドル=1オンス=100円とする。
これを通貨価値を下げて、
1ドル=1オンス=200円にしたとする。
ここで増刷し、
実質的に1ドル=1オンス=400円になったとする。
一方、名目は1ドル=1オンス=200円のまま。

だから増刷はできない。
0008金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/10/27(日) 06:42:25.74
金の値段なんてものは需要と供給のバランスで刻々と改訂すべきなのに
無理やり価格統制しようってんだから長続きするわけがない
0009金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/10/27(日) 07:05:13.16
無理。物理量が少な過ぎる。

金本位制にもレベルがあり、
必ずしも金の保有高しか通貨発行しないとは限らないが、
シンプルにそのような制度を考えてみても金本位制はうまく行かない。
なぜなら信用創造機能を有する銀行制度が高度に普及したからだ。

仮にその状況で金本位制にすれば、実貨幣はもちろん請求されれば金と交換される。
しかし銀行制度下においては信用マネーの量が実通貨量よりはるかに多く、
これらは構造的に債権の裏付けしかなく、金の裏付けは無い。
従って、銀行制度が高度に普及した環境下では通貨価値と金の価値をペグする意義が薄らぐ。

また世界経済の発展に伴い、金の需要が世界的に高まり、
需給や投機による価値変動が激しさを増しているので、
通貨を金の価値にペグしようとするのは、通貨価値安定に資さない。

米も最後まで粘っていたが、ニクソンの時代に金本位から離脱した。
自然の流れと言える。
0010金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/11/13(水) 00:11:26.70
デフォルト寸前の国家アメリカのドルなんて信頼できない!
0011彡(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ◆ebflWb0w031w
垢版 |
2013/11/13(水) 08:59:14.78
>>1
ちなみに江戸時代は米本位制かな。
0012金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/11/13(水) 09:17:10.91
>>1
デフレになるからだろwww
まぁ、高校生の頃、歴史を勉強していても金本位制の事はチンプンカンプンだったなw
日本がデフレになって、デフレについて勉強したら、やっと金本位制の内容がわかったよ...
しかし、通貨管理制度なのにデフレにする日本って国は...(笑)
0013金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/11/13(水) 18:01:49.43
>>12
つ日本盆栽化計画
0014金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/11/26(火) 01:25:46.88
???
0015金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/11/26(火) 08:49:26.37
物欲人口分ドラを握らせるダメリカフロンティア政策なんだから、金(有限)=ドラだとドラが刷れないっぺ.
スペイン人3万人と仏人5万人の盗聴しながら対通過を動かす(笑)絶対勝利者のマネーゲーム
0016金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/11/26(火) 11:55:14.89
>>14
金本位制は鉱物資源が経済を決めてしまう。
それはつまり鉢。

盆栽経済とは、その鉢に合わせて選定だの枝振りだのを決める政策をとる体制のこと。
0017金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/11/26(火) 13:16:16.95
フロンティア政策によるナショナルカーレンシー(基軸通貨)の特権は、
勝手に資本主義実験台にしてバブルを誘発させ、対米赤字になれば市場為替に変更させ対米赤字をそのまんま移行させる特権(笑)
大和銀行員の使い込みぐらいで、国対国の問題にしてウォール街から退場させられる権利(笑)
だっぺ
0018金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/11/26(火) 15:07:22.05
>>12
デフレは問題じゃねーよw
問題はデフレを問題にしたがるバカw
デフレでも高成長していたし、逆にインフレでも不況になったことあるしなw
おまえ経済学ってインチキ学問に洗脳でもされてんだろw
0019金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/11/26(火) 15:27:56.30
>>16
鉱物資源が経済を決めるのかよw
ってことは通貨の量で経済が決まるのかよw
自動車の発達も通貨量w
バブルの時でさえ金持ちが持ちえなかった大型液晶テレビも通貨量w
インターネットも通貨供給量w
いやはや経済学の嘘に洗脳されてるアホときたらw
世間にそういう嘘を撒き散らすなよ。マジでな。
0021金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/11/26(火) 22:20:51.77
>>19
貨幣経済は鉱物資源の量で経済は頭打ちする。
もし小判の金の量を減らせばインフレ。
結局は金が価値を下げる。

この経済の頭打ち現象を回避したのが、信用創造という、今の銀行のシステムなのだ。
しかしその信用とは、産業や経済の拡大を伴って始めて実体となる。それを紙幣だけ増発したらどうなるか。
あるいはその逆。

これはマクロの基礎だからな。
0022金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/11/26(火) 22:23:24.96
>>19
ちなみに勘違いが甚だしいようだから補足するが、鉱物資源の量とは即ち、金、銀、銅のこと。特に金が代表的。

日本は江戸、米本位制ともいえる経済だったがな。
これも基礎だからな。
0023金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/11/26(火) 22:26:58.44
>>19
もい一つ痛い君には教えてやるが、一国の経済と技術革新は別の発展をする。
特に今のように資本が無制限に創造され移動する時代ではね。
0024金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/11/27(水) 11:37:20.85
先物システムを作ったのも日本人
酒田の本間宗久は、宗家を剥奪され江戸で米相場の1発勝負でスッテンテン
和尚に教えを貰い、三位の法(酒田五法の素)を完成させ、いざ堂島で再挑戦で全戦全勝.シカゴ先はそのパクリだっぺ

経済学なんちゅうもんは我の理論に反論出来ない奴は従え学だっぺ
経済学なんて、所詮800年.あてにならない哲学より浅い(笑)
押し入れに使わねー電化製品が眠ったらデフレだよ成熟
国内400万台なのに1000万台を粗鋼で過剰生産して買い替え需要だけは成熟
だからPERが先買いされない訳で
0025金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/11/27(水) 12:23:07.53
400年だったm(_ _)m
フリードマンの通貨量=インフレなんて東西冷戦の壺が小さい時代に通用した学だっぺ
例えば今、列島改造をしたってバブルは起きないっぺ
0026金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/11/29(金) 12:30:32.37
金本位制にしろ!
0028金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/11/30(土) 00:44:03.18
いいじゃんデフレで
0029金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/11/30(土) 18:47:53.09
アメリカが現物が必要で実際に価値のある金ではなく
ジャブジャブ発行してる紙、もしくは数字だけで富を買い叩きたいから
0031金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/12/04(水) 15:46:33.12
賢い日本人はドル資産を売るなら今だ!
0032(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ◆ebflWb0w031w
垢版 |
2013/12/04(水) 17:52:48.44
情報革命は産業そのものあり方を変える。
物流の媒体、価値の物差しとしての貨幣経済を、根本的に変えてしまう。
0033金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/12/14(土) 01:22:58.29
金本位制でいいよ
0034金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/12/15(日) 00:56:36.75
うん
0035金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/12/17(火) 01:07:05.83
0036金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/12/19(木) 01:18:30.66
ドルは価値がない
0037金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/12/20(金) 15:00:15.94
だな
0039金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/12/23(月) 08:19:36.40
為替の価値よりその為替圏の住人の生活水準が大事
0040金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/12/24(火) 23:58:31.86
そんだ
0041金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
NGNG?2BP(0)
金価格が跳ね上がるから不可能
0043サムライフラメンコは見れない、説明して
垢版 |
2013/12/26(木) 19:05:00.14
>>1
まあ人工が九割吹っ飛んでいいなんて連中にはメリットあると思うよ
0044金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/12/28(土) 01:02:12.25
>>41
跳ね上がって、詐欺国家のドルが暴落すればいいだろ
0045金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2013/12/31(火) 23:34:08.69
うん
0046金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/01/06(月) 07:26:15.53
金本位制のメリットデメリットくらい、
教養科目でセンセから聞くだろう?常識的に。
0048金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/01/16(木) 01:00:39.26
だねえ
0049金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/01/16(木) 12:21:44.70
>>47
それが微妙になって来たから、こんなスレが立つんだよ
0050金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/01/17(金) 04:44:17.56
金本位制って、要は「実物の富」の裏付けなしにジャンジャン金を増やせるわけだ。

なら、一般庶民が貯蓄を持っている状況でも、さらに紙幣を刷ることで
簡単にその価値を下げることが出来るわけだね。
どれだけ庶民がコツコツ金儲けしても、一発で吹っ飛ばすことが出来る。

どこかの国の庶民に一時的に高給を与えて労働に従事させ、用が済んだら
そこの中央銀行に増刷させて…ということも出来る、と。
0051金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/01/18(土) 01:30:18.22
金がいちばん
0052金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/01/18(土) 01:37:49.52
>>50
じゃあ米国債の富の裏付けて何?
0053金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/01/18(土) 08:34:20.35
◆カレン・ヒューズ ドルは価値がない!◆

1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/12/01(日) 14:04:58.16
世界銀行元内部者〜ドルは価値がない
“金融界のスノーデン”が内部告発 これが米ドル崩壊シナリオ
世界銀行の元上級顧問が米国財政の内幕を“暴露”だ。

「ドル紙幣は、財務省ではなくFRBが発行している。FRBは意図的に米政府に大量の借金をさせ、その金利でうまい汁を吸ってきた。それが米財政の巨額赤字の原因になった」
「中央銀行は、対価として提供するゴールドがないにもかかわらず、ドルを売っている。これは完全に詐欺だ」

金や銀などの貴金属に関しては、ヒューズ氏はもうすぐ、紙の通貨は価値を失うようになるので、貴金属を買うことができないだろうと述べた。
”人々は、紙の通貨、不換通貨が価値を失うことを恐れているので、金に群がり始めるだろう。”

Karen Hughes世界銀行元内部者〜ドルは価値がない。クラッシュ目前@
http://youtu.be/2wgwfSz-5JU
0054金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/01/22(水) 16:51:25.72
おお
0056 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2014/01/27(月) 20:09:45.60
>>55
世界人口が増加すれば問題ない
想定範囲内だ
0057金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/01/28(火) 12:09:14.52
増加したら食料が足りなくなる
0058 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2014/01/28(火) 12:31:34.25
>>57
食料生産力は、20世紀のきわめて偉大なる発明のひとつ「ハーバー・ボッシュ法」=化学的窒素固定法が開発されてから飛躍的に増大した。
現在は人口増加それだけを原因として地球的飢餓は起こりにくい、現在起こっているのは所得再分配の手段がまずいだけだ。
0059金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/02/06(木) 01:12:12.71
GOLDが一番いい
0060金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/02/13(木) 08:55:44.67
米国デフォルトで 金本位制復活近し!
0061金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/02/13(木) 09:26:33.67
>>2で終わってた

金本位制は国際収支を自動的に調整する作用がある為に歴史上の一時的な評価を受けた

輸出競争力のある経常黒字国は金保有量が増えるのでインフレ気味になる
逆に経常赤字国は金保有量が減るのでデフレ気味になる
為替レートは固定されているから、インフレの黒字国とデフレの赤字国で賃金格差が縮小し
国際収支はやがて均衡を取り戻すだろうと予想された

しかしマネー量を金との比で一定に保つ金本位制は、安易にマネーを増やすことへの
一応の歯止めにはなるものの、減らす方の歯止めには決してならない
だからたとえば経常黒字国がインフレを嫌った場合には、中央銀行が債券を
発行・売却するなりして、市中からマネーを回収して、それを防ぐことも出来る

だがそうなった場合、経常赤字国は賃金格差を縮めることが困難になり、デフレが長期化してしまう
デフレで賃金が下がるメカニズムとは、結局のところ不況で人余りになり、
失業者の増大で労働市場の需給が大幅に緩む結果生じるというものだから、
これは金本位制が各国に不況の種を蒔くリスクを抱えていることを意味している

第二次世界大戦直前、世界をデフレ恐慌が襲ったのは、
まさにこの金本位制の破滅的帰結のせいであると言っていい
0062金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/02/15(土) 01:01:40.90
金地金最強
0063金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/02/18(火) 01:32:39.26
日銀が国債を買い取れば、財政破綻することは無い

負債によらない政府紙幣と同じになるな
マネーサプライを適量にすべきだけど
0064金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/02/21(金) 16:33:11.57
米国債を売って、日本国債買えばいいんだよ
0065金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/02/21(金) 18:23:59.30
ユダヤ陰謀論を攻撃するのが、ユダヤの犬であるバカ工作員の仕事だから、仕方あるまい

必死すぎて笑っちゃうけどなw
0066金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/02/23(日) 01:12:51.30
FRBはユダヤ人脈だけで経営するなよ
0067金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/02/23(日) 06:32:39.88
ゴールド最強
0069金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/02/24(月) 01:51:58.25
ではではw
この言葉を与えることにするから、泣いて感謝するように↓

★まず低学歴は頭が悪いんだから、生きてる価値は無いよ ゴミクズだな
俺のようなイケメンで有名大卒じゃないとな  
当然モテモテ貴公子だよ
頭が悪いと何をやってもダメだな ずーっと負け組のままで終わるv 冷笑

★禿げやチビも、大きく減点だ  ~~
身長172センチ以下は遺伝子に問題でもあるんだろ  欠陥人間だ
禿げなんて笑いの対象にしかならんわな

★ブサイクやキモい奴は、地球から消滅したほうがいい  キリッ
醜い男たちよ モテないだろうな(笑) それでオタになったのか?
整形でもしろ 世間の迷惑だからよ  ゴキブリ君たちw

★やっぱ頭が悪いと金儲けもできんだろ  
それで銭に困って借金して、犯罪に走る馬鹿がけっこう多いんだよな
俺のような勝ち組になれるのは、世間の1割程度だからな
ゴミのような負け組どもとは絶対に関わりたくねーよ(マジでマジで)
俺のように、女達とラブラブしながら、遊んでいられる身分になりたいだろ?  でも無理だ

★悔しかったら泣けよ ^^  
でも不幸しかない未来が変わることもないがなw
まぁ馬鹿でも前向きにやっていけば、運が良くなるかもしれんぞ
▼デブは脳機能に問題があることは、明らかになってるから、土方の仕事でもやって世の中に貢献してからポックリくたばれな

でもなー、負け組のクズどもに、下手に期待をもたせるのは良くないな  ウホホホホ ww
0070金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/02/24(月) 02:37:51.54
公務員天国 ギリシャといっしょ
0071金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/02/24(月) 19:05:05.27
フリーメーソンは、古代イスラエルの王様が作ったと、フリーメーソンの幹部が語っている
0072金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/02/24(月) 20:55:28.95
205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/23(日) 11:27:08.76 ID:WBGfqMKi

シナが嫌いだからってことで、シナに強行態度で臨んでくれるとか信じて
小泉改革(=ゲリノミクス)自民党を支持して困窮化して行っちゃったネトウヨの
皆さんの思慮の浅さを指摘されてるのに懲りないよねえ。
「外的脅威を喧伝して支持を得る」っていうのも昔からあるひとつの手法だっつーのにねえ
0073
垢版 |
2014/02/27(木) 11:58:43.68
:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 19:07:36.97 ID:VaOZNj0xIMF

借金漬けにして緊縮財政で借金返済させるように仕向け
不景気状態で株価を下げた後に最安値で外資が企業株を買占め
乗っ取り、その後はその外資だけが儲けるように傀儡政権にやらせ
カタにはめて奴隷国家にする手法が構造調整プログラムというIMFのやり口。
これと同じことを日本でもやったのが小泉竹中構造改革。竹中はIMF人脈。
IMFもやっぱり主要トップ人事はユ●ヤ人だらけ。
  
0074金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/02/27(木) 23:17:57.91
銀やプラチナなどを含めた新型の金本位制なら、検討されているようだ
アメリカ共和党とか
0075金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/02/28(金) 01:24:20.58
利息のつかないコインがハメ撮りのごとく拡散するとやばいってバレちゃったからなー。
0076金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/03/06(木) 16:42:06.57
>>74
そうなの?
0077金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/03/06(木) 19:20:35.55
共和党 金本位制 でググれ
0078金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/03/08(土) 12:36:11.13
アメリカに依存し続けているといつか裏切られる日が来る。アメリカが悪いのではなく、国のリーダーが国益を優先するのは当然である。通貨同盟を結んだ中国の方が万一裏切られた時のためにアメリカ金融機関へのサイバー攻撃の準備をしているという。

3 古き良きアメリカはもうどこにもない

 「2025年後の世界」(アメリカ国防総省)によれば、アメリカ軍は東シナ海、西太平洋、南シナ海、インド洋から引き上げる。ここで大きな軍事的変動が起きる。アメリカの核不拡散政策が破綻し、世界各国が核兵器を作るようになる可能性があるという。

 また、アメリカでは人口構成が大きく変化しつつあり、いずれは白人国家でなくなり
0079金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/03/09(日) 12:40:29.38
金本位でいいよ
0080金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/03/09(日) 13:36:45.95
金本位に移行はいまさら無理
アメリカでさえ維持できないからニクソン・ショックだったんだろうに
0082金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/03/10(月) 11:10:38.91
やるわけないだろ
やったら戦前の世界恐慌では済まない惨事になるだけ
貨幣総量が膨らみ過ぎたからな
金の値段が数万倍に跳ね上がれば別だが
0083金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/03/10(月) 12:27:50.68
だから金だけじゃなくプラチナや他の資源も含めたSDRみたいなもん
0084金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/03/11(火) 00:10:26.07
【不買運動】江崎グリコは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

江崎グリコは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

プリッツの広告
http://www.youtube.com/watch?v=SKZcicjwsbk&;list=UU-KZvGz1d10KEGXZ8KxVfeQ
(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)


男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
0085金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/03/11(火) 01:20:57.68
ドルいらね
0088金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/03/15(土) 08:48:27.54
地金価格を1万倍にして、金本位制に
戻せばいい 現物があればの話だがw
0089金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/03/16(日) 00:25:45.40
ドルはじゃぶじゃぶ刷りすぎ
0090 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2014/03/17(月) 18:37:26.51
根拠のあるジャブジャブとみている
0091▼▼▼こいつがナマポ出身の経済板荒らし▼▼▼
垢版 |
2014/03/18(火) 18:32:26.67
下記スレ量産、2ちゃんねる経済板荒らし、自称坂本陽@豊中市

「糞汁は経済板から消えるべき」
「産業歴史博物館設立実行委員会(エンジン博物館)」
※スレタイに「北斗の軍」と入ってるスレ立てもこのクソ野郎の仕業

(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ← 史上最悪の中年荒らし (トリップを変えて別人になりすます技も覚えて来たようですw)

こいつのズリネタ          http://ameblo.jp/garo-farann/image-11515076726-12507503444.html


得意技:情報漏洩、ナマポ受給、糞ブログコピペ、ケムトレイル、人工地震、かまってちゃん、驚異の前言撤回w、都合が悪いとすぐ話題脱線

ナマポで助けてもらい  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/78
日本人滅びろ発言  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/993

情報漏洩をきっかけに   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1326591504/646
                 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/926
別れの挨拶1!     http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356935230/329
別れの挨拶2!    http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/303
別れの挨拶3!     http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356855992/54
そして告発の逆恨み!    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/996
                   http://ameblo.jp/garo-farann/entry-11462157964.html
精神異常をきたした  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1374582405/318
超低学力!       http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1369571885/587

さらにロリコンも暴露! http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1376273900/580-629

何を言ってるのか?   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1375448326/597
無駄に糞スレを作ってる張本人w  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1349421194/256
0092金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/04/01(火) 06:24:01.68
金地金を買おう
0093金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/04/02(水) 14:28:39.62
なんでドルじゃないと石油決済ができないの?
0094金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/04/04(金) 10:53:04.68
  
チャーチル財務相の帰結 ケインズ

金本位制への復帰に際して、旧平価解禁で10%切り上げになったポンド。
海外の物価が10%上がらない限り、国内物価を切り下げないといけないのです。
購買力平価説に従えば、そういう話です。

輸出産業はともかく、国内産業の賃金を切り下げるためには
金融政策を引き締めて、「意図的に」失業者を増やさないといけない訳です。
そうやって労働市場の供給が過剰になると、賃金が下がり、一般物価が下がるはずです。
チャーチル氏がイングランド銀行や財務省にそそのかされてやった旧平価解禁は、
そこまで織り込んだシナリオということになります。
財務相閣下本人が意図しているかどうかは、私には分かりません。

金本位制の為替安定のメカニズムというのは、誰も表だって言わないけれど、
そういう仕組みなのです。

・・・こうした政策の真実は、2年ほど黙っていれば、よいでしょう。
効果が一巡して、政治的に安全になるでしょうし、
あるいは財務相閣下が下野されているかもしれませんし・・・。
 
0095金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/04/13(日) 14:49:13.26
ジェームズ・ハミルトン 「金本位制と大恐慌」経済学101

金本位制は大恐慌の過程でどのような役割を果たしたのだろうか?

「金本位制に戻れば万事うまくいく」。
そのように説く声はいつの時代も健在のようである。
つい最近もそのようなミーム(meme)の存在があちこちで確認されたばかりだ。

純粋な金本位制の下では米政府はドルと金(gold)をあらかじめ決められた一定のレート(平価)で交換すると約束することになる。
そのため、金本位制下ではドルは「金と同じ価値がある」かのように見えるわけだ。

とは言ってもあくまでもそう「見える」であって事実そうだというわけではない。
ドルが金と同じ価値を持つとすれば、それは政府が金本位制にとどまると(マーケットから)信頼されている限りにおいてのことである。
政府が金本位制の採用を選択できるとすれば、そこから離れることもまた選択可能であって、実際にも政府が金本位制からの離脱を決定(選択)した例は数多い。
投機家たちもそのことは重々承知しているため、金本位制を採用している国(あるいは、固定為替相場制度を採用している国)の通貨は投機アタックに晒される可能性を秘めているわけである。

以下略
0096金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/04/13(日) 15:04:06.01
>>93 ドルで決済しないと殺されるから
0097金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/04/14(月) 10:02:12.33
その前にアメリカをじわじわ批判しよう!
0098金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/04/19(土) 00:45:07.11
ドル紙幣なんて紙くずだよ
0100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/05/09(金) 23:54:55.91
貨幣なんて本質は交換手段の数字に過ぎない
たまたま歴史的に金が貨幣として使われていただけ
金本位制の時代だって発行通貨に比べてごく少量の金しかなかったから
本当の意味で金本位制じゃなくて、見せ金的に少量の金があるだけで
紙幣が金と交換できるという虚構の上に成り立っていたに過ぎない

なぜなら、紙幣所有者全員が受け取るだけの金は存在しなかったのだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況