「ゲームなら売れる!」は悪手じゃろ、商材屋さん
そもそもAI製ゲーム自体そんなに出てないし支援サイトと違って売上とか全部出るから儲かってる偽装はできない
商材買ってゲームを作るコストと労力に見合うくらい売上が立ってるAIゲームなんか一握りだぞ

前も書いたけど自分が手を出してない分野の「これは儲かる」は大体眉唾なんだよ
同人ゲーム界隈なんてほぼそれ専業で切磋琢磨してた同人メーカーや作家が必死に作り込んで競争してる世界だ
ゲーム作りのノウハウもない人間が商材に書かれてる情報だけで稼げるほど甘い世界じゃない