X



買い専の本音92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/28(日) 02:11:59.74ID:bEBC1uuo
同人誌の買い専が本音で語るスレッドです

※サークル関係者の書き込み禁止※
サークル側に寄った擁護はほどほどに
特定のサークル晒しは厳禁です
Twitter・SNS絡みの愚痴に関しては該当スレに誘導&移動して下さい

荒らしやモメサはNGに入れてスルー推奨
本音とはいえ過度な暴言はスレが荒れるので禁止
書き込みに対して攻撃・反論・否定・嫌味など同意以外のレス禁止
次スレは>>980が立ててください

▽避難所
tps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16369/1688868055/
▽関連スレ
[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと37
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1683888314/
▽前スレ
買い専の本音88
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1700399340/
買い専の本音89
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1703731504/
買い専の本音90
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1707442136/
買い専の本音91
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1710967007/
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/23(木) 03:11:03.28ID:84Ny8XSD
わかる気がする
文庫で出す人って装丁についての拘りとか長々と語ったり作家様丸出しな人が多くてつい避けちゃうな(もちろん良い本もあるんだろうけど自分は当たった事がないので)
A5で出してくれるほうが余計な厚みもないし親切さを感じる
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/23(木) 04:56:37.36ID:A4a8h1Q3
二次だと現状無理な話だけど理想は電子書籍(電子同人誌?)
本という形とか装丁とかに金出したくない
あくまでも中身・内容・ストーリーが欲しいだけだし

漫画も小説も創作一次オリジナルは今は電子しか買ってない
二次も公式で電子OKしてるのに女性向けは頑なに本だけとかある
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/23(木) 09:33:05.69ID:UTnolGAE
A5でも文庫でもいいけど読みづらくない厚さで装丁なしのシンプル表紙がいい
装丁は本当書き手の自己満だからそんなもんに代金払いたくない
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/23(木) 09:43:17.32ID:UaUkEnI1
最近漫画も小さいサイズ出す人いない?
B6は実物を見たことあるし文庫もやりたいって言ってる人見かけた
やっぱり商業っぽくなるとか小さくて可愛いとかの理由で
そこまで作家気取るなら一次で勝負してほしい
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/23(木) 10:28:23.32ID:/J74OOy4
小説だとB6は可愛くて好きだけどな
漫画は見たことない
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/23(木) 10:38:53.55ID:7MrYxHY7
好き漫画馬サークルが文庫サイズの本を出した事があった
通販でサイズまで確認しなかった自分が悪いんだけど
漫画だしA5かB5しかないくらいの気持ちだった
届いてびっくりしたけどそれ以上に表紙と同じような厚さで固さの紙を
本文も使ってて読みにくかった
その漫画馬の本は何度も読み直すんだけど
その本だけは一度しか読んでないな
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/23(木) 10:40:17.47ID:OHtCCK27
漫画あるよー
ツイに上げてる2〜3コマの漫画の再録で文字も大きいから丁度良かった
文庫で100p500円とかだったから良い人だわ!とまで思った
2〜3コマ漫画をB5にしてる人も見たけどぼったくられてる気がしたからもう買ってない
0613 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 10:45:15.75ID:aTvS8YNC
B5は絵馬とかプロのお忍びなら嬉しいけど初心者だとサイズを持て余してると思うわ
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/23(木) 10:50:07.54ID:DV5bEtx8
コマ数少なかったり余白の多い漫画がB5だと大き過ぎたりスカスカに感じるね
そういうのB6とか文庫だと丁度良かったりする
逆に小コマ多かったり背景も描き込む系のサークルは大きい版の方が見やすい
でもB5は正直大き過ぎるのでA5くらいが個人的に好き
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/23(木) 11:02:10.38ID:umfl4UWT
漫画でB6は見たことないからB6だと「小説」ってすぐわかってそういう意味では好き
漫画B6は大きさ的には良さそうだけど収納のとき混乱しそう
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/23(木) 13:31:14.71ID:xXw0O/6k
そういえばA5の漫画でたまに見るけどセリフやモノローグ一つだけのページや1ページに1,2コマしかないやつもあまり好きじゃないな
印象的な場面でモノローグのみとかならわかるんだけど
新刊漫画200ページです!っていうからどんな大作だと思ってたら全編そんな感じで詰めたら半分になるのでは?と思うくらいだった
紙芝居の方がまとまってるわ
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/23(木) 15:23:14.60ID:Yn2D47kW
小説本もスカスカの段組のやつあるよね
ページの暴力すみません!!とか言ってた書き手の本が文庫サイズで1Pに12行しかない上にセリフと地の文の間に無意味に空行入れるウェブ小説状態だった
だからほとんどのページで1Pに10行以下だし紙も分厚いしなんかデザインなのか短編1話ごとに扉ページ付けてるから事務ページも多いし
普通の書き手が作ったら半分以下のページ数で済みそうだなと思ったよ
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/23(木) 15:38:48.23ID:QANmx6x+
自界隈は小説本はA6が多いかなという印象それでも行を結構詰めてるサークルが多いし鈍器やなんやって浮かれるようなのもほぼいない
なのでA6でもさほど印象悪くないアンソロは小説でもA5は多いけど
その中でB6の小説本出すサークルがいてどんな組版なんだろうとサンプル見たら12行程度で真ん中の方にごちょっと収まってる形
詩集の配置みたいそのサークルなんていうかふんわりイメージを保ちたいみたいで書いてるキャラはそんなのじゃないのにその世界に置かれててあーこの人詩集っぽいカッコつけ装丁にしたいんだなとわかってそこからもう見たくなくなった
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/23(木) 17:10:41.63ID:ZGM3IsH2
作家さんの作風に合ってれば判型はなんでもかまわないな
描き込み多い馬だったらB5が見応えがあるしシンプルな画風ならB6のほうが可愛いとか
小説もしかり
しいて言えば描き込み多いB5漫画と段組内容がしっかりしてるA5小説が好き
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/23(木) 18:19:25.43ID:roOFShKN
>>620
あー1冊持ってる
厚すぎず薄すぎずな感じで
中身としても装丁としてもまあまあだったけど
目次ページが、製作途中なの忘れたまま入稿しちゃった感じで残念だった
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/23(木) 18:57:02.72ID:tztxE/wk
漫画はB5がいいと思ってたけど前にコマがスッカスカなのと40pくらいしかないのに話の切り替えに事務ページ?を挟みまくってる本に当たってボッタクリだなと思った

別の本で漫画と小説の合同誌だったんだけど、サイズ確認してなかった自分が悪いんだけどその本が新書版サイズだった時は思わず「え?」と言ってしまったよ…
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/23(木) 19:34:49.93ID:MXvIRvqL
小説のB6や新書は重量ページ数持ちやすさ値段的にいいとこどりで好きなんだけど(最近増えてるし)
B6の一段にあたった時は萎えたな
勝手にA5とB6は二段組だと思い込んでのが悪いんだけどスッカスカ
漫画だと絵の上手下手はおいといてA5以下は購入意欲がかなり下がる
0630 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/24(金) 06:34:11.75ID:2rhA6rC9
直近で文庫嫌いで別スレ必要ないほど紛糾してるわけでもないのに隔離したがる文庫好きさん
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/24(金) 07:24:37.35ID:2EzkIfrY
>>630
文庫買うお金も置くスペースもなくてかわいそう
0634 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/24(金) 07:30:24.14ID:2rhA6rC9
本当にただの排他的な文庫好きで草
これはわざわざ文庫作ってページ数盛って自己満してるサークル主だな
読んでるだけならそんなにサイズに思い入れないし
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/24(金) 08:03:44.74ID:0y1DO4pr
ページ数を競って鈍器=高値になるのが文庫に目立つってだけでしょ
読み辛くて値段が高い本が嫌煙されるのは漫画小説どちらにも言えるけどさ
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/24(金) 08:37:26.35ID:WyrAYOuT
>>636
そうだよねちゃんと考えて作ってある文庫なら言う事無し
装丁も派手じゃなくせいぜいカバーつけるくらい(なくていいしない方が好きだけど)
本文の紙がぶ厚過ぎなくて表紙も捲りやすいの
フォントも目に優しくて行数もいい感じに詰め込まれてるそういう本を作れる人もいるいつも楽しみにしてるサークルはこれ読みやすさを気にしててどうかな?って呟いてたから読みやすくて好きですって感想送ったわ
そういう相手があることを少しでも考えてるサークルは文章も読む人のことを考えて書いてるな
独りよがりな装丁するサークルは内容もそんなのでハズレだな…って思ったわ
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/24(金) 10:29:14.18ID:b3SPseGe
文庫サイズで似た作りの本と比べてさすがに高いなと印刷料金調べたらオプションでA5をカットして文庫サイズにするタイプだった
ここまでくると文庫サイズへの執念感じる
値段高い原因は諸経費含めてるぽかった
次は買わない
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/24(金) 11:59:12.59ID:uCgVwyoc
文庫可愛くて好きだけど厚くなればノドもとらないといけないし、そしたら更に頁あたりの文字数が減って読みにくいから鈍器本が偉いみたいな空気はやくなくなってくれないかな
どうしても文庫にこだわるなら分冊するか諦めてA5で出してほしい
紙選びも重要だけど小説は長時間没入できるのが楽しいから読みやすさ第一に考えてくれるサークルが好き
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/24(金) 22:18:41.34ID:hyQ/O6B5
文字量多くなったからって
字もいつもより小さめで行もつめすぎて見づらいかもしれないけどページ数極力減らしましたって
段組も公開してたA5二段キツキツの小説はよかったよ
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/25(土) 05:38:44.03ID:RdFUY6E1
久しぶりに明日インテ行くよ
今どきスパコミ新刊をインテにも持ってきてくれるサークル関西勢としてありがたい
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/25(土) 05:41:56.54ID:sYzAiJUY
ツメツメキツキツは確かに読みにくいから程よい感じにして欲しい
内容が神の本って読みにくいと思った事ないからその辺も上手いよなって思う
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/25(土) 07:19:24.41ID:8JueaO+h
好きな字書きいつもレイアウト試行錯誤してるのが伝わるしXでも会場でも感じの良い人なんだけど
感性がちょい独特なのもあって読みやすいかというと???ものすごく読みづらいわけでもないんだけど
でもちょい外し感性のせいか話はすごくおもしろい
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/25(土) 09:18:18.75ID:bSWxsBRM
文字キツキツの商業の文芸誌や週刊誌は読みづらさ感じないから個人的には重さが大きいと感じる
アンソロや再録集の鈍器は重くてつらい
漫画雑誌みたいな装丁の再録集は厚くても軽くてよかった
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/25(土) 15:04:36.52ID:JoTvnau0
本日通販で届いたA5判2段組みの小説本
文字が小さくて読みにくい上に、文字フォントが微妙に太く濃いので
どこか滲んだような印象
本文は割と厚めの紙だけど、フォントが濃いせいか裏抜けの様に文字が
透けてしまっていた

でもそれ以上にきつかったのは、本文にうすーくだけど方眼が印刷されていた事
大好きなジャンルで大好きなテーマの本だったけど、
目が滑って内容に集中出来なくてツラい
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/25(土) 15:39:25.16ID:wAuTRHMK
少数派だと思うけど漫画はさらっと読めるのに小説の紙の本が苦手で買っても読まずに積み上がっていく
支部に慣れすぎて寝る前の時間に寝っ転がって布団の中で読みたい
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/25(土) 17:01:04.50ID:KETAePNm
方眼が入ってるのって透かし画像みたいに入っているけど文字一字一字はマス目に入ってない感じ?
まだ見たことないけど読みづらそう
小説はもう装丁とかいらないことせずにただ読みやすく字を印刷してほしい
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/25(土) 17:46:37.57ID:iAH4evoI
>>653
すごいゴテゴテちゃした飾り枠付ける人のサンプル見たことあるけどそっちに目が行くから読みにくかったわ
数ページのサンプルでさえ読むの疲れたからわかる
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/25(土) 17:50:39.30ID:455LMsd3
>>649
支部に慣れすぎてっていうの分かる
同じ内容でも紙の本より支部の方が読みやすくて何度も読み返したりするんだけど紙になると腰が重くなるっていうか…
あと自分の問題だけど紙だと目が滑りやすかったり何となく支部小説の方が読後の満足感が高い
最近は半年くらいでweb再録するとこも多いし小説本は厳選しちゃうな
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/25(土) 18:01:20.73ID:4ZbF6qMn
>>649
めっちゃわかる
支部に慣れると紙の小説本は場所を選ぶから読みにくいというか
再録本買ってもついつい手軽にどこでも読める支部の方で読んじゃう
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/25(土) 19:39:19.74ID:SRhgndSY
小説メインで漫画がゲストで入ってる本、文庫サイズのがいくつかあるけど、漫画が読み辛くて仕方ない
挿絵レベルの大きめの絵ならともかく、一般的にコマ割セリフ有りだと小さすぎるのよ
B5小説もたまに見るけど読みづらいし、混合系はA5くらいが一番読みやすい気がする
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/25(土) 22:14:32.27ID:UmAtfJqP
人間の目は縦書きより横書きの方が早く読める作りになってるから普段から縦書きの文を読み慣れてないとかなり集中力を使うって聞いたことある
自分も支部の横書きに慣れ過ぎちゃって小説は再録待ちでスルーすること多いな
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 00:08:51.28ID:23QtuT5E
>>661
自分も小説は縦書きの紙で読みたい
再録本も小説なら買うけど漫画だと悩むよ
すごく緻密な描きこみする人なら紙の方が好きだけど
漫画も小説も紙向き・縦書き向きの作風ってあるよね
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 01:00:52.60ID:n4gBSgC1
>>652
私の買った本は一応文字はマスの中に納まってました
方眼、と書いてしまいましたが、正しくは『原稿用紙の枠』に近いです
字が小さいので目を凝らして読むせいか、どうしても罫線が視界に入って
集中力が削がれる……
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 16:31:30.20ID:1jkZAIfT
レンガ本とかもだけど小説本って作り手の拘りが斜め上で
読みやすさ無視されてることが多い気がする
短編集の小説本で話ごとに使用フォントが違ってて
読みにくくてイラついたことある
二次のカプ本でホラー小説の演出みたいなこといらんから
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 18:20:32.16ID:v64HgoBD
小説結構買う人多いんだね
腐女子で商業BLは小説楽しく読めるけど、二次同人って下手なのばかり当たる
なんだかんだ結構買うけど、下手くそでつまらないのばかりで
ジャケ買いしてるせいかな
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 18:32:56.59ID:ftuhd03Z
100冊買ったら95冊はゴミ本と思った方がいいよ小説は
支部で吟味に吟味を重ねて買ってもオフ本になるとイマイチなことも多いし
表紙買いなんて論外
漫画は話がハズレでも絵だけ見れるけど小説で外すとまじでゴミにしかならないし

だからこそストーリーや解釈や文章のテンポや表現力があう小説本に出会えると自分的神本になる
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 18:44:36.80ID:lYcRR4Jg
小説は上手い下手がぱっと見で分かり難い分なのか、漫画より振り幅激しいイメージ
質を無視するなら、漫画ほど時間や技術力はいらないからかもしれない
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 18:46:57.57ID:23QtuT5E
めちゃくちゃレベルの低いカプってあるよな
同ジャンル他カプは王道もマイナーもhtr〜中堅〜馬が一定数いるのにあるカプだけhtrしかいないの
小説だけ・漫画だけhtrの時もあるけどどっちもhtrしかいないカプは気の毒だった
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 19:36:50.89ID:WhRpqRsC
ぶっちゃけ同人はかなりの確率でゴミ引くよ
漫画小説関係なく

ただ漫画はストーリー意味不明ポエムイラスト集みたいでも最低限絵を見る楽しみは得られるし
骨折してるみたいな絵は避けられるからね

小説はぱっと見だと質が分からないんだよね
だからこそ小説は合うものに出会った時の喜びがすごくてやめられない
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 21:08:51.61ID:5J8wGCWB
>>670
自分で書いといて意味不明文になってたから補足すると

小説のいいものは見つけづらいんだけど
漫画より長時間楽しめるし没入できてストーリーをどっぷり楽しめるから合うものに出会えると嬉しいって感じです

いい作家さんいるカプにハマると嬉しいよね
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 21:09:19.45ID:8GehIVDX
小説は難しいよね…
ただ大きなジャンルやカプで壁になっているサークルは上手い事が多いように思う
実際某超人気カプで壁だった小説サークルは他の壁漫画サークルよりも列になってたし実際上手かったし何か凄いエロかった
ただ本人は海外出張が多い仕事に着いてるらしくていちいちツイートが鼻についてミュートにしてた
凄い人気の割にはめちゃめちゃフォロワーが少なかった…
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 21:45:21.99ID:v64HgoBD
>>667
小説は9割以上は金出して買わなくていい同人誌だよね
稚拙だったり、くどかったり、読んでて恥ずかしくなるのが多い
小説って誰でもチャレンジしやすい分レベル低いのがあふれてるのかも。上手く書くのって、漫画と同じくらい難しいんだろうなー
漫画はシャッターや壁買っておけば間違い無いけど、小説は島中しかないからそういう指標もない
上手い人ほど丁寧で時間かかるから埋もれてる可能性もあるのかな
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 21:54:56.17ID:qiPjKFr7
私が神だと思うサークルいつも島中から誕生日席だ
特に漫画の壁は薄味多い気がする最近
うまいのはわかるけど万人受けっぽくて尖ってないから刺さらない卒がない毒にも薬にもならないていうか
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 22:01:26.09ID:qtNoPJQS
新刊小説、折角絵馬のイラストが表紙なのにギラッギラのラメ柄加工で台無しになってるの勘弁して
イラストがロクに見えないんじゃイラスト表紙の意味無いよ
タイトル確認するだけでも目がチカチカするしラメきつすぎる
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 23:13:29.83ID:lpjwp5Si
スレだいぶ流れてるけど方眼(原稿用紙)小説本の実物の反応ありがとうイメージつきました
どう考えても見づらすぎるわ
読むの乙でした
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 23:44:04.91ID:PnkZo7SB
字馬ほど装丁に凝らない気がする
残してる本、クリアppだけみたいなのばっかり
中身は読みやすいし、持ちにくくないし、読みやすい作りも含めて字馬に思えるのかも
うちの界隈の字神はさらにA5で相場より安めで助かる
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/27(月) 07:07:12.37ID:qNxT1YKx
いつもジャンルが最盛期じゃなくて落ち着いたあとに自分がハマってしまう
そのせいで字神に出会えてもすでにジャンル去った後
ツイに飛んでも鍵かかっててどうにもできない
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/27(月) 08:36:44.67ID:J2dSpUm3
字馬は追うの難しい
名前もSNSも変えられたら無理なのに割と軽率に消える
絵馬漫画馬はアカウント変える人ってあんまりいないから助かる
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/27(月) 09:17:11.76ID:CWuhqvyA
漫画馬は名前はあまり変えないけどアカウントはジャンル変われば潔く消して新しく転生するイメージだったな
まあそもそもSNS特にX自体やる人が少ないのも漫画馬の特徴だけど…やってても目立とうとせず埋もれて停止してるとか
今はイベントが細分化されたから昔みたいに他ジャンルで転生してるのをサクカとサークル名だけで見つけづらくなった
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/27(月) 10:17:31.83ID:rOB3N877
漫画馬も字馬も支部を倉庫にしてくれてるタイプだと
垢消し転生でも追いやすいんだけどね
好きだった字馬が全く興味ないジャンルに移ったからXのフォロー外したけど
支部はそのままフォローしてる またなんか好きなの被ったら良いけどな
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/27(月) 12:40:29.51ID:eu7nZxys
完売はわわかったね
完売はわわ常連の某カプオンリーとかがなかったからかな?
あと今回は3~5号館のみの使用で規模が少し小さかった
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/27(月) 17:42:45.86ID:ZpIweCE0
同じく来月気が重い
梅雨で天気もどうなるかわからない
昨日のインテは並んで開場すぐ入ったけどスイスイ買い物できてよかった
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/27(月) 18:55:16.37ID:BfC759+1
鈍器本ですごいけどすごいだけで
読みやすさについて考えられてないと思うんだがどうなんだろう
何度も読み返すのには向かないというか
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/27(月) 19:12:24.81ID:d0vIwCZQ
文庫とかでない新刊の小説(表紙が硬くてハードカバー?ぽい)と同じ単行本形式の再録は小説で分厚かったけど開きやすいのと適度に端に余白がある本文2段組で読みやすかったな
文庫でも新書でも、小説は特に読みやすさを重視すると商業の形式に寄っていく気がする
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/27(月) 19:55:21.68ID:ZpIweCE0
漫画でもページ数自慢あるけど蓋開けたらコマすっかすかとかあるのにページ数が多いだけですごいすごい楽しみ楽しみだもんね
サンプル出してても他のページがどんなかなんてわかりゃしないし
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/27(月) 20:05:51.77ID:VaFqeCkp
鈍器本なぁ文章練って製本レイアウトも頑張って出来上がったのが読むことを考えてない文鎮か時刻表とかギャグすぎるよね
推敲しすぎて本と言う形態なの忘れちゃったのかな
それかわざと背割れしやすくして保存用も買わせる作戦だったりして
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/28(火) 09:42:00.51ID:bElfOGwE
>>698
そういう余韻余白とか演出とかのバランスとセンスがあってこそ漫画馬なんだよね
絵が上手いだけとか描き込んでるとかページだけ多いとかじゃなくて
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/28(火) 11:16:17.82ID:8tHwWaHG
ジュンブラ参加が集中しすぎて憂鬱なのすごい分かる自分だけじゃなかった
完売祭りでほとんど買えない当日しか想像できない
一般待機の場所もこの規模だと12月もそうだったからおそらく屋外だろうし
運悪いと雨の中待つのか
サークルは遠方の相互とまとまって会う機会だから気にしないだろうけど一般は1日に参加集中するとつらいだけだ
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/28(火) 18:44:45.74ID:Kg4R3hny
完売はわわ〜みんなに求められる人気者のアタシ!できるチャンスだからサークルもあの手この手で必死
通販たっぷり在庫いれたらイベではわわできないから絶対やらない
もうオフいべは本を売り買いする場じゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況