どうしてもとある人と上手く意思疎通できなくて悩んでいます
どちらに原因があるかですが、相手もアスペっぽいというか理解力が低いか記憶が飛ぶとかでおかしいとも思うし、自分も説明が下手かもしれません

相手を変えるのは難しいと思うので、私の方で何をどうしたら話が伝わるようになるかアドバイスもらえないでしょうか?

私は「その商品はAという店には売ってる。他には売ってない。公式サイトにどこの店で販売してるか載ってる」と言ってURLや地図も送ってるのに
相手は「B店行ったけどなかった」と言ってきます

説明が長くなったり複雑になると相手が理解できないだろうと思って、あえて簡潔に言おうとして結局通じてないこともあるし
だから細かく伝えるために長々と説明するとやっぱり頭に入ってなくて通じてないです
細かく説明すると怒ってきたりしますので簡潔にと思うと結局通じてません

買う物を何にするかとか食べたい物嫌いな物とかそういうのでも、自分が嫌な物と好きな物も中々通じません

一番いいのは写真とかで指定することなんだと思いますが、写真で送っても違う物を買ったりします
そもそも写真がない所に行きたがることが多くて難しい上に、こちらに聞かずに行くことも多いです

自分で行けってなると思いますがもちろん自分で行くようにしてるのですが、それでも相手が行きたがって聞いてくれないことが多いです

XとYにさほどの金額差はないのに、相手はXは物凄く安くてYはとんでもなく高いと思い込んでいたりして(そもそもよく調べてない)、頑固にXじゃないとダメだと頭が硬かったりします
周りの人達はYが多数派です
Xは難易度がとても高く実質不可能です

こういう相談だと最適解は「その相手と二度と関わらなければいい」になると思いますが、難しいのと
結局それだと自分も今後他の人と意思疎通するための解決にならないので
自分も悪いかもしれないので何か上手く人に物を伝える方法を知りたいです
本とかサイトとかでもありがたいです

自分が悪いのかもしれないと思って最近メモ帳などに思ってることを書いて分析しようとしてるのですが
自分の考え方も結構細かくて複雑で、文字にしても長くなると感じます
こんな人間では一生他人と共同生活なんて無理かもしれないと落ち込んでいます