結婚とかしてる人が羨ましいと思いつつ、自分は生活費を配偶者や恋人と共同で支払って行くとか割合だとか
何に金をかけて何にかけたくないかの価値観の違いとか
そういうのが難しいし
一緒に暮らしたら衛生観念の違いとか、片付けとかをするタイミングとかでお互いに合わなくて困ったりすると思います

そもそも普通に恋人として付き合うデートの費用とか交通費とかもずっとモヤモヤしてきました
うちで会えないから彼氏の家に行くとなるとこっちばかりが交通費と手土産の負担が重なるし、彼氏側は別に何か食べ物とか出してくれるわけでもないのに自分ばかり気をつかうのどうなんだろうと思ったりします
逆に自分の家に来ていいよってなったら自分ばかりが料理したりして食費の負担とか料理の手間とかも辛いです
かと言って何も持っていかなかったり用意しなかったらそれはそれで非常識なのかなと思ったり悩みます
外でデートするとなると外食ばかりで毎回毎回割り勘でお金もかかるし、恋愛してなければそんな外食しないからもっと安く済むのにとモヤモヤします
ホテル代も割り勘とかでお金がもったいないし、ホテル代払いたくないとなると、彼氏が実家暮らしだったりすると、彼氏の実家に親や兄弟もいるのにそんなところでやりたくないし気を使うし
うちが実家だと当然呼べないし
それで外で車の中でとか言われたりして不衛生すぎる…と悲しくなります
誕生日のプレゼントも、相手にいくらくらいのものをもらったら同じ額のものを返さなきゃいけないのかなと思うと負担だったり
それより安かったら非常識なのかなと悩んだり
何が欲しいか具体的に答えて欲しいと聞いてもなんでもいいというので、死ぬほど悩んで頑張って何万円もするものをあげても、気に入らないのか反応も薄いしその後も身につけてもくれなかったりして無駄な金使って死にたくなります
女向けの下着とかも高いのに、下着が3セットくらいしかないといつも同じだとか言われます
私は相手に言いたいことや文句があっても我慢してるのに、相手は平気であれこれ注文してきたり注意してきたりします
そっちがいうなら…と勇気を持ってこちらも一言言ってみたら、物凄く怒ったりします