友人が「私とあなたでは価値観が違う」「私はあなたと違って配慮する」と言ってきて参っています
自分は「赤信号×見上げる」と作品内で書き、区切りが良くなるまでどこにも掲載しませんでした
友人は私にLINEで「赤信号渡る×」というフレーズの入った小説未満の文章を送ってきました
その時に私は「赤信号」については全く気にせず、結末が面白くて結末だけ印象に残っていました
自分の書いたものが区切り良くなったためSNSに掲載したところ「赤信号って…タイミング的に…疑っちゃう」とエアリプされました
「元々書いてたの?それとも私のを見て書いたの?」とも追求されました
そしてLINEでは「私は他の人が使っていたら配慮して別の単語に変える。あなたはそうじゃないのね。価値観が違う」と言われました
まるで私がパクったように言われ、配慮のない人間として扱われて非常に腹が立っています
ですが考えれば考えるほど何が正しいのか、配慮するのが普通なのかわからなくなりました。
皆さんは一般的なフレーズが被った時に配慮してフレーズを変更しますか?