仕事がきっかけで何もかも疲れました
ろくに新卒育てる気がない職場に新卒一人で入って13年、人手の足りない部署にとりあえず回され続けて
でも何も役職はつかず、神経を使う仕事をしても1回のミスで全部評価は落ちるという繰り返し
この3年は人手不足で残業続き休出続きでで正直鬱気味で仕事してます
さらに職場の環境が最悪なのとプライベートで色々あり荒んでいるのと明らかな抑うつ症状で勤務態度は確かに悪い
勤務評価の目標を立てようにも先が見えなくて辛い
そんな矢先に後から入ってきた別部署の同い年の人が係長に昇任することになりました
しかも自分の部署の方も兼務で係長になるということでした
一気にやる気がなくなりました
自分の性格のヤバさはわかっているし、同い年のその人は仕事も出来るし人当たりもまともでいい人なので昇任するのもわかる
自分は客観的に見てもコミュニケーション能力が酷いので係長になりたいか・なれるかと言うと少し違う
でも、本当に自分の仕事って軽く見られてるんだなーと思ったらやる気がなくなりました
他と比べると仕事自体の精度は高い方なのに・これだけ時間外してるのに、というのが多分プライドだったんだと思います
この気持ちの折り合いの付け方がわからないし、いっそ診断書取りに行って休職したい
でも自分が明日から休むってなると従業員全員が困る程度の仕事を一人でしているので(これも自負だったんだと思います)現実的には休職は難しい
ならば、この気持ちをどうにかするしかないんですけど「自分、何もないなぁ」としか思えないです
金もない持ち家もない結婚してない友達少ない仕事もこんなんだし同人もピコ手でオタ友はいないし家族仲も悪いし自ジャンル運営は暴走してるし
何で生きていけばいいのかわかりません