X



みんなもっと個人サイトを作らないか?37

0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/27(土) 20:12:35.41ID:eTlWCMaD
SNS主流の今こそ個人サイトの良さについて語りましょう
サイト閲覧が好きな人・サイトを現在管理している人・サイトをこれから作りたい人などなど
多様な発想を反映した個人サイトという形態が好きな方のためのスレです
雑談からサイト作成初心者の疑問・経験者の体験談までゆるくカバーしています

sage推奨
次スレは>>980が立ててください
立てられない場合はアンカー指定をお願いします

※SNSをsageる趣旨のスレではありません
※技術的に突っ込んだ話が続くようなら適宜関連スレへ誘導しましょう

※サーチについて
存在や機能の話題はOK
実名掲載やサーチ管理人についての話題はNG
サーチへの意見や要望はスレではなく管理人へ直接送ること
登録・利用は自己責任です
0002名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/27(土) 20:17:32.50ID:eTlWCMaD
【前スレ】
みんなもっと個人サイトを作らないか?36
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/doujin/1689074307/

【関連スレ】
もっといい同人サイトを目指すスレ8
http://medaka.2ch.ne.../2chbook/1381402761/
同人サイトのロボ避けアク解について 4
http://medaka.5ch.ne.../2chbook/1241579161/
SNSやサイトのバランスの良い同人活用法 Part.3
https://medaka.5ch.n.../2chbook/1557238653/

【wiki】
みんなもっと個人サイトを作らないか?@ ウィキ
http://www65.atwiki.jp/doujin_site/

【過去スレ】
wikiに一覧があります
http://www65.atwiki.jp/doujin_site/
0003名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/27(土) 20:18:37.89ID:eTlWCMaD
おすすめ鯖を聞きたい人向け用参考テンプレ
【作品傾向】健全/成人向け、一次創作/二次創作、イラスト/小説、特殊なジャンル…など
【サイト作成経験】初めて/初心者/出戻り/中級者/上級者
【費用】無料/有料。有料可・希望の場合は予算も
【SSL化・独ドメ】必要に応じて記載
【欲しい機能・やりたい事・要望】詳しく
【NG】これだけはダメというのがあれば
【備考・その他】例)検討してたり使ったことのある鯖、その鯖使ってる人の体感を聞きたい
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/27(土) 21:22:07.85ID:ubff24rz
初代スレのテンプレ
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1370445228/
>1 : サイト2013/06/06(木) 00:13:48.06 ID:5KE0HTCq0
>htmlが分からないならブログでもいい
>みんなもっとpixivやtwitterだけじゃなく個人サイトを作って欲しい
>作品も萌え語りもゆったりじっくり見れるから個人サイトが好きなんだ
>SNSをやっていてもそれとは別に個人サイトもあると嬉しい

新しく始める人は難しく考えずにここから始めようぜ
1.メモ帳を開く
2.以下をコピペする
<html>
<head>
<title>△△のホームページ</title>
</head>
<body>
<h1>△△のホームページ</h1>
<p>
△△のホームページへようこそ
</p>
<p>
プロフィール
メイン
BBS
リンク
</p>
</body>
</html>
3.そのファイルの拡張子を.htmlで保存(ファイル名は適当にtestとか
4.ファイル一旦閉じてブラウザで開き直す
0006名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/27(土) 21:26:45.03ID:ubff24rz
>>1立て乙です
ついでに>>2のリンク途切れてるやつ

【関連スレ】
もっといい同人サイトを目指すスレ8
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1381402761/
同人サイトのロボ避けアク解について 4
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1241579161/
SNSやサイトのバランスの良い同人活用法 Part.3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1557238653/
0007名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/28(日) 01:55:02.29ID:4E20KyEt
こういう人様のサイトで我を通そうとする訪問者を弾きたいからじゃないですかね
郷に入れば郷に従えって言葉知ってる?

995 名無しさん@どーでもいいことだが。 2024/01/27(土) 23:14:58.71 ID:1ms9+1Dv
逆に何でそんな常連にトップから入ってもらいたいの?
純粋に謎で
ワンクリックがめんどいってそんなに駄目かなあ
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/28(日) 03:06:33.31ID:Utu5qCQC
自分は作品を外部に転載さえしなければ自由にしてもらって構わない
閲覧者はどこにブクマしてもいいと思うよ
でもそれを気に入らない人はアク禁なり対処するだろうから
お願いを守れないならいつ閉め出されても不思議じゃないって事を心の隅に留めておけばよいのでは
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/28(日) 03:15:36.77ID:hvXcmgGd
>>7
まあサイトは管理人の庭だから別に合理的でなくとも全部言う通りにしろってことだよね
SNSがあるし今時やってる人はこだわりが強くて閲に求めるところも多いんだね
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/28(日) 04:55:33.29ID:JoEba9Ki
誰か前スレ>>993思い当たる人がいたら答えてあげてほしい
自分は絵描きじゃないのでイラスト系のサービスには疎くてすまない

993 名無しさん@どーでもいいことだが。 sage 2024/01/27(土) 21:58:29.89 ID:C1lielHi
質問です
森+にてサイトを作りました。しかし支部のような何枚かまとめるのが主流なギャラリーの為、ギャラリーだけ他サイトを利用したいと思っています。

【作品傾向】健全二次創作、イラスト
【サイト作成経験】初めて
【費用】無料
【欲しい機能・やりたい事・要望】
出来ればリゼのように1枚づつ投稿でき、下に作者の感想など数行のメッセージを書ける。前へ次へボタンで次の作品をすぐ見れると良いなと思っています。しかしリゼは画質が悪いので今検討中です

アドバイス、おすすめのサイト等よろしくお願いします
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/28(日) 08:22:08.36ID:a3FR03da
今はそんなに見かけなくなったけど
ナビゲーションが本気で極悪なところもあるから
特定ページにブクマも悪いことじゃないと思うけどな
まずブラウザが自由にブクマできるわけだし

プライベートが…とかは変というか
見られて嫌なプライベートをネットに出すの?
城や家の例えを真に受け過ぎでは
なんか古のリンクフリー是非論を思い出すわ
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/28(日) 09:33:14.39ID:B8hbs5Mh
前スレ993
携帯サイト詳しくないから画質とか分からないけどアリスプラスはどうだろう
あと有名どころでnanoと思ったけどリゼがnano系列なんだね
ただnanoはPC閲覧も出来るように作れるからそっちも試してみたらどうだろうか
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/28(日) 09:38:38.47ID:k0V7H4LK
個人サイトは自分の家みたいなものだし管理人の好きなようにすればいいけど
あんまり我が強い所は見てて居た堪れないのでブクマから外すかな
自分が嫌だなと思うのはやりたくないので入り口ページも作らないし
クリック数が少なくなるよう更新も作品への動線もわかりやすくしてる
だけど日記だけ見て作品スルーは自分も辛いから日記は置いてない
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/28(日) 10:21:51.11ID:pmDnf4f6
びっくりするほど自分と正反対だ
好きなように運営してこその個人サイトで我を強く持つな他人に配慮しろとは思わないし
突然いろんなものが飛び込んでくるよりワンクッションほしい
日記がないサイトは見に行かないし自分も日記の更新頻度高めにしてしょっちゅう落書き置いてるから
それだけ見にきてくれても構わないな
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/28(日) 10:27:56.97ID:IUYX8QrE
ブクマなんて個人の自由だし全く気にしていなかったけど過去にセキュリティを脅かす行儀の悪いアクセスを何度かされてからは多少は警戒するようになったな
アク禁まではしていないけどホストは控えてる
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/28(日) 10:36:26.43ID:DfhCrEg+
>>12(前スレ993)
前へ次へボタンで表示する形式ではないけどかべうちみたいなイラスト投稿サービス利用するのもいいかも
画質は悪くならないと思う
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/28(日) 10:42:20.54ID:C/okctgJ
>>12
>>15
15も書いてるけどリゼと姉妹サイトのナノならそれができた気がする
エムペとリゼは更新が放置されてるし容量も拡張されてるナノに移行することを検討してもいいと思う

携帯同人サイトスレが落ちたのいつだっけ……ってテンプレ眺めてたけど2020年に立ったのが最後のスレだった
携帯(ガラケー)だとプログレッシブJPGは表示できないとかauは横幅が230px以下じゃないと画像がガタつくとか時代を感じた
ガラケーユーザーがどれぐらいいるか分からないけどガラホでも快適に見られるサイト作りたいなぁ
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/28(日) 10:45:22.25ID:TFrq55o4
学生時代から長い事個人サイト運営してるけどヲチとか湧いたことない
よっぽどおかしなことしてないと継続的ヲチなんてされなくない?
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/28(日) 11:02:01.00ID:k0V7H4LK
>>17
たぶん自サイトはポートフォリオというか作品置き場としてるからなのと
(登録サーチとサイトのトップには注意書きはしっかりしてる)
過去に日記でウザ絡みをされたから日記を置かないポリシーだけど人様の日記を読むのは好き
どういうサイト構成にするか、どのコンテンツが目当てかはそれぞれ自由だしね
ただ相手のサイトに行って何かしら閲覧したら拍手とかいいねは必ずするようにしている
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/28(日) 11:31:19.49ID:93YqxxzZ
>>24
うちらと交流する気がない陰気な壁打ちなんてうざーてこと?
数十年モノのジャンルに長く居るけどそういう感覚は初耳だわ
自分が疎いだけかもしれないけど
ほんと雰囲気はジャンルによるね
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/28(日) 12:17:19.37ID:a0/B2YDC
>>25
他サイト使うならナノはリゼと同じ画像容量350KB、Alice+は1MB
Alice+の方がいいと思う
…だけど他サイト使うよりは森+のフリーページ弄った方がいい気がする
UI全然違うから混乱するしデザインとか合わせようとすると大変だし
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/28(日) 14:57:25.24ID:jTa5J+8a
建て乙
自分が日記を読むのが好きなのは昔ブログサービスをサイトとして使ってた人のブログの営業だわ
メインコンテンツの更新も日記で行ってる管理人だったしそのサービス使ってる人だとソレが当たり前だった
日記で全部完成されてたしその影響だろうなー
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/28(日) 18:47:13.69ID:l6l9Cl2d
トップページじゃないところをブックマークするってことは、物凄く重大なお知らせがトップページに書いてあってもそれをすべてガン無視することになるからやっぱり良くないと思うよ。
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/28(日) 19:02:48.80ID:hvXcmgGd
そんなに厳密にユーザーの導線規定できるものでもないと思うけどな
ブクマはトップのみなんて同人界隈以外のサイトには聞かない古すぎるルールだし
転載とかオンラインブクマとか勝手なサーチ登録ならまだしも個人の端末でのふるまいまで決め打ちしたいならやっぱ技術的に強制するしかないって感じ
お願いはお願いにすぎないからなあ
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/28(日) 19:42:16.19ID:dI835wXR
どこにブクマしてもいいよ、ただしページアドレス変更したり移転したとしてもトップにしか書かないから自力でアドレス削ってって書いてる
タブで開きっぱなしにして色々読んでくれてる人がいるのは把握してるけどアドレス変更したら自動で飛ばないので自力で対処してくれ
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/28(日) 20:52:39.51ID:QQjDcIdy
前スレのレス993で森+について質問したものです

ナノやフォレストなどのアドバイスがあり色々と調べたり実際にサイトを見てみましたが、2つとも性的な広告が多いので自分のサイトに合わないと思い断念します…ですが森+より更にサイトを細かく自分好みに出来るのは魅力的とは思いました

森+の日記機能を使っていなかったので、今回ギャラリーは日記で代用しようと思います
皆様ありがとうございました
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/29(月) 02:12:36.21ID:CpLHePjK
>>36
日記の画像容量1枚5MBまでだけど大きくなるほど表示に時間掛かるようになるから気を付けて
画像上の記事本文が邪魔な時は
<font color="#ffffff">テキスト</font>
で見えないように出来る(#ffffffは白、背景と同じカラーコードを入力すると良い)

あと森+でも
ロビー→デザインテーマ変更→マイテーマ→マイテーマ編集トップへ→今使ってるテーマ(デフォならシンプル)
から上級者設定でコード打ち込める
ナノ・Alice+程ではないけどある程度デザイン変えれるよ、頑張って
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/30(火) 09:59:27.89ID:pWVfKXsj
追い出されたのかな乙

日記やコンテンツに直接入ってきていた人がいたのは把握していたけどタイミングとしてSNSで繋がってる人で
ブクマはINDEXにしてねと最初から書いていたし全ページに転送をかけるのも面倒だし引っ越しを口実に振り落とした事がある
サイトは急に消える事もあるしURLも変わる事もあるし見てくれるのは有り難いけど管理側がそこまでケアする義理はないんだよね
サーチから来てくれる人の方がその辺ちゃんと見てくれるからSNSで誘導はやめてからは落ち着いてる
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/30(火) 12:29:22.51ID:W+E8Ue1q
おつかれ
自分もアクセス解析で探られて何かがダメだったのか
出禁手前になってイライラする気持ち分かるわ
閲覧は諦めて「そのサイト(管理人)とは縁がなかっただけ」の一言で済ませてる

これを教訓に、個人サイトを訪問するのは家主(管理人)に
『読ませて』『見せて』と言うのと同じで、
その言葉に閲覧者は責任を持たせばならないということだ
っていう意見の管理人も一定数いるようだから、
なるべく訪問と同時に感想を送りたいとは思ってる
それと同時に気軽な気持ちでサーチエンジン等から(主に知らないジャンルの)個人サイトを見に行く事をほとんどしなくなったけどね
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/30(火) 13:45:26.73ID:zG+luORe
そこまで神経質に閲覧者を自分で選別しコントロールしたいなら、もうパス請求制や会員制にすれば良いじゃんと思うけどね
まず土台がインターネットっていう公共空間なのに

自サイトでアク禁するのもそりゃあどうぞどうぞだし
ブクマ規制もどうぞどうぞだけど
閲覧者をコントロールしたがりすぎてどうなのよと個人的に思う
自分の城だから好きにすればいいと思うけど、最初からわかるようにしてくれないと困るわこういう面倒なサイト

適当に回遊して見てくれていいと思ってる管理人もいるから
感想もなくていいし日記だけ読みにでも気軽に来て欲しい
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/30(火) 14:36:29.89ID:5fWje5pQ
昔からの考えとして個人サイトって他人のエリアにお邪魔させて貰う場所だからと思ってる
見て回ってるだけでアク禁されるのは理不尽だと思うしSNSだったら垂れ流しておいてあれこれ文句言うなら自衛しなよとなるけど
大体入り口やINDEXに注意書きってあるから見てない閲覧者の権利とか主張する人が弾かれるなら自業自得だろう
管理人と考え方が違うのに諦めずウロウロするなら変な奴扱いされてもしょうがないわなと思ってるアク禁された事ないけど
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/30(火) 15:21:21.66ID:jYKy3j5j
読み逃げ禁止とか日記だけ読むのは嫌なら書いてほしいのはわかる
でも管理人が制御したがりっていうのはよくわからん

家っていうか自分の店に近いのかな
開いてるから出入りは自由で興味本位で見てくれたり気に入ってくれる人がいれば嬉しいし
刺さらなければ来なくなるのも好みだから気にしないけど裏口から入ったり店の物を勝手に触るとかは論外で
動きがあやしいなと思う変な客を追い出そうとするのだって別におかしくないし
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/30(火) 16:04:39.76ID:H13KFyzu
個人サイト全盛期からサイトやってるけど
SNSやpixivが主流で個人サイト自体が今の人に馴染みないから
「お邪魔させてもらってる」とか「見せてもらってる」っていうのはなかなか閲覧側も思い至らないかなと

閲覧側を制御したいなら入口に注意書きすればってのは同意
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/30(火) 19:21:23.72ID:81udfBGi
やめてほしい事がある人も自由に見てほしい人も各個人の性質だから正解はないとして、
方向性の注意書きほしいのは同意
もちろん注意書きした上で嫌な事されてぼやいてる人もいるだろうけど
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:44:54.13ID:wOPkMBrT
サイトデザインの参考だろうが日記のみの閲覧だろうが何でもアクセスは嬉しいし拍手コメントは長文でも一言でも絵文字のみでもありがたいしどこにブックマークしてもOK、SNSでURLのシェアも可。
とうちのサイトに書くべきか?
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:44:58.33ID:wOPkMBrT
サイトデザインの参考だろうが日記のみの閲覧だろうが何でもアクセスは嬉しいし拍手コメントは長文でも一言でも絵文字のみでもありがたいしどこにブックマークしてもOK、SNSでURLのシェアも可。
とうちのサイトに書くべきか?
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/31(水) 07:35:52.16ID:fL2wKpOl
SNSで年齢制限絵のjpg直リンされた時はアク禁したわ
善意のつもりだったらしいけど警告つきページにリンクしてくれと書いてあるのに
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/31(水) 08:55:02.33ID:VLw8YaBB
いまも日記だけOKとか日記だけ見るのやめろみたいな同盟なかったっけ
サーチから行ったサイトで連続でそれらのバナー見てどっちかが対抗して作った同盟なのかなって思った覚えがある
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:31:57.68ID:HUegs1dM
>>日記だけOKとか日記だけ見るのやめろみたいな同盟
両方あるよ

昔はほんといろんな同盟あったよね
トップやリンクページにズラーっと並べて楽しかった
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:48:56.26ID:MmTMbrb7
同盟のちまちましたアイコンが並んでるの見るの好きだったな

INDEXリンクにしろ無断転載にしろ書いてあるのにやらかす人しか見ないから愚痴はなんかやらかされたんだろうなと見てる
というか注意書きをしている上での話と読める物にもそういう事は書いておいて欲しいと文句言う人がいるので読まれないんだなってなんかよくわかる気はする
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/31(水) 12:08:18.93ID:/Wd9i9RT
サイトに有料素材使ってる人いる?
1枚から買い切りで使えるおすすめのサービスってあるかな
年間何枚まででいくらみたいなところが多くて
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/31(水) 13:42:05.57ID:HFbsm7Dj
ランキングサイトで1位〜10位くらいのサイトがin280out1200くらいになっててサイト内カウンターも1日400〜500くらい回りまくり毎日のように感想コメントが届いててほんとかよと疑ってしまう
自サイトが過疎かんこなすぎるだけで全部本当なんだろうけど
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/31(水) 16:01:47.86ID:KTgx+vY0
仕事用の予約サイトでも
必ず注意書き読んで同意欄にチェック入れて予約してね
迷惑フォルダも見てね
って書いてるのにそんなの知らないし~見てないし~みたいな人が長年後を絶たないし
ポップアップしようがどでかフォントにしようが無力だし使いづらくなるし
注意書きは読んでくれないものと思ってやってる
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/31(水) 20:45:33.87ID:/FqulAp4
連日日記の話で盛り上がってるな 日記がメインコンテンツだから不思議な気持ち
自分のサイトにも日記だけOK同盟付けてみようかな
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/01(木) 07:09:06.64ID:iqdlmYVX
Web拍手メッセージに絵文字入れても送れる様になったらしい
波箱使ってるけど拍手に戻そうかと悩む。ここで拍手使ってる人いる?
なんだかんだWeb拍手の使い勝手が気に入ってた
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/01(木) 08:55:21.28ID:mcrasTkr
サーチから来た奴が自治厨荒らしっぽいというかよそのサイトと勘違いして作品のカテゴリミスをネチネチ指摘してくるんだけどこういうタイプ始めてで困った
しかもよその管理人のなりすまし?勝手に友人や代理人名乗ってクレーム付けて来てたんだよコイツ
そもそもそのジャンル登録してないしメルフォまで飛んでるなら間違われる要素無いよね?やっぱり手当たり次第送ってんのかな
長年サーチ登録してこのタイプ初めて見たけどこういうのって昔からいたのかな?
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:50:48.86ID:m3Q0CbHa
>>70
ゲーム二次のサーチだったりする?
あそこ年始にカテゴリ違いはサイト管理人に直接問い合わせではなくサーチ管理人にお知らせくださいみたいなこと言ってたし変なの居るのは確かかもね
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:08:18.38ID:Yc179SpC
サイト改装して五日くらい経つんだけどキャッシュ残ってる端末から見てみたらまだ更新されてなかった
どれくらいで反映されるんだろう
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/03(土) 12:57:11.94ID:Yc179SpC
>>75
ありがと
でもCSSじゃなくてページそのものの表示が前のままなんだ
説明下手で申し訳ない
CSSはパラメーター名付けてるからF5とかでページの更新さえすればちゃんと表示されるとは思う
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/03(土) 14:59:12.07ID:Yc179SpC
>>77
それも考えたんだけどmetaタグ入れたhtmlをブラウザが読んでくれないと意味無いんじゃないかと思って試してないわ
一回やってみる
5年前から触ってなかったページってのも関係あるかな
普段頻繁に更新してるページはちゃんと改装反映してるし
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/04(日) 00:43:34.00ID:VHGGJkeU
毎日トップページだけ見に来る人、何が目的なんだろう
トップに更新履歴置いてて何かしら更新してもなにも見てない
botでも解析がバグってるわけでもなさそうだし、ヲチだとしたら日記くらいは見るだろうし…
よっぽどうちのトップページが好きなのか?
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/04(日) 10:18:37.89ID:0ne2oxsQ
74です
ごめん聞き方悪かったかも
反映された状態を確認したいわけじゃなくて強制的にページを更新させたいんだ
昨日教えてもらったmetaタグ調べてたら.htaccessでキャッシュ制御できる方法が出てきてそれも試してみたんだけどそもそも.htaccessのキャッシュをクリアしないとだめっぽい
来てくれてる人には悪いけど気長に待つことにするわ
いろいろアドバイスありがとうございました!
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/04(日) 12:47:15.16ID:Ki2IkB6w
根本的な改善じゃないけど
ブログ等あるなら更新したから表示おかしかったらキャッシュの削除をお願いしますとか書いてみるとか
結構書いてる人いる気がする
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/04(日) 17:02:44.76ID:0ne2oxsQ
このタイミングで書いたら解析見てるのバレるかもとか考えてたらズルズル一週間過ぎてしまった
で閲覧者に周知する方向じゃなくてページを更新する方向で方法を探してた
そもそもすぐ反映されるだろうと思ってたからまさかキャッシュが一週間以上残るとはって感じで…
アイデアありがとみんな優しくて涙ちょちょぎれる
技術的な話続きそうだからそろそろ締めるね
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/04(日) 18:50:58.15ID:BprUcwne
更新上げは一週間に一回程度でお願いしますって書かれてるのに毎日どころか一日二回も上げてるのはなんなんだ
個人サイト始めたばかりっぽいし浮かれてるのかな
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/04(日) 19:25:41.31ID:4IAsgki8
特定のiOS・サファリからindexとファビコン全種(アップルアイコンとか)にだけアクセスされてる形跡がしょっちゅうある
この挙動メインだけでサブドメインには一切ないから単なるアクセスではない?と思って出来る範囲で調べてみてるけど理由がわからない…新規タブにURLが残ってるとそうなるとか?
倉庫サイトだしファビコンは元から設定するつもりがなかったけど毎回403でログに残るのがうっとおしいからギョッとするようなアイコンにしようかな
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/04(日) 19:26:14.07ID:4IAsgki8
特定のiOS・サファリからindexとファビコン全種(アップルアイコンとか)にだけアクセスされてる形跡がしょっちゅうある
この挙動メインだけでサブドメインには一切ないから単なるアクセスではない?と思って出来る範囲で調べてみてるけど理由がわからない…新規タブにURLが残ってるとそうなるとか?
倉庫サイトだしファビコンは元から設定するつもりがなかったけど毎回403でログに残るのがうっとおしいからギョッとするようなアイコンにしようかな
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/04(日) 19:42:52.46ID:9UDZXu4N
>>88
iOS ファビコン 404エラー
で検索すると出てくる
iPhoneでサイトのショートカットをホーム画面に設定する人がいた場合
iOSが何度もホーム画面用のファビコンを探しちゃうって症状です
iOSの挙動の問題なので利用者に悪意はない
対策はファビコン設定するか無視するしかない
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/05(月) 17:38:36.22ID:fRkcxZus
目が見えない、見えにくい人向けに実施してることってありますか?
漫画とか絵に説明を入れてるものとか、画像だけだったら読み上げできないなと最近になって気が付いたので
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/05(月) 17:48:56.79ID:+aD7l48Z
画像コンテンツだし目が不自由な人が見ることなんて想定してないしそれでいいと思ってる
小説なら読み上げ機能気にしてあげたらいいんじゃない
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/05(月) 17:56:24.19ID:LhRJ25Gp
apple-touch-iconは各種サイズにアクセスしても
apple-touch-icon.pngを返すように.htaccessを書いてる

altはある程度書いてるけど絵サイトだからあまり影響はないかな
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/05(月) 17:57:41.64ID:hTYTJ5a5
漫画だとそもそも目で見るものだろうしなぁ
小説なら読み上げを付けるのもありだろうけどイラストはともかく漫画って台詞の読み上げだけだと足りないし描写まで書くならそれは小説だよな
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/05(月) 18:21:48.90ID:His4CO7A
リンクで"こちら"ですって記載しないで
リンク内容に合った文字を入れるようにしてる
HTMLチェッカーで怒られたことがきっかけだけど
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/06(火) 01:41:13.87ID:WU2AAjyD
>>93です
回答して下さった方ありがとうございました!
リンク文字に気をつける、できるだけaltを書く、を自サイトでもやってみようと思います
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/06(火) 08:03:20.03ID:WBiSJoSd
>>87
正直そのサイト心当たりがある。ちゃんと規約読んでないのか、自己顕示欲高いのかな?って疑ってしまう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況