小説、イラスト、漫画など二次創作をしたことがある、または今もしている方にお聞きしたいことがあります

前提としてあなたは過去にAという作品の、現在はBという作品の界隈にいます
もしくは過去にはA界隈で創作活動をしていたけれど、現在は活動そのものをほとんどしていません
どちらの場合も感想を送れる手段(マシュマロやDMを開放している)はあって、Xで生存確認もできていると仮定していただけたら幸いです

ここからが相談なのですが私は今、A界隈の作品を読んで、感想を送りたいと思っている方がいます
ただ作品自体は数年前のもので、作者の方は今現在B界隈にいらっしゃることが支部やXを通じて確認できています

1.昔の作品の感想を受け取ったとき、どう感じますか?
例)今現在別のジャンルに移動していたり活動はしていないが、過去の作品の感想でももらえたらうれしい
A関連の作品を今後創作するつもりはないので、感想はうれしいが返事に気をつかう
その他

2.「あなたのA界隈のabが好きです。いつかまた読めたらいいなと思います」というような文章があった場合、なにかプレッシャーを感じたり不愉快な思いをされたりしますか?
例)正直今後abを描くつもりはないので期待しないでほしい
せっかくなので気が向いたら描いてみようかなという気持ちになる
期待をされても困るので「いつかまた読みたい」は不要と感じる

お話がすごく良くて好きだなと思ったので感想を送りたいのですが、今別の界隈に移られている方なのでどこまで伝えていいのか、そのうえ長文だと鬱陶しく思われないか悩んでいます
分かりづらく読みにくい質問になっていたら申し訳ないのですが、相談に乗っていただけたら幸いです