皆さんレスありがとう 465です
まとめて長文&後出しの情報もあってごめん

私がそのグッズを購入した直後の会話でまだ買えるみたいですよ〜と伝えた時Aはう〜ん…って言葉を濁してる感じだったんだ
(当たり前だけど早く買った方がいいとか購入を無理にすすめるようなことは言ってません)
今思えばその時点で諸々察せずに該当の投稿してしまったのは本当に空気読めてなかったと思う
非オタ妹が自ジャンルに興味を持ってくれたことで舞い上がってしまっていた

A側の事情というのも後から知ったことだけど、住環境や家庭の都合でまさにAにはどうすることもできない内容で「私にはモチベがないので〜」の流れで言われて初めて知った
それまではまあ人それぞれ都合があるしね〜ぐらいに思っていたけど、だからこそ当初の投稿も妹の行動をファンとしての意識どうこうで称賛する意図は全くなかったんだよね
あくまでもフッ軽やモチベ等の言葉選びはまさしく469の言うように妹の行動そのものではなく豪胆な日頃の振る舞いを指していたに過ぎなくて(誤解を受けているのはこの部分)でも受け取る側次第だから後から弁明しても意味がないことも理解しているつもりではあります

ただ、「それぐらいで〜」という気持ちも正直ゼロではなかったのでドキッとした
こういうところからして、恐らくはっきりと言われたことがなかっただけで普段からAの気に触るようなことを言ってしまってたんだろうなと反省
発言には今後より慎重になろうと気持ちも改まったし直接話す機会も少なくないからいずれ誤解が解けたらいいなと思います

優しいレスでちょっと泣きそうになってしまいました
皆さんありがとうございました