X



【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】20

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/09/24(日) 04:23:24.70ID:4x4l86/s
ブクマ数が作品のすべてじゃない
わかっていても振り回されるPixivのブクマ数について語るスレです

ジャンル名や数字出してok出さなくてもok
愚痴考察疑問質問なんでもどうぞ
相談などでは一行目に小説の話なのか絵の話なのか書くことを忘れずに

ブクマ数を気にしている人を馬鹿にする書込やオチは禁止です
作品や作者が特定できても黙ってましょう
建設的なスレにしていきましょう!

ブクマ率=ブクマ数÷閲覧数
例:10% = 100 ブクマ ÷ 1000 閲覧
※初動(閲覧とブクマが一巡した頃。具体的な期間はジャンルによる)で判断すると尚良し

小説の場合
1% これから頑張れ
2% 可もなく不可もなく
3%〜少しいい
5%〜結構良い
10%〜大ヒット
15%〜未知の世界

絵の場合
5%〜もっと頑張れ
7%〜もう少し頑張れ
10%〜平均
15%〜かなりの良作
20%〜神の領域
30%〜神を超えた存在

※次スレは>>980の人が立ててください

前スレ
【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】19
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1689416992/
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/25(木) 15:48:37.51ID:3VoIbHId
>>873
それ本家の作品名タグは使わないってだけで専用のBLタグはちゃんと使うよ
たいてい作品名部分が伏字になってる
いずれにせよ>>870はあまりに原作へのリスペクトがない、しかもエロって
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/25(木) 21:06:46.14ID:XCsC8Ccu
たまに見たことあるキャラなのにオリジナルタグが付いてる謎絵はそうゆうことか
オリジナルタグと作品名タグが付いてる絵もある。あれも誰かがタグ追加してるんだろうか
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/25(木) 21:59:27.90ID:+sfz0yny
>>870では性癖タグ「だけ」に頼って って書いたはずなんだが
一体どこにオリジナルタグ付けてまーすって書いてあるように見えるんだ?
勝手にオリジナル騙りだと決めつけて勝手にお気持ちしてて草ですわ

マイナーにはこういう頭も性格も悪い奴らの互助会があるからバレたくないってだけのスタンス
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/26(金) 12:55:45.20ID:9Y1/NBYR
このスレに限らずだがブクマ平均4桁とかフォロワー万近くいるとかそういう数字出すと
鳴かず飛ばずな絵師から妬みの邪推レスがついてそれに反論してそれに煽って…でスレが荒れがち
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/26(金) 13:27:04.37ID:9Y1/NBYR
>>885
互助会や健全ファンに見つかりたくないから作品タグ付けないってまあまあよくあることだろうに
上の流れは「オリジナルを騙ってエロ描いて数字取るな!」っていう言いがかりが発端じゃん
もしこれが「タグ付けられないから数字一桁しか付かなくて悲しい」みたいな嘆きだったら騙りだの敬意ないだのって流れにならないよ
数字出す方も出す方だが一方的な決めつけでお気持ちしてる人らも自分より遥かに数字取れる人への妬みを感じる流れ
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/26(金) 17:32:32.65ID:Qd5Jf/Ca
>>886
本人である事を隠そうとしないレベルの醜態
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/26(金) 22:45:33.71ID:CiSbgTp0
自ジャンルは公式が同人推奨・タグ推奨なんだけど
一部の人達が作品タグ付けない もしくは一部改変タグ付けてて
BLとかエロとかじゃないのに何故なんだって思ってたけど納得
みんな元がBL畑の人だわ そういう文化なんだね
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/26(金) 23:43:34.49ID:/TK2+3Du
作品タグが付いてなければ普通はオリジナルだと思うだろうに
”見つからないように”オリジナルと偽ってるってことだろ
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/26(金) 23:53:57.24ID:FKSd1tdI
オリジナル作品のチェック欄は始めたての頃は「自分が描きました」という意味だとしばらく勘違いしてたな
同じ間違いをしていると思われる人はそれなりに見る
そのせいかあまり当てにしていなくて
タグかキャプションに作品名がないと一次創作だと判断してしまうなあ
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/27(土) 05:46:28.84ID:fGNL6NQJ
オリジナルタグ有りの二次作品は見たことあるけど無しの一次作品は見たことないからオリジナルタグが無ければ自分は二次だと思う
プラス謎の文字羅列(カプ名やキャラの伏字)タグが付いてたらそれも二次の目印にしてる
そして知らない二次ジャンルより一次の方が開きやすい
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/27(土) 05:56:45.13ID:/uDVrmFK
カプ名付いてるのは普通にキャラわかるからいいけど
ここで言われてるのって「巨乳 美少女 スク水」だけタグつけてるけど実は二次創作みたいなやつでしょ
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/27(土) 15:51:30.49ID:mcWXyoh2
いやーそれだと自分なら普通にタップしてしまうから止めてほしいわ
謎文字列の内輪タグで全然いいから何かしら二次だと分かる形で表記してほしい
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/28(日) 14:54:09.51ID:LxwmCj29
キャミィコスのマリィが消えたな
最初見た時AIでここまでできるかと感心してたが問題作だったみたいだ、残念
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/28(日) 16:47:16.21ID:wEe3cLl5
ブクマ数0でフォロー数1、その唯一の対象が自分というフォロワーが現れた。名前は捨て垢っぽい。
どう解釈すればよい?
厳選型アカウントにブクマやフォローされると嬉しいけどここまで極端なのは不思議になる。
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/29(月) 15:26:00.25ID:tG2uzl2S
Xだとそういう垢に何度かフォローされたことある
まだフォロー管理アプリが元気だった頃に気がついてしばらく見てたんだけど
自分だけフォローしてそのままの場合と自分が始めだっただけでどんどんフォローを増やしていく場合があったな
支部だと906みたいに非公開忘れの方がありえそう
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/29(月) 16:48:46.81ID:bBAwrv9h
>>902みたいに
ブクマ0、フォロー1
その唯一のフォローが自分のusersタグ職人用アカという人が何故かいて気持ち悪い
タグ職人として個性出すのは望ましくないかなと思ってそのアカではタグ付け以外の行為は全くしてないから不気味で仕方ない
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:55:03.46ID:/QaW9ga9
1週間前に初めて小説作り投稿して、閲覧数1000でブクマ数が50付いてたんだけどこれってだいぶしょぼいのかな?
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/30(火) 23:37:51.10ID:2THt2RHx
読み終えたらブクマ外してスタンプ押してく人がいる
過疎ジャンルだからブクマ数増減すぐわかるんだけど何がしたいの 栞の代わりかなんか?
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/31(水) 06:47:48.94ID:L+X9OT+D
過疎ジャンルなんだけど最近新しい人が来て投稿されてるの見たら閲覧数が1日で自分の半年分だったのには衝撃を受けた
Xで宣伝するとそんなに見てもらえるんだ?
ブクマ率は似たようなものだったから別にいいかって思ったけどROMからすると新人の方が上手い人に見えるからさらに見てもらえなくなるな
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/31(水) 07:55:45.48ID:1jtJq8cu
>>917
逆に考えるんだ
その新しい人が新しい客を呼びこむかもしれないぞ
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:37:49.92ID:dFipKGPn
>>917
918の言うとおりだ
投稿数少ないジャンルなら新人の関連作品に917のも表示されて閲覧増えるかも

初動閲覧伸びるかどうかはフォロワー数って印象
Xフォロワー少ないと宣伝しても伸びないし支部フォロワーが多ければ宣伝しなくても伸びる
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:51:46.25ID:Pt9lIC6q
その人のXのフォロワー数が何人か知らないけど
支部に投稿しましたツイをしたくらいではアク解を見る限りそこまで大きな効果はないよ
影響力がある人に紹介されたらすごいかもしれない
とりあえず数字は元からいる支部フォロワー数が一番関係してくる
あとドマイナーでも検索している人たちはいるから新しい人に飛びついた可能性は高い
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/31(水) 12:56:02.38ID:lYdg0mbw
小説上げると毎回ブクマ率5〜8%をうろうろしてる
せめて1割くらい欲しいと思ってたけどもしかして結構良いほうなのかこれ
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/31(水) 13:25:33.56ID:UmeqD5mL
>>921
ブクマ率は時間経てば経つほど下がるけど自分の4年前投稿したヒット作は初動1週間くらいは30パーセント超えてたな(今は5.5パーセントくらい)
他の人のでも閲覧1000の時点でブクマ300以上とかだと勢いは鈍ってもゆっくり増え続ける気がする
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/31(水) 14:44:47.51ID:dFipKGPn
絵はサムネである程度クオリティ見てから閲覧ブクマだけど小説は閲覧しなきゃクオリティ分からないわけで
それでブクマ率5〜8%とれるってすごい高いと感じる
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/31(水) 21:54:05.71ID:r/A5Ro3H
>>922
ひと月前に上げたのがついさっき500ブクマ通知きて8%になった これがじわ伸びってやつか
書き手の母数多いわ1000ブクマ超えがぽんぽん出るわのジャンルだから上を見過ぎてたっぽい
このまま好きに書いてくわ
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/01(木) 01:48:53.55ID:XuPDVh0/
いいねやブクマなどのSNSの評価数は努力したからと言って伸びるとは限らない
ある日パズルのピースが合致した時に急に伸びる
って某な◯きが動画で言ってたけど正に真理だと思った
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/01(木) 11:39:24.75ID:+0zIZfM4
急にフォロワーとブクマ増えたと思って調べたら大手がXでリンク張って感想付けてた事がある
二次創作はpixiv壁打ちしかやってないからいきなり通知増えてびびったわ
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/01(木) 18:48:36.53ID:OjoGcVs7
急激にフォロワーや過去作のブクマが増えるタイミングあるけどそういうのってやっぱり誰かがXでオススメしてくれてるのかな?一時期プレミアム入ってた時に解析見たら結構な割合でt.coのアクセスあったけど検索しても一度も自分の紹介ポスト引っ掛からなかったから誰がシェアしてくれたか探すのは諦めてる
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/01(木) 19:01:35.29ID:v1sPvNNE
>>930
自作のURLでツイ検索したら誰がどれを紹介してくれたか分かったけどそもそも膨大な作品数あったらそれも厳しそうだし鍵垢なら当然出てこないしね
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/02(金) 12:53:06.06ID:TFbS2LXB
閲覧が一周するタイミングってどれくらい?
一週間くらいみておけばいいのかな
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/03(土) 21:47:09.76ID:xE++yD+Z
美少女エロイラストを描けば手軽にブクマ増えるから、それが自分の趣味と違っても描く作家多いよね。承認欲求満たされるし、収入にもなるのかな。
自分はtntn付いてるキャラしか描かないから損してるかも。
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/03(土) 23:41:06.84ID:Gq1jzFgo
タグだけでも閲覧は伸びる
2次創作だとある程度原作に寄ってないとbot以外からブクマ得られないと思うがどうなのか
1次なら自由だし、萌え絵の教科書的な画風以外をhtr扱いする風潮は好きではないが
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/04(日) 00:12:48.23ID:vWxqoygb
一次BLエロ垢、プレミアム無料体験使って非公開フォロワー数を見てみた
9500フォロワー+非公開900フォロワー
こんなもんなんだ
もっと頑張らなきゃかな
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/04(日) 07:54:27.37ID:R7y7Qhkr
伸びる時間帯ってあるのかな?
平日は論外として、土日は日中が良いのか夜がいいのか。あんまり遅く投稿してもみんな寝てるだろうし。
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/04(日) 09:04:15.02ID:1VsmMFoF
pixivに関して言えば時間帯は19~0時が一番伸びる時間帯ではあるけど
総ブクマ数には関係ないと思う
ジャンルにもよるけどチェックしてる人はタグか
フォロー新着で見てると思うので
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/04(日) 10:28:21.12ID:qzlx8axo
今入院して投稿できないのだが、ノートにシャーペンでデッサンの練習をしてる
ブクマ向上の為にいっぱい練習するぞ!
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/04(日) 13:16:50.28ID:pR7LlBBU
表記揺れもないのにタグ検索しても出てこない人いるのってなんで?ワード入れて検索してもタグから検索してもバラバラなメンバーになる
全部に表示される人もいるのに全く出ない人もいる
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/04(日) 13:59:30.33ID:hnW2rQxC
夜中にハイテンションで描いたものを翌日昼間に見ると萎えるし恥ずかしいまでもあるの何なんだろう
これに長時間かけて何やってんだ?しょうもないなと
だからと言って知らない二次創作を数字目的で描くのはつまらんし
エロは行為の絵だからまだマシだけど
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/04(日) 14:02:11.09ID:hnW2rQxC
女向け一次男の子の有象無象絵は大した金にもならんので価値がない
けど楽しいからこそそのゴミを量産してしまう
自己分析するとこうかな
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/04(日) 20:53:28.55ID:oox7Kmth
実験も兼ねて大分類タグを敢えて付けずに投稿したら初期のブクマ率こそ良かったものの、閲覧数が伸びず全然駄目と解った。
遅れて大分類タグを追加したものの閲覧数の伸びは回復せず、関連作品としても上がってない雰囲気。
投稿時のタグ選びは慎重に。
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/05(月) 09:21:36.91ID:VUnNC2TQ
後からタグつけてもだめなんだ
大分類で新着から見てく人が結構いるのかな
閲覧増やしたいけど嗜好が中途半端でタグつけていいか悩む…例えば半分ヒトで半分獣みたいな百合絵のとき人外、ケモノ、レズタグはつけていいんだろうかとか
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/05(月) 10:05:08.29ID:Zs0voPqS
>>948
大分類ってこういうのを言うのか
例えば二次物で原作タイトルもじった「百合⚪︎⚪︎」みたいな百合タグだけじゃなく、「百合」というタグも付けた方がいいということ?
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/05(月) 12:16:08.80ID:D8FvgM1t
pixiv始めてわかったけど、ブクマの取り消しって結構あるのね。寝転がってスマホいじってるのか操作下手なんだなと思ってしまう。

ブクマ数100行った後に取り消されて99になる時は小心者だからムカつく。
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/05(月) 12:17:12.12ID:D8FvgM1t
自分の作品を覗こうという意志を持ってくれたことはありがたいけどね。
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:29:49.68ID:Zs0voPqS
>>952-953
ありがとうございます。なるほど

>>954
いや、固有タグ名さえわかれば「⚪︎⚪︎の二次百合」(例)を一発で表せるから楽かな
「百合」検索にも引っかかってくれるんならジャンル外の人にも見てもらえるかもしれないし
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/06(火) 00:15:03.11ID:4+xPSoTK
最近ブクマ率が目に見えて下がってて、ついに5%くらいがデフォになってしまってつらい
たまになんで自分なんかの絵をってくらいの神絵師(平均数千ブクマとかXのFF比100以上とか)に反応を貰えたりするから
致命的に絵が下手ではないと思いこんではいるけど、なんでここまで下がっちゃったんだろうって日々悶々としてる
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/06(火) 09:26:36.59ID:xoZEwuQ2
>>958
そう、初動
しかも余計にわからないのが、自分の場合むしろ時間経過とともに少しずつ上がっていって、伸びた作品はだいたい200ブクマを超えたあたりから10%近くになる
それでも初動が悪すぎるせいで7%~よくて8%で止まっちゃうんだけどね
夜寝る前に投稿して、朝起きたときダッシュボードに閲覧+250/ブクマ+9、みたいな数字が並んでてガッカリするのを毎回繰り返してる
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/06(火) 09:33:21.84ID:J0V+I6rq
>>959
初動悪くてだんだん上がるって
構図とかがマンネリ化しててフォロワーは新着であんまりブクマしないけどそれ以外の人が後々目にするとおおいいじゃんって思ってブクマする傾向にあるとか??
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/06(火) 10:26:21.20ID:+YaWECxx
二次?ジャンルが伸びて上手い人が増えてる、逆にジャンル下火で閲覧者の熱が冷めてるとか相対的な可能性も。
後からわざわざ検索で閲覧する人は熱心な層が多いからブクマ率が高いとか…?
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/06(火) 11:27:40.05ID:ZcU8/zua
そのくらいのブクマ数ならフォロワーの生活リズムが影響するんじゃない?
ジャンル熱が落ち着いてきて以前みたいに必死に追わないが見つけたらブクマするようになって動きが遅いのかもしれない
自分も投稿して数時間は以前と比べてブクマ率がすごく低くて焦ったけど翌日に通常くらいには戻ってたよ
ただその後はあまり伸びないから初動で伸びる方がフォロワー外からの反応も多いのかその後も期待できるね
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/06(火) 18:12:32.49ID:4+xPSoTK
>>960-962
皆ありがとう
ジャンルは最近ちょっと下火かも?な二次だけど、後から検索で来てくれる人のほうがブクマしてくれやすいのは確かにあるかも
あとフォロワーはまだ400人くらいだけど、何年も月に数人しか増えなかったのがここ最近は絵を投稿するごとに10~20人くらいは増えるようになったから、まずは500人を目指して頑張ってみるよ
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/07(水) 00:13:21.62ID:AgEcLagw
>>964
そういうこと
ブクマは1しかつけられないので、「ファンが何度もいいねを押しにきている」とか言い張る人がよくいるけど自分だったらそんなことするかどうか考えてみてほしい
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/07(水) 00:32:34.98ID:IUxMyH3Q
>>965
>>966
自分で考えてみたらどっちもあるなと思った
たまたま読んでよかったらいいねだけ押すかも
ブクマして何度も読み返すくらい気に入ったら読むたびいいね押すこともあるけど
自分が今回投稿したの漫画とかじゃなくてただの落書き集だから多分前者の方かな
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/07(水) 02:15:41.88ID:+RiqEUn5
自分も両方やってるな
馬の大好きな作品読み返すたびにいいね必ず押すし
たまたま目に入ってブクマするほどじゃないけどまあまあ良かったよって作品があれば押す
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況