>>623
俺の個人の見解だけど、ゆるゆりやまどマギ放送時期(確か2011年くらい)からきらら系や鬱系美少女戦士物が多くアニメ化される2012〜2016ぐらいにかけて百合豚調子に乗り出して(ここら辺から百合の定義があやふやで美少女萌えものを百合にしたがる奴も増えたイメージ)けもフレまちかどまぞくゆるキャン辺りの2017〜2019辺りで百合豚のピーク、そこから今にかけてはソシャゲ(馬や青垢等の美少女系)やガンダムやプリキュアやリコリスでどんどん百合豚の異常性発揮+きらら系のアニメ化減少による百合豚の一般作品侵略によって百合豚のオタク界隈における信用が紙切れになりつつある感じ。
今から20年前ぐらいにも百合姉妹って言う今の百合姫に繋がる雑誌があったんだけどその頃はマイナー中のマイナーってイメージだったな。