X



みんなもっと個人サイトを作らないか?36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/11(火) 20:18:27.23ID:NOdqqKwt
SNS主流の今こそ個人サイトの良さについて語りましょう
サイト閲覧が好きな人・サイトを現在管理している人・サイトをこれから作りたい人などなど
多様な発想を反映した個人サイトという形態が好きな方のためのスレです
雑談からサイト作成初心者の疑問・経験者の体験談までゆるくカバーしています

sage推奨
次スレは>>980が立ててください
立てられない場合はアンカー指定をお願いします

※SNSをsageる趣旨のスレではありません
※技術的に突っ込んだ話が続くようなら適宜関連スレへ誘導しましょう

※サーチについて
存在や機能の話題はOK
実名掲載やサーチ管理人についての話題はNG
サーチへの意見や要望はスレではなく管理人へ直接送ること
登録・利用は自己責任です
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/26(水) 13:12:01.46ID:WpoHzEWL
出遅れたけど
表紙が並んでるデザインの字サイト好きだ
一目でどんな雰囲気の作品か分かるから

管理人の自由だけど出来れば写真や模様の表紙だと嬉しい
表紙の絵がhtrすぎて敬遠してた小説を
どうしてもあらすじ気になって読んだら凄く良かったって経験が何度かあるから
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/27(木) 04:50:16.38ID:6Zn3O7cH
アクセス拒否したらいろんな回線で試して見てくる人いるんだが執着すごいな
ひとつふたつならまあ…だけどいくつ持ってんのってぐらいいろんなので見ようとしてくるの異常だと思うんだが
ひたすら拒否しても新しい回線でやってくるしこんな熱烈なファン見たことない、嫌味なメッセージまで送ってくるサービス付きで更新のやる気を削ぐの上手すぎる
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/27(木) 09:13:25.98ID:v3G6q6eA
支部みたいに表紙つけたら興味引きそうだけど短編書きで作品数多いから同時に一覧ページが重くなるし文字説明だけだわ
ただでさえサイト来る人少ないのに読み込み遅い→ブラバのリスク背負いたくない
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/27(木) 13:53:50.07ID:3HLPq169
こつ然と大好きだった個人サイトが消えてしまうのは毎日参拝していたはずの神社や寺や神殿が
ある日突然、更地になってたのと同じぐらいのショックだという意味が今わかりました
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/27(木) 14:06:43.77ID:skqQbWUM
>>79
今まさにそれで死にたい
サイトの作品見るたび拍手はしてたけどメッセージの方が良かったのかな
お互いツイやってるから文章やキャラ観からアカウントが特定されそうで怖かった
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/27(木) 14:18:00.20ID:+UdzO28E
最近好きなサイトが消えたからわかる
変なメッセージ何度かきてたみたいで励ましてもらえたら嬉しいみたいなこと言ってて
そんなこと言ってるの初めて見たからメッセージ送ったら返信とお礼もあったけど数日後にはサイトが無くなってた
支部とかも消えてて悲しかったけどゆっくり休んで元気出たらまたやってくれると嬉しい…
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/27(木) 15:09:04.05ID:tD5sKcR0
好きなサイト消えた時、メッセージ送ってない場合は送れば良かったって思ってしまう
でもメッセージ送ってても消えちゃう時は消えちゃう
んだよね
そういう時は送ってたんだから仕方ないかって思える
だから自分は出来るだけメッセージ送るようにしてるよ
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/27(木) 16:19:55.64ID:D99uyBSx
応援してたけど消えたサイト多数
別ジャンルへ移動したのかも不明なまま…
更新中止しますとか当面休止しますとかのワンクッションって
サイトに関してはほぼ当たったことがない。
ブログは前置きありが多いように思えるけど
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/27(木) 17:35:56.71ID:skqQbWUM
突然消えたけど何事もなかったかのようにサイトが復活してたこともあったわ。
ぶっちゃけすべて管理人の気まぐれだよね。反応欲しがってるなら送ってあげた方が良いけど
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/27(木) 18:59:53.72ID:wlz64IwW
少しの間お休みします→永遠にお休み
っていうのはよくあるんだけど

帰ってきました!更新再開します!→そのお知らせを最後に止まってる
っていうパターンも結構多い気がする…
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/27(木) 21:39:57.10ID:HTNKhLjO
ワードプレスとかならスマホからでも更新できるよね
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/27(木) 22:56:19.16ID:6J5Z975k
サイトにメッセージ機能はない拍手だけ置くことにした
(なんか拍手やメルフォ置いておかないと賽銭してないなら文句言うなとか言うのもいるみたいだし)
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/27(木) 23:30:18.25ID:wrpFxdcJ
別に置かなくていいのでは…
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/27(木) 23:34:21.62ID:pSjUUKa0
WordPressも一応スマホで更新できるが見にくすぎる、使いにくすぎるのでオススメはしない

自分は反応しなくても全然いいし、散歩でも探検でも気軽に来てくれと思ってる
こればかりは人によるだろうけど、見たら何かしら反応必須な感覚なら多分サイトよりSNSのが向いてるし幸せと思うよ
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/27(木) 23:37:24.23ID:I9wfpJn1
SNSだと常に更新しなきゃって強迫観念に駆られて逆にモチベなくなるけど個人サイト運営だと拍手もメルフォもブログも置く義理なくて楽すぎて逆に更新モチベが上がるの不思議だわ
フリーメールアドレスだけ置いてるけど使われたことは一切ない
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/28(金) 02:40:48.15ID:c5HoWre9
個人サイトをなんの連絡もなく急に閉じる人、うわー失礼だな…と思うけどそれは私がそう感じるってだけでやるなとかは思わない
最近もいたし
復活しても今後見ないようになるけど
なんかリセット症候群みたいなのある人っているよね
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/28(金) 03:46:15.96ID:S8nhmv5F
急に閉じようがリセット症候群あろうが本人が楽しいようにやるのが一番だと思う
ジャンル変わったり何かのきっかけで全部変える人結構いるしなあ
消えてたら悲しいけど事情わからんし失礼とは感じない
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/28(金) 05:47:38.09ID:k96V89Dj
fuwaimgみたいな画像表示プログラム使ってるけど本当は長文キャプション書きたい人自分以外にいる?
もしいたらどう折り合いつけたか教えてほしい
両方やりたかったら語りページ別に作るしかないんかな
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/28(金) 06:20:55.69ID:q1Ihoq6k
絵と語り両方載せた個別ページを更新ごとに作っていってるよ
なんか書きたいなら無理して画像だけ表示と語りと分けなくてていいのでは
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/28(金) 07:14:53.73ID:ZxKHJbJa
>>110
画像と文字を一緒に表示したかったら
最初は画像全画面表示で、スクロールしたら上半分に画像固定表示して
下半分を文字エリアにするとか 思いつきだけど
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/28(金) 07:40:53.62ID:y5/aywf9
上の流れで思ったけど変な訪問者やbot的にクロールしてく人が嫌で一時的に閉鎖したように見せかける良い方法あるのかな
できればサーバには全データ上げっぱなしの状態で
WP構築済みで全削除→建て直しとかはしたくないんだよね
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/28(金) 07:43:55.68ID:VEIwnxZm
5年以上休んでたサイトをしれっと再開させたら
「また更新はじまるとはびっくりです!」
という拍手があって驚いた
定期的に周回してたらしい
…ありがとう
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/28(金) 08:39:48.81ID:pl7bRYun
閉鎖したサイトに対して閲覧者がメッセージや拍手を送らなかったからだ!と勝手に思い込んで責任転嫁されても管理人も閲覧者も困るだろと思う
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/28(金) 08:54:40.66ID:5VmKY3fW
前々スレでちらっと見ただけだけど絵と文をモーダル表示するならfeatherlightってプログラムが便利らしい
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/28(金) 09:18:30.87ID:XOgTmgbH
閉鎖の理由なんてそれぞれだしね

お気に入りサイトさんが移転しますと言ってからぷっつり音沙汰なくなって心配
最後の更新からそろそろ2ヶ月になる
人によってはまだ2ヶ月なんだろうけど
そこの管理人さんは結構頻回更新してた方だったから2ヶ月でも大分空いてるように感じてしまう
作品数めっちゃ多いから時間かかってるだけだと信じたい
言い出しはしないけど気持ち的には移転作業手伝いますと名乗り出たい気持ち
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/28(金) 11:08:34.02ID:GiS15U1f
携帯サイトがなくなってたからここで質問したいんですが
小説でブログとサイトどっちにしようか迷ってる
理由がアクセス数の違いと小説しか置
森+にするかシンプルが好きブログの方がいいんでしょうか
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/28(金) 11:25:36.78ID:XOgTmgbH
>>125
後半日本語が散らかっててよくわからないんだけど結局ブログの方がアクセス数を稼ぎやすいからってこと?
シンプルさはサイトだろうとブログだろうとデザイン次第で実現できると思う
正直見る側としてはブログとサイトなら断然サイトの方が見やすいんだけど
結局管理するのは管理人だからブログを譲れないのならブログにしたら?
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/28(金) 12:49:12.47ID:uDN5+opX
サイトとブログで迷ってるならサイトの方がいい
少しだけブログに小説載せてたこともあるけど目次ページ作ってリンク貼るの手間だったし一つ一つが長くてごちゃごちゃする
サイトはHTMLでリンクできるからすっきりして見えて編集しやすい
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/28(金) 12:52:11.47ID:rrtNNOuk
>>116
サーチに登録してないなら問題ないだろうけどもしサーチに登録したままだったら意味ないと思うよ
一部の閲覧者に閉鎖したように見せかけたままでサーチに残ってるのは変だと思う
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/28(金) 16:58:26.84ID:B789XE2W
拍手置こうと思ってるけど肝心のお礼メッセージの内容をどうするか考え中
感謝メッセージはもちろん置くけど、他に作品も置くか、管理人の呟きみたいにするか迷ってる
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/28(金) 23:29:15.10ID:TGTsQIVD
拍手ってどういう経緯で生まれたのかと気になって調べたら
最初は投げ銭だったのが「サイトに好感を抱いたのなら、その管理者に対して金銭ではなく感謝や意思表示を提示すべきではないのか」ということで誕生したらしい
今では投げ銭は当たり前になってるのをみると切なくなるけど
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/28(金) 23:57:57.72ID:eqNSMB8D
それ違う

誕生当時は直接メールするか掲示板に書き込む以外に閲覧者が反応出来るシステムが存在してなくて
どちらもハードルが高いって人向けに1クリックで反応送れる様に開発されたんだよ
この経緯自体はオリジナルのweb拍手公式にも書いてある

当時投げ銭システムも存在するにはしてたけど
メールや掲示板以上にハードルの高いシステムだったんで使ってる人居なくて
個人レベルだとクリック保証型広告がその代わりって感じだったんで
作品に感動したら広告をクリックしてあげようみたいなマナーがあった
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/29(土) 07:46:34.66ID:RpmwsX4O
>>139
ジャンルによるとは思うけど広告設置して「クリックお願いします!」ってやってるの自界隈(女性向け)では見たことなかったな
テキストサイトや男性向けでは良く見た
自界隈だと無料鯖で広告だらけでも気にしないし敢えてクリックすることもなかった
改行しまくって自動挿入広告を画面外に押しやってるの見るとちょっとマナー悪いなーって思うくらい
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/29(土) 20:29:11.06ID:2aCae273
読むの大好きだし、できたら変な遠慮して欲しくないなー
自分に合わないって思ったら黙ってブラウザバックするだけだから思いっきり書いててくれた方が嬉しい
自分もあんまり飾らずに書いてる
SNSみたいに強制で誰かに読ますものでもないからね
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/29(土) 22:48:46.50ID:GcfJ5TS6
更新頻度的に日記がメインコンテンツになりつつあるから日記好きな人が居てホッとした
根本的には絵や小説を期待されてるんだろうなと思うからたまに落書きアップしたりする
サイトだしその辺自由にすればいいだろうけど見てくれてる人がいる限り完全なマイペースに成りきれない節がある
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/30(日) 08:02:51.99ID:hAjaIstt
サーチから来た方の即離脱率が悩みだったけど
バナーとサイトデザインの雰囲気合わせたら急に改善した
確かにシリアス系の絵のバナータップしてほんわかオカンアートデザインのサイト開いたらブラバするよね
でもレースや小物をあしらったほんわかオカンアートデザイン大好きな葛藤
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/30(日) 08:05:33.57ID:AxSikrOY
たしかにバナーから想像した雰囲気で飛んだらぜんぜん違うサイトだったらびっくりするかも
よくそこ気づいたね
自分もオカンアートや姫系とは違うけど淡いレース素材は大好き
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/30(日) 09:24:31.05ID:XCCzfDp6
作成するバナーサイズって200✕40が常識?
400×80とかで画像を作るとサーチによっては表示されるバナーが巨大で空気読んでないみたいになる笑
でも200✕40は小さすぎると作りながら思ってる…
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/30(日) 12:31:53.18ID:7LXrVY7f
>>157
常識と言うか国内同人サイトだとそれが標準で幸側でも指定な所あるくらい
今となっては小さいけど多くの人が小さいと感じる前にリンクバナーの文化が廃れたから旧規格のまま更新されなかった
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/30(日) 14:10:46.97ID:qXogqPbM
最近できたサーチは対応してるみたいだけど前からあるところだと
でかいバナーは変に拡大されて引き延ばされたり一部しか表示されなかったりしてるね
ていうか200×40って小さいかな?ずっとそれが標準だったから慣れちゃってるだけか
このサイズだと見た目がテープとかステッカーみたいで好きなんだよね
あとあんまり見ないけど88×40っていうサイズもあったな
これは同盟とかでよく使われてて個人サイトではあんまり見かけないけど
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/30(日) 15:57:51.97ID:i2c78O8B
88x31じゃない?と思ったけどそれは国際規格だったね
88だけ規格にあわせて40は200x40に揃えたサイズってことだろうけど
確かに昔そっちが好きって人が一定数居て両方作ってた記憶ある
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/30(日) 16:15:02.98ID:wJrRG5Lh
色んなサイズのバナー作るの、楽しそうだね
リンクしてくれるサイトさんいないから使う予定もないけど、次にトップ絵更新したらその絵で作ろうかな
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/08/01(火) 07:29:42.46ID:Q9wi1MGb
注意書きのindexページ作って無いしトップページにも書いてない
アバウトページには書いてあるけど、注意書きっていうか自己紹介として書いてる
サーチ(サイト概要にジャンルとCP記載して登録)か自分の作品投稿してるSNSしか流入元無いから、
そもそも見るのも嫌な人は入ってこないだろうと
あと個人的に細かく注意書きするのが嫌なのもある
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/08/01(火) 12:52:44.70ID:jRwepxm4
軽い相談です
現在サイト移転中なんですが、コメントレスページって移転しなくても良いと思いますか?
自分的には前サイトに残しておいたら移転は良いかなくらいの気持ちなのですが
何か移転しないとまずいことなどあれば、自分では思いつかないので教えて欲しいです
0169名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/08/01(火) 20:56:19.71ID:5WsRqjiz
>>168
好きなようにやるのが一番ですよ!
とは言え移転先にコメントレスページも移転させるとご新規さんが管理人さんのお人柄を知れて良いかもしれないですね☺
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/08/02(水) 19:58:23.98ID:Rt5RslE6
>>168
個人的にだけど、初コメ前にレスページ見て管理人さんの雰囲気掴むから
最新2、3レスだけでも残ってると嬉しい
レスページ開いて真っ白だとコメント躊躇してしまう
(もちろんコメ常連さんがいて移転後の真っ白スタートでもすぐレスで埋まるわって場合は不要)
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/08/03(木) 14:58:34.03ID:j+pwuOvU
レスどうもです!
自分宛てのレスじゃなかったとしても、雰囲気を掴むために覗くケースがあるんですね
移さなかったけど問題なかったという方も居るので
致命的な問題は発生しないけど、無いよりはあるに越したことないという感じでしょうか
時間がある時においおい移そうかと思います
ありがとうございました
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/08/03(木) 19:55:11.58ID:4Apukif4
最近新作上げるたび拍手くれる人が二人ほどいてすごく嬉しいんだけど
どっちの人も過去の作品は全然見てくれなくてちょっとさみしい

古い作品も見てもらうにはどういう工夫すればいいんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況