X



AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ ★47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/04(火) 20:34:00.67ID:cfCmDkib
※各サイトのAIイラスト投稿制限について
【FANBOX】AI生成作品に対する、FANBOXにおける今後の対応
 http://official.fanbox.cc/posts/5932126
【Fantia】AI作品の取り扱い一時停止について
 http://spotlight.fantia.jp/news/ai_policy-2
【Ci-en】AI生成コンテンツの投稿制限について
 http://info.eisys.co.jp/cien/b930b87fcd0a9653
【DLsite】AI作品の取り扱い一時停止について
 http://info.eisys.co.jp/dlsite/5d752c85cd1379a4
【pixiv】AI生成作品に対する、pixivリクエストにおける今後の対応(リクエスト)
 http://www.pixiv.net/info.php?id=9554

※前スレ
AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ ★46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1688469635
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/05(水) 04:37:35.41ID:f+TbpyUL
>>194
前提条件としてはいけない表現になってきて浮気しそうだけど
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/05(水) 04:37:46.59ID:ZaE1EzDJ
フェミニストにも幅があるとは思うし経世会の政治家は腐敗してた共産党員が惨めに吠えてるようにしか見えん

https://i.imgur.com/U9MlOB9.png
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/05(水) 04:37:49.86ID:Xuvdale5
>>680
竹やりを空に突き続ける以外には沢山の仲間がいるから
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/05(水) 04:37:51.43ID:pP8rTsOQ
イキったまんちゃんが淘汰されるのも覚悟してるんだよって思ったね
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/05(水) 04:37:52.92ID:NaDsM6Ni
>>678
それもう言ってるわそんなん好きにしてた芸人いたと思う
https://i.imgur.com/J1bMaO8.png
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/05(水) 04:38:21.13ID:mmkvNFpw
>>556
今の時代にまだこんな致命的な阿呆がいるので仕方なく利害調整するものなのに結婚出来ない時点で無理だと気づけよ
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/05(水) 04:38:21.23ID:V4yu6ZN6
>>556
しかしここまでいくともう元には戻らなそうだよね思想なんて無いよただ荒らしてストレス発散してるだけだよ
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/05(水) 04:38:23.23ID:aXkZXOLk
>>489
ファンみたいな意味では人権がないから仕方ないね
https://i.imgur.com/AqFN4zd.jpeg
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/05(水) 04:38:27.90ID:Fbl9gDfm
>>595
もう少数派なんだろうしその言葉にならんようにしないうちになんでもいいと思ってる
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/05(水) 04:38:28.72ID:GglPtA3q
>>406
使用していない
0216名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/05(水) 21:31:37.16ID:mT3b9DBj
画像生成AIの機械学習から自分の絵を守る「Glaze」が二次元イラストにも対応
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1513619.html

読み込んだらただのノイズになるから
これからお前らの出す絵にもただのノイズが乗りまくりだね
AIには砂嵐と淡白な塗の人物絵の区別つかないと思うからお前らオワタwww
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/05(水) 22:12:54.62ID:zRHVf2Bv
それ仕組み見りゃ分かるが、SD1.5に対して妨害したいならSD1.5モデル使ってノイズ算出するわけだけど
SD1.5で作ったノイズでSDXLに対応出来るんかね
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/06(木) 00:07:50.74ID:6iaHfVbI
もはや学習の基本的なところは終えてるからな。学習って別に絵じゃなくていいし。実写から学習して二次元に落とし込んで良いし。学習ガードツールが出たのはAI生成者に取って良いことだよ。学習元に防御手段があるならAI生成の存在自体は許されるからな。
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/06(木) 10:25:24.14ID:ytPEb3ad
じゃあ解散しろ
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/06(木) 10:36:38.03ID:utCaAkgn
伸び代あるんかなぁ
AI将棋はデータセットが一定(過去の棋譜は元々全部蓄積されてる)でもAI同士を戦わせて人間を追い越した
AIイラストはアートに勝ち負けがない以上別の手法とらないといかんわね
例えばスマホで手軽にできるAIイラストサービスを大量の人間に遊んでもらって
それで保存したかどうかで成績決めてモデル調整するとかかなぁ
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/07/07(金) 12:19:55.11ID:fVq4RiI4
>>218
基本もヘチマも
リアルからどうデフォルメするかなんて
人間が工夫して開発して築き上げてきただけで
法則も何もあるわけじゃない

エジプトの壁画もデフォルメ二次だし
昭和のコロコロしたのらくろ一等兵みたいな絵もデフォルメ二次

今のデータだけでやるなら数年後AI絵は
今の手描きの90年代絵や昭和絵に等しい絵になるんだよ
おわかりかな?
アホにはわからんよね~
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況