新規層取り込もうにも関心の若者の男層、女層は取り込めてないん気が…seed超えだったら勿論ガンダムファンの世代交代を成功させてるんだよなぁ?。
やっぱり水星って本当に勿体無いよだってガンダムって40周年以上続いてるコンテンツなんだよ、
1980年(正確には1979年)に放送してちょうど今の50代の人達の人気を集めて、それから何年か経ち
客層が固定化され、徐々に人気が失い始めて
色々あってガンダム熱が冷め始めた頃に、大体初代完結から20年たった頃に作られたSEEDが成功して若年層や新規のユーザーの取り込みに成功(ちょうど今の30代の人達)して世代交代を成し遂げて今までの作品も含めて、更にコンテンツが活性化され、益々ガンダムというシリーズを盛り上げる事になったのに。
まさかSEEDから大体20年後の水星であんなことやらかすなんて…水星をバズり重視じゃなくて、本気で売れるように、文句なしに面白いと思う様に作ってたら親子3世代に渡ってガンダムで話が盛り上がることも夢じゃなかったの…とおもいます。まぁ、水星でガンダムに興味を持って過去作をみ始める新規の人や別のガンダム映画で彗星を忘れるほどガンダムを楽しむのが今は1番かな。