X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ178

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Saa7-sNme)
垢版 |
2023/05/30(火) 18:00:24.89ID:pfAL9OiLa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

男性向け・女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈。
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あくまでも二次元やフィクション、同人の動向の男女差を語るスレです。
現実の恋愛論・社会論・政治論等は話のきっかけ程度に済ませてください。
リアル論が長期化する場合は別の話題に切り替えましょう。

◆ローカルルール
・人の好みは千差万別です、このスレではその単なる好みの動向がが現在どう分布してるかを分析するに留めます。
 自分向けオタクコンテンツの異性人気age、異性向けオタクコンテンツの同性人気sageは不毛なのでやめましょう。
 また、こういうのが男性(女性)に人気がないのはおかしい!等の意見は各種愚痴スレへどうぞ。

・カタカナ語など特殊な単語を使う場合は男女同人界で共に常識である場合を除いてどういう意味で使っているか明記してください。
 意味的な誤解を受ける可能性のある単語は専門用語やカタカナ表記を可能な限り避け一般用語を使いましょう。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・伏せ字の有無や自分がどの立場でレスするか等は各自の判断でお願いします
・次スレは>>980がたててください

※前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ177
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1681535744/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0095名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b924-fNtg)
垢版 |
2023/06/05(月) 02:35:53.23ID:HZnlPMxV0
単純に女の方が絵を描くのが好きな人が多いからやろ
そういう人は男の方が少ないから手抜きしたいための技術
男性向けも女性絵師にどんどん占領されてるし男絵師の能力の低下がすさまじいからな
それをAIで補ってる状況
女性向けではそんな必要ないってこと
0098名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2e10-N/Lw)
垢版 |
2023/06/05(月) 04:04:31.77ID:vqoB8+bG0
>>95
それは描ける側の理屈で絵師がAI反対なのが基本なのは男性も変わらん
問題はそっちではなく描けないただの客がAIやコラといった目的のためには手段を問わないやり方を許すかどうか
AIが出る前からコラで即興的に見たいネタを出すというやり方が女性向けでは許されてない
0099名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2e10-N/Lw)
垢版 |
2023/06/05(月) 04:17:29.49ID:vqoB8+bG0
女性は基本インドアで誰でもお絵描き経験があるというのも理由の一つではあるとは思う
今のAI論争ってのは突き詰めるとAIあるからお前ら絵師はもう用済みやという
絵を描く苦労を一ミリも知らない無産からの縁切りみたいなところがあるからな
この分断が女性向けでは弱いんだと思う
0100名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b924-mJF4)
垢版 |
2023/06/05(月) 07:37:22.41ID:koXUWUUp0
>>
9
女性向けの人気は二次創作
あのキャラのこんなシーンが見たいというのが基本的原動力なのでそこを叶えてくれるAIが存在しないからでは?

人物と表情はセットで必須
喜怒哀楽でもキャラによって異なるように、ちゃんと合わせた表情を作るのは難しいとおもう
ましてカップリングだと両者ともうまく描くほどのことはおそらく出来ないのでは?
0102名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a16d-N/Lw)
垢版 |
2023/06/05(月) 11:21:54.98ID:IEfPA9Y+0
>>100
これ他の男性しかいなかった媒体殆どに言えるんだけど、
そこを叶えられるようになってない未成熟段階から取りついて発展させるのが男ばかりだと思うの
現在追加学習とかで表情、二人以上の絡み、表情の調整とか全部できるようになっていってる
0108名無しさん@どーでもいいことだが。 (スフッ Sda2-vpxY)
垢版 |
2023/06/05(月) 11:56:32.00ID:L4JrEbh6d
>>92
・マッチョの1枚絵
・全裸orエロ下着orピッチリ制服
・巨根射精差分有り

…ってやつだな
まあそこそこきれいかつエロい画にはなるし役には立つけど、
細部に拘るとどうしてもレタッチの必要は出てくるし
壁尻とか触手とかラバーとかシチュに拘るとどうしても
何かと融通が利かなくなる部分が出てくるんだと
むしろ背景が手軽に作れるようになるのがいいとか
0109名無しさん@どーでもいいことだが。 (クスマテ MM96-mJF4)
垢版 |
2023/06/05(月) 12:14:13.75ID:XMkZW3zZM
>>102
全く出来ないとは思わないけどどれくらい出来るかってことでは?
求める水準に届かないなら結局使う理由がなくなるんだから

例えば、外部からは表情変わらないように見えるキャラの他人からはそう見えない笑顔とか、わずかな眉の動きで表す感情とか、身内とそれ以外に向ける僅かな違いとか
そういう特別感って女性向けでは結構大事なんだけどね
0110名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b924-fNtg)
垢版 |
2023/06/05(月) 12:38:42.50ID:HZnlPMxV0
>>103>>104
手抜きのための技術は男性向け界隈の方が発展してるのかもな
でもAIや3DCG使ってもやっぱり人の絵で描いた絵にはまだ勝てないよ
男が基本的に絵を描くことにおいて女性に劣ってるのは才能うんぬんより姿勢の問題よな
サボりたい、面倒くさい、楽に作りたい
こういう姿勢だからさ
0114名無しさん@どーでもいいことだが。 (クスマテ MM96-mJF4)
垢版 |
2023/06/05(月) 12:59:19.93ID:XMkZW3zZM
>>111
技術の優劣ないのはそうだけど、欲しい物をどこまで再現できるかって意味ではAIだけは劣ってしまうよ
直接脳内のイメージを取り出す方法が確立されれば変わるだろうけどその時は逆にAIなくていいとなりそうだりそうだ
0116名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b924-fNtg)
垢版 |
2023/06/05(月) 13:02:04.79ID:HZnlPMxV0
確かに男性側もとい男性向けの方がAI絵は平均的に上手いからもしれない
でも女性側もとい女性向けの方が平均的に手描きが上手いことよりそれは誇れることなのかな?
便利な技術なんて覚えれば誰でも扱えるようになるんだから大して自慢にならないよ
そもそも手抜きのための技術なんだから
そしてもちろんそれが便利であることは否定してない
0119名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0202-tVFH)
垢版 |
2023/06/05(月) 13:07:19.92ID:Xyu1okfc0
>>116
手抜き(笑)
なるほど、ミシンも掃除機も食洗器も「手抜き」の技術か
バカバカしい
0122名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8649-kLnV)
垢版 |
2023/06/05(月) 13:11:50.52ID:DTiAjHls0
>>93
だが創作に熱中できる性格じゃないと交流も上手くないという
恋愛と恋愛以外の関係、金と好きなものの関係になっている

>>100
二次創作じゃなくて
「恋愛以外」「異世界」「女性向けの皮モノ」じゃないか
女性だけに都合がいいナーロッパに相当する場所がなかったから
少年漫画や女児向けや歴史に転生する羽目になったのだ

>>116
女性向けは画力よりも
「憑依される前の少女漫画」を取り戻した方がいいと思う
憑依される前の少女漫画の上位互換は断じて少年漫画や萌え絵ではない
数字は結果でしかない、数字よりも質っていうのは
特に女性向けは強調される
0123名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ edc0-vCKA)
垢版 |
2023/06/05(月) 13:12:03.43ID:DYVCrK160
CGよりも着ぐるみとかで特撮しないと駄目だ

なんて声みたいなもんだな
だけどもう既にシンゴジとかCGだけで着ぐるみなんて使ってない


アニメのセルだってもう絶滅したし、背景だって今時はCGだ
絵の具で着色どころか線画からCGでやってる

大人数や派手なアクションシーンは手書きじゃなくて3D CGと言うのもよく見る
まぁ、3D CGは3D CGで面倒な所もあるんだが
0124名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a16d-N/Lw)
垢版 |
2023/06/05(月) 13:16:09.49ID:IEfPA9Y+0
>>109
低い水準からどんどん研究開発進めて高い水準まで押し上げてってるんだよ
こういう技術は使ってるうちに求める水準に至らせなきゃいけないのよ

最初は細かなポーズの調整もできなかったけど、今は微細な手足の角度をマネキン使って指定できるようになった(コントロールネット、ポーズ系LORA等)ので、
そのうちそういうわずかな眉の動きまで再現できる水準にもなると思うよ
高い水準にいたらなきゃ価値がない、って切り捨ててる態度がまさに、全部男が発展させた後にやっと食いつく流れになる根本原因だろうなあ
あなたフィギュアが女性向けだと低調、って話題の時もその論調で語ってなかった?
0129名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8649-kLnV)
垢版 |
2023/06/05(月) 13:22:36.07ID:DTiAjHls0
よく萌え絵は「見た目だけで受けてるんだギャオオン」と言われるけど
その割に、絵が立体的で人物の行動は一貫している傾向にある
「いい外見で総受けになりたい」って願望を感じないのもすごいし
作者がいい外見で創作モチベを持続させるっていうhtrがクリアできない条件をクリアしている(時には客の購買欲にも繋がる)
白ハゲや男にする訳にはいかないから消去法で(主にアイコン的目的で)萌えキャラにするしかない、というのもある
アンチが逆張りで提案してくるブスの外見は機能的な服装の男や三枚目の男よりも容姿が下だった
0136名無しさん@どーでもいいことだが。 (クスマテ MM96-mJF4)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:32:55.98ID:XMkZW3zZM
>>124
フィギュアとは話が違うだろ
あれは求めるような既製品がないから食いつかないだけだし、食いつくかわからないから女性狙いが出てきにくいという商業の話
今回のはわざわざ自分で不完全な現状で趣味の投稿しまくる意味があるのかという話

話の大元は>>89であることは忘れちゃいけない
「今」少ない理由としては、「今出来ない」が全てだよ

自分が求めるものも周りが求めるものも全然出来ないのにそれを出して誰が喜ぶんだ?
服でも髪型でも妙な部分があれば175扱いは見えてるというのにマイナスしか見えてない
0138名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a16d-N/Lw)
垢版 |
2023/06/05(月) 15:07:32.50ID:IEfPA9Y+0
>>136
一緒だよ
今未熟な段階から愛でられないからジャンルを発展・洗練させるのに貢献しない
全部整ってからのこのこやってくる事になるの
物足りないのを満足に近づける努力があったからフィギュアもAIも精度を上げていってるの
妙な部分があるならどうにか改善していきたいですねーって努力できないほうの性別になっちゃってるの
0139名無しさん@どーでもいいことだが。 (クスマテ MM96-mJF4)
垢版 |
2023/06/05(月) 16:30:45.98ID:XMkZW3zZM
>>137
完全でなくても表現できてるから外に発信してるんだよ
現在のAIでは下手なピコ手程度にもやりたい表現ができないってこと
単純な話で原作の服装だと明確にわかる絵ってAIにできるの?
かなりの脇役とか同姓同名とかいる場合もあるし原作独自の私服再現とかかなり難しいのでは?
そういうのって画力なくてもファンなら自分で描くのは簡単なんだよ
ボタンの位置とか襟の形とか袖がどうとかね
それすら再現できないんじゃ少なくとも女性向け二次創作としては表に出せない代物ということ
0140名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ edc0-vCKA)
垢版 |
2023/06/05(月) 16:51:36.17ID:DYVCrK160
>>139
特殊な服のキャラのAI絵あったりするけど
よくぞここまでってのあるぞ
どれだけ細かくコマンドで指示するか?って事だからね

あるサークルがAI生成指南本出してて見てみたけど
この絵の生成コマンドとして半ページくらいびっしりコマンドが羅列してあった
半ページじゃなくて1ページとか2ページ分とかコマンド並べれば
もっと細かく再現できるだろう

大体私服なんて自分の好きな服を着せてみましたなんてのもありだろうに
原作に出て来た服しか着せてはいけないなんてルールないだろ
現パロとかどうすんだよ
0143名無しさん@どーでもいいことだが。 (クスマテ MM96-mJF4)
垢版 |
2023/06/05(月) 17:38:28.61ID:XMkZW3zZM
>>138
そこでいう「ジャンル」ってAIジャンルだよね?
二次創作ジャンルやりたいのにそれをほっぽって全く別のAIジャンルに行かなきゃそれらはなりたたない

女性向けで強いのは二次創作なんだから、現状ではツールとして役に立たないから二次創作に目立った使われ方をしないだけのこと
二次創作に使えない以上は、AIジャンルに触れる女性の数は無関係または微々たる問題でしかないよ

AIジャンルとしての話にしたいならレス番繋げず新規話題として始めた方がいい
0144名無しさん@どーでもいいことだが。 (クスマテ MM96-mJF4)
垢版 |
2023/06/05(月) 17:41:28.35ID:XMkZW3zZM
>>142
AIジャンルなら仕方ないねで済むし問題にならないんだろう
二次創作ジャンルだとこんな当たり前のことも知らないなんて作品愛のないにわかか175扱いだよ
特に女性向けジャンルでは荒らすだけのそれらは嫌われているので知っててそこに入りたがる人はいない
0154名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b924-mJF4)
垢版 |
2023/06/06(火) 06:33:22.73ID:LmoPWEDY0
AI生成絵に類似性が認められれば著作権侵害で刑事罰もありうるってことらしい
正直やりすぎとしか思えないが公式発表でこれならAI絵は日本じゃ減っていきそうな内容
少なくとも二次創作なんて元ネタ必須なものでは余程ガイドラインで歓迎してる作品以外じゃ怖くて手を出せないんじゃないかこれ
0162名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2e10-N/Lw)
垢版 |
2023/06/06(火) 11:11:12.03ID:4p6cRhRQ0
>>158
第二の産業革命と言われてるレベルなんで規模が違う
ラッダイト運動みたいな打ち壊し暴動が起きてもおかしくないくらいに既存絵師から恨まれる流れは確定なんで
赤松みたいに一気に信用を失う覚悟で望むならありかなって感じ
0163名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ edc0-vCKA)
垢版 |
2023/06/06(火) 11:40:01.65ID:mOoAz+fH0
>>162
ただ技術が発展していくのは止められないしね

自動車を運転するためには人間が先導しなければいけない
みたいな法律を作ったりしたら不味い


キャラ絵師が背景の自動生成は良いと言って
背景絵師をないがしろな事言ったりとか人によって価値観違うし
0166名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2e10-N/Lw)
垢版 |
2023/06/06(火) 12:22:53.10ID:4p6cRhRQ0
>>163
今でも写真そっくりな絵を描く人は制作過程を公開することまで含めて商売にしてるわけで
絵として認められるにはお絵かき配信とかの証拠がより重要になっていくんだろうね
最終的にAI生成物は百均の白い皿と同じ扱いになるんじゃないかな
0169名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ edc0-vCKA)
垢版 |
2023/06/06(火) 12:40:34.38ID:mOoAz+fH0
>>167
マイナーで人気ないジャンルだとAI絵かど下手な絵ばっかりなんて事に
なったりするな
メジャージャンルだと上手い絵と下手な絵とAI絵が混在するんだが

ど下手な絵よりはAIの方がってのはいると思う
昔に比べてレベルも上がったし
0170名無しさん@どーでもいいことだが。 (スププ Sda2-vpxY)
垢版 |
2023/06/06(火) 14:10:01.80ID:UcLLagXed
>>167
流石にトレパク同然のAIレタッチをメインの出し物にして
金取る輩がPATREONとかでゾロゾロ出だしてる流れは
ちょっとヤバいなと思う

つか単品単品見るとそこそこよく出来ててもそういう意味で
どっかで見た構図ばっかだからずっとそればっさ追ってると
ゲシュタルト崩壊起こして萎えるなw
0173名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ edc0-vCKA)
垢版 |
2023/06/06(火) 15:23:16.73ID:mOoAz+fH0
>>170
手書きでも台詞有無差分、陰毛有無差分、精液有無差分、アヘ顔差分とかで
同じ様なのが何十枚も入ってると損した気分になるな

構図指定もプログラムじゃなくて3D人形とかでできる用になってきてるらしいし、
後は指示を与える人間がどれだけ構図を勉強してセンスを出してくるかになるな

バクマン。でネームは文章屋じゃなくて絵師がやった方が
レイアウトや構図が映えるってやってた様に
指示を与える人間も勉強しないとゴミが出てくる


初音ミクだって調教師で出てくる歌のクオリティ違うし
0175名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2e10-N/Lw)
垢版 |
2023/06/06(火) 16:26:36.62ID:4p6cRhRQ0
>>174
となると逆に手描きの方がAIに出せない表現を模索する感じになるかもなあ
物産展の陶器とかわざと素焼き部分を残したり釉薬のムラを出したりして手作り感出してるじゃない
百均の白皿みたいな機械的な精度は逆に安っぽく見えるわけでそれを避けてる
まあ写真が出た当時の印象派もそれではあるんだが
0176名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a16d-N/Lw)
垢版 |
2023/06/06(火) 18:32:36.35ID:EYNxGTWS0
今現在AIが苦手なのは完全に決まった形がある文字とか記号、紋章みたいなの
ナミの肩の刺青とか、街中の看板とか、そういうのは手書きじゃないとな分野……なんだけどAI出力してから手書きで補う勢がいるので絶対的な指標にはならんね
0177名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8649-Z0i+)
垢版 |
2023/06/06(火) 19:51:30.76ID:zO9wO4JG0
なろう系が流行ったというよりも
メジャー誌の作品以外を『独自ブランドの商品名みたいなタイトル』(○○さん・くん除く固有名詞と私情が現れた形容詞が出ない)
にするのが流行って
漫画はただでさえファンタジーやSFが多いので
なろう系が特に目立ってしまった、というだけの話
他に現代にアニメや漫画やゲームに自己投影する人が多いせいもあるか

『独自ブランドの商品名みたいなタイトル』の元祖はSIMPLEシリーズ
ちょっと方向性が違うけど
0182名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7d10-BmY0)
垢版 |
2023/06/07(水) 10:31:32.71ID:PSurFA4T0
女性向けの場合197みたいなのをいきなりお出しされても大して魅力を感じない
もちろん一部の例外はいるが本当に一部だからそもそも全然話題にすら上がらない
女性向けBLは二次創作が殆どでCPは前後の文脈がありきだし漫画しか人気なくてイラスト集は手書きでも大して売れない
かつCPにこだわりがある人が多いからAIガチャで逆カプや解釈違いが生成されたりするのを目撃する恐怖の方が勝る
色塗りとか背景のアタリを取ってくれるとかなら使う人は結構いると思うけど

AI術師はとにかくマナーもモラルもないやつが目立ちすぎだしペタピとかやべーサービス出てくるし
自分たちが禁止されそうって流れになったら二次創作も巻き込んで一緒に燃やそうとしてくるし
個人的にはこっち寄ってくんなマジ迷惑って思ってる
0185名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7d10-BmY0)
垢版 |
2023/06/07(水) 11:23:14.90ID:PSurFA4T0
そもそも小説書きがAIを動かせるような高スペマシンを持ってることが稀
Wordさえ入れとけば本は作れるのにわざわざクリスタとかフォトショとかの
イラスト系ソフトを入れてる人も稀
30万Overの高スペPCを買ってまで現状倫理的に問題がありそうな技術に進んで手を出すメリットが無い
0188名無しさん@どーでもいいことだが。 (クスマテ MM96-mJF4)
垢版 |
2023/06/07(水) 12:25:32.89ID:T3DQCcsaM
>>186
試しに調べたけどガチで高スペックPCが最低ラインになっている

modガン積みの複数人当時プレイオープンワールドゲームが楽勝なレベルが最低スペック
これってSteamのグラ重視ゲーでも普通に遊ぶにはこの程度あればってレベルがAI絵生成の最低ライン

推奨ラインだと40万超えのPC(本体のみ)になるんだけど、おそらくAIが途上だからここまでになってるだけで、常に最高スペックを求められることになりそうだよね、画像関連なんだから

つまり、推奨レベルで作りたいなら現在の40万以上するPCを買って、三年後くらいにはまたそのレベルのPCに変えなきゃならないよ?
それって字書きに許容できる範囲なの?
パッと見ただけでも指の数が人間の本数じゃないし、AI2頼りたいほどならそこだけ修正もできない前提の人だろうと思うけど

本作る時にこだわらないなら本文と同じやり方で表示も作れるはずだよ
画像ソフトお絵かきソフトも無料で入稿に耐えうるもの作れるのもあるから丸々出費になりそうだけどみんなそんなに金持ってるもんなのか
0189名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a16d-N/Lw)
垢版 |
2023/06/07(水) 12:34:32.94ID:HlpGf7de0
>>187
実際に作品として仕上げるならもっとガチャって手が綺麗な絵をピックしたり、部分的にinpaintかけたり、手作業で直したりするだろうけど、
これについてはちさたき再現や三人別々のキャラを表示する機能のサンプルとかだろうから二の次だと思うよ
0191名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7d10-BmY0)
垢版 |
2023/06/07(水) 13:39:55.87ID:PSurFA4T0
>>189
殆ど無いと思うよ
絵描きですらクリスタの要求GPUスペックはそんなに高く無いから最新GPU積んでる人なんて稀だと思うし
Wordでも表紙は作れるというか無償で配布されてるデザイン表紙を差し込むだけでも出来るから自分で描く必要もない

男性向け小説界隈はどうだか知らないが女性向け二次BLは内容が自分のCP解釈とあっているかどうかが全てだから
表紙がデザインでもさして問題はない

絵描きを呼びたい人もいるがそういう人は解釈の合うその人と友達だから描いてもらいたいんだとか
絵描きに描いてもらってるってることで優越感を得たいとか
大手にRTしてもらうことで情報が拡散されて本が売れることへの期待とかそういうのであって
この辺は男性向けだって大体同じなんじゃないの?

現状絵描きからAIは嫌われてる率の方が高いのに学級会の多い女性向けじゃ余計に叩かれて炎上するだけ
一部の完全一次創作ならと考えはしたけど学習元がクリーンじゃない以上はやっぱり無理だな
0193名無しさん@どーでもいいことだが。 (クスマテ MM96-mJF4)
垢版 |
2023/06/07(水) 17:35:39.26ID:T3DQCcsaM
>>190
スマホゲーもオンラインゲーもアプデ後でスペックたりなくなって諦めたって人はいくらでもいるよ

最低ラインと推奨ラインの差は大きいんだけど、基本的に最低ラインに届かないものだとまともに動かないと思ったほうがいい。
動画編集で出力する際に、普通なら三十分で終わるところが六時間かかったとかよく聞くけどそのレベルで使用に耐えられない
それでも動くならまだマシだけどね

今回のAIは調べた限りでは最低スペックが一般的なゲーミングPCよりずっと上に行っているんだよ
だから使ってみたいだけでも本体のみで30万以上は必要だし、おそらくCPUのコア数とかGPUも使ってタスク振るのだろうから学習重ねて処理を最適化するには更に最新のものが求められていくってことだよ

繰り返すけど30万以上が現状で動かす最低ラインだからね
数年後にはそのPCですら最低ラインに届かない進化するだろうと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況