二次創作で男性キャラ同士の恋愛作品を好んで読む方に質問します
キャラクターの女体化についての相談です
長文になってしまってすみません

①腐女子目線で、二次創作での受けの女体化はぶっちゃけ有りですか? 無しですか?
②有りの場合はどんなところに良さを、無しの場合はどんなところに抵抗を感じますか?
③そもそも女体化はBL作品だと呼べますか?

自分は普段ABのBL作品を創作しています
カップリングは固定派で、ABの作品であれば読み書きどちらも設定やシチュエーションにはあまりこだわりがありません
ふと、Bが女性の世界線を書いてみたいなと思ったのですが、性別を転換させたらこれは本当にABの創作なのか? どちらかといえばA夢にならないか? 性別を捻じ曲げてまでBにこだわる理由は? 女体化のBではなく夢主を置いて夢小説を名乗るべきなのでは?という疑念がふつふつと湧いてきてしまいました
極端な話ですが、キャラクターの女体化は設定を流用しただけの夢小説、という見方ができる気がして…

受けの女体化と夢小説の線引きの難しさに悩んでいます
ご回答いただけたら幸いです