X



AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ ★25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2023/05/11(木) 14:51:04.68
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※次スレを建てる時は本文の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り足してextend残弾5発までを目安に補給してね


!現在スレが非常に荒れています
!煽りたいだけのお客さんは相手にせずワッチョイでNGにして透明連鎖あぼーんしてください


AI絵師の雑談、相談、愚痴を書き込みませんか?


※FANBOX,FantiaののAIイラスト投稿制限について
AI生成作品に対する、FANBOXにおける今後の対応
https://official.fanbox.cc/posts/5932126
AI作品の取り扱い一時停止について
https://spotlight.fantia.jp/news/ai_policy-2


※前スレ

AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ ★22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1683035912/
AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ ★23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1683526197/
AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ ★24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1683730093/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/11(木) 22:20:49.30
煽りたくてやってくるんだろうけど、
イキってるAI絵師とマネタイズ民は人種被ってないけどな
純粋に金儲けしか考えてないからイキりAI絵師は以前から鬱陶しがられてたし
0749名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1e56-KeI6)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:22:17.41ID:qPhfbD4f0
>>257
つーわけでホロライブにも似たようなメール送ったわ
これで何か変わるかっていうと別に何も変わらないだろうが、実は俺はカバーの株主なもんでね
ほんのちょろっとしか持ってないが、腐っても株主のメールはゴミ箱には捨てんだろさすがに
一読はするはずだろ

ま、例えば篠房あたりがTwitterでAI絵師相手に勝ち誇ってるのを見てイラっとしたらまた次の運営に凸するかなって感じやな
今からFANBOX運営に「俺こういうメールカバーに送ったけど?」っていうフィードバック(笑)してくるわ~ノシ
0750名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Src7-WoZX)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:23:30.11ID:YtQW+Y0mr
>>716
まあそうはならんのだけどね
生成AIの仕組み分かってればモデル学習はかなり広くされてるの分かる
慰謝料貰えても1人数円とかにしかならんだろうし色んな国の画像を使っていてそれぞれ個人特定して送金先確定させるだけでも数年かかるだろう
非現実的
画像収集なんてgoogleだって昔からずっとやってる
だから画像検索なんかできるんだし

訴えてる連中は基本コンテンツ制作の生産力が劇的に上がってコストが劇的に下がったため自分達が今までと同じことしてたら手取りが激減した(失職した)からってだけ
0756名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sd32-WoZX)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:24:36.01ID:BsRYSXztd
まあ明らかに売りたい奴>見たい奴で供給過多だったから切り捨てるタイミングとしては今がベストだったんだろうな
大量生産できるのが強み!とか言われても誰がそのデッサン狂った大量のイラスト消費してくれるんだよっていう
0763名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a339-kzbp)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:27:01.93ID:pju3HG8i0
ci-enの駆け込み支援きたかと思ったが、クリエイター停止でワンチャン返金狙いに見えるの悲しいな
0765名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1205-GUq3)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:27:39.75ID:lIG6z3i40
>>748
俺のところはFANBOXも停止のお知らせ出したから道連れになって貰った
不公平は良くないからな、本当は有利な方に合わせたいんだがあの文面じゃそれもできんし
Ci-enを憎んで俺を憎まずで頼むとは言わんけど、両方憎んで貰うしかないな
0766名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウクー MM07-x+Zz)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:28:15.04ID:r8SMY+ZJM
このAI騒動でイラストレーター側にも失望したわ
絵が描けない奴は無産?がどうだのとか馬鹿にする言動したりTwitterでバズってるのを見たから
煽りAI絵師と同じレベルの土俵に立つとは思わなかった
弱者男性が哀しい生き物なのかもしれない
0767名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 476e-KeI6)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:28:31.52ID:HVin4bc60
そもそも著作権さえまともに機能してないのに、学習自体が合法なAIをモデル単位で禁止するのはありえん
成果物が誰の目から見ても著作物に酷似してる物とかを取り締まる位だよ
そこの部分はわりとAIに直接関係ないし
0768名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 168a-XCTr)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:28:45.65ID:bMbsJSxW0
>>757
https://japan.cnet.com/article/35203274/
ヨーロッパで施行される法律に従うってながやで
あんまニュース追いかけない人?
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/11(木) 22:29:18.38
>>765
うちの信者たちはみんな同情的で残念がってる
投稿しないのは気が引けるけど金にならんどころかマイナスになる以上、
マネタイズ民として情けなんてかけられんわ
0771名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c201-ouLR)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:29:59.03ID:laudAHbr0
>>766
あんなコケにしといて黙ってられるとか聖人すぎんだろ
お前ら自分らが何したかわかってんの?
0773名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d2cf-KeI6)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:30:47.09ID:XHLO1WST0
>>738
ワイちゃんミニョン本買ったけど微妙やったわ
やり方がちょい特殊でクリスタには合わんのよな
氏のは塗ってぼかすだけって感じで色選びが肝みたいに感じたからそこだけ参考にさせてもろた
あと肌にうっすら青載せるのとか
紙なのもあってあんま違いがわからんけど手数でなんとなく深みが出るんやなって
0774名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 168a-XCTr)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:30:53.71ID:bMbsJSxW0
>>764
だからこそ、pixivfanboxとかの運営が責任持って全額賠償することになるから早めに安全な方向に動いてるって感じだよ
0775名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 168a-XCTr)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:31:31.47ID:bMbsJSxW0
>>770
そうか、すまんかった
0780名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウクー MM07-x+Zz)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:32:46.25ID:r8SMY+ZJM
>>771
俺AI絵師じゃないっす
元々イラスト好きでskebで色々頼んでてイラストレーターに良い印象持ってたのにのにああいうしょうもない煽り合いする人達とは思わなかったんだ
0783名無しさん@どーでもいいことだが。 (アークセー Sxc7-BHE2)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:33:18.35ID:V1VruM8Ix
>>766
表に出てくるからこうなるよ。最初からアングラツールなのは分かってんだし
個人のお楽しみで終わらせればよかったんだ。
0785名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 168a-XCTr)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:34:11.31ID:bMbsJSxW0
>>778
まじでそういう認識なの…
0788名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウクー MM07-x+Zz)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:35:05.50ID:r8SMY+ZJM
>>783
>>784
AI絵師じゃねえよ
この文のどこに俺がAI絵師だと推測できる要素あるんだよ
0791名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c201-ouLR)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:35:54.59ID:laudAHbr0
>>779
楽しんでる人以上に君のこと心の底から軽蔑して憎んでいる人のほうが多いよ
0794名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Src7-MUxS)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:36:35.26ID:ZqbBZ2NPr
>>790
0803名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac3-KeI6)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:39:26.53ID:8dYUMooxa
現代のラッダイト運動だからね。AI企業の前で絵師様達がパソコンぶっ壊すデモやる日も近いよ

キムヒョンテみたく自分の絵柄を学習させて効率めちゃ上がったわって上手く活用出来る一方、
集団ヒステリーでプラットフォームに圧をかける奴らも居る訳だ
0804名無しさん@どーでもいいことだが。 (ブーイモ MMff-HusP)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:39:57.55ID:1v6W9rPfM
>>775
有料部分の記事にはヨーロッパ法に従うってはっきり書かれてるの?
0806名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1601-vOwS)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:40:21.86ID:1WGyphfJ0
おまいらこれからもpixivへの投稿は頑張ってくれよ
参考資料収集にはかなり役立つから
0807名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1ed5-7hC4)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:40:42.04ID:0uTHE9380
>>773
あら買ってましたか
実は自分もミニョンの本は言われたとおりにやったけどなぜか色が同じはずなのに全体的に真っ赤な肌になってしまった
原因も分からん
ただ肌ベース、1影、2影、紫、と赤味、青味、白のハイライト、を筆で塗って、なじませでぼかして、エアブラシでぼかしてという流れは理解したので既存の萌えイラストから色をスポイトしてというのをいくつかやってみたら上手くいったケースもあった
肝は配色のチョイスっぽい
既存の萌え絵から色パクして色味変えたり試行錯誤してみたら良い
好みの組み合わせが見つかるはず
0809名無しさん@どーでもいいことだが。 (アークセー Sxc7-BHE2)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:42:26.34ID:V1VruM8Ix
>>797
出来ない。モデルは特徴を重みとして学習しているので元画像を完全に再現できない。非可逆圧縮みたいなもん。
だから今までのはアングラツールとなり、これからクリーンなモデルを作る際にAI生成であることの
表記を義務付けたりするんじゃないの。
0811名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cb2c-QiVX)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:43:06.18ID:co2nbT+a0
>>760
そのあたりの時期でクーポンの内容も改正されたからな…
ランキング操作してるやつとか、クーポン悪用するやつとかもうやりたい放題だった
5000枚詰め合わせとかするやつもいたし
AI専用の販売サイト作っても、ガチガチに制限くわえないといけないのは目に見えてるが
制限をくわえてた販売所が販売停止してるってことはそれでも赤字になるかもしれない
0812名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 63e8-ouLR)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:43:43.81ID:96ZLoWss0
>>638
そうなったら神絵師達が使い出すだけでお前ら無産の出番は本格的に無くなるぞw
0813名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウクー MM07-x+Zz)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:44:19.81ID:r8SMY+ZJM
普段コミッションを利用してる身からしてもAIイラストに金払いたくなる気持ちがわからん
イラスト1枚にしてもチグハグというかストーリー性皆無じゃね?
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/11(木) 22:45:12.26
>>809
逆に言えば今までのモデルを使った画像では著作権で訴えることは不可能ということかね
新法ができてそういうモデルでの生成自体が違法になるのとは別で
0820名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 63e8-ouLR)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:45:46.79ID:96ZLoWss0
>>628
それが彼の最期の言葉だった・・・
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/11(木) 22:47:05.58
>>818
pixivが生きてる限り誘導はどうとでもなると思う

問題はそういうサイトができるかどうか。特に決済手段が課題だな
AIピクターズが手を挙げてるからフォローしといたほうがいいぞ
0828名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c201-ouLR)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:47:35.97ID:laudAHbr0
>>815
ぽんだしがセンス持ってても同等のセンス磨いてる絵描きに勝てるわけないんだわ
0832名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 476e-KeI6)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:48:54.77ID:HVin4bc60
学習AIに関してはEUのその案が通ることはまず無いだろな
余りにも現実的ではないし、じゃあ文章や音楽はどうなるの?ってなるし
そもそもが申請自体が自己申請しか無理だからザル法にしかならなくて非現実過ぎる
0834名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c220-O5MS)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:50:38.62ID:pZlJs7+e0
AIの革新よりも手描きの犯罪を保護することで業界が一致したんやからまぁ二次創作もこれから安泰やな
ウマシコさえやらなきゃガイドラインとか無視して金儲けしてても怒られんとか確かに縋りつきたくなる既得権益やわ
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/11(木) 22:51:01.76
今からゲーム制作は罠だと思う
完成までの労力がえぐいし(ていうかAIイラスト関係ないし)
今後ゲームを隠れ蓑にしたAIイラスト集が増えて完成間際に販売禁止になったら痛いどころじゃない
0839名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1294-ouLR)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:51:53.33ID:6G7G3crN0
もう海外の支援サイトしかダメかな
どこで売れば良いんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況