X



AIイラストアンチスレ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/08(月) 08:44:23.07ID:Y/+/rD+C
ないので立てました
プロンプト入力してるだけで自分をクリエイターだと
勘違いしてるアホ共について語りましょう
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 19:48:01.66ID:s2Je61/4
無個性でアクとか尖がったところや
濃い何かがなくてツマンナイのがAIwwww

あと肝心なところでも歪んでたり崩れててキモいのがAI
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 19:49:00.77ID:34dooKnG
確かに上手いだけの絵、特にハンコ絵は誰がどれ描いたかわからないほど同じに見えるし
キッズが巧みな合成駆使してマルパクリしたり終焉感はただよってたな
こうなるとは思わなかったけど
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 19:49:39.09ID:Q/6Pz1J+
>>851
それやるならガチアナログにいかないとアナログ風だと結局AIもアナログ風で出力して見分けつかなくなる時代がくると思うよ
ガチアナログは本当強みだと思う
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 19:52:31.24ID:VaNuj9rx
>>851
流行りの塗り方みたいなものが一斉に増えやすくはなったね
ただ人間だとまたそこから自分の好き嫌いが出て変わっていく可能性あるし流行りの塗り方はまた時代が変われば変わる
AI絵はどうなんだろうな
その都度人気の誰かの絵読み込むのかね
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 19:52:56.73ID:s2Je61/4
本来絵ってのはシンプルでも魅せる線や色や構図やらの技量やセンスがないと無理なのよ

エフェクトだの流体や髪の毛がぐるぐるして多色もりもりで、
見る人を情報量で攪乱してごまかしてるのばっかだった
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 19:57:00.83ID:34dooKnG
萌え美少女を描く徹底講座本 とかいって、内容の半分以上がフォトショップのフィルター効果の使い方だったりな
もはや絵の上手さじゃなくてソフトの使い方で競ってたし

ガチアナログは最後は強いだろう
本人がステージ上で一発書きするだけでデジタルしか知らない人達は大興奮だろう
なんか絵描きを志した根本とは違う気もするけど
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 20:02:50.57ID:rErqUP7c
>>859
好みはあるだろうけど描いた人は考えて生み出した結果だからAI絵師より価値あるしすごいと思ってるよデジタル
横から掠め取られるのは気の毒だ
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 20:04:33.44ID:m34TOr6Q
デジタルやっている人はアナログ描けないという思い込みはなんなのだろう?
デジタルもアナログも本質的には変わらないAIは全く違うが
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 20:04:55.41ID:N7pe5vCl
G7で何か動きなかったんかー。
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 20:07:28.58ID:s2Je61/4
アナログだと道具に寄るけどキレイな線やムラのない塗りができるようになるまで
毎日やって一か月はかかるからね

昔漫画家やイラストレーターが少ないのは、それを乗り越えられる人が
圧倒的に少なかったからよ
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 20:10:49.07ID:s2Je61/4
あとアナログ懐古で絵師に固着しなくても3Dに転向する手もある
3Dって絵が描けないから目指しましたみたいな人が多くて、
造形にしろレンダリングにしろ
センスが2DCGや手描きの上手い人にまだまだレベルがおいついてない
絵が描ける人が3Dいったら歓迎されるよ
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 20:27:29.99ID:s2Je61/4
線も塗りも助けは大きいよ

そのおかげで、初心者からうまくなるまでに
注意して丁寧にかかないときれいに仕上がらない
という大事な所をなんかすっとばしてる人が
デジタルは多いと思う
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 20:40:16.97ID:tDqjvJbh
ワッチョイ付けるならテンプレも考えないと 以下は案

AIイラストアンチスレ 2枚目

!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

スレ立ての際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください。

AIイラストが苦手・嫌いな人向けのスレです
AI肯定派の方はマネタイズスレでどうぞ

※AI厨の乗り込みや煽りはワッチョイNG・スルー推奨

前スレ
AIイラストアンチスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1683503063/
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 20:52:20.05ID:s2Je61/4
>>877
アナログやったことないのになんでそんな知ったか口利くのかね
何度もやり直したりエフェクト加算したり引いたりなんぼでもできるのと
アナログは違うよ

水彩なんかは濃い色は先に塗れないとか
濃い色をきれいにムラなく塗るなら薄く何層も塗るとかするし
紙選びだけでも仕上がりやできる加工が違う
丈夫な紙なら一度塗った色を洗ったりできるけど
大体の紙は洗うとボサボサになる
工作みたいな部分が出てくる
その分ツールを自作して自分だけの効果も作れる
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 20:53:03.54ID:tDqjvJbh
>>878 ありがとう完全に忘れてた

AIイラストアンチスレ 2枚目

!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

スレ立ての際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください。

AIイラストが苦手・嫌いな人向けのスレです
AI肯定派の方はマネタイズスレでどうぞ

※AI厨の乗り込みや煽りはワッチョイNG・スルー推奨
※二次創作の是非に関する議論はスレチなので該当スレでどうぞ
これらの話題が出てもスルー推奨

前スレ
AIイラストアンチスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1683503063/
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 20:54:14.60ID:s2Je61/4
単純に目指した色をだすのにカラーサークルや参考イラストからスポイトするわけにもいかない
自分で作るんだぞ?wwわかってんのか
だからうまくなるまでしばらくかかるっつうとる
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 22:11:24.80ID:B5htmdwt
Googleで検索したらAIイラスト簡単に出るし、使っても許されるんだよな
もしかしてもう出力しなくてもAI絵師名乗れる?
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 22:12:17.02ID:r6PQ/r6J
いろんなイラストレーターやアニメーターの学習データでキャラ出しつつ、
「ああ、この人の全盛期ってたしかにこのクオリティだったよな〜」って
懐かしむのに凄くAIはいいね。人間がずっと同じクオリティで絵を描く事って
凄くむつかしいからね。最近のテレビアニメって粗製乱造過ぎて、残念なの多いから
いっそAIに頼る方が原作ファンとしてはありがたいのかも。
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 22:33:49.38ID:FY2QNuk5
AIは一枚絵決めポーズみたいなのに特化してるからテレビアニメは厳しいと思う
絵コンテから空間作ってパースに合わせて動かすって相当ハードル高いぞ
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 22:43:21.14ID:Rew3ia+e
>>821
まあどこからも拒否されてTwitterでも全然いいねつかんもん。
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/21(日) 03:06:58.00ID:gS9AOJBG
手で書いた方が簡単だよ
自分の好きなようにかけるんだからだから
手で書きながら書いてる時間 AI で出力して
それで使えそうなものをどんどん 編集する
そうじゃないと今仕事なんて 成り立たねえよ
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/21(日) 07:58:57.90ID:CnhReMKX
>>892
複数枚数もできるし動画も作れるのなんて知ってるよ
でもテレビアニメ作れるかってなると無理だろうな
情報商材屋が煽ってるがあまり真に受けない方がいいぞ、カモにされるだけだから
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/21(日) 09:35:17.64ID:EKSHSy5z
ぶっちゃけ今、ファンザで売っているようなエロアニメのクオリティなら、3D
でベース作って、AIでアニメタッチとキャラデザの学習データ当て込んだ方が
はるかにエロイし綺麗なアニメ出来る。AIをどれだけ排除しようが、画像素材の販売
やセルアニメのアニメーター、キャラが似てるだけ二次創作同人・エロCG集は延命できない。
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/21(日) 10:27:33.12ID:bsY7MN4d
AI信者は半年前から言ってること同じだし会話する意味がないんだよね
クリエイターが一方的に搾取されてるだけの状態が変わらない限り永久に反発を受けるよ
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/21(日) 11:09:00.15ID:p1G2RRmn
すぐ嫉妬とか言ってたけど規制される側になったな
アニメーターいらなくなるとか言ってたけど出力したあと誰が修正するかとかも考えない
それこそ現場で使えるくらいまで進化したら出力師がいらなくなるだけ
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/21(日) 13:53:41.89ID:1yZtr3jY
>>896
成り立ってるんで本当にどうでもいい
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/21(日) 16:52:05.40ID:5Lw/crW4
クロスフォリオについて怪しいとか意味不なイチャモンつけてるのが
あったま悪いAIカスばっかでこいつらがこういうなら
かえって安心度増したわ
引き続き中の人もAI好きなぴっしぶで盗品陳列してればええやん
何が困るん?
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/21(日) 16:53:49.91ID:5Lw/crW4
AIポンやってるやつらなんかたいして絵や表現なんて好きでもないから
規制がきて稼げなくなる前に盗品売れるだけ売ってあぶく銭貯め込もうってやつらだらけだろ
少しでもバブル引き伸ばしたいからうだうだほざいてんだろ
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/21(日) 17:47:54.31ID:CnhReMKX
他人に分かる訳無い事言ってきてこっちは困惑してるのに一人で完結してニヤニヤしてる人
現実でも見た事あるけど一定数いるんだな
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/21(日) 18:00:56.08ID:Vm9m7mlv
法律の話は2〜3日前に起きたから言っただけで、食いついてくれたらなんでもええよ
結局感情論唱えることしかできないんだから
それを聞いてなだめる役やるよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況