X



AIイラストアンチスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/08(月) 08:44:23.07ID:Y/+/rD+C
ないので立てました
プロンプト入力してるだけで自分をクリエイターだと
勘違いしてるアホ共について語りましょう
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 15:09:14.11ID:FY2QNuk5
あっちには返事して私は無視とか絵師の人達って差別的なとこありますよね・・・
的な事を無邪気に言ってる奴は何人も見た事あるな、感覚違いすぎて衝撃だった
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 15:13:46.43ID:Q/6Pz1J+
ここってそういう人がいたっていうのをデカくして喋るの好きだよね
ひぐらしを模倣した殺人が起きた時にメディアがアニメは人を殺すとか騒いでたのを思い出す
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 15:21:01.41ID:B5htmdwt
AI絵はAI壊死達だけで楽しんでくれ
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 15:21:51.77ID:bHEiToIP
でも出力した絵柄とか画力っぽいものが自分のモノであると本気で思い込んでる人は
ごく少数だしTwitterはお絵描きSNSじゃないからお好きにどうぞって感じ
ただ絵を投稿している以上、誤解を生んでトラブルになる可能性がある
それらは投稿者の自己責任だな
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 15:29:33.00ID:Q/6Pz1J+
手描きの人の中にはウマ娘でエロ描いてる人もいるけど、その他大勢の人はあんなやつと一緒にしないでくれない?って思ってると思うんよね
それと一緒
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 15:30:56.67ID:bHEiToIP
そういう意味不明な勘違いを起こしてる人は影響力ない人だからどうでもいい

でも中にはMidjourneyで出力した背景を自分で描いたように振る舞うグラブル塗りの講座かなんかを
公開しているインフルエンサーもいたな
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 15:31:59.55ID:3YsMK0NB
好きな作家に下手くそな手描き絵送られてたから描いてやろうと思ったってAI絵師が言ってるの見て更に嫌になった
お前のは描いてない
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 15:51:54.73ID:J/wLlqlw
漢字や計算は基礎教育だし勉強する必要ないとはならないから大丈夫じゃない
絵もAIで出力するからいいって言ったら今は引かれる
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 16:03:01.69ID:bdH6RcEA
必死で勉強してきた既得権益が勉強が無になるからって反AIしてるだけだろ
テストでAI使わないとかなんでそんな縛りプレイしてんの?社会に出たら仕事中スマホ見るだろ、AI使うだろ?
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 16:06:12.86ID:jF/8uTwS
AI絵師嫌いのとこに来てベラベラ語りだすの承認欲求満たされてないのかとは思う
何もしてないようなもんだから満たされはしないか
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 16:06:27.63ID:8g0XBJDI
自動車の運転 みたいなもんで
走っているのは自動車で
運転しているのは人間で
それはあなたの実力じゃないでしょうって言われても
もう世の中がそういう風になってる
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 16:13:05.04ID:bdH6RcEA
>>822
ほんとそれ!
マラソンも車使ったらいい、そしたらまた新しいもの使っていって速さを競えばいいのに
その方がエンタメだろ
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 16:48:00.37ID:r6PQ/r6J
もともとMMDやらコイカツみたいに他人が作った自分の好きなキャラでエロ作ってた
人間が、AIやってふざけて絵師名乗ってただけなのに、真っ赤な顔してちゃんと絵を描いている人たちが
騒ぎ始めたってだけでしょ。やっている事はMMDで激似のキャラでエロダンスさせて
遊んでいるのとまったく違わない。
blenderなんかもAIの機能入ったから、自作の3Dキャラで手書きアニメ風が作れるように
なる。今のAI絵師を排除してもどのみち二次創作同人に明るい未来はないよ。
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 18:46:59.13ID:Rew3ia+e
ゴブリンどもはどんな人生歩んできた連中なんやろうなー。部活やら学業やら仕事やらプライベートもパッとせずきたんやろうなー。
まさか既婚で子供あったりせんよな?
お父さんお母さんは泥棒を趣味で楽しんでいます〜って。
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 19:13:41.94ID:92UJerf2
AI絵ってパッと見ただけでわかるようになってきたというかあの無機質な絵柄に興味を見いだせない
私みたいな人多いだろうし絵柄パクられた絵馬な絵師はたまったもんじゃないよなー
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 19:24:43.11ID:Y/yj4GJl
どちらも肩書きを並べているばかりだな
何部とか何大卒とか今の職業名とか、そんなものが人間の魅力ではない
なぜその部活に入ったのか、なぜその大学に行ったのか、なぜその仕事をしているのか、成したことは何か
これをこそ聞きたいものではないか
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 19:24:54.39ID:Rew3ia+e
>>838
底辺工業高校卒の俺より全然上澄みやん笑
負けたわ。ごめん。
法学部で何を習ってきたんや。親泣いとるで
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 19:25:35.43ID:FY2QNuk5
女性向け界隈で大暴れする奴が出てこないのは何でだろう
本格的に燃えれば男性向けの比じゃないぐらいヒートアップしそう
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 19:29:36.98ID:tfzXHF5q
元々上手いだけの絵自体が飽和状態だったので
絵のうまさだけに価値を置く時代は終わると思ってたけど
AIを使った集金素人が暴れて一気に荒野になると思わなかった
Twitterとかもタグつけてない人もいるからこの半年くらいでめちゃくちゃになった
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 19:32:12.62ID:N7pe5vCl
法整備次第でSNSに投稿とかも違反ならんのかな?良いのは学習までやろ?
気持ち悪い
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 19:35:50.38ID:U2+g+bkR
何もつけないAIぽい絵は警戒
エロは飽和で実写ロリに人気集中
各所から締め出しくらいつつある
未来があるんだって言うけど暗いようにしか見えない
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 19:35:51.22ID:Q/6Pz1J+
>>844
法学部ってクズ養成所だよ
気持ちなんてどうでもいいから、とにかく感情を消して法と過去に従うことを習う学部
だからAIイラスト生成はセーフとしか思わないんよ
AI児ポもセーフなんだけど、俺はクズだと思ってる
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 19:37:27.42ID:bHEiToIP
>>843
中距離が好きだったからバスケ部と陸上部を、800mはブラックアウトしたのでそこまで好きじゃない
オタクのクラスメイトから借りたエロゲーにハマり美大を目指す
1年ほどデッサンしまくったおかげか割といい美大のアニメ学科に入れる。画塾の先生もびっくり
ダメもとのつもりだったけど顔採用していると言われるソシャゲ会社に入社できたのでそこで数年勤務
退社後、以前から誘われてた大手サークルで漫画を描き始めると同時に自分でもサークルを立てる
現在死ぬほど忙しくて辞めたい
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 19:44:31.42ID:s2Je61/4
デジタルツールが発達してきた時、昔からの漫画家は
デジタルでもアナログ味のある線とか模索してきてたから
絵師もアナログ味を追求する手もあると思うけどね
ガチアナログでもいいけど
まあガチアナログはうまくなるまでしばらくかかるけどさ

AIじゃなくても正直エフェクトや加算光で似たような絵ばっかりで
イラスト分野自体興味持てなくなってたから
アナログ懐古は歓迎なんだけどなあ
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 19:48:01.66ID:s2Je61/4
無個性でアクとか尖がったところや
濃い何かがなくてツマンナイのがAIwwww

あと肝心なところでも歪んでたり崩れててキモいのがAI
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 19:49:00.77ID:34dooKnG
確かに上手いだけの絵、特にハンコ絵は誰がどれ描いたかわからないほど同じに見えるし
キッズが巧みな合成駆使してマルパクリしたり終焉感はただよってたな
こうなるとは思わなかったけど
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 19:49:39.09ID:Q/6Pz1J+
>>851
それやるならガチアナログにいかないとアナログ風だと結局AIもアナログ風で出力して見分けつかなくなる時代がくると思うよ
ガチアナログは本当強みだと思う
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 19:52:31.24ID:VaNuj9rx
>>851
流行りの塗り方みたいなものが一斉に増えやすくはなったね
ただ人間だとまたそこから自分の好き嫌いが出て変わっていく可能性あるし流行りの塗り方はまた時代が変われば変わる
AI絵はどうなんだろうな
その都度人気の誰かの絵読み込むのかね
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 19:52:56.73ID:s2Je61/4
本来絵ってのはシンプルでも魅せる線や色や構図やらの技量やセンスがないと無理なのよ

エフェクトだの流体や髪の毛がぐるぐるして多色もりもりで、
見る人を情報量で攪乱してごまかしてるのばっかだった
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 19:57:00.83ID:34dooKnG
萌え美少女を描く徹底講座本 とかいって、内容の半分以上がフォトショップのフィルター効果の使い方だったりな
もはや絵の上手さじゃなくてソフトの使い方で競ってたし

ガチアナログは最後は強いだろう
本人がステージ上で一発書きするだけでデジタルしか知らない人達は大興奮だろう
なんか絵描きを志した根本とは違う気もするけど
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 20:02:50.57ID:rErqUP7c
>>859
好みはあるだろうけど描いた人は考えて生み出した結果だからAI絵師より価値あるしすごいと思ってるよデジタル
横から掠め取られるのは気の毒だ
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 20:04:33.44ID:m34TOr6Q
デジタルやっている人はアナログ描けないという思い込みはなんなのだろう?
デジタルもアナログも本質的には変わらないAIは全く違うが
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 20:04:55.41ID:N7pe5vCl
G7で何か動きなかったんかー。
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 20:07:28.58ID:s2Je61/4
アナログだと道具に寄るけどキレイな線やムラのない塗りができるようになるまで
毎日やって一か月はかかるからね

昔漫画家やイラストレーターが少ないのは、それを乗り越えられる人が
圧倒的に少なかったからよ
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 20:10:49.07ID:s2Je61/4
あとアナログ懐古で絵師に固着しなくても3Dに転向する手もある
3Dって絵が描けないから目指しましたみたいな人が多くて、
造形にしろレンダリングにしろ
センスが2DCGや手描きの上手い人にまだまだレベルがおいついてない
絵が描ける人が3Dいったら歓迎されるよ
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 20:27:29.99ID:s2Je61/4
線も塗りも助けは大きいよ

そのおかげで、初心者からうまくなるまでに
注意して丁寧にかかないときれいに仕上がらない
という大事な所をなんかすっとばしてる人が
デジタルは多いと思う
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 20:40:16.97ID:tDqjvJbh
ワッチョイ付けるならテンプレも考えないと 以下は案

AIイラストアンチスレ 2枚目

!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

スレ立ての際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください。

AIイラストが苦手・嫌いな人向けのスレです
AI肯定派の方はマネタイズスレでどうぞ

※AI厨の乗り込みや煽りはワッチョイNG・スルー推奨

前スレ
AIイラストアンチスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1683503063/
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 20:52:20.05ID:s2Je61/4
>>877
アナログやったことないのになんでそんな知ったか口利くのかね
何度もやり直したりエフェクト加算したり引いたりなんぼでもできるのと
アナログは違うよ

水彩なんかは濃い色は先に塗れないとか
濃い色をきれいにムラなく塗るなら薄く何層も塗るとかするし
紙選びだけでも仕上がりやできる加工が違う
丈夫な紙なら一度塗った色を洗ったりできるけど
大体の紙は洗うとボサボサになる
工作みたいな部分が出てくる
その分ツールを自作して自分だけの効果も作れる
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 20:53:03.54ID:tDqjvJbh
>>878 ありがとう完全に忘れてた

AIイラストアンチスレ 2枚目

!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

スレ立ての際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください。

AIイラストが苦手・嫌いな人向けのスレです
AI肯定派の方はマネタイズスレでどうぞ

※AI厨の乗り込みや煽りはワッチョイNG・スルー推奨
※二次創作の是非に関する議論はスレチなので該当スレでどうぞ
これらの話題が出てもスルー推奨

前スレ
AIイラストアンチスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1683503063/
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 20:54:14.60ID:s2Je61/4
単純に目指した色をだすのにカラーサークルや参考イラストからスポイトするわけにもいかない
自分で作るんだぞ?wwわかってんのか
だからうまくなるまでしばらくかかるっつうとる
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 22:11:24.80ID:B5htmdwt
Googleで検索したらAIイラスト簡単に出るし、使っても許されるんだよな
もしかしてもう出力しなくてもAI絵師名乗れる?
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 22:12:17.02ID:r6PQ/r6J
いろんなイラストレーターやアニメーターの学習データでキャラ出しつつ、
「ああ、この人の全盛期ってたしかにこのクオリティだったよな〜」って
懐かしむのに凄くAIはいいね。人間がずっと同じクオリティで絵を描く事って
凄くむつかしいからね。最近のテレビアニメって粗製乱造過ぎて、残念なの多いから
いっそAIに頼る方が原作ファンとしてはありがたいのかも。
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 22:33:49.38ID:FY2QNuk5
AIは一枚絵決めポーズみたいなのに特化してるからテレビアニメは厳しいと思う
絵コンテから空間作ってパースに合わせて動かすって相当ハードル高いぞ
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/20(土) 22:43:21.14ID:Rew3ia+e
>>821
まあどこからも拒否されてTwitterでも全然いいねつかんもん。
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/21(日) 03:06:58.00ID:gS9AOJBG
手で書いた方が簡単だよ
自分の好きなようにかけるんだからだから
手で書きながら書いてる時間 AI で出力して
それで使えそうなものをどんどん 編集する
そうじゃないと今仕事なんて 成り立たねえよ
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/21(日) 07:58:57.90ID:CnhReMKX
>>892
複数枚数もできるし動画も作れるのなんて知ってるよ
でもテレビアニメ作れるかってなると無理だろうな
情報商材屋が煽ってるがあまり真に受けない方がいいぞ、カモにされるだけだから
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/05/21(日) 09:35:17.64ID:EKSHSy5z
ぶっちゃけ今、ファンザで売っているようなエロアニメのクオリティなら、3D
でベース作って、AIでアニメタッチとキャラデザの学習データ当て込んだ方が
はるかにエロイし綺麗なアニメ出来る。AIをどれだけ排除しようが、画像素材の販売
やセルアニメのアニメーター、キャラが似てるだけ二次創作同人・エロCG集は延命できない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況