X



同人女容姿向上計画第129部

0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/03/25(土) 12:40:31.97ID:1OEiU+pM
【※スレ趣旨※】
同人女のための容姿向上・相談・雑談スレッドです
・明日何着て生きていけばいいかわからないモサ状態から、まずは「普通」を目指す方
・「普通」レベルにはなったものの、もう少し垢抜けを目指したい方
・オタイベントの服装相談
など、オタク同士でしか気軽に話せない相談・雑談をまったり話しましょう

【※書き込みの際の注意点※】
初心者さん大歓迎。わかり易いようにブランド名は伏せず略さず具体的に
相談する場合は>>2の質問用テンプレを使用してください
テンプレが使用されない質問の場合スルーされることがあります

話が専門的になったら専門板への誘導を
一般人のファッション晒しやヲチなど他人を馬鹿にする書き込みは禁止です

sage進行で楽しくまったり推奨。口調が荒くないか一息おいて書き込みを
次スレは>>970

同人女容姿向上計画 別館ミラーサイト
http://youshikojo.s175.xrea.com/

同人女容姿向上計画第128部
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1654399726/
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/05(金) 19:30:43.86ID:XdoBz8c9
髪を巻くのが面倒でデジタルパーマにしたら出かける支度がすごく楽
色もちょっと明るくしたいけどこのまま髪染めたらさすがに痛むかな?
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/05(金) 19:59:52.51ID:dGTiaA5k
>>628
どう読んだらメガネdisになんの?619さんの目の健康どうでもいいと思ってコンタクトの方がいいよって発言した訳じゃないからクソ不快なんだけどwあっ返信いらんから絡んで来んなよ
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/05(金) 20:12:30.97ID:dGTiaA5k
>>633
あのさー眼鏡のまま垢抜ける方法ある?って質問にありませんって答えただけですが
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/05(金) 20:31:27.70ID:dGTiaA5k
うーわこんなしょーもないのしかいない板だったとは 真剣に取り合って損した…どの口で垢抜けとか言ってんだか
結局デブ叩きつつ傷の舐め合いしたいだけのちょいぽちゃ芋オタクさん達の集まりなんだねここは そのままのあなた達が一番素敵だと思います ばいばい
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/05(金) 20:32:27.31ID:KpRvGspN
>>627の思想信条はともかく619が言いたいのは「似合わない」じゃなくて「合わない」だから体質とかの問題じゃね⁇
だから627に言えることは何もないんだよこの場合
眼鏡ディスがしたくてしたくてたまらなくて前のめりで眼鏡を叩く無能は哀れだなぁ
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/05(金) 20:46:58.41ID:IbK87aIg
ドライアイとか乱視が酷いとコンタクトは無理だよ、似合わないとかじゃなくて無理
そういう事情も汲み取れないで眼鏡外せ!って捲し立てるの思慮浅すぎ
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/05(金) 21:25:08.87ID:hNbu4atr
眼鏡って結局医療機器なんでコンタクトに移行出来ない人は眼球に何らかの問題がある
だから手放せないって表現になるわけでしょ
それに対してコンタクトのほうが可愛いよ!は別に真剣に取り合ってるようには見えん
無難か流行りのフレームなりおすすめの眼鏡メーカーでも勧めるならまだしも
脳死でコンタクト勧めるのは何の参考にもならん
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/05(金) 21:31:46.50ID:dGTiaA5k
め めんどくせーな 既に他の人が言ってることいろんな言い回しで繰り返してオウムかなあなたたちは 1回言われれば分かるんでもう他の話してくれていいですよ
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/05(金) 22:37:28.63ID:cmsrnT0C
既に621が度が強い眼鏡は目が小さくなるからこそフレームと目のバランス見ろって言ってるのに
小さくなるよ!で終わるのは無益すぎるアドバイス
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/07(日) 00:25:48.77ID:wq5xTU+R
元々インドアオタクだったのがデスクワーク&原稿作業でヘルニア発症
痛みが辛くて余計動かなくなり筋肉の衰えと体重増加で症状が悪化を繰り返した末に寛解も出来ないレベルの末期重症なんだけど足腰に負担かけずに出来る運動方法あれば教えてほしい
垢抜け以前にこのまま30代に到達したらまずい気しかしない
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/07(日) 01:45:52.36ID:nSG959ws
>>645
腰痛持ちだけど腰痛の緩和にはプールでウォーキングが一番だと思うわ
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/07(日) 09:33:42.37ID:qhS856Q7
剛毛癖毛多毛の三重苦なんだが髪をどう扱ったらいいのかずっと模索してる
昔縮毛矯正かけてたけど不自然な針金みたいになるからやめた
CGMもやったけどボリューム出過ぎて結局結んじゃう
ボリューム抑えるためにキツく結ぶからいつもひっつめになる
同じ髪質の人いたらどうしてるか聞きたい
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/07(日) 13:43:59.20ID:wq5xTU+R
>>646
>>647
総合病院と地域の医院複数試してるけどどこ行っても痛み止め出して適度に運動してくださいくらいで終わりだから困ってた
幸いプール付きのスポーツクラブが近くにあるから試してみるわありがとう
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/07(日) 15:48:09.24ID:2Isa6fef
多分姿勢もあまりよくないだろうから、バランスボールを椅子がわりに常用するのオススメ
ズレ防止のわっかを下に敷くと難易度低くなる

あとはやっぱり歩くのが一番面倒臭くない
自分も膝を壊して「筋トレする筋肉がない」状態になって、最初は10分先の公園まで行くだけでもゼーハーしてたけど
半年毎日続けたら段々歩ける距離が伸びて筋肉ついてサポーターなしで生活できるようになった
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/07(日) 22:52:05.42ID:zTK1vc3B
>>648
同じく頭から縮れた針金が生えてるのかってレベルの三重苦髪だけど縮毛矯正は3ヶ月に一回はしてる
最近は自然な仕上がりの縮毛矯正があるからそれにしたら不自然さはほぼなくなったしおすすめ
人によるけど自分はは剛毛と縮毛は乾燥が原因だったのでスイートアーモンドオイルで頭皮マッサージと保湿に気を使ったらあっという間に改善されたよ
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/08(月) 00:11:51.28ID:sZz0JO1f
>>648
上でも言われてるけど自分もヘッドスパ通うようになってから怖いぐらい髪質が変わったから頭皮や毛穴へのアプローチも試してみるといいかも
初回後に生まれて初めて髪がサラサラとなびいて衝撃だった
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/08(月) 21:45:27.02ID:kfFdb7av
去年夏インテの酷暑から体調崩してあんまり調子が戻ってないオタクなんだけど、体力作りのためにジム通い検討してる。費用と時間は多分だいじょうぶ。みんなはどうやって体力作りしてる?
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/08(月) 22:50:19.16ID:eoT3pL1v
>>654
家にランニングマシン置いてタブレットで漫画読んだりアニメ観ながら週に4回くらいは30分走るようにしてる
走るっていうか足の付け根から動かすように意識して大股歩きみたいな感じ
あとは気が向いたらリングフィットやったり軽いももあげとかスクワットを時々
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/09(火) 11:05:27.74ID:h2ms+GIF
せっかくジム行くならとマシンで筋トレもしてるけどメインは有酸素運動
以前はバイクを50分(ウェイトはごく軽めで回転数を上げて爆速で漕ぐ)
最近はトレッドミルでウォーキング15分+スロージョギング25分
有酸素運動始めてからとにかく体力がついた
全然疲れない。疲れたとしても回復力が違う
週2〜3くらいの頻度
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/09(火) 12:27:35.68ID:I4jMOZmi
名前しか知らん状態だけどあんトレ始めた
運動習慣が無さすぎる、かつリングフィットやテレビを持ってないからまずはアプリで
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/12(金) 09:15:55.09ID:pi585u+C
654です
ランニングマシンすご…自分のペースでできるのって良いよね。あんトレ?もちょこちょこXで見てたから気になってた!あん⭐︎とは別のアプリ?になるのかな?
657さん>あれこれと気になって触ってしまいそうだからパーソナルトレーナーも気になるところ。なにをどう鍛えるかちゃんと決めてから検討します。有益な情報ありがとう〜!
0661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/28(日) 11:19:08.96ID:0Tc7OEhE
「名誉男性」について議論 3
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25490/1667560794/

466 燦 2023/09/16(土) 18:04:05
昔5ちゃんの同人板だかどっかに女ヲタ容姿向上スレ?ってあったよね
今でもあるのか分からないけど昔覗いた時、見窄らしい格好してたらヲタのイメージ下がるから
モサい女ヲタや芋女は叩いてるみたいな事言ってた人いた
余程変な格好でもない限りどんな格好しようがメイクしようがしまいが本人の自由だろうに。
一般人はそこまでヲタのこと気にかけてねぇよって言いたくなる
ましてやコミュ力ない陰キャなんて視界にも入ってないよ

垢抜けとかにこだわるヲタも決して派手ではないってのをもっさりとか言ってそう
派手(ギャル系バンギャ系)か地味子の2タイプくらいしか想像してなさそう
リアルで女友達いないだろあいつら。
あいつらの性格上女性ヲタでいやに色気付いてたり異性慣れしてそうな雰囲気ダダ漏れの人いたら
それはそれでオスヲタと一緒になって下品だビッチだとか叩きそう

後ヲタのイメージ下げるで言うなら一番ヲタのイメージ下げてるのは名誉の女性ヲタと萌え豚オスだろ
公共の場で堂々萌え絵エロ絵女キャラ茹蛸絵垂れ流したり女キャラタソ騒いでるヲタの方が
ずっとヲタのイメージ下げてるっつーの


471 名無しさん@チラ裏スレはレス禁止 2023/09/23(土) 13:01:17
>>466
あのスレ見た事あるけど
友人の着ている服とか持ち物とかの色や柄に文句言う余計なお世話過ぎる人いたわ
特徴聞いた限りその友人のファッション自体もどこがおかしいのかさっぱりだったし
必死に説得して阻止せなあかん程の格好かよって思った
「絶対にこの人と友人どころか近くを歩きたくないし
言われた友人も気の毒だな
早く本性に気が付いて離れた方が良いのでは」って友人の事心配してしまったわ
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/28(日) 13:44:51.71ID:oK8C6h7k
>661
実際顔と体形が「美人」「かわいい」って言葉とはかけ離れてて
女オタ独特の美意識に基づいた(オシャレではない)ファッションと化粧
してるのに変に他人の容姿に厳しいオタ女ってかなり多いよなって思ってしまった
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/31(水) 23:37:44.97ID:eiNhG95+
151cm 痩せ型骨格ナチュラルイエベ春顔タイプソフエレです
髪の長さに悩んでいるんだけど低身長はもうミディアムぐらいが一番ですかね?
今はロングでいつもお団子にしてますが髪の重みで頭痛がしてきます。あと後ろで括っただけのお団子ヘアがアラサーに差し掛かり見窄らしく見える気がして悩んでいます。
お団子って垢抜けない気もして。
低身長の方どうしてますか?
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:20:55.06ID:PVHUF76t
>>663
153cm骨格ウェーブのアラサーだけどここ10年くらいずっと背中〜腰のロング
確かに1つ結びも重いし老けて見えるな〜とは思うけど職業柄まとめ髪は必須だから仕事中は脳死で1つに纏めてる
休みの日は下ろしたりポニーテールにしたりでわりと好きにしてるけど見た目が重たくならないようにだけ気を付けてるかな
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/01(木) 18:23:11.04ID:4eZOOA/l
私も153cm痩せ型ウェーブだけど今胸下位までのロング
ただ首の辺りで括れるようなカットで顔周りはかなりレイヤー入ってる
ストーンとしたAラインだと印象が重くなってしまうので動きが出るようにして
髪色も明るめ(ピンクブラウン)で全体をゆる巻きにしてる
ハーフアップにする事もあるよ
これは自分がまとめ髪必須の職場ではないから出来る事だけど
常にお団子にする選択肢しかないならミディアム位にカットしちゃうかな
問題は長さそのものよりも髪型やアレンジだと思うけど
>>633さんはお休みの日も常にお団子なの?
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/01(木) 19:05:12.05ID:Q2ux03yP
663ですが休日は下ろしたりしたいと思いつつ細くてすぐパサパサ広がるタイプなのでやっぱりまとめがちです
意外と背が低くても伸ばしている方いますね!
職業はまとめ髪必須ではありません。
やはり軽やかに見える明るさ、カットが良さそうですね
ありがとうございます!
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/03(土) 22:13:32.69ID:wuEmVi8y
荷物が多い日のバッグの選び方に悩んでます
基本的に荷物も多くなく、そんなに大きくないバッグばかり持ってるんだけど、がっつりオタ活する日が困る
コラボカフェ等に持っていきたいアクスタぬいぐるみカード類や持ち帰り用ファイルが入るバッグがない
2個持ちするにしても垢抜けないエコバッグしかないからマシなサブバッグを買うしかないんだけど…
ここの皆はそういう日はどんなバッグを使ってますか?
ちなみに痛バぬいバは持たない30代
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/03(土) 23:16:25.92ID:NeUUzW8x
>>668
普通にトートや大きめのショルダーじゃダメなの?一泊旅行できるぐらいの
それこそプチプラからハイブラまで無数のチョイスがあると思うんだけど
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/04(日) 08:50:23.45ID:CVjVxkKE
668です
大きめショルダーや一泊できそうなトートすらなく、本当に小さめバッグばかりで選び方が下手なんだと思う
服に合わせる選び方ができないというか
いい加減これを機にプリアージュなど大きめのバッグを一つ持ってた方が便利なんだろうなと思い始めたので検討します
公式グッズでシンプルなトートがあれば一番簡単に解決したのにな
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:42:11.55ID:BY26G4pJ
30代半ばでプチプラだとみんなどこで服買ってる?
一応体型は気をつけてるし美容院も月1で行ってるけどこの歳で全身GUはさすがにみすぼらしいのかな…
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/05(月) 23:15:36.27ID:2HsE5JDQ
カバンと靴が中価格帯ならそれなりに見える気がする
でもGUってユニクロと比べると明らかに安い生地だなって思ってしまう
他にもプチプラブランドを探してみては
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/05(月) 23:56:12.52ID:cBHKGcpq
GUも使うけど店舗で生地見てから買うようにしてる
あとはネットのセールやアウトレットで安く買ってる
最近も1万円の靴を7割引くらいで買った
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/06(火) 00:06:18.86ID:ztVspbSX
プチプラならCOSやH&Mのプレミアムセレクションが値段の割にそれなりに見えるからおすすめ
GUは見るからに安っぽいので30代で容姿向上したいならやっぱちょっと厳しいと思う
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/06(火) 01:38:57.81ID:hOaUKAlm
生地の良し悪しがどうしてもわからない
100均で売ってるサンタクロースの衣装みたいな不織布が安っぽいの位しかわからないけどどう判断すればいいんだろうか
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/06(火) 12:43:02.94ID:Nz3n8ANn
【質問】セルフヘアカラーのリタッチについて
【年代・職業】学生
【体型・髪型】ベリーショート

1ヶ月半ほど前に真っ黒な地毛をリーゼ泡カラーで地毛っぽいこげ茶に染めました(初カラー)
根元1センチほど伸びてきたのでもう一度セルフで染めようと考えています
根元だけ染めてブロッキング、また別の根本だけ染めて…の動きだけシミュレーションしましたが難しく感じます特に後頭部の方
セルフでやってる方いたらまだらになりにくいコツを教えて頂けないでしょうか
初めてなので多少の失敗は覚悟しています
ちなみにカラーコードでいうと地毛#000000が#3b190cくらいで近くで見たらプリンがわかるかも程度
聞ける友達いないので詳しい方教えて頂けると助かります
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/06(火) 20:15:33.60ID:ZfZuAQGp
>>680
光沢、滑らかさ、密度に対する軽さとか?
両極端ならわかりやすいだろうからザラで1万のコート見た足でデパート行って30万ぐらいのコートを触ってみるとかどうだろ
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/06(火) 21:03:40.55ID:r8wSVUXq
素材だったらアクリル、レーヨン、ポリエステル100%とかが安っぽい代表かな
ペラペラでハリがない、襟とかレース部分とかボタンとか細部がくたっとしてる、シワになりやすい、毛玉ができやすい、着心地がゴワゴワしてる、縫製が雑だと安っぽい
ほとんどの服は生地の良し悪し=値段だから見比べてみるのいいと思う
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/07(水) 06:10:17.40ID:qGpJiHy2
>>680
1度奮発して良い生地の服を買って着てみると違いが分かるようになると思う
あとは試着かな
平置きしてあるのを見るだけじゃなくて実際に着てみると皺の寄り方とかハリで違いが分かるよ
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/07(水) 19:02:10.03ID:NrVqFWmr
アウターは価格と質は比例する
高めのコート買ったら軽さや生地の質が全然違った
ただ手入れやクリーニング考えて普段気軽に着るのはファストファッションが多い
長く着られなくても流行もの着るの楽しいしくたびれた頃には流行りも終わってるから捨てても惜しくない
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/08(木) 13:53:07.49ID:90zRMzGh
>>684
深く考えずに初回と同じようにやってみたところ特に問題なさそうな見た目になりました
美容師さんや詳しい人が見たらわかるのかもしれないけど自分的には満足
ありがとうございます
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/17(土) 16:17:15.63ID:n9tI8rbO
>>683
化繊=安っぽいって本気で言ってるなら頭悪すぎ
化繊だろうが天然繊維だろうが質なんてピンキリだよ
あと高いブランドでも特別縫製が良いかっていうとそうでもない
シワになりやすいかどうかは物の良し悪しじゃなく繊維の特徴による(綿麻系はどんな高級品でも洗ったら絶対シワになる)
他人にアドバイス()する前に色んな服見て素材についても調べなよ、ネットで無料で見れる情報いくらでもあるんだから

なんか化繊以外の高価格帯の物を買えば良いと思ってる人多いみたいだけど、選ぶ基準をそこだけにすると失敗するよ
本当に自分に合ってるのか、ちゃんとその素材に合った手入れをしていけるのかよく考えて
例えば動物繊維(ウールとか)のコートやジャケットだったら脱いだらすぐハンガーにかけて湿気抜いてブラッシングして防虫剤入りのクローゼットにしまう(放置したらあっという間に虫に食われる)
汚したら一刻も早くクリーニング屋へ(素人がヘタに自分でやらない方がいい)
これができないズボラと貧乏には向かない
あとアレルギー体質や敏感肌の人
動物繊維アウターは基本ドライクリーニングになる訳だけど、残った溶剤が肌荒れの原因になるし花粉も付きやすい
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/17(土) 17:04:19.30ID:n9tI8rbO
>>683
化繊=安っぽいって本気で言ってるなら頭悪すぎ
化繊だろうが天然繊維だろうが質なんてピンキリだよ
あと高いブランドでも特別縫製が良いかっていうとそうでもない
シワになりやすいかどうかは物の良し悪しじゃなく繊維の特徴による(綿麻系はどんな高級品でも洗ったら絶対シワになる)
他人にアドバイス()する前に色んな服見て素材についても調べなよ、ネットで無料で見れる情報いくらでもあるんだから

なんか化繊以外の高価格帯の物を買えば良いと思ってる人多いみたいだけど、選ぶ基準をそこだけにすると失敗するよ
本当に自分に合ってるのか、ちゃんとその素材に合った手入れをしていけるのかよく考えて
例えば動物繊維(ウールとか)のコートやジャケットだったら脱いだらすぐハンガーにかけて湿気抜いてブラッシングして防虫剤入りのクローゼットにしまう(放置したらあっという間に虫に食われる)
汚したら一刻も早くクリーニング屋へ(素人がヘタに自分でやらない方がいい)
これができないズボラと貧乏には向かない
あとアレルギー体質や敏感肌の人
動物繊維アウターは基本ドライクリーニングになる訳だけど、残った溶剤が肌荒れの原因になるし花粉も付きやすい
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/24(土) 23:29:33.27ID:sauq88TP
165/53の中肉中背で、見た目そこまでデブではないんだが、腹肉と下半身と二の腕がお肉たっぷりでヤバい
それでいてセルライトがすごい
去年食事制限と軽い有酸素で48まで痩せたんだけど、それでもセルライト全然取れなかった
夏までになんとかしたい
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/02/28(水) 03:59:39.58ID:BA5SMLa/
セルライトって体質じゃないの?
痩せてる人でも出てる人は出てるよね。
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/03/05(火) 16:41:38.27ID:nCjiC6s1
もしコスプレのガチ勢さんいたら聞きたいんだけど
黒々としたガチ剛毛眉を上手く消せるというか誤魔化せるアイテムあったら知りたいです
少し前にここでも話題になったヘビーローテーションやロムアンドでも自分の髪の毛の地毛色レベルの真っ黒剛毛眉には歯が立たず…
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/03/06(水) 10:47:13.65ID:ofnmvt0A
>>694
ミツヨシって言う舞台メイクのメーカーから出てるビューティーカバーペンシルって言うコンシーラーはどうかな?
こっちは仕事柄眉を剃ることができない男性レイヤーの人もこれなら綺麗に消せる!て宣伝してた
自分もロムアンドの前はこれでクマ消してたけど普通に優秀だった
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/03/06(水) 12:38:27.49ID:Zaiqr0mA
>>694
私は剛毛眉毛で左右非対称の変な形で手入れじゃどうにもならなかったから
全脱毛してアートメイクしたわ
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/03/06(水) 23:16:38.46ID:tXgy3KkK
キャンメイクの眉コンシーラーとかも剛毛眉さんに良さそうだけど、kissのうす眉メーカーと同じような状況になっちゃってるねー…どこの店行っても品薄みたい
エテュセからもコンシーラー効果高そうな眉マスカラ出るみたいだし
脱色間引きもいいけど春夏の眉関係の新商品出揃うの待ってもいいかも
それにしたって最近の眉アイテムのカラーバリエーションの豊富さすごい
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/03/06(水) 23:41:08.53ID:YTPSV1QT
眉マスカラに拘らずに普通のコンシーラーをスクリューブラシにとってやるんじゃだめなの?
ブルベ冬向けさんの眉メイク動画で見た
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/03/07(木) 04:06:31.80ID:ULm0lVaO
毛が太い剛毛の眉毛ってそれだけで垢抜けないからね。
脱色しようが間引こうがもさい。
家庭用脱毛器をまめに当てて生えてくる毛を細くしたレイヤーさんいたな…
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/03/07(木) 09:55:51.93ID:znj2MDX+
眉毛薄いのが悩みで~とか言ってる奴いるとじゃあ剛毛眉に憧れるんか?いう気持ちになる 痩せの太れなくて~と同様というか
剛毛眉ホント垢抜けない 間引いてるけどどうにも芋って感じ 脱毛器考えてみようかなぁ
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/03/07(木) 23:39:50.54ID:ULm0lVaO
眉毛ってさ濃くても垢ぬけしないんだけど
眉上の筋肉が発達してても垢ぬけしないんだよね
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/03/08(金) 00:10:45.07ID:92srKgoE
眉毛じゃなくて、もみあげ部分の毛が剛毛すぎて全く後れ毛にならないから
まさに家庭用脱毛器当てて弱らせてる
まめにカットして清潔感キープしようとしてたけど、やっぱり薄い毛が少しある状態じゃないと抜け感が出ない
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/03/08(金) 00:41:37.19ID:YDVJH2Yv
剃れば皮膚が青々とするレベルの濃い眉してるけど
地の眉って抜いて間引いてもカットして間引いても限界はあるんだよね
間引くと今度は眉マスカラとかのメイクの着きが逆に悪くなるし
毛のないところへ自然に描くのもまた難しくなるっていう不思議で腹立たしい矛盾が起こるんだよな~…
そしてスクリューブラシやジェルで梳かしたところで毛は全然肌に向かって寝てくれないし毛流れがきれいに整うとかも全くないからお手上げなんだなこれが

脱色したり抜いたりは将来的な肌への負担を考えたら可能な限り避けたいし、メイクだけで何とかしたい気持ちは甘えでもなんでもないと思うなぁ
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/03/08(金) 19:08:17.35ID:2Ii006Y3
毛質かたいと形や長さ整えてもマジで野球部の坊主頭状態っていうね…
ブラシでとかせば自然にふわっとしてる毛流れきれいな普通の眉がご用意されてない場合どうメイクで誤魔化すにしても実際大変だよ
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/03/13(水) 21:45:04.63ID:TxUebX+l
眉は普段から軽く明るいくらいが垢抜けるし、脱色すると柔らかさが出るから、眉ブリーチ常用がおすすめやり方はTwitterで検索すればすぐ出る
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/03/13(水) 21:45:07.89ID:TxUebX+l
眉は普段から軽く明るいくらいが垢抜けるし、脱色すると柔らかさが出るから、眉ブリーチ常用がおすすめやり方はTwitterで検索すればすぐ出る
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/03/14(木) 13:13:26.73ID:T+KiLPxI
眉カットしても間引いても毛質の硬さでどうにもならない人はやっぱり脱色するのが一番いいとは思うよ
クリーム塗ったりして肌負担は最小限に抑える工夫するしかない
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/03/15(金) 20:22:18.20ID:hMK3riop
自分も剛毛眉毛で形も悪かったから定期的に眉毛サロン行って形整えてもらってる
金はかかるけど自分で整えるのの千倍良い
一回ワックスで眉毛整えてもらってその時やってもらった理想的な形に沿ってしばらくはセルフ処理で維持してる

その話と関係ないけど
最近のオタク可愛い人多いから自分の容姿が悪いのが気になりすぎて同人繋がりの人とオフで一回も会ったことない
オフイベも行けない
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/03/16(土) 01:08:21.83ID:0AD7xBlg
多分
ヒロキファンだ
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/03/16(土) 01:09:59.67ID:t8reLTIE
>>28
統一協会の実態調査調査などした上でおちょくられてるのに検証はえーなw
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/03/16(土) 10:53:23.08ID:qon42xc8
>>712
だよね
リアルライブとかあるとネイルサロン行って当日予約した
美容室で推し色に染めた髪を推し色のリボン編み込んでヘア作ってくるとか
当たり前みたいで気後れする
アニメイト店内みたいな雰囲気だと浮くことある
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/03/16(土) 13:36:50.40ID:DWjNuJqg
SNSでは勝負コーデ自撮り上げてるようなキラキラ女子オタよくいるけど、目につきやすいだけで実際そう多くないよ
大半はモサでもキラキラでもないごく普通の人でメイト客とそう変わらん
.5だと気合い入った俳優オタが多いからカジュアル過ぎると多少浮くかもだけど
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/03/16(土) 19:20:31.85ID:s4MAaiPr
ガチガチの推し活スタイルのヘアメまではやってなくても
一般人に馴染むという意味でオタク臭くない、THEオタクって感じじゃない小綺麗な容姿の女性が多くて気後れしてしまう
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/03/17(日) 02:08:24.19ID:k6fQUSpk
最低限痩せて美容院に行って化粧を覚えたら後はもう気の持ちようでもあると思う
特に最近は一般人もカジュアル傾向だし案外自分が気にするほどオタク臭してないかもよ
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/03/17(日) 08:53:35.40ID:lupCHU3o
一般人ぽさはシンプルさとかトレンド感じゃないかと感じている、小綺麗でも柄物が多かったり髪色が派手だとオタクっぽさは出るから容姿に自信ない自分はそこらへん避けてる
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/03/17(日) 11:34:47.19ID:z1Y7yCoq
着た時の全体のバランスを考えずに好きに服を買うとチグハグになるから
シンプルきれいめのブランドのサイトでコーデを参考にするかお店の人に相談しながら
自分の体型に合うものを試着しながら探した方がいい(合わないと思ったら買わない)
着回しやすい服を揃えてから自分の好きな柄物や小物が取り入れられるかを考えたらどうかな?
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/03/17(日) 11:40:41.51ID:YBChux5f
推しカラーのリボンで編み込みとかの方がオタク臭いけどな
黒ベースに原色とかの派手カラーと柄物とか
パステルカラーでガーリーな服に巻き髪とか編み込み
こういう人達はキレイにしてるけどめちゃくちゃオタク臭いなと思う
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/03/17(日) 12:14:28.97ID:46QoBlQB
オタクはとにかく全身をゴテゴテ盛るよね
抜け感とかこなれ感の対極
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:38:17.29ID:J1LbZKb/
今までなんとなくで自分に似合わない色や服の形をフィーリングで判断してきたけど
トータル診断(カラー、骨格、顔タイプ+メイクレッスン)行こうか悩んでる

その手の有料診断とアドバイスもらえるサービスとか使ったことある人いたら聞きたいんだけど
その後のファッションや化粧などに落とし込めてるか診断受けて良かったって思えたかどうか等感想知りたい
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/03/17(日) 15:51:28.34ID:Fnb8gXqq
>>727
自分は受けてよかったよ
普段ゴリゴリにブルベ冬(好みの)メイクしてても面接はイエベ春(診断PC)メイクで挑むみたいな
便利ツールと割り切れる人にはいいと思う
どんな時でも自分の好みから離れたくない人、診断されたらそれ以外使えなくなる(でも別に好きじゃないのにな~みたいな)メンタルの人にはあまりオススメしない
そういう人はこんなもん知らない方がファッション楽しめると思う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況