X



AI絵師の雑談、相談、愚痴スレ ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 005e-K0Fh)
垢版 |
2022/12/05(月) 17:25:26.76ID:u85h6o6b0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
建てる時は本文の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り足してextend残弾5発までを目安に補給してね

AI絵師の雑談、相談、愚痴を書き込みませんか?
情報交換用などで
※前スレ
AI絵師の雑談、相談、愚痴スレ ★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1669627703/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ df94-g9pY)
垢版 |
2022/12/05(月) 17:45:57.12ID:y00L43Hi0
1乙
次スレではAIアンチ禁止とスレタイに入れて欲しい
0011名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ef24-48sV)
垢版 |
2022/12/05(月) 18:33:53.62ID:qQie2X8d0
AI使ってるやつ
ゴミみたいな画像のまとめを大量に投下してサイトの検索欄を汚すことが一番ヘイト買ってる行為で
それ以外の例えばDLsiteとかで販売するのは 販売数どいつもこいつも30以下で哀れな感じでもう絵柄が飽きられてそうなので、そっち方面はどうでもいいかな…って感覚はある
0013名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4c5e-K0Fh)
垢版 |
2022/12/05(月) 18:37:39.00ID:u85h6o6b0
投稿するときにCUGANかESRGANかけて画質上げてくれ
0021名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4c5e-K0Fh)
垢版 |
2022/12/05(月) 19:21:47.06ID:u85h6o6b0
つくりたいものを作るべきだぞ
0022名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ df2c-RX5i)
垢版 |
2022/12/05(月) 19:42:49.02ID:gX5tGxFE0
DLAI解禁されて今月、詰め合わせ作品だけですでに10万かせいだぞい。
ユーチューブで稼げるようになった瞬間のゆーちーばーってこんな感覚だったのかもしれない!w
手書きにそのまま投資してお絵描きもがんばるぞー!
0026名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ df94-g9pY)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:43:27.46ID:y00L43Hi0
DLのAIは今日も30本以上出てるね
もうDL以外で宣伝しないときつそうだ
0030名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 26af-GSx3)
垢版 |
2022/12/05(月) 21:01:46.04ID:njemVfRA0
DL同人自体がコスパを求めた過当競争気味の市場で一枚あたりの品質で付いていけなくなった作家が月額サイトに移行したのに、未経験に近いレベルの作家がいきなりCG集を作ろうとしたのはどうして?って思うからな
0031名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ef24-48sV)
垢版 |
2022/12/05(月) 21:07:17.32ID:qQie2X8d0
>>30
それしか思いつかなかったんじゃないの?
あとは、パトロン系サイトはやっぱ作家の知名度やtwitterフォロー数重要なんで ぽっと出でみんな一律同じ絵柄なAIだとなかなか難しいんじゃない?
ほしけりゃ自分でAIに描かせりゃいいや ってなるし
導入のハードルそんなに高く無いしね
0032名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ef24-48sV)
垢版 |
2022/12/05(月) 21:10:20.63ID:qQie2X8d0
って自分で描いててたしかにそうだなって思ったけど
AIの絵って
「欲しかったら自分でAIに描かせることが出来る」わけで
SDはオープンだしNovelやanyは流出したやつ入れられるしハードルそんな高くないしで

一般化するにつれどんどん需要少なくなっていくんじゃないの?
おまえらもわざわざAIで描かれた絵買わんでしょ?
0034名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ce24-6IzU)
垢版 |
2022/12/05(月) 21:15:32.59ID:OW017oR80
>>32
自分で理想のプロンプト探したほうが楽しいしな

けど自分でやるのがめんどくさい奴もいるだろう
そういう客には一定の需要はあると思う
そんなに多くはないと思うし、すぐに飽きられると思うから
俺らは少ないパイの奪い合いだな
0035名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4c5e-K0Fh)
垢版 |
2022/12/05(月) 21:15:34.57ID:u85h6o6b0
novelaiは月額必要だしローカルはオンボじゃできんしわりと敷居高いぞ
0037名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ef24-48sV)
垢版 |
2022/12/05(月) 21:26:35.64ID:qQie2X8d0
>>35
Novelなんてググったら即ローカル実行するための流出ファイル出てくる有様だし 環境も安グラボで動く手引まで公開されてるしもうぶっちゃけ
「やろうと思えば誰でもローカル実行できちゃう」状況なんでハードルもクソもないでしょこれ…

AI出力そのまんまで何も手加えないままだとパイは本当に少ないと思う
0040名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ df94-g9pY)
垢版 |
2022/12/05(月) 22:27:44.65ID:y00L43Hi0
>>37
安グラボで動くってcolabのこと?
colabはちょっと使ったらすぐに利用できなくなるけど
0041名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cf29-dRCL)
垢版 |
2022/12/05(月) 22:39:36.18ID:Q1vQP8lL0
DLのゲームカテゴリランキングにAI製作品入ってるな
これは快挙じゃないか
ランキングに入るとさらに売上が伸びる
ポン出しじゃなく加筆修正してるみたいで素人では難しいだろうが、ツクール弄れるなら選択肢としては良さそう?
0044名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f235-/Uej)
垢版 |
2022/12/05(月) 23:34:09.12ID:/6JdmMkq0
ここだけの話
ザンクローptは個性出せるしかなり稼がせてもらってるわ
しかもザンクローはAI肯定推進派だから絶対訴えてくることはない
0046名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa3a-n+ha)
垢版 |
2022/12/06(火) 00:01:47.11ID:hzdPlXhea
>>30
未経験ってお前が思ってるだけじゃないの
ぶっちゃけ先行組で上手くやれてるとこや売れないもの投げながら勉強してる節があるところは
全部既存サークルの別名義かプロの変名だと思ってるが
手慣れてる奴ら混ざってるからな
0050名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cf89-tXhW)
垢版 |
2022/12/06(火) 00:27:06.96ID:YbEdfMQo0
dlsiteで、NA絵そのまんまに
ちょっとしたキャラ設定だけで、
最低でも400台売れて、20万いってた奴がいたな
結構買う奴いるんだな
まぁ下は一桁台しか買われてないようだけど
この違いって何なの?
0052名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ df2c-RX5i)
垢版 |
2022/12/06(火) 00:43:20.51ID:pFJ7RzzN0
絵師さまwwに納期とばされたりしまくるゲーム栗にはマジで有難いだろうね。
0054名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ba87-9BiN)
垢版 |
2022/12/06(火) 00:57:44.16ID:KfNXQ14/0
そうだな!
絵師の価値上がると思うな俺も
どうしてもAIでは出せない構図とかもあるし
特殊技能だし
なんせAIは嫌われてるしなぁ

だから不安とかあるかもしれないけど絵師の人たちには今まで通りモチベとか落とさず頑張っててほしい
0056名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ba87-9BiN)
垢版 |
2022/12/06(火) 01:02:31.41ID:KfNXQ14/0
仕事柄絵師と関わる機会があって
すごく嫌な感じで、自分の中でイメージ悪いけど
それでもやっぱり絵を描けるってすごいことだと思うしね

ただ納期守ったりとか
態度とか、社会人としての常識とか
最低限でいいから
そういうところは注意してね…
0060名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ df94-g9pY)
垢版 |
2022/12/06(火) 05:44:58.27ID:zxHq1o980
CG集だしたいけど新着が多すぎるから
いつ出せばよいか分からないな
ファンボックスも忙しいし
0062自称中堅 ◆Rdo.86sU4. (ワッチョイ f601-sxPD)
垢版 |
2022/12/06(火) 08:45:26.05ID:xrGGY4i00
>>59
返信する方がいいね
AIを使用しての作画ですので指定通りの絵ができるとは限りませんが、それでもよければこのクオリティで製作はできます

と返事したら?

普通ダメと思うが、力があるとこなら、色がえとか、指を直すとか細部の調整は別のイラストレーターがやってくれるところもあるかもしれん
0064自称中堅 ◆Rdo.86sU4. (ワッチョイ f601-sxPD)
垢版 |
2022/12/06(火) 09:13:08.32ID:xrGGY4i00
「AIですので細部の調整ができませんし、私には直す力がありません。
数十枚製作して、候補を選別しもっともよいものをお選びいただく方式でという形になると思います
その上で、最終的なチェックと調整をそちらでしていただけるのなら、お力添えをさせていただきたく思います」

って感じかな

本当にその絵柄がほしいのなら、最終的な細部調整は内部の人間がやるって方式で構わんはず


誰でもいいってなら断ってくるだろ

あと打ち出せる画像ピクセルサイズも書いておくこと
0065自称中堅 ◆Rdo.86sU4. (ワッチョイ f601-sxPD)
垢版 |
2022/12/06(火) 09:18:46.62ID:xrGGY4i00
>>63
その出力することができるなら、そもそもその人に依頼してないやん
それがAIで作れるって力をクライアントは買ってるんやから。

直せるけどセンスがないってイラストレーターはごまんといるし、直すのはめっちゃ早いねん
指の本数直す程度なら一時間もかからん

ラフをつくる仕事とかもあるねん。イメージカンプとかもやな。
0069自称中堅 ◆Rdo.86sU4. (ワッチョイ f601-sxPD)
垢版 |
2022/12/06(火) 09:51:17.61ID:xrGGY4i00
>>66
アートディレクターってのがいてやな、そいつが絵の総指揮をしてイラストレーターに発注するわけやけど

あと一歩が直せないってイラストレーターや、絵を描いてる途中でトンズラしたり、直すのを拒否するやつもいたりする

あと力あるんだけど仕上げる時間がない人気イラストレーターとかもやな
そういうのを仕上げるスタッフがいたり、外部に投げたりするねん

なので、そういった調整をアートディレクターがいいなら問題ないわけ

ラフ扱いで3分の1くらいに安くなるのか、あと一歩で完成ということで、1割引かれるくらいでオッケーなのかは知らんけどな

AIの武器はスピードとあと一歩迄の完成度の高さやから、
100枚明日までにイラストがほしいのに3人しかイラストレーターがいないってのはなかなか絶望だが、AIで出力して数人で直すなら可能だ

なのでAIの需要ってのは普通にあると思うよ
0070自称中堅 ◆Rdo.86sU4. (ワッチョイ f601-sxPD)
垢版 |
2022/12/06(火) 09:58:32.46ID:xrGGY4i00
>>67
高給もらえるなら喜んでやるよ
例えばアートディレクターっていう最終調整やる人間はわりと固定の高いお金をもらってる

そいつが他人にその作業を投げるか、自分でやるかは知らんが、目的のゲームや本の完成度が上がって給料高いものもらえるなら、喜んでやるよ

いうならば漫画家がアシスタントにお願いして、最後のレタッチ調整だけ先生がやるようなもんだ
0071名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0124-RX5i)
垢版 |
2022/12/06(火) 09:58:44.74ID:3g7YEoZP0
>>69
あーなるほどね
まあ明日までに100枚必要とかどんな仕事だよって疑問は残るけど、そういうのに似た状況ももしかしたらあるかもしれない
ただ現状そこまでして使いたいほど有名なAI絵師っているかねえ、自分で出力したほうが早いと思うわ
0076名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ba10-4FAg)
垢版 |
2022/12/06(火) 13:38:53.44ID:tCe2jToG0
> ロイヤリティフリーの画像を多数販売するAdobeのサービス「Adobe Stock」が、新たにジェネレーティブ(生成)AIを利用したアーティストからの画像を受け入れ、他の画像と同じように販売する方針を明らかにしました

おまえら仕事だぞ 同人板でやる話とはちと違うが
https://gigazine.net/news/20221206-adobe-stock-guidelines-generative-ai/
0079名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ df94-g9pY)
垢版 |
2022/12/06(火) 16:10:27.23ID:zxHq1o980
毎日やることが増えるね
0080名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ df94-g9pY)
垢版 |
2022/12/06(火) 16:23:07.98ID:zxHq1o980
ピクシブで無料の絵を10枚くらい公開してファンボックスに誘導するのは儲かってるのかな?
0083名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e789-RX5i)
垢版 |
2022/12/06(火) 17:32:21.63ID:pV4MnZeD0
AI使って制作するなら社内で用意するだろうし
そういう外注の需要があるなら今人材アテンドみたいなところやってる制作会社が
クライアントと話して自社でモデル調達する流れが主流になるかと
外注個人に量産AI絵を依頼なんて絶対にメジャーにはならんよ
依頼する手間も時間も保証も全部メリットがない
しっかり手描きもできてAI使えるやつは需要増えるだろうけどな
0087名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a624-N4Jg)
垢版 |
2022/12/06(火) 17:43:48.60ID:lcbTD1NB0
rtx4090あるせいで絵の価値が分からんくなってしまった。高速生成すぎてこれを売りに出して良いんかなって毎日思ってしまい売りに出せないわ
0091名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ aa3c-C/Th)
垢版 |
2022/12/06(火) 17:52:27.05ID:mlJbPuTT0
AI絵師全員が自分で描いたとか嘘つくから自分でかいていた絵師全員がAIで描いたとか言われてるからとんだ被害だよな。
0095名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ df94-g9pY)
垢版 |
2022/12/06(火) 18:16:00.83ID:zxHq1o980
>>92
毎日投稿してると見せしめで垢バンあるかもな
0096名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ df94-g9pY)
垢版 |
2022/12/06(火) 18:19:46.57ID:zxHq1o980
>>93
手描きの無名サークルの9割は売上1桁だろう
これが普通やろなあ
0097名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6465-g0g5)
垢版 |
2022/12/06(火) 18:27:51.02ID:hbo7lG150
手描き無名は需要を満たせれば簡単に伸びると思うけどな
質の割に強気な値段過ぎることも多いし

AIは漫画アニメ系の二次絵はどんなにハイクオリティでもバズる気がしねえが
絵画を学習させまくったやつがエロに来たらめっちゃ売れると思う
0101名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a624-N4Jg)
垢版 |
2022/12/06(火) 19:09:41.68ID:lcbTD1NB0
>>100
結局は構図や設定とかあらゆるセンスが要求され始めててクリエイター気質な人じゃないと続かないんよな。pixivでも絵の質に拘ってる奴は伸びてるけど絵を作っただけのやつは全然伸びてないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況