X



pixiv小説愚痴スレ188

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 08:34:48.49ID:EpWqUedi
・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ

※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。

※非公開にしているのに閲覧数が増えてるとお悩みの方へ
→シリーズにしている場合はシリーズ一覧に『―』と言うリンクが貼られてしまう為、閲覧者はページに飛べてしまい閲覧数が増えます
(但し、内容までは閲覧出来ません)

※次スレは>>950が立ててください
次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
 立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください

なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください

関連スレッドURL

チラシの裏@同人板1787
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1663428615/

pixiv二次小説スレ part66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1662115758/

※前スレ

pixiv小説愚痴スレ186
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1660031442/

pixiv小説愚痴スレ187
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1661567629/
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 22:31:38.92ID:X57XqJns
毎度同じ流れでオチも似たような(正直面白くない)話を書いてる相互がいて
もしかして似ちゃってる事に気づいてないのかと思ったらしいROMが遠回しにやんわり指摘したら激怒してた
傍観しながら自分も書く側だからそれが相互の性癖なんだろうと察しがついて大きなお世話かもと思いつつ
ROMが言いたくなった気持ちもわかるくらいにはワンパターンなんだよね
特に失礼な言い方もしてなかったけどそういうメッセージも貰った側にとってはdisりになるのかね
もう絶賛感想以外はdisり確定みたいな人いるしな
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 23:44:05.04ID:MnWW9EpW
今の話題とちょっとズレるかもしれないけど
オチは途中で読めたけど楽しめました!みたいな感想もらったとき落ち込んだわ…
思ってても言わないで欲しい
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 23:45:31.96ID:3MwN1KP3
同じ味付けでも気にしないで欲しいこっちはラーメン食べたくて足を運んでるんだから専門店のつもりでどっしり構えて欲しい
って感じの内容のツイートが定期的にバズってるのをみかけるけど
その逆の指摘は初めてみた
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 00:29:06.76ID:D7GfWP3d
>>306
自分の意見に同調して欲しいんだと思う
この小説こういうとこが好きになれないし苦手だけど皆もそうだよね?みたいな感じで
ただ他の人の作品をdisる人って何度か見て来たけどdisってる相手よりブクマ少ない人達ばかりだった
嫌いな小説が自分よりブクマ多いのが許せない部分もあるのかなと思った
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 00:29:38.21ID:B+IeGL1Z
自分は誤字脱字の指摘はありがて~と思ってるクチだけど
作品取り下げる人、揚げ足取りすんな!と怒ってる人、有難いけど見えるところでの指摘はしんどいと拗ねている人
色んな人がいるんだな~と実感した部分だ
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 00:33:37.20ID:iB6VKpmF
小津安二郎は俺は豆腐屋だから豆腐しか作らない、トンカツ作れと言われてめせいぜいガンモドキだ
小津安二郎ですらそうなんだから気にすんなよ、同じ様な作品でいいじゃない、それを極めるのよ
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 02:56:16.56ID:Ny5bW8Sj
まあここでも自分の嫌いな嗜好とかパロとかがブクマ取ってる事に文句言う人たくさんいるし地雷を黙ってスルー出来ずに周りにも不満ぶちまけないと気が済まないオタク結構多いよね
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 03:18:42.59ID:uLk5A+5m
ツイとかで本人に分かるように嫌味を言う奴は性格クソ悪いし碌な奴じゃないから関わりたくない
こことかの匿名の場所で内容をぼかして特定されないように書いてる人は別に気にならない
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 07:07:34.89ID:UR9muxoU
AC BCが人気な中でZCにハマった
散々今までに出た愚痴だと思うんだけど、本当にブクマどころか閲覧も動かない 周りも一年かけて閲覧2桁みたいな感じ
ジャンルの知名度が高くてもCP需要がないとダメなんだな…
たまにある『ACです(ZC要素もあるかも)』が、もう拝みたくなるくらいありがたい
しかもなぜかZCメインのより解釈合う場合が多い
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 07:08:40.16ID:2xKmlgDL
感想送ってくる側が何故か批評家気取りな時があって、そういう時の感想軒並み落ち込む
「ちょっともやもやしましたが」とか「これはこれでいいなと思いました」とか語彙の選択が嫌味に思える
感想コメには喜びたいけど引っかかるのが本音
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 08:22:50.68ID:+hlKMmpk
ダッシュボードににらない古めの話は一週間にブクマ一個増えるか増えないかのスローペースなので数字を覚えている
複数作品から一個減ったことにも気づいてしまった
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 08:30:20.71ID:+hlKMmpk
途中で書き込んじゃった

ダッシュボードに乗らない部分だから余計覚えてしまうんだと思う
一個の変化なんて当たり前なんだから振り回されないようにするか、そもそも見ないようにしたいけどどうにも
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 09:56:10.58ID:rjjv1ux2
マイナージャンルで持ち上げられすぎてそんなすごいのか自分と思って大きいとことか一次で実力試してみたくなる
でも人が多いとこだと読むのに満足して全然書く気になれない
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 10:04:04.56ID:DXRzuu4i
1次の方がマイナージャンルより読者多いからタグ付け工夫すればかなりブクマ貰えると思うよ
ただ投稿数も多いから、読んでもらうためにラノベみたいな長いタイトルにしないとスルーされる可能性があるけど
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 10:04:38.43ID:bdfBHKMj
ぽっと出の人が書くもの書くものブクマusers入りしててusersタグで検索すると落ち込むようになってしまった
見なきゃいいのにツイッターも見てしまって新規なのに大手と繋がってて無意味にも凹んだし嫉妬してる
自分は前から上げてるけどブクマ数も増えないし大手からフォロバが来たこともない
他人の評価求めず楽しいからやるっていうのが出来なくなったら離れ時なんだろうな
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 10:34:00.52ID:KwIH3wAu
>>327
過去そういった発言してた古参馬が今は最大手
大手だと周りはイエスマンばかりで自分がご意見番みたいに思っちゃうのかね

>>344
ぽっと出といっても他ジャンルで長年やってた熟練者かもしれないし
小説はパッと見じゃ良さがわからないし読むの時間掛かるからね
最初に誰かに発見してもらえないと低空飛行のままなのわかる
しばらく壁打ちに徹してみては?
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 10:55:08.72ID:0GCnJl8O
過去作品の閲覧(だけ)が短時間で急に伸びると、どこか見えないところで晒されたんだ……ってマイナス思考でうじうじしてしまう 
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:11:40.15ID:QYoRi15C
知人がジャンル変えるごとにアカウントを変えてるタイプなんだけどどのジャンルでもいつのまにか大手クラスになってて羨ましい
知人が今やってるのはそんなに人がいるジャンルじゃないのに旬にいる自分よりもずっとブクマをとってて比較して凹む
最初は凄いなで済んでたけど今はもう存在を見るのも辛くなってきた
同ジャンルだったらもっと辛かったんだろうな
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:37:58.44ID:9Qhge3+x
そこそこ人のいるジャンルで2桁ブクマ安定の人って
面白いし丁寧に書いてるなってのはわかるんだけどキレとパンチが足らんと思うことはある
1作目から3桁超ブクマ取る人との違いというか
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:56:27.65ID:PHKBZsu/
一作目はむしろ新規ボーナスつくから人が多いジャンルだと三桁越えることもあるな
そこから二作目で半減三作目爆死パターンが辛い
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 14:55:10.55ID:eSzRWgLY
全年齢のSSまとめでそこそこブクマしてもらえたから見るに耐えないほど下手ではないんだと思いたい
でも書き手からはほぼスルーされるしドカンと伸びる作品もなくてなんとも言えない気持ちになる
自己肯定感が高ければ気にしなくて済むのかな
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 15:38:01.20ID:eSzRWgLY
>>355
基本皆通知オフばっかだから(not壁打ち)書き手フォローしても有象無象だと気づいてもらえないんだよね…皆そういう人とどうやって交流してるのか気になる
ブクマ非表示はあるかもしれないんだけど、支部で貴方の作品読みましたって感じで交流始まってた相互がいたから自分はそういうの一回も無いなと思ってしまって
自萌できればいいの境地に達したい
0357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 15:48:51.01ID:2xKmlgDL
仲良くやっててオフでも会う人がいるけど非公開ブクマだ
他も基本的に非公開ブクマや全然名前違うROM垢からブクマしてる
理由は前ジャンルでひどい荒らしがでて色んな人にネットストーカーしていてブクマも漁られて被害拡大したから
その関係で今でもその時繋がってた人は非公開の人ばっかり
そういうケースもあるから、書き手がブクマしてくれない系は気にしなくていいと思うよ
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 16:52:25.79ID:udUx2Jxz
すり寄りや互助アピールって言われたくないから非公開だわ
好みが激しくてごくごく一部の作品しかブクマしてないから角立ちそうってのもある

>>356はむしろ自分から話しかけたり感想を送ったりしたら?
すり寄りや互助っていったけど昔は積極的に感想送ってた口でそれを機に仲良くなった絵馬も多かったよ
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:05:06.11ID:eSzRWgLY
ありがとうございます
たしかにブクマは自分みたいに気にする人がいるしネトストまでする人がいるなら非公開にした方が安全ですね
尻込みしてしまってたところはあるので今度から記名で感想送ってみる
0361名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 10:57:49.88ID:hm3Bfo1W
支部のメッセージ何故か匿名だと思ってて
思いっきり身バレしてるのに匿名のつもりで感想送ったことあるわ
普通に喜ばれて事なきを得たが、擦り寄りみたいにも見えるんだろうな
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 11:02:23.33ID:j8HLYbyE
同ジャンルで傾向は違うけど原作沿いの長編を書いてる馬に嫉妬が止まらない
自分の作品への評価は満足してるんだけど、文章のタイプが違う
自分は理詰めで最終的にこの絵柄にするためにこのパズルのピースはここ!ってあてはめていく感じなんだけど、
馬は表現も伏線もさりげないというか、グラデーションの織物をコツコツ織ってて気づけば綺麗な布が出来てる……みたいな感じ
無いものねだりなのはわかってるけど自分がどう頑張ってもああはいかない
羨ましい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0363名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 11:42:09.36ID:ENI/M08O
好きなように書くと本当に全く閲覧動かない
タグと注意書きがきちんと機能して苦手な人に迷惑をかけずに済んでる証なら何より
0364名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 12:15:18.84ID:aQ8za+/L
>>362
嫉妬なのに気持ちいい愚痴だ
あなたも相当な馬なんだろうね

自分の好きな原作沿い長編馬もグラデーションの織物って感じかも
分かりやすい起承転結もなく淡々と綴られていく
高ブクマ小説って普通は記憶喪失タイムリープ未来if別れ話その他パロとか何か事件を起こすのにそういうの何もないんだよ
小説としての普遍的な面白さを捨てて二次創作としての楽しみに特化してる感じ
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 12:17:25.28ID:9ur7yKy3
互助会入ってるけどツイには気軽に互助会メンバーにいいねしてるけど支部だと義理ブクマしたくないんだよな
ブクマ欄は馬の作品コレクションで埋めて起きたいみたいな
互助会いるのが苦痛になってきたから抜け時かもしれない
0366名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 12:55:43.17ID:QmLflwyj
昔流行ったジャンルのマイナーカプ作品を初めて投稿してみた
驚くほど閲覧回らない
2年前から投稿が途絶えてるしそのジャンルの人と一切交流してないしブクマは最初から期待してなかったが
せめて見てくれと思わずにいられない
0367名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 14:04:44.69ID:NV5j3rJ9
>>366
似たような状態
そもそもみんな滅多に検索しないんだろうなと思う
アニメリメイクみたいな公式の動きがあれば違うんだろうけど

別の古いジャンルでも投稿数ヶ月はほぼ動かなかったけど、2年かけてじわじわブクマ増えてったからしばらく様子見てもいいかも
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 14:22:53.93ID:Qzbe2HeJ
>>365
互助会って何のために入るの
交流が目的なの?

自カプは自カプ者なら全員私の小説のファンで当たり前みたいな変な自信持ってる微妙レベル字書き村長がいるんだけど
新規絵馬がやってきてその人はツイでは村長のオフ本欲しいとかいってるけど支部は絶対にブクマしない
正直オフ本まで欲しがってるのに好みの自カプ小説にはブクマして村長の小説にしないのは何でなんだろと思ってしまった
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 15:53:31.86ID:lcAaDe+P
久々に新ジャンル開拓したけど過疎すぎて誰の目にも止まらないや
でも書きたいから書く。それでも反応ないのは寂しいけどな小説上手くなりたいわー
0371名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 16:10:46.77ID:RAMvspDp
何か書きたいけどネタが浮かばない時についお題箱からリクエストどうぞ〜とか言ってしまいがちだけど
小説はリクエストのネタを肉付けして一つの起承転結のある作品にまで昇華しないといけないから
イラストよりハードル高いなとつくづく思う
イラストでももちろん構図とかどんな衣装でとか考えないといけないけど多分小説ほどではないから
字書きは絵描きがやってるみたいに気軽にリクなんか募集したらダメなんだ
しかも募集した時は書きたいものがなくてもリクもらった後他に書きたいネタ思いついたりするから本当間が悪い
全部自分のせいだし書くんだけど、リクもらってこれはすぐにでも書きたい!と思うことはほぼなくて
大体毎回何か月もかけて悩んでプロット立てて執筆……ってやってる
書いてる間は正直しんどい
なのに学ばないのまじでバカ
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 16:27:51.18ID:VU3irJgg
昨日からブクマして読んでは外してを繰り返してくれてる人がいる
まあ次々読んでくれてるだけありがたいけど一個くらい残しといてくれてもいいのよ
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 17:17:50.60ID:PWRt4QmG
>>371
よくわかる
5つぐらい来たのを一年かけて消化した時にねぎらってくれた人半分いたかどうかなんだよね
しかも一番書きたいとは思えない作りにくい話をリクエストした人ほど無言っていう
思えば誰にでもリクエストして回ってる人だったんじゃないかっていう内容だった

懲りたんで普段から意識してネタをストックするようにしたよ
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 17:28:58.61ID:GHSXLxqK
リクエスト受ける人は本当にすごいと思う
やってる人見てるとお題がざっくりすぎたり難しそうだったりして自分にはとても無理
大量に来るならどれか選んで書きますとかできるんだろうけど
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 17:51:57.15ID:DRG+VKpL
ガチの底辺の自分からしたら何作も読んでもらえるなんて夢みたいな話だわ
とりあえず作風とか文体とか気に入ってもらえたってことだろ
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 23:08:57.21ID:hm3Bfo1W
はぁ…予感してたけど今回も爆死っぽい
自萌えに走り過ぎるとやっぱ良くないな…
有難いことに前より閲覧回るようになったしウォッチリストやフォロワー増えたし楽しみにしてます!って事前コメくるから余計にブクマ一桁はくるわ
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 23:12:53.41ID:yC4tpFLb
自萌に走った作品は時間経つとジワ伸びするよソースは自分
明らかに人を選ぶ作品で注意書きも徹底してると初動ブクマ付きにくいけど一度付けてくれた人は簡単に外さない気する
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 00:19:11.17ID:A/5oCY2j
がっつり自萌えに走った作品は確かに初動こそブクマはつきにくいけど
メチャクチャ熱い感想を貰える傾向が高いしジワ伸びするな
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 07:41:32.81ID:uIK5M9on
作者がエタらないように読者がブクマコメントをして応援介護してあげましょう!ブクマ外しは最低なマナー違反です!ってpixiv側がアナウンスしてくれたらいいな~
別に読者側が好きにブクマ外しても確かに自由なんだけど、作者側に一度ついたブクマは外れないようなシステムにして欲しい
外れるって現象がめちゃくちゃ書き手のメンタルにくるんだよ
pixivは書き手も大事にして欲しい
0401名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 08:35:05.15ID:KoddfNbw
>>398
ブクマコメント喉から手が出るほど欲しいけどピクブラがまさに作家のモチベになるからコメントを!って作品ごとに書いてある
なんか言っちゃ悪いが浅ましいな…と思いが湧いてくるからごく稀にサラッと推奨してくれる程度がいいな
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 09:15:58.74ID:P0GVEnmH
コメントがモチベになりますとか自分で言えばよくない?
読み手側の立場に立った時ピクシブにそんな注意書きがあったとしても多分無視するわ
好きな作家が自分の口から言ってたらコメント送ると思う
というか言われなくても送ってる
自分も書き手でもあるしブクマやコメントが励みになるの理解できるけど
読み手としてはブクマを外すなとかなんでそこまで自由を奪われなきゃいけないんだろって思う
好きな作家は勝手に応援するし永久ブクマするからほっといてよって感じ
匿名コメントフォームがあれば大分ハードル下がると思うからそれはつけた方がいいかも
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 09:31:03.06ID:NbzR8r/U
匿名を蛇蝎のごとく嫌ってる層がいるからなぁ
実際上位陣ほど荒らされやすい要素だから支部も対応コストもろもろ考えると実装したくないのかも
個人的には匿名オンオフ付きで実装して欲しいが
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 09:37:13.80ID:dbOBMDSS
匿名はやばい人が一人いたらジャンル全部終わるからね
本当に大袈裟じゃなくておかしい人って一人でめちゃくちゃにするから
コメントって作品にぶら下がるみたいで、この小説好きだなと思うと逆に躊躇するんだよね
それならツイッターでリンク貼って最高だったーとか言ってた方が楽だし
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 09:44:26.45ID:EHbBSosx
ブクマがここ最近投稿された同CP作品の中で一番多くなれば米かスタンプもらえるんじゃないかって期待してたけど幻想だったな
今は最後に書く小説の下準備してるけど投稿したら1週間位で全小説削除して余所に行く予定
読んだ人の反応欲しかったな
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 09:57:35.89ID:B9RiAoHY
匿名オンオフは読み手が選べてそれとは別にユーザー単位でIDが振られてたらいいと思う
嵐が出たらID単位でブロックできたら書き手もストレス無く運用できる
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 10:03:29.81ID:K5N1YrTF
支部の仕様は痒いところに手が届かない
でもなんだかんだで二次創作の小説だと支部が一番読んでもらえる気がする

愚痴
閲覧だけ回って反応ないと
つまらなかったんですねそうですねすみません…となって衝動的に消したくなる
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 10:15:48.99ID:Bhi7787O
>>401
ROMにはリアクションすれば作者が喜んで
更なる作品生産に結びつくというwin-winな考えに至らない消費目的のみの単細胞いやシンプル思考層がかなり居るらしいから
浅ましいけどシステムがはっきり助言したらとROMの何パーセントかは気づいてくれるのかなと思う

生き物はもちろんどんな機械だって燃料なきゃ動かないんだよね
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 10:24:08.19ID:A41kKChT
コメントが作品にぶら下がるって思われてると送りづらくなるな
自分は結構コメント送る方だけど言葉は選んで書いているつもりだし
ちゃんと読んだのが分かるような感想を書いてはいるけど
人によっては読んで凄く良い作品だと思ったのに変な感想が付いていたり同ジャンルの嫌いな人がコメントしてたりするとその作品をブクマする気が消えるとかあるのかな
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 11:04:14.20ID:xYYqiZHJ
昨日も書いたけどブクマ付けてから読み始め読んだら外して即次の作品をブクマ付けて読む
を繰り返してた人が最新作を読み終えたタイミングでフォローしてきた
全作読まれたが残ったブクマはゼロ
まあそういう本来の使い方する人なのかと思ったら他の人の作品はちゃんと外さず残してるっぽいんだよな
フォローしてくれたってことは新作上がったら読みたいけどブクマそのまま残しておくほどでは…って感じなのか
てかほんとにいちいち都度ブクマしないで読んでくれたらいいのに
人のブクマ欄じろじろ見て我ながらキモイと思うけど地味に堪える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況