ある作品にAという人助けが使命のキャラがいて
美少女と不細工女子から同時に助けを求められた時に迷うことなく美少女を優先的に助けたり
不細工女子が溺れてる時はだるそうに助けに行くのに美少女が溺れてる時はわき目もふらずに救助に行くような描写が繰り返れていたとします 
(不細工と美少女は全部別のモブ。状況や人間性に大きな差は無し)

ある回でAが他人に虐められてる不細工少女を助け「俺は他人を顔で差別したりなんかしない」と言いましたが
その回以降もやっぱり美少女を優先的に助けに向かったり不細工を助けに行く時は嫌そうな顔をし続けている場合
Aは「他人を顔で差別してるキャラ」だと思いますか
それとも原作の台詞を尊重するべきだと思いますか