X



【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ be10-5Ix7)
垢版 |
2022/08/17(水) 12:11:52.41ID:KAKlMljX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

男性向け一般(非エロ)同人における流行をリサーチするスレッドです。
定番ジャンルの寿命や次に流行りそうなジャンル等の考察・意見交換に活用ください。
男性向け一般同人の話題をするためのスレなので、女性向け等の話はカオススレでどうぞ。
次スレは>>980を踏んだ方が立てて下さい。

■前スレ
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1649694999/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0581名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa45-eArr)
垢版 |
2022/10/25(火) 22:22:39.92ID:ydUUSiaIa
作画コストカットに特化・記号化されきった作者固有のディフォルメ絵面を
ニチャニチャしたAIにコピーされても
「……へぇ、それでー?☺」で一笑出来る、無敵だ

ちいかわをAIでそっくりに書いてもナガノワールドがAI絵師の手で再現出来なければ
ナガノを作家として脅かすことは出来ず、ちいかわの権威にブラ下がる場末の二次創作でしかない
絵が未熟でもアイデアで食ってる作家が個性で飛躍する時代だな
0585名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 22af-sbrA)
垢版 |
2022/10/25(火) 23:20:17.87ID:JkjIVU9U0
>>581
ちいかわは一枚の作画コストが低いだけでクリーチャー含めたデザインとか画面作りはめっちゃ画力ある人のそれだと思うぞ
上で言われてるようにライバルが少ないだけでやってこれてた作家が一番きついのも同じ話ではあるが
0600名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b1f0-QQLF)
垢版 |
2022/11/01(火) 15:48:46.53ID:Mmr5Mvru0
負けてねえよカス
0601名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b1f0-QQLF)
垢版 |
2022/11/01(火) 15:49:17.17ID:Mmr5Mvru0
>>599それはない
人間なめんな
0607名無しさん@どーでもいいことだが。 (クスマテ MM8b-5How)
垢版 |
2022/11/01(火) 21:35:11.10ID:aHijmKszM
最終的にはソフト搭載の手ぶれ補正とか3DCG素材くらいまで普及して、人間が機械のアシスト介入をどこまで受け入れるのかの段階まで行くと思う
何らかの形でAIを使うのが当たり前で、そうではない分野が新しく出来る方向が近いのかと
0608名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Spc5-A+yJ)
垢版 |
2022/11/03(木) 04:24:50.54ID:7vJzrsOUp
>>604
ミミックは潰されてよかったよ
ノベルAIより絵柄パクが簡単にできるからもっと無法地帯になってた
あと何か間違えてるようだけど元々はオープンソースのAIがでたのが発端なんだからミミック潰したから日本のAIは〜は間違い
もう周回遅れでつきはなされてる
0609名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a989-r2V4)
垢版 |
2022/11/03(木) 09:15:42.37ID:2a75cQEE0
>>608
それ別に日本のAI云々に関して言ってなくて単純にミミック潰してもNovelAIにやられたんだから共存した方が良いだろ的な論だろ。
まぁ日本のAIが遅れてるのは事実だがmimicは久しぶり話題になったIT関係の奴だし日本の著作権法上だと絵柄パクがセーフ解釈まで有り得るからなぁ。
先ずはユーザーとして色々コツ掴んでその後デベロッパーになるべきだし一昔前の夢も希望も無かった頃よりは大分進歩してる。
0610名無しさん@どーでもいいことだが。 (クスマテ MM63-5How)
垢版 |
2022/11/03(木) 12:23:09.27ID:febiFLyxM
とは言うけど絵柄パクそれ自体は男性向け(特に男性向け)では当たり前のように行われてて、今はSNSで10万フォロワー以上の作家の画風を少しマイナーな作家が真似て、それをもっとマイナーな作家がさらに真似るのを繰り返してコピーが氾濫してる状況だからAIが刺さってるのは無視できなくない
0618名無しさん@どーでもいいことだが。 (クスマテ MM8b-5How)
垢版 |
2022/11/03(木) 15:46:39.72ID:hi5ONwJQM
>>616
逆なんよ
目の輪郭をぼかしたり白飛びする直前まで色相を明るくして影レイヤーに寒色を入れるような今流行りの絵柄を作ったらSNS向けのクローンが量産されて
それらの中央値を解析したAIにクローン化される前の作品をリバースエンジニアリングできるんじゃないかということで色々試してるのが現在
0626名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp79-LtJw)
垢版 |
2022/11/08(火) 13:54:36.03ID:ubMwk617p
>>620
というか この程度で
「パクリだーーーー!!学級会開くぞーーーー!!」
ってなる神経が男性向けから見るとまったく理解できない………

色合いが似てる キャラの雰囲気が似てる

そんなの商業作品ですら数えきれないレベルで存在するだろ……
0634名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1209-KAMn)
垢版 |
2022/11/11(金) 18:40:33.10ID:k7LP9hpW0
ttps://twitter.com/GenreCodeLovers/status/1590994800379334660
速報値きたね
・Vtuberが激増。意外。女性向けから流入したか。次回からホロ単独あるかも
・型月が増。なんか増える要素あったっけ?
・アイマスが微増。円香効果か
・東方艦これが減。このあたりは既定路線
・ウマが736。多いとみるか少ないとみるかだけど、初手でアイマス型月より下の意味は大きいかな
V>アイマス>型月>ウマ>艦これ≧東方≧(ホロ単独ならこのあたり?)>ラ!か
ただウマは男性向の隠れバフなし。順位は変わらんだろうけど相対的な数は落ちる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0640名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sacd-0VbW)
垢版 |
2022/11/11(金) 19:51:44.90ID:dYyaIHw2a
>>634
Vが東方艦これ越えるのもウマがラを越えるけど男性向NGな分高止まりするだろうという観測は個人的な予想通り。
ただ型月とアイマスが思ったより減らなかった(といってもあくまで微減)のは何だろうな。
FGOはアークナイツ、アイマスはウマやブルアカ辺りに逃げられると思ってたが。

あと早くから来夏のC102を予想すると、水星の魔女効果でガンダムが久々に激増するはず。
0644名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1209-KAMn)
垢版 |
2022/11/11(金) 20:12:13.54ID:k7LP9hpW0
>>640
アクナイなんかに今さら行く奴なんておらんじゃろあるとしたら原神
ガンダムは確実に増えるだろうね(ウマが予想より伸びなかった分新興に流れそうだし)
型月が伸びてる理由はガチで見当がつかん。夏コミできのこがハッスルしてたからその影響くらいしか
0645名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sacd-0VbW)
垢版 |
2022/11/11(金) 20:13:14.14ID:a4G5hEPLa
あくまで私見だけど、アイマスに関しては他のアイドル物にフィクションとしての競争力がない(どうしても声優ライブが主になってしまう)のと、
首都圏のアイマスオンリー自体が小刻みなスケジュールで分散気味(歌姫庭園、ISF系、MBF)だからそれ故にコミケで強いのかもしれない。
0646名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 32af-XMc+)
垢版 |
2022/11/11(金) 20:50:20.84ID:QbGdN80u0
>>640
アクナイはストーリーが基本完全シリアスだし、ウマ娘は原作(サイゲ)から入って原作(JRA)に抜けてく層が増え始めてる話がこの前のサイゲ減収の折に出てたから実は全然層が違うんだと思う
自分もサービスインからアクナイ続けてるけどFGOは内輪の同人ノリがきつくて半年持たなかったクチ
0653名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5e01-RY5F)
垢版 |
2022/11/11(金) 23:34:44.03ID:BCb1G7M60
ウマは7掛けでない本来のコミケの規模だと955か
もしR-18もアリだったなら更に2割増しとして1145で、大手ジャンルは独立後最初にいきなり4桁行くのが通例である事を考えると実に予想通りの規模だな
ただジャンルとしてのVがここまで強かったり他ジャンルの根強さも影響して二次創作で恐らくトップは一度も取れないだろうってのが不幸
0657名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e3af-2hFW)
垢版 |
2022/11/12(土) 00:12:50.18ID:e/l01X8h0
アクナイは今ゲーム内で大型イベントやってて話題性がそっちに負けちゃってるんだよな
アニメ化で本筋のストーリーと同じ話をしても推しが動いてることに喜ぶ層しか見ない現象は他の同じようなゲームでもある
ストーリーがかなり先に進んでるとどこで区切るかくらいしか期待ポイントがないから
0660名無しさん@どーでもいいことだが。 (クスマテ MM93-9zhI)
垢版 |
2022/11/12(土) 00:53:55.47ID:tfFlAFfqM
てか真面目な話、娯楽作品の原産国って今は一部の右寄りのオタク以外からも重視されてるのか?
戦艦少女が2013年でドルフロだって本国版は2016年リリースなのに今でも引き合いに出してる人ってTwitterですら見ないんだが
0662名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2309-qdwE)
垢版 |
2022/11/12(土) 01:06:50.76ID:uN35kdkY0
>>659
ちょっと言い方悪かったね
ソシャゲのなかでも派手な一枚絵を好む人らってイラスト描きで一定数おるじゃろ
その中のパイの奪い合いでアクナイが負けてるって意味
原神の新キャラやブルアカのエロ絵とか流れてくるけどアクナイのイラストとかあまり流れてこないやろ
0667名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロレ Spc1-mIN0)
垢版 |
2022/11/12(土) 11:07:22.93ID:AT/7XDrep
FGOのアニメ ゲーム未プレイで見てるぶんには作画良くてキャラめっちゃ動いてたから楽しかったんだけど、叩かれてる理由がよくわかんないんだよな
ゲームやってないからストーリーどうでも良くて作画しか見てなかったからかな?
0669名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2309-qdwE)
垢版 |
2022/11/12(土) 11:18:44.02ID:uN35kdkY0
FGOアニメは未プレイ勢からしたら何やってるか全然わからんかったしキャラの衣装が奇抜過ぎて仮想大賞みたいでなぁ
劇場版も人の入りが少なくてファンの実数はそこまででもなかったし

だからこそ今回下げ止まったどころか上がったのがホント謎
0673名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d589-T5cl)
垢版 |
2022/11/12(土) 14:45:00.07ID:DA5ScxGl0
ウマ娘ファンと十把一絡げにしてもその実一般的なソシャゲユーザーとはかなり離れてる印象ある
声優アイドルファン、ソシャゲユーザー、アニメオタク、漫画好き、競馬民と5つくらいには分けられる印象
ここら辺でコミケに関わりそうなオタクって上2つだけな気がする
0674名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d589-T5cl)
垢版 |
2022/11/12(土) 14:45:50.80ID:DA5ScxGl0
後はたぬきやウマーマンとかのけものフレンズから流れた二次創作メインの人達も居るしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況