X



みんなもっと個人サイトを作らないか?33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/07(日) 00:52:24.74ID:50yMI3Hr
SNS主流の今こそ個人サイトの良さについて語りましょう
サイト閲覧が好きな人・サイトを現在管理している人・サイトをこれから作りたい人などなど
多様な発想を反映した個人サイトという形態が好きな方のためのスレです
雑談からサイト作成初心者の疑問・経験者の体験談までゆるくカバーしています

sage推奨
次スレは>>980が立ててください
立てられない場合はアンカー指定をお願いします

※SNSをsageる趣旨のスレではありません
※技術的に突っ込んだ話が続くようなら適宜関連スレへ誘導しましょう

【前スレ】
みんなもっと個人サイトを作らないか?(実質32)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1642308861/

【関連スレ】
もっといい同人サイトを目指すスレ8
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1381402761/
同人サイトのロボ避けアク解について 4
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1241579161/
SNSやサイトのバランスの良い同人活用法 Part.3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1557238653/

【wiki】
みんなもっと個人サイトを作らないか?@ ウィキ
http://www65.atwiki.jp/doujin_site/
0002名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/07(日) 00:53:15.07ID:50yMI3Hr
【過去スレ】
32:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1642308861/
31:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1631334848/
30:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1614037805/
29:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1594427373/
28:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1576943063/
27:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1561802272/
26:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1552219742/
25:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1539863334/
24:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1531917079/
23:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1524099788/
22:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1513995975/
21:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1504944051/
20:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1497102217/
19:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1489604222/
18:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1482218052/
17:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1476327075/
16:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1470394815/
15:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1465438789/
14:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1462068615/
13:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1457933965/
12:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1454819540/
11:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1451322170/
10:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1446384641/
9:http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1440226599/
8:http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1437203977/
7:http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1426858572/
6:http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1419776876/
5:http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1413819914/
4:http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1402711869/
3:http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1391482564/
2:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1377036659/
初代:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1370445228/
0003名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/07(日) 00:53:32.88ID:50yMI3Hr
おすすめ鯖を聞きたい人向け用参考テンプレ
【作品傾向】健全/成人向け、一次創作/二次創作、イラスト/小説、特殊なジャンル…など
【サイト作成経験】初めて/初心者/出戻り/中級者/上級者
【費用】無料/有料。有料可・希望の場合は予算も
【SSL化・独ドメ】必要に応じて記載
【欲しい機能・やりたい事・要望】詳しく
【NG】これだけはダメというのがあれば
【備考・その他】例)検討してたり使ったことのある鯖、その鯖使ってる人の体感を聞きたい
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/07(日) 00:53:48.13ID:50yMI3Hr
初代スレのテンプレ
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1370445228/
>1 : サイト2013/06/06(木) 00:13:48.06 ID:5KE0HTCq0
>htmlが分からないならブログでもいい
>みんなもっとpixivやtwitterだけじゃなく個人サイトを作って欲しい
>作品も萌え語りもゆったりじっくり見れるから個人サイトが好きなんだ
>SNSをやっていてもそれとは別に個人サイトもあると嬉しい

新しく始める人は難しく考えずにここから始めようぜ
1.メモ帳を開く
2.以下をコピペする
<html>
<head>
<title>△△のホームページ</title>
</head>
<body>
<h1>△△のホームページ</h1>
<p>
△△のホームページへようこそ
</p>
<p>
プロフィール
メイン
BBS
リンク
</p>
</body>
</html>
3.そのファイルの拡張子を.htmlで保存(ファイル名は適当にtestとか
4.ファイル一旦閉じてブラウザで開き直す
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/11(木) 22:23:07.37ID:x78yzbxN
みんなよろずりんく見られる?
「このサーバーは、さくらのレンタルサーバで提供されています。」ってページしか表示されないんだが
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/12(金) 07:48:02.80ID:1Dn0gs4z
PCで閲覧してると、スクロールバーがなくてページを下へ動かせないサイトがたまにある
ドラッグで無理矢理動かせはするけど不便で離脱しがち
スクロールバーは表示してほしい
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/12(金) 09:58:48.73ID:Zngy7toX
今時スクロールバー弄ってるサイトってあるのか
スクロールバーの色やデザイン変えるスタイルシート流行ってた時期もあったけどhtml5では廃止されてたよねたしか
それともゼロ年代のまま放置されてるサイトか
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/12(金) 10:15:47.30ID:q8edwY6Q
今はモバイルファーストの設計多いからPCに合わせるの忘れる人もいるよな

httpsじゃないとそのうち見られなくなるブラウザ出てくるし
よろずに代わるサーチはほしくなる
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/12(金) 19:15:36.58ID:C+fjKfFN
自分のPCをwin11にアプデしてからスクロールバー消失問題が頻発するようになったよ
自サイトはソースいじって消したりしてないんだけどたまに消えるしF5更新したら現れる
自他サイト関係なくちょくちょく消える
あとwin11にしてからデベロッパーツールの誤作動がたまーに起こるようになった更新したら正常に戻る
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/13(土) 04:07:54.05ID:mWUl/LfY
スクロールバーについて書いた18です
分かりにくくてごめん、スクロールバーの存在自体がないと言うのか無効化されてるってことなんだ
ちなみに自分はwin10
今時のおしゃれなサイトだったからデザイン上のこだわりかもしれないんだね ありがとう
前スレに作品スルーされるって話があったけど、不便だからもういいやって回れ右する閲覧者もいるんです…
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/13(土) 16:49:18.90ID:71190RIC
確かに最近サーチからサイト巡りしてるとスクロールできなくてドラッグしないとコンテンツ出てこないサイトちらほら見るわ
表示設定はしているのでそういうサイトは諦めてる
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/13(土) 18:15:07.35ID:fqVcuvlZ
スクロールバー必要なページで無効化してるってどういう意図でだろう…

ユーザビリティというかサイトトップページからスクロール+ワンクリックでイラストが拝めるイラストサイトさんが個人的に好き
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/15(月) 09:01:20.81ID:oBDhICMd
スマホで見る前提のサイトなのかな
下にコンテンツ続いてるのにわざわざスクロール無効にしてドラッグはOKなんて設定はしないだろうし…?なんだろう
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/15(月) 09:47:38.71ID:FcCEDih+
スクロール禁止ってoverflowがhiddenになってるってことだよね
作ってる人のディスプレイがでか過ぎて小さいディスプレイを気にしてないかスマホタブレットで見ること前提なんじゃない?
スマホやタブレットは確か無効にされてるはず
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/20(土) 23:59:54.67ID:+03ypVht
何も気にしてないだけ説に一票
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/24(水) 04:27:20.83ID:+HSkPzm3
森ページはcookie全拒否してるとサイト表示すらしてくれないの地味にしんどみ
よっぽど絵が好みじゃないと中身を見る前に諦めてるな
cookieだとかフィンガープリントとか気にしだすときりがないね
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/27(土) 05:56:07.18ID:deTQ0Cpr
運営主によるおすすめサイト欄のあるサーチエンジンは老舗で見かける
絵柄の系統が似すぎていて運営主の好みが漏れているだけなのに気づいてから冷めて足が向かなくなったなー小説のサイトはまず取り上げられないし
紹介されているのは絵の上手い所なのは分かるし神サイトに出会えたこともあるけどね
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/27(土) 05:58:07.90ID:deTQ0Cpr
正直登録する側として初回におすすめをつけられて数年後に別に登録した二回目はスルーされたもやもやもある
初回は萌系の女子中心のサイトだったんだよね
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/27(土) 13:56:20.24ID:0ExRsQB5
2つ目のサイトのテイストが運営の好みじゃなかったからおすすめに選ばれなかったってだけだと思うんだけど
どうしてそこにもやもやするのかわからないなぁと
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/27(土) 23:01:54.48ID:LvGpz5P/
流れを切ってしまったら申し訳ありません
29スレの204です
同人や創作に関係するサイトだけを扱うレンタルサーバーを作ると言っておりましたが、
一通り開発を終えましたのでご連絡します
https://witchserver.jp/

正式リリース前にご意見やご質問を伺いたいと思っています
ご所感をお聞かせください
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/27(土) 23:37:13.64ID:OSRYLnrM
すごいな本当にやったんだ
仕様と料金と表現の範囲とかの規約は創作向けでいいと思う
初期費用無いのも短期間の企画サイトとかにはありがたい
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/28(日) 06:50:42.28ID:wIH1pe/O
同人や二次創作事態が違法だし
著作権は非親告罪としても商標権やら無駄転載やらの対応が大変そう
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/28(日) 07:06:00.90ID:wIH1pe/O
問い合わせフォームは権利者用とそれ以外でわけるか
権利侵害とか質問とかいくつか選択肢を設けた方がいい
規約も一般的な内容だし、二次創作専門なら細かく記載した方がいいよ
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/28(日) 08:46:19.26ID:6Ta0wG0+
レスポンシブにしてほしいのは確かにそう
自分はPCから更新する派だけどスマホ派への間口狭く見える気がする
あと何ができるか事前に雰囲気つかむのにサーバーパネルのサンプルが見たいかも

>>51
同人自体は違法じゃないし二次創作専門なんて書いてなくね
同人=二次創作だと思ってるタイプ?
親告罪も間違って覚えてない?
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/28(日) 09:42:58.57ID:WDtuxohq
そーいうタイプがネットにはわんさかいるからな
二次創作OKが最初に目につくし、勘違いはされそう
特にpixivとかは規約内容も細かいし
R指定表現もOKならもうちょっと詳しく禁止事項を書いた方がよさげ
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/28(日) 17:15:14.04ID:7h7ywRYw
ご意見ありがとうございます

・レスポンシブ
PCからの利用が主になると思って全く考えていませんでした
対応します

・お問い合わせフォーム
お問い合わせの種類について選択肢を設ける方向で修正します

・規約
サービスの趣旨としてはあまり詳細を書いて縛りたくないところです
なお二次創作専門ではありません

>>52
このような感じです
imgurはPCのブラウザでご覧いただくか、スマホならPC版表示を行うと見やすいと思います
https://imgur.com/a/jXkW9kC

現在はFTPソフト経由でファイルの送受信が行えるのみで、
サーバーパネル上からファイル操作をすることができません
当時要望されていた検索避けや夢機能なども含めていずれ対応したいですが、
今はともかく最低限という感じです
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/28(日) 18:31:24.06ID:/W59t72a
「よくある質問」は もっと他のサービスに比べて 仕様段階とはいえ もっと細かく書かないとダメかも…
例えばアダルトに関しても もっと線引きというのか
どこまでが良くて どこからダメなのか をハッキリさせないと質問くると思われる
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/28(日) 19:17:39.13ID:7h7ywRYw
>>60
承知しました
明記を試みます

>>61
修正の細かい塩梅については社会情勢によって変化しますので都度慎重にご判断願います
なお、現在各種SNSの画像や販売サイトの作品では陰毛の修正は確認できません
006361
垢版 |
2022/08/28(日) 19:28:35.63ID:6UG+uoUg
>>62
ご回答ありがとうございます
ごめんなさい書き忘れたのですが一次創作のR18絵についてです
レンサバのさくらさんが陰毛にモザイク必須という様なことが記載されているのですが
witchserverさんは自己判断でという感じなんですね
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/31(水) 20:31:53.32ID:wOJeSOg6
読み流した
SEOばかり優れてるこたつ記事を排斥してゆく仕組みをグーグル検索に導入しますってこと?
個人サイトの二次創作勢は検索避けしてるのが通常運用だから関係ないサイトも勿論あるね
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/05(月) 16:21:09.64ID:uKN4eY5Y
どっか作品アップロードできるところで炎上起きるたびに個人サイトを作ろうという声はあがるけれど
この人たちのうち一体どれくらいが実際サイト作るのかな
たいてい黒歴史サイトをネタにして終わりなあたり最近の個人サイトや配布テンプレを見て作ろうとしてるわけでもないだろうし
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/05(月) 16:50:22.92ID:V/4GE4X+
個人サイトを持っていますは事務所を構えていますってニュアンスか
個人サイトも作れちゃうすごい!待ちなんだろうと思うから作るだけは作る人は結構いると思うよ
でも実際のメインはツイッターから動かず作品自体はまだ問題が起こっていない他多数で並行して使って
ツイッターにいながら個人サイトを作品置き場のメインにしてる人って自分はほぼ見ない

本当に個人サイトをメインにしている人は段々表に出てこなくなるけど
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/05(月) 17:36:21.42ID:1gLN/uxu
新しくやってみたいなら個人サイト運営なんて好きなだけ試せばいいし
サイトが廃屋になったときにサーチエンジンから登録を削除するけじめをつけてくれれば文句も沸かん
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/05(月) 19:26:42.18ID:CqAaEvr1
>>78
小説だからちょっと違うかもだけど
個人サイトメインで使ってるけど反応欲しくて各種投稿サイトにもどんどん投稿してるよ
むしろ投稿サイトで反応もらえるから反応薄い個人サイトを続けられているのかもしれない
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/05(月) 20:17:08.12ID:52ajQP1x
個人サイトって言葉の意味合い自体が曖昧だしな
個人サイトでもいつか引っ越さなきゃいけないからずっとは使えないとか言ってる人は
wixとかああいうのしか個人サイトと認識してないのかな?って思う
独自ドメインとホスティングサービスで会社が気に入らない時は
ドメイン移管したりサービス乗り換えりゃいいだけじゃんって
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/05(月) 20:49:54.86ID:X/QyCTxm
うちもSNSやってるけど個人サイトに過去から現在までの全ての作品を置いてて萌え語りも人目気にせず好き放題書いてるし気持ち的にはサイトメインだな
家的な
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/05(月) 20:51:54.04ID:9+0GfLCl
趣味なんだから無料でやりたい向きにとっては
いつか引っ越しは間違ってないと思う
月額は安くても年額だとまあまあするし
その金で別のことしても普通じゃないかな
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/05(月) 20:57:08.92ID:9YtA01b1
ジャンルごとにSNSのアカウント作っては消すから全部があるのは個人サイトだけだジャンルの毎週の感想はツイで話しまくってから整理してサイトに上げるし
支部に上げたものも複数ジャンルの全部が見れるのはサイトだけ
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/05(月) 22:12:05.35ID:52ajQP1x
無料でやりたい層納得
しかしタダほど高いものは無いと学んだだろうに…
運営が気に入らない、で選り好みしたいなら(その是非はおいといて)多少は金出さないと
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/05(月) 23:44:38.49ID:mejYzzRt
リア厨の頃は無料鯖ありがたかったな
年齢が年齢だからエロも置かないし
絵板ログ中心でサイズも小さかったから無料で十分だった
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/06(火) 00:52:35.43ID:C924YA+B
昔は知らないけど少なくとも今は無料鯖でも利用者の年齢制限結構ついてない?
年齢制限って言うか未成年は手続きは基本的に親がやるとか親の承諾必須みたいな
親に隠してるリアちゃんにはおすすめしにくいのはある
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/06(火) 00:59:06.66ID:o6kagRwO
無料といえば前スレでスタードメイン付属サーバーのこと書き込んでくれた人達ありがとう
あまり更新しないサイトにドメイン代+サーバー代出すのもと迷ってたけどドメイン移管して細々続けることにした
無料サーバーのほうは昔借りた事あったけどこっちは全く知らなかったので助かりました
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/07(水) 20:43:55.73ID:K6K0PjKA
SNSに疲れたから個人サイトに憧れてるんだけど二次BLカプ絵となると検索避けってやつがいるんだよね?
今のネット御時世で検索からの入り口を閉ざしたら人が全然来てくれなさそうな気がするんだけど…
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/07(水) 20:51:38.67ID:4W6izjrQ
>>97
別に義務じゃないからしたくなければしなくてもいいよ
但し検索に掛かりたくなくてサイトに籠ってる人もいるからそういう所にはリンク貼らないであげてね
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/07(水) 22:47:50.83ID:CdTtj1EA
>>97
Googleとかは一般人が使うから検索避けするけど
同人検索サイトはオタクが自らオタクサイトを探してるだろうから
登録してもあんまり問題ないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況