X



pixiv小説愚痴スレ181
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/05/19(木) 23:45:27.33ID:raHbZXxN
pixiv小説愚痴スレ
・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ

※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。

※非公開にしているのに閲覧数が増えてるとお悩みの方へ
→シリーズにしている場合はシリーズ一覧に『―』と言うリンクが貼られてしまう為、閲覧者はページに飛べてしまい閲覧数が増えます
(但し、内容までは閲覧出来ません)

※次スレは>>950が立ててください
次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
 立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください

なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください

関連スレッドURL
チラシの裏@同人板1741
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1652934758/

pixiv二次小説スレ part65
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1648961147/

※前スレ
pixiv小説愚痴スレ180
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1651677599/
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/01(水) 00:33:59.30ID:geXjKhN0
>>873みたいなとこに今いて本当に元気出ない
自分一人がブクマ少ないなら虚しいだけだけど馬含めた書き手全員ブクマ少なくてどんよりする
ここから人増えることあるのかな…
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/01(水) 00:34:49.61ID:IkORHl7F
いやその通りで言語は変化するものじゃん?一生懸命は一所懸命でしょ!!ってならない
齟齬とか無謬のとかあまり一般的でないものを読む人が解りやすいような易しい言葉に直すように
誤用の方が一般的になってるのならそっち使うしそれでいいと思ってる
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/01(水) 00:46:20.69ID:t0QlZOVf
言葉を知ってるっていう事実は簡単に取れるマウントだからな
言葉狩りがなくならないのはそのせいだし、そういう人たちとは永遠に並行線だから疲れる
まぁ「そうゆう」とか書いてるならアホやなと思うけどね
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/01(水) 01:42:04.07ID:0c1rhPXG
フォローもして貰えるだけありがたい、ありがたいんだけど
せめてどれかに一つだけでもブクマ付けてってくれませんかね……?
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/01(水) 06:38:12.44ID:SDvpq9h5
昨日結構前にフォローだけしてった人がまとめてブクマしていったわ
名前に特徴あってたまたま覚えてたんだよね
すげえ高速ブクマだったから読んだら外しそう…
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/01(水) 06:56:42.32ID:KeyFZHso
過疎ると書き手は反応求めてオフに流れるのか支部への投稿が悲しいほどに減った ツイで検索すると推しカプ好きな書き手描き手は結構いるのに……
このままでは連投になってしまう前作投稿したの1ヶ月前なのに
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/01(水) 08:03:58.19ID:fvhwL7kr
最初は自分でも誤用に違和感があったはずなのに
誤用しまくってる人と話してたり文を読んでたりすると段々慣れてきて違和感がなくなってきてしまう
あれ?これ意味違うよな……どっちが正しいんだっけ?よくわかんないや状態になる
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/01(水) 08:07:33.61ID:SDvpq9h5
明らかな間違いは引っかかるけど確信犯なんかは指摘する方が野暮だと思うしな
自分では使わずに他の言葉を使うけど人が間違って使ってるのはどうでもいい
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/01(水) 08:25:27.75ID:MTM6bsav
忘備録って初めて聞いたけどもう一般に浸透してるんだね
漢字だけで見るとあれ?って一瞬なるけど頭の中で読むとぼうびろくってなんか間抜けな感じでめちゃくちゃ違和感だ

愚痴というか嘆き
どこかのグループで好きな自カプ小説を挙げてくのをやってたらしくフォロワーさんもやってた
自分も誰かに紹介してもらってるかも…!とエゴサしたけどまあなかった
誰かの心に刺さって抜けなくなるような文章を書きたい
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/01(水) 08:25:30.38ID:/lOQ0hGo
本来の意味をわかって誤用の方を使うならいいけど間違いを自覚しないまま使った人が指摘されると「言葉とは変わっていくから~」って言い訳しがちって言ってるのに(それが本当かどうかは別として)
そりゃそうでしょ誤用とわかっててわかりやすい方を使ってますって主張するの
言葉を知ってるかというより読解力の問題
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/01(水) 08:34:50.48ID:lqCy0uYU
「いいね」と「ブクマ」のかわりに「面白い」と「萌えた」ボタンがあったら
自分が書く小説は「面白い」ボタンを押される気がする(押してもらえるとするなら)

読み手が求めるのは萌えだと頭では分かっているのに
小説としての完成度やストーリーの面白さを求めてしまう
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/01(水) 09:36:29.05ID:hUu32kFV
支部に投稿された自CP作品全てにリンク付きの感想をツイで呟いてくれるありがたい人がいるんだけど
好きな書き手に対する熱量の差が激しくて辛くてミュートしてしまった
コメントなんてめったに貰えないし
自分の作品の感想は読みたいけどすこし心が穏やかになった
ブクマもたいしてつかないし
今書いてるやつは自分用の本にしたいから
非公開投稿してFACTORYで作ろうと気持ちを切り替えて頑張る
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/01(水) 12:07:04.85ID:XMcNrQBA
自界隈のほぼ全部の小説に感想コメント書く人から自分だけスルーされてるのもやもやする
フォローはされてるから内容が地雷って訳じゃないんだろうけど
他の人からいくらコメントもらえてもその一人からスルーされてる事実が気になって仕方ないしへこむ
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/01(水) 14:02:54.71ID:YheZWbgz
感想書いてる人が雑食でこっちの地雷に配慮してくれてるとかは?
自分好きな作者の地雷に接触する場合は相手に絶対通知が行かないように行動したりする
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/01(水) 18:32:10.93ID:o8QRFLOh
>>925
まとめられちゃうよ馬はそういう人たちだから
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/02(木) 01:27:41.39ID:j0JlRick
>>930
脱落する程のかな使用ってどれ位?参考までにお聞きしたい

自ジャンルは若い世代が多いと分かっているので間口を広く取りたくて意識して漢字を開いている
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/02(木) 04:56:36.66ID:/mJ2iQ04
私も知りたい
逆に私は「そこは開いたほうがいいんじゃ…」ってなって読んでいて詰まることが多いけど

意識的に使ってるならともかく変換で出たまま使ってるなって感じて
せめて副詞は開こうよ、読みにくいよって思っちゃう
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/02(木) 04:56:43.19ID:NSIpnPPF
>>911
無料の支部に作品あげても閲覧回らずいいねもブクマも雀の涙なら
1冊でも目の前で欲しいですと意思表示してくれてお金まで出してくれるオフに流れるのは仕方ないかな
自分も過疎極まったジャンルのマイナーカプ温泉だけどオフ進出考え中
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/02(木) 06:26:28.17ID:WCJT1FOD
マイナージャンルでオフやってたけどでかいイベントで睡眠時間削って作った新刊が一冊も売れずにぼんやりしてたことが3回くらいあるからもう気力ないわ…
年数あいてるし支部に再録した
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/02(木) 06:28:14.29ID:WCJT1FOD
途中送信した
支部に再録したほうがいいような気もするけどジャンルごともう忘れたい過去になりつつあるからそれもできないっていう
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/02(木) 07:45:29.54ID:RktN+mPh
そうだよね
反応ないから反応求めてオフっていうのは売れる算段があればこそであって、本当に人がいなければどんなに良作作っても手に取って貰えないよね
お金かかる分リスクあるしちょっとこわいな
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/02(木) 08:02:12.48ID:GeG+BQQV
>>931
私は彼がくる時間がちかづくと、部屋をみぎへひだりへと歩きまわって、落ち着きなくきんいろの髪をなでた。
全体的にこんな感じ

もちろん相手が悪いわけではなくて相性だとは分かってるんだけど開く場所が自分の趣味と合わなくてイラッとして脱落してしまう
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/02(木) 08:16:52.97ID:FZ9G0oa6
推しの小説が全然無いから一人で150くらい書いて来たけど、最近ふと思った。
自分ばっか書いてるから他の人が書きづらくなってないか……と。
シリーズものにしてるけど、タグ外して行った方がいいのな。
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/02(木) 08:23:53.76ID:nguojJ2Z
>>941
自分はある程度経ったら外してる
一番ブクマついた作品だけタグ残して後は空白
キャプションにもカプタグ入れず検索の邪魔にならないようにしてるわ

オンリーワンでタグ検索占領したから対処したけど
数年投稿なかった場所にちらほら作品上がるようになったよ
タグ消すと当然ブクマ閲覧落ちるけど仕方ない
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/02(木) 08:40:45.24ID:bv8G+cu1
ずっとあるブクマだけやたら付いてるジャンル初期の投稿いったらあれだけど邪魔だわ
シリーズ物は一話だけあればいいし離れるんだったらある程度整理して離れて欲しい
htrほどほったらかしで消えるから古いものほどしょーもない小説並んでるんだよな
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/02(木) 09:50:50.91ID:cRPUiBcq
自ジャンルも最盛期の天井は一万超えてたもんなあ
笑えるくらい勢いあった
それ取ってた馬でも今は三桁いかないから恐ろしいよ
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/02(木) 09:51:37.06ID:cRPUiBcq
自ジャンルも最盛期の天井は一万超えてたもんなあ
笑えるくらい勢いあった
それ取ってた馬でも今は三桁いかないから恐ろしいよ
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/02(木) 10:47:17.61ID:7pa3DoPV
オリジナルで書いてみるのも一つの手かもしれないよ
自カプだと地雷配慮して書けないのもオリジナルでなら好きに書ける
オリジナルは自カプの何倍も閲覧あってビックリした
しかし投稿数も多いから、タイトルやタグを工夫しなければ新規だとすぐ流されて埋もれてしまう
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/02(木) 11:47:05.94ID:2HTQdvpL
>>939
個人的には小学生でも読める漢字で分かりやすくっていう点ですごく良いと思う
柔らかい雰囲気だし
褒め言葉になってるかは分からないけど子供の頃読んだ国語の教科書みたいな面白さがある
ただ二次創作で良くある推しカプの色恋沙汰的な話を描写するのは難しそう
それで数字とれるのは相当腕がある人なんだろうし羨ましいね
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/02(木) 12:50:45.38ID:rO6tUwRP
930だけどマロとか見てると心理描写とか内面の揺れとかが馬みたいでマジで読んでみたいんだけど
とにかくじかんとかこうふくとか開く場所が自分の趣味と合わなくて数行で脱落してしまって残念すぎる

書いたのは真似したフェイクなんだけどやっぱり自分では上手く表現出来ない独特な文章なんだよね
多分好きな人はすごく好きな感じだと思う
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/02(木) 12:54:28.13ID:1Sg5DFgP
>>939
漢字だと堅い印象になるから、わざと平仮名にしてるとは思うけど、気持ち悪いなら避けた方が良いと思う

ズレるけど、自分はこの文章構成が苦手に感じる
自分の好みはこんな感じ
 彼がくる時間が近づき、私は落ち着き無く部屋を歩き回ると、乱れはないかと梔子色の髪に思わず手を当てた
平仮名が多いと目が滑るから、強調するところだけ平仮名とかなら効果的だとは思うけど
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/02(木) 12:57:36.29ID:Liy/BnB6
>>960
縦乙

いいネタが書く人が小説になると途端に連投htrみたいになる
自分が書く時はツイとかでネタ書かずに頭の中で練ってそのまま書くからネタ→小説への変換で微妙な出来になるのが良く分からない
ネタとして出来たら後は小説にするだけだと思うんだけど発想凄いのに小説だとなんであんなに微妙になるんだろ
ネタの内容がいいから勿体なく思えてしまう
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/02(木) 13:12:18.11ID:1Sg5DFgP
>>967
そっかー
きんいろだと色の想像がつかないと思ったから具体例出したんだけど
漢字の梔子は普通に使わないのか
不快にさせてごめんね
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/02(木) 13:21:42.00ID:20X1AXcZ
>>964
発想力はあるけど形のある文章にするのが苦手なのでは?
書き手だから分かるけどネタだけは次から次へと湧いてくるのに
ちゃんと起承転結のある物語に落とし込むってなると凄く難しいよ
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/02(木) 13:40:32.28ID:lihhz6O2
>>960
立て乙

例だとはわかってるし好みの問題だけど金色の髪ならブロンドとか金髪とかでいいんじゃないの
淡いブロンドとかなんとかで色味もわかるし
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/02(木) 13:43:00.37ID:IUyexBu6
>>963
梔子色って漢字は読めるけど色のイメージがパッと浮かんでこないな
自分があまり色の別名に興味がないからだけど
あと個人的にはひとつの文章で読点はひとつまでって決めてる。ふたつ必要になる文はリズムが悪い
これも好みだけどね

たておつです
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/02(木) 13:56:10.31ID:1Sg5DFgP
>>976
自分も一人称で自分の髪色って言及しないよなぁと思いながら書いてた

読点は小説のライトノベルの書き方サイトだと、あまり使わずに、多用する場合は文章を分ける様に推奨されてるみたい
今の読者は長文読めなくなってるらしいよ
小説書くのって好みがあるから難しいねぇ
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/02(木) 14:10:56.10ID:awQIEXtS
二次の場合は漢字のとじひらきも読点の入るリズムもなるべく原作に合わせてるけど
バトル漫画の語彙のままエロシーンってのもなんか変だし色々アレンジした方が良い時もあるよな
0981名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/02(木) 14:21:29.26ID:tWiG82AG
>>961
忘れてたスレ立ておつです

じかんとかこうふく開いた文について
好きな人にすごく刺さるのは理解できるんだけど
そのタイプの文が合わない人ががんばって読んでもなんかじめっとしてるなみたいな印象になりそうだから
無理しなくていいと思うよ
好みの問題だよ
0982名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/02(木) 14:22:50.33ID:1Sg5DFgP
>>980
一般論をこの例文の事だと曲解しないで欲しいし、自分も長文とはさらさら思っていないよ
0984名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/02(木) 14:32:51.92ID:lihhz6O2
染めたばかりの、とか自慢の、とかそういう理由があれば一人称でもありかもね
彼の来る時間が近づくと次第に落ち着かない気分になってきて、私は部屋中を歩きまわっては染めたての金髪に手を当てた。とか

本題逸れたけど読む方としては特に二次だと開きすぎ開かなさすぎはどっちも読みづらい
だからなるべく普通のバランスで読みやすくと思ってるけど書いてるとつい色々開きたくなるわ
0985名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/02(木) 14:36:47.23ID:x8yNHxYW
小説に人気不人気はあっても良い悪いはないし人の好みも十人十色なのに何故「こうしたらいい」と批判の目が生まれるんだろうね
一次でも二次でも商業でも文章表現が上手くなる=人気が出る訳では全くないし好きに書けばいいと思う
時々支部のコメント欄でもアドバイスしたがる人を見掛けて憂鬱な気持ちになるわ
0986名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/02(木) 14:41:50.54ID:NT+rYzY5
立て乙です

>>974
言ってることはわかるけど金色の髪と書きたいときに金髪やブロンドはやっぱり違うなあと思っちゃう
きんいろの髪と金色の髪も違うし
好みとか出したい雰囲気の問題だよね
その辺も含め好きなもの書いて好きなもの読めばいいんだろうけどブクマとか絡んでくるとモヤモヤするのが辛いところ
0987名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/02(木) 14:45:43.37ID:MMBOfWTA
私は忙しなく部屋の中を右へ左へと歩きながら、彼が好きだと言ってくれた金色の髪を何度も手で撫でつけた

みたいな感じなら良いのかな?
段々と元の話題からズレてる気がするけど
0989名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/02(木) 14:54:13.33ID:Liy/BnB6
>>972
ネタっていっても数行じゃなく台詞とかも入れた数千字のネタなんだよね
だから後はそれに少し肉付けしたら凄い小説が出来上がりそうなのになと思ってしまう
ネタを上手く文章化するって難しいんだね
0990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/02(木) 14:54:23.50ID:K4a5L0GW
たておつ

界隈のブクマがそろそろ頭打ちになってきている気がする神でも二桁どまりだし
一桁もぞろぞろいる こうやって衰退が始まっていくんだろうな
0991名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/02(木) 15:20:32.80ID:GeG+BQQV
こうするといいみたいな事は思わないし無理しても読めないものは読めないから仕方がないんだけど
読んで合わないじゃなくてそもそも合わないみたいなのが悔しいなーって愚痴だった色々ありがとう
自分は京極で育ったけどこの馬は長野真弓で育ったのかも
0992名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/02(木) 15:33:10.36ID:NlrMrlYW
>>974
キャラや舞台背景によるかも
例えばナルトならブロンドじゃなく梔子で合うかもしれない
バナナフィッシュのアッシュならブロンドで合うかもしれない
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況