X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 166

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ deb6-oruw)
垢版 |
2022/04/28(木) 16:24:17.20ID:vjZxacQy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
男性向け・女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈。
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あくまでも二次元やフィクション、同人の動向の男女差を語るスレです。
現実の恋愛論・社会論・政治論等は話のきっかけ程度に済ませてください。
リアル論が長期化する場合は別の話題に切り替えましょう。

◆ローカルルール
・人の好みは千差万別です、このスレではその単なる好みの動向がが現在どう分布してるかを分析するに留めます。
 自分向けオタクコンテンツの異性人気age、異性向けオタクコンテンツの同性人気sageは不毛なのでやめましょう。
 また、こういうのが男性(女性)に人気がないのはおかしい!等の意見は各種愚痴スレへどうぞ。

・カタカナ語など特殊な単語を使う場合は男女同人界で共に常識である場合を除いてどういう意味で使っているか明記してください。
 意味的な誤解を受ける可能性のある単語は専門用語やカタカナ表記を可能な限り避け一般用語を使いましょう。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・伏せ字の有無や自分がどの立場でレスするか等は各自の判断でお願いします
・次スレは>>980がたててください

※前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 165
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1648095081/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8424-BWUr)
垢版 |
2022/04/29(金) 13:35:08.84ID:wEEB18dm0
>>1
>政治民族思想対立煽り

この部分って少し変えてもいいかもしれない
嗜好叩きとかジャンル叩きとかを上手く入れられないかな?
「伏せ字使おうとノマカスみたいな単語を使う人はここで語る資格ないからNGで触れるな」ぐらいのことを入れたいんだよね
0008名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ aeb6-dMjb)
垢版 |
2022/04/29(金) 17:53:42.57ID:pdaStqMB0
その昔、女児向けを除いて女キャラが男用とヘテロ用の二種類しかいなかったのは
名誉的ルールと言われていたけど
逆に言えば現実にいたら嫌われる女キャラを男性向け文法で描かせることで毒が緩和されていた
私見で現実にいたら嫌われる女キャラは少年漫画でも少女漫画でもなく萌え漫画に多いと思った(絵柄のことではない)
他はメタか男女DDか捏造だった

男尊女卑作品が「全員イケメンで全員ホモのように毎日平和で仲良しで死人不在」って内容じゃなかったように
フェミもそうではない
あくまで敵対や死に様が格好良く描かれるだけだった
0011名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-9nmx)
垢版 |
2022/04/30(土) 11:39:44.37ID:ZDSPEKDw0
萌え漫画は

・ガワは変だけどキャラの行動はリアルだった(作中作風のフィジカルだけどそこは少年漫画も一緒だ)

・萌え記号は「萌える記号」以外に「性別が女」と確認するためのアイコンでもある

・「キャラがドレスじゃなくてボロ着てたら買わないんだろ」と言う人がいるけど事前に「そうするジャンル」ってメタな説明をしている
つまり読者は一切騙してしてない(美術館女子よりも作中作=異世界に近い)
少年漫画の非美形含む男でさえ戦う気がない服装だし、萌え記号を含んでいる

・萌え絵はダサいダサくない、実在するしない関係なしに好きな記号を詰める絵だけど
逆に言えば顔が整ってるのに「見たい」「好き」「共感しやすい」って感情が起きない絵はなんなんだって話になる
殆どの萌え絵は「一部の人が萌えて一部の人が萎える絵」「主人公やヒロインは外れでも脇役やストーリーは当たりの作品」だったけど
あからさまに全員が萎える非実在のシチュが存在していて、それを抽出するのに意味があった
作品を見せた時の読者の反応を調べるのも役に立った(タゲに口述で事実と違う性格を当て嵌める苛めが絶対にできない)

・乳比べは叩かれてたけど男の雁比べを女に当て嵌めたというよりも
容姿の叩き合い、恋愛経験の叩き合いの物理、数字な表現でもあった
つまらない少女漫画(作者の画力じゃなくて主人公に憑依した第三者のせい)は
心貧乳(平面複雑骨折画、嘘の塊)、性格ブス(装飾にこだわってる割に画面が美しくない)、視点小娘(上から見下ろせない、攻め好きでショタや同い年が嫌い、オッサンにDVされるおばさんを助けられない)
が表現されていたな
0012名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-9nmx)
垢版 |
2022/04/30(土) 12:04:30.10ID:ZDSPEKDw0
>性格ブス(装飾にこだわってる割に画面が美しくない)

「盛る」ことで有名な萌え絵はブス叩き厨がブスに当て嵌めがちなみぎわ的価値観が見当たらなかったし
元ネタのみぎわもさほど性格が悪くなかった
(女性を過剰美化する風潮と比例してちびまる子ちゃんのブスが原作よりもブスに見える錯覚が起きていた
少年漫画の二次創作でも原作でもどう見ても中の上↑のキャラがアンチに中の下↓に直されて公式や読者全員の見解みたい同調圧力をかけられて迷惑だった)

つまらない少女漫画(作者の画力じゃなくて主人公に憑依した第三者のせい)は
ボンキュッボンのキュッのキュッだらけ
ツンデレ、わびさびともまた違う
ボンッをチビデブという人がいるけど果たしてそうだろうか

偏見スレでオタクは足し算ばかりで引き算のお洒落ができないと言われていたけど
オタクはフリーザの最終形態がシンプル、黒い服でアンニュイさを演出(中二病)、わびさびの「コトン…」って価値観は好きなはずだ
0013名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-9nmx)
垢版 |
2022/04/30(土) 12:11:10.92ID:ZDSPEKDw0
過剰美化された女の引き立て役のブスは
ブス(女)じゃなくてエロゲーのうんこ色の汚いオッサン、竿役だった

苛めでスイカの塩に設定されたんじゃなくて本人が積極的にあの役を選んでいた
行動は一貫していた

過剰美化された女は「肌が白い」以外に「綺麗」な要素がなかったし
本人もいい目に遭ってなかった
0020名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-9nmx)
垢版 |
2022/04/30(土) 12:37:40.03ID:ZDSPEKDw0
本命1人に夢中になる恋愛脳と美形の異性なら誰でもいい恋愛脳は違う
複数メインヒロイン(ヒーロー)と無節操も違う
異性動物園を傍観できればそれでいい奴と同性主人公がいないと文句言う奴も違う
同性主人公を二次創作に求める奴と原作に求める奴も違う
0021名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2724-geLI)
垢版 |
2022/04/30(土) 13:38:16.83ID:AHC/nFVU0
なるほどね、ワッチョイ見る限り
>>8>>11からの連投は同一人物なんだろうけど馬脚をあらわしたってとこかな?

この偏った視点も実態無視した話も全部現実見えてないフェミ視点だからってことか
理解してないようだから言うけど、一般的な腐はみんなフェミを嫌ってるし消えてほしいと思ってるよ
腐の人数を利用するために擦り寄ってこないでね
しょせんフェミなんて腐の人数という威を借りなきゃ何もできない少数派なんだから「女性は」ってでかすぎる主語も使うんじゃないよ
0023名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp5b-VGkv)
垢版 |
2022/04/30(土) 22:31:12.36ID:WKCjkhH9p
https://twitter.com/shanice79540635/status/1520012641754050560?s=21&t=MiyPj7hNbpW2i_8MSRnkIQ
これ貴族ものに限らず割と現代ものにも当てはまる感覚
例えばハニーレモンソーダではカースト上位の男の子が助けてくれてるし
図書館戦争では主人公の手に負えない相手だと上官がフォローしてくれてる
直接戦う少年漫画(男性向け)と第三者が絡む少女漫画(女性向け)って感じだな
これってバトルがメインになるならないの差が大きいんだろうね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0024名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e76d-Nh0L)
垢版 |
2022/05/01(日) 01:51:03.62ID:kYMPKS2+0
大筋同意だけど、図書館戦争のはちょっと違わね?
自力である程度抗って最初から投げてはなかったような。最初からオロオロどーしよーみたいなことしてたっけ
頑張ったけど力及ばず、ってところの助っ人は男性向けでもままあると思うぞ。ウルトラの父母先輩参戦とかお約束よ
0025名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp5b-VGkv)
垢版 |
2022/05/01(日) 03:04:21.52ID:TrNEVzwvp
>>24
ある程度抗いはするけど結果的には実力敵わずとか逆に行き過ぎてしまったとかで最後の尻拭いは上官がやってるパターンが多い気がする
主人公の成長物語でもあるから徐々にその回数は減ってはいるがね
あと得意不得意がはっきりしている中で色々やってるから苦手分野の頭脳方面とかでは最初から周囲を頼る事も結構あったような
詰めが甘くて100点満点で決める事は中々ないぞあの主人公

男性向け、少年漫画だとハナから誰も頼れる状況にない、周囲の尻拭いまで含めて主人公がやるってのがほとんどなような
新しい顔で復活するアンパンマンはどう括ればいいんだろう
0026名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e76d-Nh0L)
垢版 |
2022/05/01(日) 13:43:41.55ID:kYMPKS2+0
>>25
ああ、なるほど、リプライにあった「他力本願」まで含めて取っちゃってたわ
自助努力をする姿勢は見せるから完全な他力本願ではない、自分でどうにかしようとする意志自体はあるけれど、
作劇上は結局真ヒーロー上官殿が見せたいって意味では同じになるな


男性向けの燃え展開だと、主人公は前線を張る、けど最後に誰かが背中を支えてくれるパターンは基本歓迎じゃね
相棒のメカニックがピンチの瞬間新開発の強化パーツをくれるとか、共通の敵を前にライバルが手を貸してくれるとか、味方が人質を救ってくれて後顧の憂いがなくなるとか
新しい顔よも同じく
主人公が前線、主力している前提での話ね

完全に孤高のヒーローは暗殺者ものとかじゃないと近年あんまりいないと思う。
0028名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2724-SuRL)
垢版 |
2022/05/01(日) 14:49:39.24ID:8+uNi9I30
アンパンマン の新しい顔よもそうだけどだいたい子供向けアニメだと男の子ヒーローの方が他力本願で
タキシード仮面的な存在がいなくてミラクルライトでみんなが応援するプリキュア みたいに
女の子向けバトルヒロインの方が自立してることの方が多くない?
0029名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-9nmx)
垢版 |
2022/05/01(日) 14:53:58.88ID:4emw6mSa0
>>23
ただし

・ガラパゴス化で正当防衛から虎の威に変わる異常事態が起きた

・現実でヒーローが主人公を助けて当て馬(距離梨)を追放したら主人公が気持ちいいのに、漫画では当て馬(に似た読者)のほうが気持ちいいという矛盾が起きている
赤の他人の恋愛関係を眺める、赤の他人の普段は隠している恋人友人(not不倫、not悪人)をほじくり出すのは根掘り葉掘り捜査も連想する

・夢で「主人公の姿を消すと絵が立体的になる=平面的な絵は少女漫画の特徴じゃない」点が証明されてしまった
夢は夢自体には意味がなく、嘘発見器が目的だった

・バトルがテーマじゃないからと言って立体感や物理法則を消していい理由にはならない
0030名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-9nmx)
垢版 |
2022/05/01(日) 15:09:27.35ID:4emw6mSa0
少年漫画のヤキモチ焼き女は彼氏(主人公)だけが好きで彼氏(主人公)の浮気だけを捜査して制裁を加える女が多かった
負けヒロイン(主人公が好きな片想い女)も似ていた
男(痴漢)は嫌いでメインヒロインが好きな百合セコムって亜種もいた

主人公と公式カプになる前から彼女面するメインヒロインもいたが

・成人夫婦の特徴をそのまま少年少女に当て嵌めたせい(少年誌はくっついた後よりくっつく前の関係を描くため)
・男の理想(愛するよりも愛されたい)
・男の欠点をそのまま女に当て嵌めたもの

で説明できた

かたや、左右どっちも自分の恋人や推しや仇じゃないのに
タゲの恋人親友を根掘り葉掘り捜査している謎の存在が女性向けにはいる
よくいる他人を自分の指標にしてから別の場所に移って自分の恋人を探して来るタイプじゃなくて
ずーっとタゲをストーキングしている
二次元では「第三者視点」「読者全員のため」と偽り自分が自己投影しやすい平面複雑骨折画を形成させている

夢者は左右の左単推しだから当てはまらない
母親や百合も右単推しのはず
第三者視点も絵が立体的になるはずだから違う
0031名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Saab-gNv2)
垢版 |
2022/05/01(日) 16:28:41.88ID:S6C7J/JKa
>>28
基本アンパンマン達は自分で戦ってるので他力本願って言わない。大前提が間違い。
プリキュアはプリキュアで小動物とかが支援者にいるし、ゲストが支援する機会も多いし、またタキシード仮面枠のいる作品もある。
ジャムおじさんとか戦隊モノの博士なり司令官なりは非戦闘員だが味方なので、その支援はそもそも他力ではない。戦隊とかだと警察や軍事組織的なものが背景にいて味方の人数が多いことがかるのはそう。

全体的にガバくね
0033名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2724-SuRL)
垢版 |
2022/05/01(日) 17:14:18.95ID:QLx4+2bO0
男児向けアニメっていうと特撮よりも比較対象が遊戯王ポケモンデジモン あたりのホビーアニメのイメージだった
モンスターに戦わせて安全圏で指示を出す人間サイドの主人公みたいなの
ああいうのって戦う方の主人公と指示出す主人公ってどっちがヒーローなんだ?
0034名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e76d-Nh0L)
垢版 |
2022/05/01(日) 17:56:55.70ID:kYMPKS2+0
自立っていうか孤軍奮闘って感じだよね、プリキュア
シリーズが高確率で妖精の国が侵略済み、人間界に逃げてきた妖精がただのJCに変身能力を与える導入だから、
味方は亡命者だけで戦力は自分たちだけっていう

遊戯王、コロコロホビー系は武器相当じゃない?
ポケモンデジモンなんかもそうだけど、相手が生き物なので違うようにも見えるか
0036名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-9nmx)
垢版 |
2022/05/01(日) 18:07:13.95ID:4emw6mSa0
タキシード仮面がお助けマンじゃなくてお色気担当の女児向け出てこないかな
白鳥のジュンみたいにパンチラしながら戦うとか
タルるートのヒロインみたいに「ホモ」シーンを披露するとか
しゅごキャラのイクトを捻ればそれっぽいかな
柊はドロンジョ様でハンス王子はヨヨ様でブルーやジョージはロリコンに叩かれてるBBAみたいなものか(BBAは当たりもあり)
0037名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 07fa-R7XL)
垢版 |
2022/05/01(日) 18:28:37.95ID:W+ckjhXD0
>>17
フェチ的な意味で好きな人はたまに見かける
0038名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Saab-gNv2)
垢版 |
2022/05/01(日) 18:48:59.65ID:S6C7J/JKa
>>33
ホビーは所詮道具だから上でも言われてるように武器と同等で、
ポケモンデジモンとかの動物使いも鷹匠や闘犬ブリーダーは他人任せの仕事なのかってーと

ワンピDBダイ大鬼滅とかいくらも非ホビー少年向けアニメあるからホビーだけになるの想定狭すぎだと思うわ
0039名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f27-+QpT)
垢版 |
2022/05/01(日) 20:53:08.59ID:0hi+5jy40
そういえば女性向けで不思議だなーって思った事あるんだけど
乙女ゲーってプレイヤーのレビュー見ると何故か主人公アンチな女性ファンが多い気がする
攻略対象の男子の事は好きだけど主人公に「性格が悪い」とか「こんな奴とは早く別れろ」とか言ってる人結構見る
0040名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e76d-Nh0L)
垢版 |
2022/05/01(日) 23:26:09.85ID:kYMPKS2+0
推しとくっつく同性への嫌悪は、乙女ゲー限らず女性の方が強く出る印象はあるな
ゲームキャラ板なんかにもヒロインアンチスレが結構あるし
あとは少年誌のヒロインアンチも結構ある。時にはヘイト創作なんてのも出てくる
0041名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp5b-VGkv)
垢版 |
2022/05/01(日) 23:39:12.36ID:UHFkV8yXp
なんならmマスの咲みたいに男と分かってはいても見た目や立ち位置が完全に女のそれなら叩かれるしね
少年誌のヒロインアンチは性質上守られっぱなしになるとかも多いからそれが原因で叩かれる事も多いし
前にも挙げたがバトロワの典子はそれで女性からかなり叩かれたよなあ
不可抗力で唯一開始前にハンデ負ったりとかそれなりに苦労もしてはいるんだが
あの作品で女性に好かれた女子は形はどうあれ自力で積極的に動いた子ばかりだったな
主人公のカプ相手としても女性から人気あったのは圧倒的に委員長の方だったし
0042名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-PwpY)
垢版 |
2022/05/02(月) 23:12:50.92ID:3ZrXt9dF0
>>39
それは男女両方一緒で
アンチ&信者の声の大小が性器名の言及と反比例しているのでは?

一時期「自称乙女ゲの主人公ちゃん本命はいてもギャルゲ、エロゲ主人公本命の男はいない」
「美少女動物園の黒一点は姿を引っ込められるのにイケメン動物園では紅一点をしゃしゃり出される」って話をよく聞いて
「え!?違うだろ」と思ってた

(普通の少年漫画なのに硬派厨や腐女子に汚染された虻蜂取らずな原作を除いて)
イケメン動物園はホモソの潔さ、腐女子の礼儀正しさのお陰で見事なまでに女不在
稀に出される紅一点(ウマ子さんとか)は「女性差別してないでしょ?」ってアリバイ用で自己投影用じゃない

かたや、美少女動物園は百合に挟まる男イラネ厨たち♂(フェミじゃないのがすごい)が何度男イラネ連呼しても
無関係の俺くん、汚っさんが出しゃばり続けてた
口に出さないだけで「攻略キャラより男主キュンが本命」「自己投影してない、第三者視点で見てる(大嘘)」と思ってる
自己愛男が美少女単体が好きなギャルゲープレイヤーに迷惑かけまくり

イケメン動物園はBLキャラ自身が主人公か主人公の姿、性別がないかのどっちかなのに
美少女動物園は意地でもメインヒロイン自身を主人公にしないで
サイトのメイン画像、人物紹介のトップバッターにいなくても成り立つ無個性汚物男主人公押し込みまくり
0043名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-PwpY)
垢版 |
2022/05/02(月) 23:33:23.62ID:3ZrXt9dF0
>>40
女主人公やヒロインが嫌われる点よりも
メタと非メタに分かれる点が女性向けの最大の特徴だと思う

原作ヒロイン(は全然悪くない)が信者アンチの自己投影する二次創作で悪いイメージが付いて「汚染」されて
嫌われキャラ(化したのは二次創作のせい)の信者認定されて攻撃されたり性格悪いオタクの仲間認定されないために
アバターにオリキャラを使うとかよくある
場合によってはジャンル自体から逃げ出してマイナージャンルに隠れる
百合のように仲がいいオタクだけと共通語を使うようにして、性格が悪いオタクとは共通語ができないように用心する
(そもそも夢女子は蔵馬や飛影のポジに無我夢中で、知らないジャンルに嵌ってる気が合わないオタクなんか知ったこっちゃないはずだ)

少年漫画には原作の時点で嫌われてるヒロインがいるけど
現実の嫌われてる女からはものの見事に特徴が外れてた
主人公だけが好きな恋愛脳で人気ライバルたちに粉かけなかったり、主人公(本命)の浮気だけ捜査して赤の他人の恋人を根掘り葉掘り捜査しなかったり、乳の大小しか貶さなかったり
かく言う自分も「なんだこいつムカつく女(人間)だな」じゃなくて
「出さなきゃいいだろ」「性格悪い設定じゃないんだから設定通りに描けよ」ってメタな批判をしてた
0044名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-PwpY)
垢版 |
2022/05/02(月) 23:45:03.63ID:3ZrXt9dF0
・男が全員不細工
・女がアニメタッチで現実の人間っぽくない
・判子絵だから容姿の貶し合いがちゃちい

お陰で萌え系の女叩きが最小限で済んでたのは絶対にあった
最後の最後まで竿役じゃなくて奇形美少女を貶し続けてた奴はなんだったんだと思う

仮に奇形美少女が嫌いだとしても
そいつがお前が大好きな腐夢人気イケメンに手を出さずに済んでる訳だが
仮にイケメン彼氏が出てても知らない原作で異世界舞台で初めて見る非実在彼氏と仲良くしてたからなんなんだろう
0046名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-PwpY)
垢版 |
2022/05/03(火) 08:00:09.82ID:EfrmFmVJ0
少女漫画のヒロイン→キャラじゃなくて自己投影してる人(メタ)が嫌われている
少年漫画のヒロイン→嫌われているが現実の嫌われる女からは外れている(女じゃなくて男の欠点、捏造、ダブルの片割れなだけ、空気化すれば済む、ハロー効果、二次創作の風評被害など)
萌え漫画のヒロイン→言っちゃ悪いが最も現実で嫌われる女に似てる女が多い(絵柄以外)だが、竿役が超不細工で≠女読者な絵柄のお陰でニュアンスが変わっている

って感じがした
萌え漫画は自萌他萎がテーマだった
最終的につまらない萌え漫画の竿役をイケメンにしたものがTLに来たな(ヒーローとヒロイン両方外れ)
0047名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-PwpY)
垢版 |
2022/05/03(火) 08:39:23.54ID:EfrmFmVJ0
フィクションでは様子が描かれなかったけど
変な女読者の憑依、牛耳り防止に普段一次創作で女主の相手役に不細工や同性の皮被せてて(元々単体やBL百合が好きなせいもある)
百合のように仲がいい友達だけにNLを解禁して見せてあげるとかよくあった
そもそも非実在人物、嫌いな読者が知らない原作だし、恋愛脳女は攻め全員じゃなくて「推し」だけが気になるはずだ。少年漫画のヤキモチ焼きなメインヒロインもその性格だったはずだ。

荒れてる原作を後にして
男女の片方しかいない原作(ヒロインが叩かれなくて天国)、マイナー原作、キャラメイク原作、同人一次創作に移動してキャッキャウフフするとかもよくあった

気が合わない女読者と同じ原作は共有したくないが一個だけ例外があって
マトモな読者にも変な読者にも向けてて前者の声がデカい原作
変な読者がマイルール敷いたり恋愛の話だけさせようとしたり嫌いなキャラ(アンフェが苛めがちな非DQN多し)叩かせようとしても焼け石に水でワロタ
変な読者無視してマトモな読者と百合のように仲良くしてた
もちろん交流やヤリモク目的で原作読んでない(そういう奴はマイナー原作や一次創作に向かわない件)
0048名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp5b-p823)
垢版 |
2022/05/03(火) 18:08:29.92ID:RupQCAw4p
前スレ終わりの方で毒親議論を少しだけしたが女性向けでは現代ものでも登場人物の家庭をやたらと世間一般でいう複雑な家庭にする傾向あるような
母子父子家庭は当たり前、両親不仲で離婚寸前とか別居中ぐらいならザラにあるし育児放棄やら不倫の末の子なんてのも珍しくない
んで家庭内ドロドロに結構尺割いたりキャラによってはメインテーマになったりする
男性向けはその辺あっさりしていて家庭のドロドロにはあまり突っ込まずヤバい毒親とかそっち方向に行くし
ラブコメでお馴染み両親海外出張も世間一般では充分複雑な家庭なのにやたらとポジティブに捉えられるよな
一応家事の心配とかは最低限解消されている事は多いが
0049名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Saab-gNv2)
垢版 |
2022/05/03(火) 20:07:56.08ID:AVB2Cl+pa
男性向けでもそういう家庭のグダグダを描きたい作品ならドロドロさせるからそういうのを忌避してるわけじゃなかったりする。
なんならメインコンテンツがカードゲームものでも必要なら、「レイプで身籠った女を哀れみ、先王が妾とわが子だと偽って引き取った偽妾腹の王弟」とか出てくる。

ただ女性が何にでも突っ込みたいくらいそういうの好きすぎるだけかと
0050名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5fdc-gcod)
垢版 |
2022/05/03(火) 20:11:59.95ID:CiJ4gVA30
不倫物・浮気物の描き方も男性作家と女性作家で全然違うのがおもしれえなあ…ってなる
男性作家は「寝取る男が悪人」+「快楽堕ちで人格ぶっ壊れて寝取られる」って展開が多いのに対し
女性作家は「寝取られた男に女が不満を抱えている」+「浮気した後一応罪悪感を覚える描写が入る」事が多い気がする
それと今の夫と関係を続けながら浮気相手の子供を身籠る、って托卵オチも女性作家に多くてこれが性差なのか…?って
0051名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Saab-gNv2)
垢版 |
2022/05/03(火) 20:39:30.93ID:AVB2Cl+pa
>>50
誰に感情移入してどういう楽しみ方するかの差じゃないっすかね

基本的に男は無辜の(強いていえば性的に貧弱なのが悪い)ラレ男に感情移入し、全部ブチ壊しにされる破滅感がほしくて、
女はダメなラレ男を裏切る背徳感や、裏切って制裁するスッキリが欲しいんだろう
0052名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-PwpY)
垢版 |
2022/05/03(火) 23:12:18.76ID:EfrmFmVJ0
>>50
バニー服と逆バニー服程度の差だな

一時期処女厨や同性叩き女がビッチを叩いてたけど
男女半々の萌え系に出るNTRはヒロインが複数の男と関係を持っても女に叩かれないし腐に妬まれない
男の友情や活躍を強調しないヌルヌルした絵柄だと男性陣がイケメンだと認識されないのか

NANAみたいな男女両方ビッチの作品は叩かれてたがパンピ向けだからねちっこく叩かれない
男女両方叩かれてたのも面白かった
0053名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2724-geLI)
垢版 |
2022/05/04(水) 03:20:32.02ID:UDoh58v00
>>48
恋愛ものの頻度の差では?
女性向けは大半が恋愛ものだから違いを出すためには設定にある程度のひねりが欲しくなる

あと男性向けの方はラブコメのメインに家族は関係ないし邪魔だから消えてもらってるだけのご都合だからあっさりしてるのでは?
女性向けだと家族とかも含めてのラブコメだからご都合で消すことがあまりないとかもありそう
0054名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2724-geLI)
垢版 |
2022/05/04(水) 03:50:56.51ID:UDoh58v00
>>50
それ明らかに男性向けの主軸がエロで、女性向けの主軸は人間関係じゃないか?

「寝取る男」ってのは男女どちらの立場から見てもシンプルに悪人だけどそれをそれぞれ向けに反映させると
妻が寝取られた夫なら悪人は第三者で浮気がバレたあとまで妻にこだわる理由もないからその後が書かれる必要性もない
一方夫が寝取ったなら悪人は身内だから「やりなおす」という選択肢が入るし専業主婦や妊娠出産などが絡めば安易に別れる選択もできないからゴチャゴチャの関係を書くしかない

詳細がいらないのは人間関係とかその人物の生き方ではない部分がメインであるからでしかないよ
たとえばストーリー上切り離せない相手限定でエロなしの恋愛もので浮気する性別も共通のもので比較したらどうなる?
0055名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp5b-p823)
垢版 |
2022/05/04(水) 07:48:34.40ID:LwrJ5NHFp
>>53
シンプルに突き詰めるとそうなんだろうね
ただこれ男性向け女性向けを男性作家女性作家に言い換えても通用すると思う
同じジャンルでも作者が女性だと何かと家庭の事情にスポット当てる傾向強くなるな
そりゃ世間一般では女性の方が家庭というものに強く関わるってのもあるけど
それだけなら複雑な家庭にする必要性ってあまりないよなって思うんだよな
逆に言うと作者が男性なら同じテーマでも家庭の事情にはあまりスポット当てないで話を進めるし
仮に複雑な家庭でもそれがメインにはならないからこっちもこっちで複雑な家庭にする意味とはってなる事がたまにある
まあ男性向け男性作家のそれって特にラブコメなら家にいると都合が悪い存在を消しただけというのがほとんどな気もするが
0057名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-PwpY)
垢版 |
2022/05/04(水) 16:22:48.14ID:a/jmb7Hs0
>>53
恋愛ものだと主語がデカいというか語弊がある
>>54が言うように人間関係だな
(* ´∀`)→←(´∀`*)と (・∀・#)⇔ (#・∀・)
で世界を構築してるだけで前者は友情や家族愛も含む訳だ

じゃあ人と関わってない時間はどう表現するんだって話になって
単体萌え、擬人化、女子力(物理)って概念が出て来た
単体萌えは主語が狭まって「恋愛だけやるアバター」を出す手間が省ける
擬人化は文系と理系の共通語

「NL」の濃度は男性向けの恋愛濃度と一緒だ
R18かつ両想いかつ公式カプじゃないと恋愛とは認識されない
それ以外はただの昼ドラやエロゲーだ
0058名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-PwpY)
垢版 |
2022/05/04(水) 16:38:08.79ID:a/jmb7Hs0
よく「男女が並べば即恋愛認定かよ」と言われるけど個人的に
全組み合わせを恋愛認定する乱交厨は必要悪として突き抜けてると思う(現実にいたら嫌だけど)
男女だけを恋愛認定するのも処女厨として突き抜けている
攻め受け議論も笑える

・主人公×ヒロインだけ恋愛認定して脇役男×ヒロインは恋愛認定しない

・イケメン×好きな女(無接点顔カプ多し)とブサメン×嫌いな女(強姦、リョナ、余り者カプ多し)だけ恋愛認定してイケメン×嫌いな女は恋愛認定しない

・ジジイ×ロリだけ恋愛認定してババア×ショタ(も嫌いだけど)は恋愛認識しない
「ジジイとロリは見た目が良くてみんな好きだけどババアは見た目が悪くてみんな嫌い」って謎前提がある

・男が自己投影しやすい男(低身長男とか)×型押し美女だけ恋愛認定して
夢女子人気イケメン×同性に好かれる女(女が自己投影しやすい女?)は絶対恋愛認定しない

・男の友情(BL認定するかは人それぞれ)だけ「ある」ことにして女同士の友情はないことにする
(本当は「ある」のでサブカル系の萌え系に行ってしまう)

・女が男を守るカプがあったら「逆にしろ」と文句言う

・BL百合夢の名作があったら「ああ、NLの描き間違いね」とか言う

みたいな中途半端なカプ厨が一番醜いと感じる
0059名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Saab-gNv2)
垢版 |
2022/05/06(金) 13:54:23.48ID:8+74ArFNa
BLとは、多くの女性ユーザーにとって、男性向けのふたなりレズと相当する品である。
どちらも本質的にはNL嗜好者が、同性を見たくないがNLセックスは見たい欲望を叶えるものである。

男性向けエロにおいては男の顔を描かない、画面外に出すなど男を半透明化する措置が非常に広く行われるが、
その逆パターン、女性の半透明化というのは困難である。
(素敵な男にキスしたり抱きしめたり睦言を囁いてほしいなど、望ましい行為に受け側を画面外にやれないものが多い。また、壁尻や大型オナホ状態にした女にズンパンする男は格好良くないなどのため)

残された道は同性も魅力的にして誤魔化すか、同性を無理矢理異性にしてしまうかになる。

よって女性を無理矢理男体化した受けを創造してのBLと、やたらヒロインの可愛い少女漫画・乙女ゲー・TL類に二分化する。
幸い男には尻穴があるから、女性→受け男への変換は女にチンコを生やすふたなりレズほどの無理がなく普及できた。

という解釈に至ったがどうだろう。
0060名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-PwpY)
垢版 |
2022/05/06(金) 17:20:57.96ID:qZKpTwNJ0
>>59
男性向けのアバターの半透明化ってできてるか?(できてるのも多いけど)

「自称乙女ゲーの主人公ちゃん本命」系オタクの声が大きいか小さいかの違いだけで
冴えないって個性を持った同性主人公ねじ込む攻略相手より自分のほうが好きなやつ、現実との混同(がなくても抜ける)で抜くやつが
百合に挟まる男アンチ、女体だけ見たくて竿役はいらないアンチにバンバン迷惑かけてる

男性向けは女が受けだし女がモノ扱いなので
女に大人の記号(例:おっぱい、非処女)を付けても外見年齢がインフレしない仕組みになっている
ダブルヒロインがDDだから片方を悪者にしないで済む特性もある(敢えて言うならくっつく側、等身大側が怪しい)
だが、最近ダブルヒーローの固定vsリバ逆も怪しくなってきたな
0061名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-PwpY)
垢版 |
2022/05/06(金) 17:38:26.42ID:qZKpTwNJ0
>残された道は同性も魅力的にして誤魔化すか、

それだけじゃない
女性向けはブスよりも「複雑骨折画」が男性向けで言う不細工に相当するからだ
カプの公式非公式よりも複雑骨折が嘘の証明だ(二次元は全部が皮モノみたいな世界だし、原作と二次創作に繋がりはないので組み合わせは関係ない)

「垢抜け、お洒落しようとしたらKB呼ばわりされて阻止される」の男女逆に相当する悩みはない
生まれ付きの顔が変なのはどうにもならない
だがチー牛にならないのは誰でもできる
殆どの不細工はクラスにいそうなモブ顔で発達でも愛子様程度なら嫌われない(共同生活はできるか不明)
みぎわはあの格好が似合わないと言われてるが男オタクみたい格好でネガティブだったら更に似合わないだろう(色が合わないだけ)
0062名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-PwpY)
垢版 |
2022/05/06(金) 17:55:04.29ID:qZKpTwNJ0
>同性を無理矢理異性にしてしまうかになる。

・異性化に限らず、女には元々「擬態」で逃げる性質がある(壁化、幼女化、異世界人化もその一種)

・男を二人以上出して「BLの受け」を発生させないと「男向けの女並に抜ける男」が出来上がらない

●少年漫画のヒロインは男女両方が見てかわいいのに少女漫画もといヘテロの男は男性向けと女性向けどっちも不細工
●現実では成人男性(少女から見たロリコン)と比べて同い年男、ショタが格好悪くないのに、二次元ではバトル漫画とBL以外の同い年男、ショタが格好良くない
●女の理想に関係なく現実では男女どっちも性器が汚いのに、二次元では男が黒くて女が白い(二次災害で、ちびまる子ちゃんのブスがモブ顔や男の三枚目より不細工に見える被害が起きてる)
●もはや性別や恋愛が関係ない、ジブリのような日向ぼっこ気分を少女漫画が再現できてないのは変
って点を疑問に思った人は多かったはず

・立体的な絵と相性がいいのはリョナや男根
「女の現実」に「男根のメタファー」は入れられない
だが、絵を平面複雑骨折化していい理由にはなるだろうか?答えはノーだ
0065名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f10-Nh0L)
垢版 |
2022/05/06(金) 21:23:58.46ID:DF12v9aL0
男性と女性の違いは受け攻め固定というNL模倣をするかしないかの部分だな
男性は元々恋愛は億劫で義務という意識が高いから萌えキャラにも友達みたいな親しさを求めてたわけで
それがバ美肉百合ともなるともう完全にフォヌカボウ同士が萌えキャラになっただけみたいな存在で群れるだけになった
ある意味ホモソーシャルそのまんま萌えキャラになっただけみたいな存在だな
0066名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-PwpY)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:23:30.29ID:qZKpTwNJ0
よくある男性向けは両想いでも強姦でも推し愛でもイナゴでもない
「作品Aのヒロインたちが触手たちの餌食に」とか
「あるキャラがエロ本を読んで自慰してたら徐々に気持ち良くなってしまい」みたいな
まさに「抜き用」って感じの作品が多いイメージ(こういうのを何本も量産してる)
女キャラがセクロスの様子を台詞で実況中継するエロ漫画はフェミ好みではないがミソジニックでもないな

イラッとする自己投影を感じるものは男女逆の総受けやヘイトぐらいニッチ
フェミに叩かれてる汚いエロ漫画はオヴァ絵のレディコミ、BLみたいなものだと思う
0067名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-PwpY)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:32:04.57ID:qZKpTwNJ0
・メタ視点で「絵が描けるのがすごい」「トーン貼れるのがすごい」
「JKに近い年齢で学園もの描いてるのがハァハァする」「おまけページで語ってるアニメ俺も好き」
って褒められるのが目的で作品自体には意味がない

・まとめサイトみたいにわざと炎上させて広告をクリックしてもらうのが目的で作品自体には意味がない

ってパターンは男女両方あるな
0068名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uM1l)
垢版 |
2022/05/07(土) 11:52:09.02ID:NCI2Gbvvp
前にも話題になったが漫画雑誌の表紙ってマガジンや青年誌でグラビア使う男性向けに対して女性向けはそういう事一切しないよな
たまに実写使う事あっても経済作品の映画化ドラマ化とかでそれのキャストを使うぐらい
少なくとも全く関係ないイケメンを使う事はないと言っていい
これに限らず女性向け全般漫画雑誌に漫画以外のコンテンツをあまり載せないような気がする

あと男性向けはコロコロの段階で既にホビー、下ネタギャグ、真面目なバトルなど年齢層は共通してるが結構節操なく載せてるが
女性向けというか女児向けはりなちゃの時点でかなり方向性分かれているような
男性向けは年齢という縦方向で分断され女性向けは同世代内の別趣味という横方向で分断されてる感覚
なんとなくこれ男女それぞれの同性間の人間関係に似てるかも
0070名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:56:33.83ID:YIeat8sB0
>>68
この対象的な構造がいわゆる男性向けの「絵じゃん」で実写と二次元で明確に分離してしまってる
女性向け作品がそのまま実写化しても次元の壁的な不満が出ないことを含め
男性はそうでもしないと全方位の客を集められないってことになるんじゃないかな
0073名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bb6d-PvPk)
垢版 |
2022/05/07(土) 14:40:06.82ID:uX2EOsx40
女性向け雑誌がそもそも細分化傾向で、男性向けよりもはっきりとこのジャンルの漫画しか扱いません!みたいな雑誌出しまくるからな
見る気ないものは一切ない方がいいって偏食傾向があるんだろう

男性向け、特にヤング誌でグラビア挟むのはフライデーとかの一般誌文化が波及してるんだと思う

>>71
多分だけど、女性向けは棲み分けがかっちりしすぎて交わる機会がないから「絵じゃん」的な”衝突”が起こらないのであって、分断はしてるんじゃないか
テニヌや刀剣好きだがテニミュ刀ミュNGみたいな人いないわけじゃないと思うけど
0074名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uM1l)
垢版 |
2022/05/07(土) 15:10:24.24ID:LEImRXTtp
その点二次元だか三次元だかはっきりしない分野にはそれなりの賛否両論巻き起こる印象
ぬいママとかこの板にもアンチスレあるよね
あれ「ママ」って名前通り半端にリアルの子供みたいな扱いしてるのが嫌って意見をかなり見たわ
0075名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dffa-b/TS)
垢版 |
2022/05/07(土) 17:32:34.11ID:y9TEGzSE0
ふたなりと男の絡みも人気あるからふたなりはただ男を見たくないだけの産物って訳でもないんだけどね
0077名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)
垢版 |
2022/05/07(土) 18:52:13.01ID:YIeat8sB0
>>76
まず「ぬい」という言い回し自体が殆どの男性には首を傾げられるレベルで通じない
体がぬいぐるみ設定のキャラが人外特殊性癖で人気になるということはあるけれども
女性向けで言う本来は人間キャラのぬいぐるみジャンルと言うのは存在しないね
0078名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa1f-/BiI)
垢版 |
2022/05/07(土) 19:20:27.83ID:371i0oGpa
男性の人形性愛だとフィギュアぶっかけか、スケベブンドドとかになるな

オリジナルカスタムの美少女プラモにうちのこ設定作るのはまあわかるが、
既存キャラを模したぬいぐるみを独立したキャラクターとして扱う感覚が理解できんなー
さらに可愛いキャラならともかく、格好いいキャラをぬいぐるみにして、あまつさえふわふわの熊さんパジャマみたいなのを重ねるのは男子的には拒絶反応起こす

>>77
一応ゲーセンでぬいぐるみ出るようなジャンル民だと、ぬいがぬいぐるみの略までは伝わりはする
お出かけ勢とかくらいまでなら存在がわかるかな
0079名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)
垢版 |
2022/05/07(土) 19:30:28.22ID:3KZrWDgw0
>>77
ぬいやもちは男性向けで言うゆっくりでは?
猫化なんてジャンルもある

性別以外の違いは
・漫画だけじゃなくて実写でも盛り上がる、むしろ漫画は実写を漫画化しただけ

・公式からぬいが出る前に「○○化」で盛り上がると
オリキャラ、キャラ崩壊、自己投影と言われて叩かれ、ぬいでも性格がオリジナル過ぎると叩かれる
ただしマイナージャンルでやって変化後の癖が弱ければ(例:ありがちな猫化)叩かれない

・しぃ、シナモン、ゆっくり、モルカーみたく物理で虐待したりしない
その代わり、嫌われたり暗い過去を付けられたりする
0080名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-uFYc)
垢版 |
2022/05/07(土) 19:36:18.94ID:CUeFooeY0
>>78
あああるほど…フィギュアを尻の穴に入れる人いるからそういう感じか?
ドスケベヘベレケはよく分からないので検索する

ぬいの感覚は美少女ドールとも違くて独特だなと思う
ぬいをああだこうだやるのは小動物を性対象にしてるようで拒絶感起きちゃって好きな作家でも避けてしまった
一定数人気あってそれで本出しちゃう人居るし人気あるんだろうとは思うがよくわからない世界
0081名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)
垢版 |
2022/05/07(土) 19:49:29.25ID:3KZrWDgw0
女性向けが現実にこだわる理由は
人を傷付ける嘘禁止、共感力の強化以外にもあって

・全員が尼僧みたいに同じ格好じゃないといけず(グループによってはジャイアンだけが派手)
ちょっとでも個性的なことをやると「悪目立ちした」として制裁される
逆に言えば「テンプレ内」に留まってれば「誰がやっても同じ」「男がやっても同じ」として叩きを免除される

・創造力・想像力(才能の他、実体験に由来してることも多い)で差が付くのを阻止するために
「現実」「みんなが知ってる設定が多い原作」だけが共通語にされる風潮がある
ただし、マイナージャンルやユニセックス男性向けに逃げてグループを作るのも許される

・漫画の正しい読み方が分からない、第四の壁を通れない馬鹿な人が定期的に出てきて
そういう「腐った蜜柑」に過半数の女が合わせられる
(漫画でいう、選ばれし者じゃないから異次元の扉から追い出されてしまう人物。騎士アムロがやられたこともある。)
ままごとに参加してない「ままごとの内容」じゃなくて「参加者の恋愛関係(容姿、性別、量産型カプのみに注目)」を妬んで眺めてる人も連想する。
照れ屋、新参者だからハブられたんじゃなくて、その性格だからハブられたんだと思うんだが
0082名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa1f-/BiI)
垢版 |
2022/05/07(土) 19:59:44.88ID:7FBkev19a
>>80
挿入はアナルマニアの延長かもしれんので少しズレるかも
ブンドドは飛行機やロボットの玩具をブーンドドドドとか言いながら戦わせたりする遊び
そのスケベ版
一昔前トイ・ストーリーのウッディのフィギュアにセクハラさせるネタ流行ったけど、あれのガチエロなやつ

なんだろうね……全く別ジャンルなのは承知してるが、部外者的にはケモナーとかペドフィリアと似た異質さを感じる
0083名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2324-KY2C)
垢版 |
2022/05/07(土) 20:02:35.08ID:OhAQLui80
>>73
そうだね、女性の間でも2.5嫌いはそこそこいるから各種スレだと2.5の話題はするなとか改行多く取れとかNGかけれるように明記しろとかルール書かれている
ただ基本的に2次元作品が好きな女性で三次元の男性が嫌いとか興味ないって人はほぼいない
実写から入って原作に流れるのは比較的抵抗ないようだし、ちびまる子ちゃん実写化みたいな再現性の違和感に抵抗って人が多いんだと思う
0084名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)
垢版 |
2022/05/07(土) 20:03:12.53ID:3KZrWDgw0
たまたま居合わせた村社会だと女ジャイアンが
本当は女ジャイアンを嫌いな人にまで服従を強要してシンデレラみたいな関係になるけど
後々各々が自分の意志で向かった界隈だと
各々が「あやかる憧れのアイドル」「百合の恋人」「同性の師匠」として
好きなヒロインを崇め出す

最近流行ってる「互助会」は「リアルきらら系」を人工的に作った界隈だ(似てるけど違う)

前者が本当は嫌いなのに逆らえないようにされて
後者が本当は好きなのに嫌いなことにされる
(理由1:嫌いな女を強い美少女グループではなく弱いブスグループに入れるため。理由2:嫌いな女をダブルヒロイン(両方美少女)の嫌いなほうに加勢させないため。)」
風潮があるのはそのせいだったんだ
前者の美少女が後者の美少女に自己投影した少女漫画もある
百合趣味の親友が「もう一人の恋人」じゃなくて逆ハー要員に手を出さないマンセー要員にされてたり
「本来のメインヒロイン(女ジャイアン)をハブった関係」を強調した似非きらら系だったり
0085名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-uFYc)
垢版 |
2022/05/07(土) 20:11:29.80ID:CUeFooeY0
>>82
ブンドドは一見少年のようだけどスケベ版があるんですか…知らなかった
ウッディに…ってなんかエヴァ初号機でスケベさせる感覚だろうか…あれ見た時も衝撃だった
ポケモンにスケベさせる部類に似てるなと思った

まさに異質な感じする
0086名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uM1l)
垢版 |
2022/05/07(土) 20:42:30.54ID:slUd5ytap
>>76
そういや男性向けではたまに機械、武装少女萌え的なものを見るな
ロボ娘とかではなく最終兵器彼女やブラックキャットのイヴみたいに見た目は人間だが武器と融合してていつでも取り出せたり変化できるとか
ガンスリの義体みたいに変化こそしないがサイボーグ化してるのとか
こういうのは基本機械や武器武装とは無縁の女性向けには理解不能な世界のようで兵器化するイケメンとかトランスして好きな人を護るとかそんなの見た事も聞いた事もない
0087名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-uFYc)
垢版 |
2022/05/07(土) 20:57:27.45ID:CUeFooeY0
>>86
擬人化なので少し違うかもだが艦これが男性が好きそうな部分を詰め合わせた感あって凄いなと思った
美少女×機械すごく好きだよね

86さんが言うように機械や武装には靡かなくて
柔らかいものが好きだな、ぬいには行かなかったけど
行きついたのはきらら系でそこは男の人が多くてこれも驚いたよ
0089名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uM1l)
垢版 |
2022/05/07(土) 22:04:08.47ID:ujsOKPjhp
>>87
ホント男性向けは美少女化すればなんでもありというかむしろそういう元が無機物に近ければ近いほど当たる傾向あるような気もする
女性向けでも擬人化はそれなりに受けるし銃とかカクテルとか無機物もあるにはあるんだけどことごとく短命で終わったという
偉人イケメン化系は安定してるのにね
その偉人美形化ものも女性向けだと戦国武将ですら徹底して戦いを避けるし明治以降の平和な時代拾うのにも抵抗ないしで本当に戦いとは無縁
こうしてみると拳銃イケメン化は最悪の組み合わせだったって話になるのかな…

>>88
確かに獣との組み合わせだとそこそこ見るな
あとベイマックスみたいなマスコット入った見た目になると女性との相性がいくらか良くなる
そのベイマックスの輸入時の広告詐欺騒動は今思うとその辺の男女それぞれの感覚の違いの象徴みたいな話だったよなあ
日本での宣伝では清々しいまでに戦い要素を排除して泣きや心を守りますを強調
0091名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-uFYc)
垢版 |
2022/05/07(土) 22:50:52.91ID:CUeFooeY0
>>89
ウマ娘、けものフレンズみたいな擬人化美少女!可愛いは正義!平和な世界!みたいなのも流行るね
可愛さと平和な世界って要な気がする…きらら系とかまさに
なんかみんな疲れてるのかね

刀剣は息長いと思うけどそこら辺通ってなくて分からないな
偉人やら歴史×イケメンはずーーーッとあるね
イケメンのテンプレはあるっぽいけど
乙女ゲーのキャラ並べると同じようなキャラ多くて誰が誰だか分からないもの
女性向けはサイクル早いはよく言われるね
0094名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)
垢版 |
2022/05/07(土) 23:24:17.47ID:YIeat8sB0
まずその大本のゲハ戦争みたいな無機物シンパ同士の戦い自体が女性向けにはないからな
男性向けでカップリング論争が盛り上がらないのと対になってる印象
やっぱり男性は物(特に道具)が好きで女性は人(特に人間関係)が好き
って部分は不動なんだろうなあ
0095名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bb6d-PvPk)
垢版 |
2022/05/07(土) 23:29:52.90ID:uX2EOsx40
>>93
有機物でも量産品っつーか種単位の擬人化物は男性向けでしか当たってないっぽいんだよね
具体的にはけもフレ、フラワーナイトガール

個別のキャラを売るソシャゲブラゲ形式の擬人化物だと、女性向けは歴史・人間関係・ストーリーのある物の擬人化じゃないとダメなんだろうなと
刀剣、歴史人物、文豪、ディズニー悪役など

宝石の国と働く細胞は漫画自体のストーリーでどうにかした感じ
0096名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uM1l)
垢版 |
2022/05/07(土) 23:32:39.57ID:/R/CD014p
>>92
時代やシチュで多少の差別化はされているようだが1行紹介文とセリフだけだと本当に区別つかんな
オレ様とか冗談抜きで全作品にいるんじゃ
現代もの何人かこっそりシャッフルされたら絶対見抜けない
あと30代が結構いるのはちょっと驚いた(見た目20代と区別つかないのはともかく)
アラフォーぐらいの歳だと流石に髭とかの一目で分かるおじさんの記号入ってるね
0100名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uM1l)
垢版 |
2022/05/08(日) 00:02:53.86ID:N1v1i1VSp
温泉むすめもご当地要素一応あったがひどい所は炎上するレベルの雑な扱われ方だったのに本来のターゲット層どころかご当地出身者もあまり問題視しなかったよね
同じ事女性向けでやってたらご当地民やキャラ推しの人から恨み節届いたんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況